00:04
半年後の自分が聞き上手になるラジオ。この番組は、予想不可能な時代だからこそ、失敗しないための人の繋がりを良い方向に変える聞き方を学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。ためひろです。今日も一日に頑張っていこう!
ということで、今回はですね、わかりやすいブログ設定3つのコツっていうのをですね、お話したいなと思います。
背景としてですね、やっぱりブログっていうのをですね、続けていきたい。
やっぱり副業でですね、何かお金を稼いでいきたいと思った時にですね、ブログって非常にですね、手っ取り早いですし、自分がですね、まとめたことを使ってですね、相手が感謝してくれる。
あ、この記事非常にわかりやすかったな、自分が欲しかった情報だなってことがあればですね、それによってですね、収益が発生することもですね、あると思います。
そういうふうにですね、わかりやすいブログをですね、設計するっていうことがですね、読者にとっても非常に大事ですし、あなた自身がですね、そういったことをですね、考えられる、その考えられるというところがですね、非常に大事になっていきますので、やっぱりですね、そこのわかりやすいブログ、今から始めてみたいな、今からでも全然間に合いますからね、始めてみることが非常に大事ですから、
まずはですね、ブログを設計するときにですね、どういうふうな点にですね、注意したらいいのかというところをですね、3つお話したいなと思いますから、先にですね、わかりやすいブログ設計の3つのコツお話ししておきます。
1つ目、読者が抱える問題。2つ目、記事を読む価値。3つ目、記事の根拠や信頼性ということです。それぞれ解説をしていきます。
まずですね、読者が抱える問題ということですね。このですね、ブログ、誰に向けてですね、発信していますかということですね。これ、読者っていうのはですね、自分がですね、この文章をですね、誰に届けたいのかなということをですね、考えるということですね。
例えばブログの稼ぎ方であればですけれども、ブログのですね、稼ぎ方がわからないブログでですね、稼ぐやり方をですね、学んでみたいというのはですね、これからですね、副業を始めていきたいような方に向けてですね、発信していますので、そういうふうな方をですね、対処としているブログであればですけれども、専門用語を使わないということがですね、まずはですね、必須事項かなと思います。
それにですね、自分のですね、やってきたですね、やり方っていうことをですね、端的にまとめてあげることによってですね、あ、なるほど、こうやったら稼げたんだな、じゃあ自分も1回やってみようかなっていうことをですね、促してあげる、まあそういうふうなですね、書き方っていうのがですね、大事になってきます。
他にもですね、ブラック記号で辛いならですね、早くやめたいなっていうことがですね、読者が抱える悩みかなと思います。まあそれをですね、促してあげる、まあね、サポートしてあげる、背中を押してあげるようなですね、読者に向けたですね、発信っていうことをですね、考えるということがですね、最初はですね、大事になってくるかなと思います。
03:01
そして2つ目ですね、記事を読む価値ということですね。1点目のですね、問題点っていうことはですね、まあ読者が抱える問題に対してですね、解決策を提示するということですね。まあブログの稼ぐですね、稼ぎ方であればですけども、5パターンあります。それをですね、それぞれ解説していきます、みたいな形ですね。
あ、なるほど、じゃあこうやって解決したらいいんだなーってことがですね、わかってきますよね。5パターンをですね、紹介するとですね、ブログの稼ぎ方っていうのはですね、完璧に理解できますよって言われるとですね、あ、なるほど、じゃあこのですね、パターンでですね、自分もやってみたらですね、稼げるかもしれないなってことがですね、わかりますよね。
例えばですけども、ブラック企業でつらいっていう方に向けたですね、お話であればですけども、会社を辞めるか辞めないかっていうのはですね、どこの基準でですね、チェックできますかってことですね。このですね、チェックするですね、目線っていうことはですね、いろんな目線があると思います。でもですね、まずはですね、どういうふうな基準でですね、考えたらいいの、ちょっとわかんないなってことをですね、悩んでいる方も非常に多いかなと思います。
じゃあですね、その基準をですね、わかりやすくですね、チェックリストにまとめてみましたってことをですね、提示するとですね、あ、なるほど、会社を辞めるか辞めないか、このチェックリストを見てですね、自分で判断したらいいのかなってことですね、わかりますよね。
まあ自分自身のですね、考え方がですね、世間の考え方と合っているのかな、この基準ってですね、間違ってないのかなってことをですね、考える一つのきっかけになるかなと思います。それがですね、記事を読む価値につながっていくかなというふうに思っております。そして3つ目ですね、記事の証拠と信頼性ということですね。
なので基本的にはですね、記事を作ってですね、皆さんにですね、提供していくというときにですね、いいものを作れば売れるというふうにですね、考えている方もですね、いるかもしれませんが、今はですね、そういう時代ではないです。これはですね、高度成長期のですね、時代であればですけども、いいものを作ったらですね、売れるというふうなですね、時代背景がありました。
でもですね、今はですね、いいものを作って、かつですね、SNSでマーケティングするということが大事になっていきます。僕自身ですね、まあ、昔ブラック企業でいたんですけども、そこから逃げてですね、今幸せになりましたというふうなところをですね、しっかりとですね、マーケティングも行いながらですね、発信をしていく。そしてですね、自分自身がですね、こういうふうなチェックリストをですね、見た上でですね、自分自身のですね、判断基準というのがですね、どうだったかなということをですね、照らし合わせてですね、考えることができるかもしれません。
ということがですね、できたからですね、今非常に幸せなんですよということをですね、伝えてあげるとですね、あ、なるほど、じゃあ自分もですね、それに向けてですね、ちょっと頑張ってみようかなとかですね、そういうふうなこと分かりますよね。そういうふうにですね、記事をですね、書く上でですね、その根拠、信頼性というのをですね、合わせてプラスアルファしてあげることによって、この記事のですね、価値というのがグググって上がっていきます。
06:02
そして、この記事を読むですね、価値というのが高まれば高まるほどですね、読者に向けてですね、刺さりやすいお話になっていくかなと思っておりますので、そういうふうなですね、逆算的なですね、考え方を持っておくというのはですね、非常に大事かなというふうに思っております。ということで今回はですね、分かりやすいブログ設計3つのコツというのをお話ししておきました。
読者が抱える問題、そして記事を読む価値、そしてですね、この記事のですね、根拠とかですね、やっぱり信頼性ということに対してですね、考えていくということをですね、お話ししておきました。そして、あわせて聞きたいです。本日のあわせて聞きたいは、もしもを想像してブログを書く3つのコツというのをですね、概要欄にリンクを載せております。
これはですね、読者が抱える問題ってことをですね、深掘りした回になっております。読者、例えばですけども、このブログの稼ぎ方とかですね、ブラック記号でですね、ちょっとつらいなと思っている人とかですね、そういった人はですね、どんなことを考えているのかな、じゃあもしも自分だったらどうするのかなってことをですね、考えていくとですね、読者の抱えている悩みっていうのがですね、少しずつ見えてくるかなと思います。
じゃあ、それに向けてですね、文章をですね、書いていくということですね。
で、あわせてですね、私自身がですね、文章を書く上でですね、このつまずく文章の書き方をですね、変えたですね、方法というのもあります。
それがですね、20歳の自分に受けさせたい文章講義という本、小学部三隆さんの本なんですけども、この本を読んでですね、文章の書き方というところを学びました。
なので、これとですね、一緒にですね、文章の書き方ともしもを想像するということをですね、一緒にやっていくとですね、あなた自身のですね、発信力というのが上がっていきますし、もしもをですね、想像できる人というのはですね、やっぱり読者の痛みとかですね、悩みってことにですね、寄り添える人になるということがですね、気づいていきますから、ぜひですね、こういう人はですね、読者の悩みというところにですね、寄り添ったですね、発信力、そしてその文章というところからですね、
読者に 刺さりやすいような 言葉を 選んで 文章を 構成することを 学んで いきたいと 思っています。
本を 読む時間が 無いと いう方が いると 思います。
本当に 読む時間が 無いことが 非常に 多いと 思います。
私自身も 紙の本を 読むことが 難しいと 思っていました。
しかし これが 違う方法で 読書できることに 気が付きました。
私自身が 気が付いた方法が アマゾンオーディブルです。
これは 何でしょうか。
これは 耳で聞く という 読書体験に 変わっています。
今まで 本を 買ってきて 自分で ページを 開いて 読む時間と 場所を 設計しておかないと 本が読めなかった という 欠点から
09:00
移動時間があれば サクッと 耳の時間で 読書が できることが 大きな 読書体験の きっかけに 変わっています。
忙しい 私でも 読書が できることが あります。
子育て中の方でも 家事の間に サクッと 耳で 読書することが できます。
5分 10分を 積み重ねていくことによって 1ヶ月で 本1冊ぐらいは 必ず 読めると 思います。
このような 読書の仕方を 考える きっかけに なると 思います。
私自身は 読書が 非常に 苦手だったのですが 読書が 楽しくなってきた 自分自身は 本1冊を 読むのが なかなか 苦痛だなと 思っていたのですが
サクッと 読書体験が できたことから 自分でも できたんだ という 自我を 攻略して 自分自身の 自信も ついてきました。
このように 自分自身を 変える きっかけに なったと 思いました。
その内容を まとめた 記事を 貼っておきます。
よかったら そちらも 覗いてもらうと 文章の 書き方と 自分自身の 文章を アップグレードしていく ような 文章力を 身につける 方法です。
文章を 身につける 読書体験を サクッと できる 無料体験で できる 方法を まとめている 記事を 載せています。
よかったら 覗いてみて ください。
本日も お聞き いただき ありがとうございました。
また 次回も よかったら 聞いてみて ください。
それでは また。