1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 0から出来る相手に伝わる音声..
2021-04-19 09:09

0から出来る相手に伝わる音声配信の型

■ 0から出来る相手に伝わる音声配信の型
①タイトルをシンプル
②伝える内容を3つに絞る
③結論→具体例と詳細→結論

■ 声のオンラインサロンPodcast Labo
(通称: Pラボ)

https://shuheimurakami.com/20201130/podcast-labo-how-to/

■合わせて聞きたい
「音声配信を始める前にやるべき3つのコツ」を過去に配信しております。
https://stand.fm/episodes/604bf6b7a852229abd21ae15
00:00
ためひろの遊びを仕事にするラジオ。この番組は、ためひろが遊びを突き詰めると、それが仕事になる過程も、コンテンツとして配信していくエンタメラジオになっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。
今日がですね、4月の19日の月曜日ですね。
月曜日頑張っていきましょうということで、今日のですね、お天気なんですけども、全国的に晴れが並んでおります。
東日本ですと気温がですね、大体16℃、17℃からですね、東京の方だと21℃の気温になっております。
西日本ですと、関西は19℃から20℃、全国的にですね、20℃前後ぐらいの気温になっておりますんでね、非常に過ごしやすい気温になってきましたんでね、
結構ですね、日中は暑くなっていってですね、結構長袖1枚でもいいようなですね、気温になっていきますんでね、本当に過ごしやすくなってきたなと思いますんでね、
ぜひぜひ、こういうのはですね、晴れが続く月曜日、ちょっと気持ちはですね、ブルーになりますけども、憂鬱なですね、月曜日もですね、しっかりと頑張って過ごしていきましょうという、
今回はですね、ゼロからできる、相手に伝わる音声配信の方というのをですね、お話ししておこうかなと思います。
これはですね、キングコングの西野さんがですね、発信されておりましたけども、本当に音声配信というのはですね、今奈美が来ております。
ただですね、もうこの奈美っていうのがですね、かなりビッグウェーブ来てますんで、今発信をですね、始めないとですね、もう遅いですよというようなですね、ところも言われております。
海外の方ですと、本当にですね、5年くらい前から、この音声配信というのがですね、副業という形、そしてですね、この音声配信だけで食べていけるという方もですね、かなり増えてきております。
こういったところがですね、多分日本でもぐっとですね、これから伸びていくと思いますんでね、ぜひぜひ音声配信をですね、仕事にするという人もですね、増えていくかなと思います。
キングコングの西野さんなんかも、この音声配信1本で食べていけるような形にちょっとしていこうかなというのが発信されていましたんでね、そこもかなり注目かなと思います。
で、私自身どうやねんという話なんですけども、1日10人は最低聞いてもらっている音声配信かなと思います。
私の発信内容はですね、お仕事、サプリの開発をしてますんで、その開発内容とかですね、あとはですね、それに関わるのは健康の話なんかもそうですね、
あとは副業ですね、ブログ、あとは音声配信、あとはSNSの発信なんかもですね、こういう風にしてますよというような発信をしながらですね、楽しくやってるんですけども、
この音声配信をする上でですね、基本的なですね、型っていうのがあります。
03:00
この型をですね、しっかりと自分の中でですね、取り入れて発信をすることで、よりですね、相手に伝わりやすいというような内容になっていきますんで、
その型、3つありますんでね、シンプルに3つお話ししておきます。
1つ目、タイトルをシンプルに。
2つ目、伝える内容を3つに絞る。
3つ目、結論、具体例、詳細、そして結論に戻るというような流れです。
それぞれ解説をしていきます。
1つ目、タイトルをシンプルにです。
あなたがですね、例えばネットでこういう記事を読もうかなと思ってクリックする記事ってあると思います。
そういう記事はですね、多分共通点があると思います。
なぜ自分がそれをクリックしたのか。
それをですね、ひも解いていくと、やっぱりシンプルでわかりやすい内容の記事をクリックしていると思います。
あなたがですね、専門用語とか、あとはこれどういうことかなって思う記事ってクリックしないと思うんですね。
同じように、リスナーさんもですね、自分がですね、聞きたい内容のシンプルな、かつ自分にとって必要だなと思うようなタイトルをクリックします。
なので、ここのですね、クリックされるかどうかがまずは1つポイントになります。
そのためには、わかりやすいかつシンプルな内容をお伝えするというのが大事になっていきます。
このわかりやすいシンプルかつ人の目を引くというようなですね、シンプルな言葉をどうやって選んでいくかというところなんですけれども、
例えばマイクロコピーとかですね、あとは売れる単語帳なんかありますんで、やっぱりですね、コピーライティングというところ、
そしてですね、この単語というところ、そこをですね、組み合わせながらですね、わかりやすく、そしてシンプルなタイトルをつけるというのがですね、大事になっていくというところです。
2つ目、伝える内容を3つに絞るです。
多くの場合ですね、人が一度に聞ける内容はですね、7プラスマイナス2というふうに言われています。
人が一度に聞ける内容はですね、最大9というふうに言われております。
ただですね、音声配信というのはですね、流し聞きです。
特に流し聞きをされている方が非常に多いので、9個も言われてもですね、一度に覚えられないよという方が多いと思います。
そんな時にはですね、やっぱり3つぐらいにですね、シンプルにまとめてあげるというところが大事になっていきますし、
大事なところ、本当にですね、必要最低限の部分を削ぎ落とすというようなところがですね、大事になっていきますので、
本当にですね、伝える内容をですね、3つぐらいに絞ってお話しするといいかなと思います。
3つ目、結論・具体例・詳細・結論というような内容のですね、方を使いましょうです。
えっとですね、この音声配信をする上では一番大事になっていくんですけども、
06:03
リスナーさんのですね、生活にお邪魔するという風なスタンスをしっかりと持っておく必要があります。
そのためには、発信内容、そしてですね、発信の結論をですね、先にお伝えしてですね、
これ聞くべきかな、聞かないかなというのをですね、しっかりと自分の中で判断しやすいような情報をですね、提示してあげるというのが大事になっていきます。
聞かれる内容というのはですね、最初に結論、そしてですね、その流れがですね、見えるものというのをですね、お話ししておくとですね、非常に分かりやすいと思いますし、
自分のですね、発信をですね、しながらですね、結論がどこに行くか分からないような話って、人は非常にですね、苦痛に感じます。
なので、最初にですね、結論をお話ししてですね、分かりやすく、そしてですね、具体例も交えてですね、お話しする。
そして最後にもう一度結論に戻るというような内容のですね、伝え方が非常に分かりやすいかなと思います。
ということで、ゼロからできる相手に伝わる音声配信の型というのをですね、お話ししておきました。
タイトルをシンプルに伝える内容を3つに絞る結論、具体例と詳細、そして最後にまた結論に戻るというふうな形で、
発信をしてもらうといいかなと思います。
本日のですね、合わせて聞きたいです。
本日の合わせて聞きたいですね、音声配信を始める前にやるべき3つのコツというのをですね、お話ししております。
この音声配信、こういうふうに発信したらいいのねというのをですね、お話ししておきましたけども、
実際にですね、音声配信を始める前にはですね、どういうふうな内容を発信していくかなというのをですね、考えておく必要があります。
そのためにこういうことをやった方がいいですよというのをですね、3つにまとめておりますので、
音声配信する前にですね、発信する内容をですね、こういうふうに決めたらというのをですね、
合わせて聞いてもらうとですね、発信内容、そしてですね、発信の仕方というのをですね、
合わせて自分の中で取り入れてですね、対応してもらうというのが非常にいいかなと思います。
で、えーとですね、この音声配信をですね、始める上で、
こういうふうにですね、やった方がいいよというのをですね、私自身ですね、試行錯誤をしながらやってきたというところもあるんですけども、
実際ですね、声のオンラインサロン、ポッドキャストラボ、通称Pラボと言われているんですけども、
このPラボに入ってですね、あの音声配信の自分のですね、ブラッシュアップ、そしてですね、最新情報なんかをですね、収集しながらですね、
皆さんにとっての良いですね、音声配信をする上でのポイントをですね、自分の中でもですね、取り入れながらですね、レベルアップしているというところがありますので、
こういうですね、サロンを使いながらですね、自分の発信内容をですね、考えながら、そしてですね、自分自身のですね、
あの音声配信というところをですね、よりブラッシュアップしていくというところをですね、学んでもらったらいいかなと思いますのでね、
そのリンク貼っておきますのでね、ぜひ気になる方は覗いてみてください。
09:00
ということで、本日もお聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃ、またね。
09:09

コメント

スクロール