1. フリーランスセラピストラジオ
  2. 疲労に繋がる5つのストレス
2021-02-01 03:50

疲労に繋がる5つのストレス

①人間関係による精神的なストレス
②過重労働などの身体的ストレス
③紫外線や騒音などの物理的ストレス
④残留薬物などの化学的ストレス
⑤ウイルスや細菌などの生物学的ストレス

https://www.fuksi-kagk-u.ac.jp/guide/efforts/research/kuratsune/sum/kurashitokenkou.pdf
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:05
はい、どうも。私、呂ゆうとです。
最近ですね、個人的にちょっと疲労についていろいろ調べてるんですけども、
今回ですね、関西福祉科学大学というところから出ている資料で、
ちょっと前の2010年ぐらいにはなるんですけども、
結構わかりやすい資料があったので、そちらから紹介しようかなと思います。
その中でもですね、疲労につながる5つのストレスっていうのがあるとされていて、
それが参考になったので、今回紹介しようかなと思うんですけども、
1つ目はですね、人間関係とか仕事上の精神的なストレスというものですね。
2つ目としては、果汁労働などとかって書いてあるんですけども、
スポーツとかも含めて、身体的なストレスですね。これが2つ目になります。
3つ目はですね、紫外線とか騒音とかですね、そういうストレス。
また4つ目がですね、化学物質とかですね、こういうものが科学的なストレスと言われてますね。
最後5つ目がですね、ウイルスとか最近の感染とかによるストレスと、
この5つぐらいですね、自分としても疲労につながるストレスというのとイメージした中で、
共感するというか、考えとも合うので今回紹介してみたんですけども、
1つ目とかは分かりやすいですよね。やっぱり人間関係によるストレスというのは、
かなり大きなものだと思うので、仕事も含めて近所付き合いとか、
家族もいろいろあると思いますけども、やっぱり人との関わりというのは、
かなり大きなストレスになる可能性もあるのかなと思います。
2つ目はですね、本当に肉体的なストレスですね。
先ほど言ったように仕事とかの過重労働というので、
仕事の時間とかですね、残業時間が増えたりとかというのもありますし、
自分もよくスポーツ選手に関わったりもしますけども、
やっぱりアスリートというのはかなり体を濃くしてやっているので、
風邪もひきやすかったりですね、免疫も落ちやすかったりするというのもあるので、
身体的なストレスというのもやっぱりありますよね。
また3つ目は、紫外線とか騒音とかですね、
体を動かすとか人間関係とはちょっと違うんですけども、
やっぱり先ほども言ったように紫外線とかというのは、
皮膚ですね、夏になったらすごい焼けたような感じがするとかという方もいますし、
知的性自身発達障害とかですね、
こういう方はやっぱり騒音が苦手な方とかもおられるんですけども、
そういうところもストレスになる可能性はやっぱりあるなと思います。
4つ目はですね、化学的なストレスというのは、
これちょっとわかりにくいかもしれないですけども、
例えばですね、新しい家に引っ越した時とかに、
そういう塗料の材質というかですね、
化学物質で目がチカチカしたりとか頭痛したりとかする方も中におられるんですけど、
こういうところですかね、
騒音とかと似ているような感じかもしれないですけども、
そういう外部環境によるストレスというのもあるかなと思います。
最後はですね、ウイルスとか細菌感染というものですよね。
やっぱり今だとコロナの時期とかもあって、
03:01
時期というかコロナの感染も広がっているんですけど、
そういうのもありますけども、
ヒトヘルペス6型ウイルスというのがあるみたいで、
こういうところがですね、
慢性疲労が溜まっていると高い数値で出たりとか、
そういうことがあるみたいですけども、
こういうウイルスとか細菌というのも原因になるかなと思います。
今回ですね、その疲労につながる5つのストレスみたいな話をしてみたんですけども、
何か原因ははっきりしないけど、
何か疲れているなとか、
疲労溜まっているなという感じがする方とかは、
この中にですね、もしかしたら原因があるかもしれないので、
身の回りの環境とかですね、
過ごし方を見つめ直してもらえるといいかなと思います。
はい、じゃあ今回以上です。ありがとうございます。
03:50

コメント

スクロール