1. Healthy Entrepreneur〜健康起業〜
  2. 災害時の応急処置について考え..
2022-03-17 25:36

災害時の応急処置について考える / フリーランスセラピストラジオ ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:01
おはようございます。今日はですね、 ちゃんとしたライブのタイトルをつけてる感じになりますけど、
災害時の応急処置についてという感じのテーマでね、 一応メインのテーマっていう感じで話しながら、ちょっとやっていこうかなと思いますね。
今晩なんですかね、宮城県沖で地震があったっていう感じで、 結構大きかったっていうので、
自分の身近な人では特に大きな問題があったっていうのは聞いてないですし、
まだそんなにニュースとかちゃんと見てるわけではないんですけど、
やっぱこういうのがあるとね、 体の専門家としてはちょっと気になってしまうなという感じで。
特に自分が多少発信しといても役立つかなみたいなのは、 こういう応急処置とかね、この辺の話は話しといてもいいんじゃないかなと思いますし、
とりあえずライブであれこれ考えながら喋って、
後でまとめて収録してもいいかなと思ってるんですけど、そんな感じですね。
おはようございます。
ちょっとね、地震があったんでね、応急処置についてちょっと考えようかなという感じで。
自分の持っている理学療法士はそんなに応急処置とか関わる機会少ないんですけど、
アスレティックトレーナーっていうね、スポーツ系の方だと結構応急処置とか勉強したりするんで、
こういう災害時の対応とかね。
青野パパさんおはようございます。
まあ多少役立つところはあるんじゃないかなという感じですよね。
どうなのかな、今回なんか怪我人とかいたのかどうかとかわかんないですけど。
まあね、こういう災害とかが起こった時って、本当に大きいのであれば、
まあやっぱりトリアージとかっていうのはされますよね。
赤、黄、青みたいなランク付けするって感じで。
本当に命に問題ありそうな人とかを早めに対応するためにパパパッとトリアージって感じでチェックして、
重症度の高い人から対応していくみたいな感じのことしますよね。
なんかめっちゃ出血してるとか、骨折してるとか、
まあ骨折ぐらいだと黄色とかになるかもしれないですけど、
03:02
なんか呼吸困難があるとかね。
やっぱまあ命に関わることですよね。
心肺停止してるとかね、AEDの使い方とか結構大事だと思いますけど。
まあね、実際生きてる中で使う機会ってあるのかなっていう感じはしますけど、
まあ一応ね定期的にやっぱりやったほうがいいですよね。
一応自分もアスレチックトレーナーという資格の更新のためにもとりあえず
応急処置の更新を受けないといけないんで、
今年一回受けようかなと思ってますけどね。
まあ大体そういうところだと意識の確認とかしますよね。
なんかとりあえず近く寄って大丈夫ですかみたいな感じで意識の反応を見て、
呼吸してるかどうかとか確認して、
もし呼吸とかしてないとか重篤な状況だったら
あなたAEDお願いしますとか、あなた救急車お願いしますみたいな感じのことをして、
で、なんだろうな、たぶん出血とか呼吸の確認とかしつつ、
心配停止してたら、
あるんですよね、その蘇生法みたいな。
今あれ人工呼吸って一応もうしないっていう感じになってましたね。
胸骨圧迫だけを何回も繰り返すほうが結局生存確率高いからみたいな感じで
なってた気がするんですけど。
そういうのをやっていくうちにAEDとか届いたらそれでチェックしてやると。
これも本当に生きてる間に関わるかどうかわかんないですけど、
そんなところで、本当に命に支障ありそうな感じだったらそうやって対応するって感じですよね。
今回の地震とかだと、
津波とかもしあれば、本当にとりあえず高いところに逃げるしかないですけどね。
どうなんだろうな、たぶん場所とかによるんでしょうけど、
車で移動したらもうそこで渋滞になっちゃって止まっちゃうこともあるだろうから、
06:00
走っていくとか自転車とか場所とか状況によって全然違うと思いますけど、
そんな感じで逃げる方法を考えてやる感じかな。
ちょっとパンが来ますね、朝のパン。
今日はちょうど昼からアスレティックトレーナーの知り合いで
アウトドアスポーツですね。
トレイルランとかトライアスロンとかマラソンとか、
そういうスポーツイベントの救護を本格的にやっている知り合いと
久しぶりにオンラインで話すことになってて、
ちょうどそういう機会もあるんで、
今回の地震の件とかも話してみようかなと思うんですけど、
その人も結構フリーでずっと活動してて、
結構自分もいろいろ教えてもらったんですけどね、その人に。
働き方的なところ。
その人はアスレティックトレーナーという資格をとって、
ラグビーのチームとかあの辺の態度をしてて、
今は専門学校とかでも教員とかしつつ、
フリーで活動してて、
そういうスポーツイベントの救護とかをイベントの主催の会社から
依頼もらったりして、
学生のトレーナー団体みたいなやつも一つ作ってて、
そこで学生の教育とかもしつつ、
イベント救護するときは呼んできて対応するみたいな。
結構救護に関わるとか、
スポーツ選手のコンディショニングに必要な道具とかですね、
こういうのを企業と一緒に販売していくというか、
仲介して販売していくような仕事とかもしてて、
どうなのかな、最近どんな感じなのかな、
ちょっといろいろ聞いてみようかなと思ってますけど、
ちょうどその人とも交互話す機会があるんで、
もうちょっと考えていきますかね。
そんなところで、ちょっと本でも読みながらね、
一応去年買ったスポーツ救急医学っていう本で
全然読めてなかったんで、
ちょっとこれを機に目を通しておこうかなと思いますけど、
やっぱり一番優先事項が高いのは、
そういう命に関わるとこなんで、
ADの使い方とか、BLSっていうような一時救命の処置とか、
09:03
傷の処置ですね、傷の処置はね、
止血法とかは知っておいてもいいのかな、
大きい血管、出血している場所より体の中心に近い部分で、
大きい血管が通っているところをギュッと圧迫すると、
直接圧迫するような方法と間接的に圧迫するような方法みたいなのがあったりしますけど、
傷の処置って損なんする機会ないと思いますけど、
こういうのも多少は知っておいて損はないかもな、みたいな感じですよね。
一応これ、今読んでいる本だとスポーツ救急って感じなんで、
脳振動とか心臓振動とかね、災害時はあんまないかもしれないですけど、
こういうのもたまには起きることもありますよね。
あとは今このちょっと暖かくなってきた時期だからやっぱ熱中症対策、
今回はオリンピックとかパラリンピックとかでも結構初熱対策、
熱中症の対策とかは結構重要視されていて対応してましたけど、
低体温という時期ではちょっとなくなってきましたからね、今の時期だと。
こういう熱中症とかはありますよね。
あとは地震で転落して頭部外傷、頭打って脳振動だとか、
首の打ち所悪ければ脊椎とか脊髄損傷みたいなこともあるかもしれないし、
顔面ね、顔って結構血が出やすい感じなんで、
ちょっとした傷でも血が結構出ちゃったりするんですけど、
意識の確認とか視力の確認とかそういうのもできるといいですよね。
そんな感じですね。
あとは普通に念座とかね、走って逃げてる途中で転んで念座したとか、
膝怪我したとか、いくらでもあるでしょうけど、
ライスとかね、レスト、エレベーション、アイシング、
ライス、レスト、アイシング、コンプレッションか、圧迫、エレベーション。
アジマータくんおはようございます。
ちょっとね、地震もあったので応急処置の方法みたいなことを改めていろいろ考えてますね。
12:11
自分の身の回りでは特に誰かが巻き込まれたというか怪我したとかないけど、
やっぱりスポーツのアスレティックトレーナーという資格を取る過程で
結構応急処置って学ぶんで、災害時とかも多少活かせるところがあって、
後でまたちょっと収録して話してもいいけど、
とりあえず朝はベラベラあれこれ考えながらしゃべってるって感じで。
優先住民的にはやっぱり命に関わるところからとりあえず対応した方がいいから、
心肺停止とか大きな出血とかあればすぐ対応しないといけないかなという感じでしょうし。
災害医療みたいなところでとりあえず赤黄色青みたいな分類して対応するっていうのがセオリーというかよくやられるやつですけど、
今回はそこまで必要ないかもしれないですけど、本当にひどい災害になったらそういうのもあるでしょうね。
命に関わるところからチェックして、搬送するなら搬送して、その場で応急処置するならして、
もうちょっと軽いところも、ちょっとした傷だとか念座だとか、
津波とかあったらやばいけど、
あとは避難ですよね。避難場所での生活がもし長くなっていったりしたら起こる問題とかもいろいろあるので、
食料とか衛生面とか、お風呂入れないとかね、傷とかあると可能していくとかあるだろうし。
知り合いが文化遺産防災学っていう特殊な学問をちょっと研究してて、文化遺産の防災ですね。
韓国の人なんですけど、韓国の南大門っていう門が開けたのが何年前だろうな、もう結構前だけどあって、そこで結構文化遺産の防災っていうのが大事だなみたいな。
もともと建築の人ですけど、そういうのがあったらしくて。
15:02
日本だと立命館の大学で文化遺産の防災学みたいなのを専門的に研究してる人がいるからって言って、韓国人だけど日本に来て研究してて、
今、準教授とかやってる人がいるんですけど、去年、一昨年ぐらいに知り合って仲良くなって、たまにしゃべるんですけどね。
そういう人もやっぱり防災みたいなことを考えたときに、地域のコミュニティが大事というか、事前の避難訓練するとか、こういったときこういうふうに対応するとかっていうのが大事っていう話をしてて、
確かにそうだなと思って。自分的にはそういう体の専門だから、そういう訓練とかやるときは一緒にできたらいいですねみたいな話をしてましたけど。
今回もいろいろ考えてるかもしれないですね。
朝ごはん中でございます。
今日はね、何しようかな。
昼から一件打ち合わせが。打ち合わせというか、近況報告というか。
久々におしゃべりするって感じですけど。アスレチックトレーナーの知り合いで。
一応、昨日トークンエコノミーというのを使ったプロジェクトの打ち合わせもしたので。
昼寝る直前の放送だったので忘れました。
関東は結構揺れたっぽいですよね。
先に親に連絡しましたね。
心配になりますよね。
うちはいとこがトチギにいるんで。
朝起きて知ったから、朝連絡して。
自分からというよりは、うちの父親の親戚たちがトチギにいっぱいいるから。
状況を聞いてもらってるんですけどね。
家族とか親戚は気になりますよね、こういうときはね。
【質問】昨日の話は多少参考になりましたか?今後の人生設計。
18:10
まだ長いからね。
20歳。無限の未来があふれてますから。
まだ決まんないでしょうね。
【質問】今後の仕事に関しては?
今後の仕事に関しては、
自分がやるよりもこの人がやった方がいいだろうな、みたいなことも見えてきたりすると
自分がやるべきことっていうか、自分にしかできなさそうなことみたいなのが
だいぶ固まってきて、それに集中してやれたりしやすくなると思うけど。
それもなかなかわかんないからね。
勉強して行動していろんな人に会うしかないけど。
【質問】あの後すっきりした気持ちでザラトゥストラ読めました。
そっか。すっきりした気持ちでまた哲学について考えると。
ザラトゥストラって読んだことないな。
ニンチェの普通の言葉集、哲学の用語集みたいなの見たことあるけど。
まあ楽しんでやったらいいんじゃないですか。何でもね。
まあでも学問について考え続けれるっていうのが一番楽しいですからね。
遊びで。
仕事として勉強するってやることは決まってて目的ははっきりしてるけど、
あんまりクリエイティブなアイデアが浮かばなくなっちゃうから。
なんか軸が一つあった方がいいよ。
いろんなことを知っておくと結局パッと必要なときにアイデアが浮かぶようなことがあるから。
21:04
今自分はもう研究についてはある程度考えて、ある程度すっきりしちゃったんで。
最近はやっぱりビジネス系のアイデアを探すのが楽しいですけど。
まあ多分それもお金の不安みたいなのがなくなるぐらいにもしなっちゃったら、
また違うことを考え出す気がするけど。
もうすぐパンを食べ終わりますね、朝のね。
こういう何か食べてる音ってどのぐらい入るんでしょうね、音。
後で聞いてみよう。
今日はジムに行こうかな。午前中。
昼から打ち合わせがあるので。
よしよし。
ようこさん来てくれてるんですかね。
昨日地震があったんで朝から頭が働いて、災害が起きたときにどう対応するといいかなみたいなことを考えてたんですけど。
ざーっとおさらいすると。
とりあえずね、命に関わる問題に対処するのが一番大事だから。
もし身の回りの人でこうあったら、心肺停止したときの対応とか。
赤十字のところで練習とかよく行われてるんで、興味がある人はそういうのも行ってみてもいいかなと思いますけど。
おはようございます。
だいたいそういうときのセオリーというか最初の流れは、意識確認みたいなのをして、呼吸してるかどうかとか、大きな出血があるかどうかとか骨折してないかとか見て、
もし呼吸とかしてないとか、命にかなり問題があるとかあれば救急車呼んで、心臓とか呼吸止まってそうみたいな感じになったらAEDとか探してくるっていう感じをしますよね。
探してくるとか探してきてもらうような感じのことをして、自分は心肺作成みたいなことをしてっていうのが流れで対応しますと。
大きな出血とかがあったときは、傷口できれば流せたら流して、直接圧迫するとか、大きい血管、出血してるところの手前のところにある大きな血管を圧迫して止血するみたいなことをするといいでしょうし、
24:18
骨折とかしてたら骨折れてそうなところにそえぎみたいなのができたらなおよしという感じで。
鳥味とかっていう赤黄色青みたいなグレード分けをするといいんですけど、それをして軽いもの、あとちょっとした怪我とか、面座してるとかすりむいてるとか、そういうのはちょちょっと対処してあげるといいし。
もし災害が起こったときとかっていうのは、すぐには事態が収まらないかもしれないから、そうすると避難所とかでもし生活するみたいなことがあれば、だから家の中で避難グッズみたいなやつ用意してたらそれは一番いいですけど、
一番大事なのは家の中で避難グッズを持っていかないといけないので、家の中で避難グッズを持っていかないといけないので、
またぼちぼちいろいろ収録とかしていこうかなと思いますので、よろしくお願いします。朝はこんなもんにしときます。ではでは。
25:36

コメント

スクロール