00:01
はい、どうもゆうとです。今回はですね、今後の方向性の悩みという話をしてみようかなと思うんですけども
自分はですね、まあ今現在結構いろんな取り組みをしていて、まあ今後に据える方向性って結構いろいろあったりするんですよね。
で、そこでまあどこに注力しようかなとか、なんか新しいことを始めようかなみたいな、まあそんな深刻ではないんですけど
ちょっとこう、軌路に立っている感もあるので、まあちょっとつらつら喋ってみようかなと思うんですけども
まあ改めてちょっと昔から振り返ってみるとですね、まあ何でしょう、仕事に関して言えば
まあ昔から、まあなんとなく人の役に立つ仕事をしようかなみたいな感じで、まあ教育系か医療系かなと思ってたんですけど
まあひょんなきっかけでというか、まあ一応高校時代に理学療法士っていう学科に進学してみようと思って、まあ大学では理学療法士の資格をとって
まあ勉強しましたっていう感じで、まあその時は結構スポーツに打ち込んでたんで、まあスポーツ関係の仕事をしたいなと思って
まあしかもせっかくなら、まあ日本代表とかオリンピックとかに関わる選手も関わりたいなぁみたいな
感じでアスレティックトレーナーという資格もとってですね、まあ実際にオリンピックに関わるような選手に関わったりとか
そこからその障害者スポーツとかにも関わってですね、まあパラリンピックに関わるような選手にも関わったりとか
まあ結構こうやりたかったことはまあ達成できたかなっていうのは一つあるんですよね
まあただですね、トレーナー業みたいなのって結構忙しくて、あの本当に日本代表とかに関わる仕事しようと思ったら
結構年間合宿とかがたくさんあったり、まあ国内外の試合とかも帯同しないといけないって感じで
まあ今現在はやっぱり家族と小さい子供がいると結構こういう仕事は難しいんですよね
まあただやっぱりスポーツに関わる仕事はまあしたいなぁと思っていて
まあ一つ新しく見えてきたのは障害者スポーツ領域だとまあクラス分けっていうことがあってですね
やっぱりいろんな障害のある方がスポーツするわけなんで、その障害の程度に合わせて各スポーツごとでクラスっていうのが分けられてるんですね
まあこれが一応こうお医者さんか理学療法士っていうのがメインになって
まあ体の機能を評価してあなたはこのクラスですみたいなのを認定する仕組みがありますと
これのですねその自分はかかったボート競技のまあクラス分けの今国内の委員みたいな感じになってて
国際資格もまあ取ろうと思ったら取れるというかワークショップを受けてですね
まあこれもちょっとコロナがあったりとかまあまさに今子供のこともあって海外なかなか行きづらいのもあって国際資格は取れてないんですけど
03:06
まあこれも一定見えてきたなーって感じで でまぁ根本的にまたスポーツなんで関わるかっていうと
まあ自分自身はこう長くスポーツ関わってきて やっぱり何ですかね自分自身はそんなに成績残せなかったんですけど
やっぱり日本の選手が世界でもっと活躍してほしいというか まあよく関わってきたボート競技とかだとオリンピックでメダルとかをと取れてないというか
ですかね まあ生きている間にちょっと見たいなぁみたいのもあってまぁ日本の選手がより活躍できるよう
なサポートはしていきたいなぁとはまぁ今でも思ってますしその方向性がちょっと 新しいところを今探してますかね
まあ直接もちろん高トレーナーとして選手に関わるというのもありますし あとはそうやってですねクラス分けとかもやっぱり大事なとこなんでですけど
まあその健常障害問わずまあどちらもこう パフォーマンスアップだったりとかより活躍できるために何がいいかなぁみたいのはちょっと
模索中ですかね まあ一つ思ってるのはですねやっぱり
海外経験をよりこう日本選手も積みやすくするというか そういうきっかけづくりはまあ大事かなぁと思ってるんで
まあ一つの案としては自分が高海外にどこかいてですね まあそこでこう日本の選手を受け入れるような体制を作るとかこういうのは
一ついいんじゃないかなとは思ってますし あとはご研究として何か高スポーツに関係するようなことをするみたいなもあるかなと思うん
でまぁちょっとこんな感じですかねスポーツに関しては あとはですねそのまあ自分は理学療法師というのがベースにあってまぁ大学院で研究も
してたんで まあこの研究活動を生かした仕事みたいなところもまだ
見据えるところで まあ実際に大学院時はまあいろんな論文を書いたりとかして
まあ学会で発表したりとかそういうのもあったんですけど まあ学者というか研究者としてこう例えば英語で論文書いて海外に発表するとかして
てもまあそれでなかなか世の中変わらないっていうかですかね ちょっと難しいなというのも感じるのもあってまぁ今ではまあ株式会社を作ったり
とかまぁ個人でちょっと研究の知見も生かして仕事もしたりしてて まあ実際にこう企業に対して研究者的なポジションで仕事をするというか
そういうのはしていてまあどっか企業と大学との共同研究のサポートをするとか 何かこう社内でデータを取ったりしてまとめて広報の材料にするとかこんな感じは
一つ形になってきましたし ただこれもですねあのまあ今はちょっと恵まれて面白い会社に関われたりしてちょっと新しい
知見を見えたり来たりっていうのはあるんですけどやっぱり自分自身が 関われる企業の数っていうのも限界がありますし
06:05
まあそれをこう組織化して研究チームみたいな感じでいろんな複数者に関わっていく っていうのもまあ今はちょっと見せているところではあるんですけども
やっぱチームの規模が大きくなってくるとまあ提供できる高サービスの質問をどうしても 落ちてきたりとかまあ平均化してきてしまうんで
ちょっと独自の新しい取り組みってやりづらくなりそうみたいのもあって まあこの企業に対してやるっていうのも
ちょっとどこまでやろうかなぁと迷っているところではありますね まあそこがだからもう仕事とか関係なくある程度こう
お金的な余裕が出てくれば自分自身で研究活動するみたいなもありますし まあ特に自分は子障害者雇用だとか
まあ最近だと子供の教育関係とかさっきのスポーツ関係とかですね まあこういうところの興味が強いので
こういう研究調査とかをするのはいいかなぁと思ってますし まあそんなところもありますかね
あとはですねその家族との生活みたいなところで上が今もうすぐ5歳になってしたが1歳 っていうところで
何でしょうこれもちょっと自分の経験も踏まえてですけど ちょっとやっぱ子供が小さいうちに海外経験とかを積ませてあげたいなぁとまあ勝手に
親のエゴかもしれないですけど思ったりしていて まあ自分はなんだかんだ一応大学受験頑張って京都大学とか入れたんですけど
まあその過程で 公義無教育の中で英語勉強したりとか
まあ高校もですねまぁある程度そういうセンター試験とか なんでしょう大学受験で勉強したんですけど全然こう初めてその後海外行った時にしゃべれ
なかったみたいなのが結構衝撃だったというか やっぱり学校の勉強とリアルは違うよねみたいなところとかもありますし
やっぱり日本の文化だけじゃなくて今後より グローバルに活動していった方がいいんじゃないかなぁとは思ってるんで
まあそういう子供の教育とかも兼ねてちょっと海外経験済ましてあげたいなぁみたいな も思っているので買ってなこれも計画ですけどまぁ5年先ぐらい
まあ2030年ぐらいとかをイメージしてちょっと海外で住む経験とかは まあしてもいいかなぁと思ったりしてるんですよね
まあそういう意味でなんで今日本国内のまだ仕事が多いですしま現場のこともあるので そこはうまく引き継いでいったりとかまあ組織化して
自分以外でもできるような形にしていけばまあこうやって海外で住んだりとかもしやすく なるし
まあそれでまた新しいことが見つかるとは思うので なんか見えてくるんじゃないかなぁみたいなところですかね
はいまあ後活動としてはやっぱりいろんな方の健康に関わるというのがベースの仕事では あるんですけど
まあ最近動物とかの関わりもあってですねまあ以前から公共相場の体のケアとか 最近犬猫の健康だとかまぁ動物福祉とかっていう領域もあったりしてまぁこういう
09:09
ところも広げていきたいなぁと思ったりはしてるんですけど まあいろいろ話を聞くとやっぱりヨーロッパあたりが結構自分の興味と近いというか
福祉関係とかだとやっぱ北欧とかは有名だったりしますし あとはこう社会課題解決となんかビジネスの両立みたいなところとか
まあと働き方とかのバランスみたいなとこ見ると まあ自分の集める限りではやっぱりこうヨーロッパの方はあってるなぁと思うんで
まあいろいろ見たりはしてるんですけどねなんで 多分海外で住むとしたらその辺を見据えてますし
まあ来月ちょっとアジアのまあタイとかに行ったりするんで まあアジアもね近くて行きやすいのでまあここ数年その本格的に移住するみたいな
前ではアジアもいろいろ行ってみてもいいかなぁとは思いますし まあほんのここかこうアメリカとかオーストラリアとかもまだ行ったことないんで行って
みたいなぁみたいのもあったりしますけど まあまあ
まあ大きな方向性としては日本国内だけじゃなくてまあ海外を見据えてやっていき たいなぁみたいなところとまあ国内のやってる仕事は自分以外でもできそうなところは
引き継いだりとか 組織化してみたいなところはやろうかなと思ってますし
あとはですねやっぱり結構今までやっぱりクライアントワークというか依頼を受けて やる仕事が多かったんでまぁどこかのタイミングでですね
まあ自分発のというか 独自のビジネスみたいなやつとかまあ活動を作っていってもいいかなぁとは思ってるんで
まあこれをいつ何やるかみたいなところはまだ全然決まってないですし なんか迷ってるのか考えてるのかなか微妙なラインですけど
まあこの数年以内以外に何かできてもいいかなというので まあ一つこういうメディア発信みたいなとこはまあやりやすいですよね
まあこう音声の配信だったりとかまあノートで記事書いたりとか こう x とかで言葉で書いたりとかですねまあ
なぜまあ動画とかですねまぁ画像を使った発信というのは今んとこまだあんまりやって ないですし
そこまで得意じゃないというか結構いろいろ興味が発散するんであの何でしょうね言葉とか の方がまとめやすかったりしますし
なんかもし行動がとかのメディアするんだったら誰かと一緒にやるかなとか こういうのは考えているので
まあメディ発信は何かしらの形で続けていこうかなというとこですけど まあこういうクライアントワーク以外の形ですよね
まあまああとはまた広く見れば投資とかですねまあ資産運用とかも興味はあるしまい ますし
いつかまあこれも家族見据えてとかまあ自分自身の働き方としてもなんか投資みたいな 活動はしてもいいかなと思ってるんで
12:01
まあこれももう数年かけていろいろやっていこうかなというところなんで なんでしょう
まあ大学院で博士課程で出て博士号を取ってまあ独立して今会社をつくって6年目とかで なんですかね
5セラピストとしての専門性はある程度高めてきたりとか そのビジネスとしてもですねまあ独立してまぁ56年やってきたところで
まあ繋がりも増えたりその なんでしょう根っこの部分というかまあコツみたいのはちょっとわかってきたところではある
かなと思うんでそうなるとなんかまたちょっと新しいことも学んでみたいというかですかね さっきのまあまた投資とかっていうとちょっと違いますし
あとはやっぱりまあ社会課題の解決みたいなところが自分のやりたいところではあるので めっちゃ広いんですけどこれのカテゴリーとしては
なんでやっぱ政治とかその社会的なことには興味があって自分が政治家になろう みたいのはまだ全然ないですけど
なんか政策提言ができるようになるといいのかなとかああそういうとこに意見を伝えたり とか
まあそういう政治活動している人とのつながりをつくっていくとかはあってもいいかなぁみたいのはあります かね
っていうのとあとはまあスポーツだけじゃなくてやっぱアートとかですねこういうのにも 興味はありますしまぁ自分がこれまたアート活動するとかっていうのは
何でしょうそこまでの技術がなかったりしますけどまぁこういうメディア発信とか 言葉を書いたりとかっていうのも一つの高創作活動と捉えれば
まあ後っぽい活動になりますしね多分あとは何でしょうそういうクリエイティブな活動 している人の応援するとか話したりも好きなんで
まあこういうアート分野にももうちょっと触れていきたいなぁみたいなまああったりします がこんな感じで結構頭の中で今ぐるぐる回ってるというかですかね
まあなんとなく勝手に自分で目標を置いてやっている部分はありますけど 今カチッとこれをやろうみたいのが決まってない段階なんで
まぁまたなんかちょっと整理されてきたら話そうかなとかまぁ別に整理されてなくてもいいんです けど
こんなところですかね なんで今回はちょっとあんまりまとまりがない
結論もそんなない話ですけど最近考えていることというか頭の中のお話をしてみました 以上ですありがとうございます