1. フリーランスセラピストラジオ
  2. 個人事業主?法人起業?独立す..
2023-10-06 10:31

個人事業主?法人起業?独立する時にどっちを選べばいいのか


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410

サマリー

新しい働き方を考える際、個人事業主と法人起業のどちらがより適しているかを考えるエピソードです。個人事業主は気軽に始めることができますが、将来的な発展の幅は限られます。一方、法人起業は事業の拡大や事業継承が容易である利点があります。

個人事業主と法人起業の始め方
はい、どうもゆうとです。今回はですね、新しい働き方を考えた時に、個人事業主がいいのか、法人を起業する方がいいのか、
どっちがいいのかな、みたいな話をしてみようかなと思います。 自分はですね、理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持っていて、いろんな方の体の健康に
関わるような仕事をしているんですが、 今ではですね、主にフリーランスみたいな形で活動していて、
このフリーランスという定義も結構曖昧なところではあるかなと思うんですけども、 一応ですね、自分は個人事業主という立場と株式会社を作ってですね、今
5年目になりますけども、両方並行させながらやっているという感じなんですよね。 それも、今回もちょっと実例というか、自分のこれまでのやってきたことみたいなことを
踏まえながら、改めてですね、こういう仕事は個人事業主の方がいいんじゃないかとか、 ここからは法人起業してやるといいんじゃないか、みたいなところをですね、ちょっと話してみようかなと思います。
本当考えながらちょっと喋るんで、なんかですね、気になったところとか、なんかコメントいただいたらそれに合わせてまた考え直そうかなと思いますし、
今後もちょっと続けていこうかなと思うんで、一旦まとめてみようと思うんですけども、 まずですね、株式会社と個人事業主っていうと、まず始め方が違いますよね。
個人事業主って形であれば、個人事業主の開業届けっていうのを出して、ここは特にお金もかかんないですし、本当気軽にだから自分で
仕事をしようと思うと、こっちの方がやりやすいですよね。 株式会社とか合同会社とかっていうのはありますけど、法人起業するとしようと思うと、
陶器っていうのをして最初にお金もかかりますし、 その後ですね、1年とか経てば決算とかして、それに合わせてまた税金も払ってみたいなところなんで、
結構手間とかそのお金もかかるんですけど、 まあこっちの方が将来的な発展は見せやすいっていうとかもあるんで、
個人事業主と法人起業の違いと属人性
個人事業主と株式会社とか法人を立ち上げると、まずは始め方が違いますと。 あとはですね、自分の中の考えとしては、やっぱり自分個人の属人性があるっていうかですかね。
自分にしかできない仕事っていうのは、個人事業主でもいいんじゃないかなと思いますね。 やっぱ法人っていうのは事業を行う組織とか、そういう形態なわけなんで、そこで例えば立ち上げた代表の人しかできない仕事だけをしていると、
結局例えば自分が死んだ後とかですかね。 そんなことまで考えると、その法人どうするかっていうと、もう自分にしかできない仕事だったら、
法人を潰すっていうかですかね。 失くすしかないかなと思うんですけど、それが自分以外でもできるような形とかにしておけば、事業継承という形で他の人に引き継いだりとか、
何か売却するっていうかですかね。会社を買ってもらう、M&Aみたいなこともあるんですけど、他の人に引き継いだりっていうのもできるわけなんで、本当に大きな個人事業主と法人の違いっていうのは、
俗人性があるかないかっていうところかなぁとは思いますね。 だから自分であればセラピスト的な立場なんで、一対一で個別の施術をするとか、
一対一で例えばコンサルティングみたいなことをするとかもそうですけど、 こういう本当に自分の名前で仕事を取っていくというかですかね。
まあ自分に個人的に依頼があるような仕事は個人事業主が合ってるんじゃないかなとは思いますかね。
あとは税金みたいな話にもなるんですけど、個人事業主っていう形であれば累進課税っていうので、結構入る収入が増えてくるとですね、それにあたって
税金が増えていくみたいなことも考えられるんですが、法人ももちろん増えてはいくんですけど、
法人で受けた売り上げに関してはある程度、税金の割合としては決まってきてるんで20%ぐらいって感じですかね。
だから一般的によく言われるのは1000万円ぐらい稼いだら、個人事業主であっても法人化するといいみたいな話はありますけど、
これは税金の観点でっていう感じですね。 だからさっきの属人性あるかないかみたいなところはちょっとまた違った観点で、
もし1000万円以上あったとしても法人化したとしてもですね、それが本当にその人にしかできない仕事であれば潰すしかないんですけど、
それをまた組織として引き継いでいく形にできるんであれば、だから1000万円とかいかなくても、その前から法人を作る意義っていうのはあるんじゃないかなとは思いますよね。
個人事業主と法人起業の社会的な信用と費用
あとはなんかちょっと別の観点だと、自分は今家族もいて子育てもしてるっていう感じですけど、例えば子ども保育園に預ける時とかね、
そういう時に信用のされ方とか点数とかあったりするんですけど、こういう時に個人事業主として書くか、株式会社を経営しててというか立ち上げて代表みたいなので書くかでちょっと違ってくるんじゃないかなと思うんですよね。
だから今後新しい働き方をしていって独立しようと思っている時に、ちょっと見栄え的にですね、個人事業主みたいな感じで書くのか、法人の代表っていう見栄えの方がいいのかみたいな、この辺もちょっとありますし、
だから社会的な信用みたいなことがつくっていうのも法人につくるとあったりはするんで、立ち上げる時とかですね、年間の決算に税理士さんお願いしたりとか、
それに当たって法人の住民税払うとか、いろいろあったりするんですけど、こういうところもありますと。あとはですね、ちょっとまた小規模事業者にはなるのかなとは思いますけど、
社会保障とかですね、健康保険とか年金とか、こういうのも個人事業主としてどんどん売り上げが上がっていったりすると、そっちの費用もどんどん高まっていくみたいなことが起こるわけですけど、
法人をつくっておいて、そっちにお金が入って、だから役員報酬っていう形で自分にお金を入れたりするわけですけど、
その社会保障の費用って、給与所得とかそういう役員報酬とかですね、そういうところにかかってくるんですよね。ちょっとこの辺なかなかわかりにくいんですけど、
なんか自分一人で事業していくときも、例えば会社に雇われているっていう形であれば、その給与報酬とかという形で入ってくるんですけど、個人事業主であれば事業所得っていう形になるんですよね。
この事業所得が個人事業主で増えていくと、それに当たって年金とか健康保険の額とかっていうのが上がってくるわけですけど、
個人で独立しておいて、会社もつくっておいて、そこに役員報酬というので安めに設定して入れとくと、そこに対して健康保険とか年金とかの金額が決まってくるんで、結構その社会保障の費用が安く抑えれるって感じですね。
だから、これは個人的なセラピストとして独立して、本格的に4,500万ぐらいとかは稼いで生きていきたいなと思ったときには、結構本当にちっちゃいマイクロ法人という感じで、ちっちゃく法人をつくっておくっていうのは結構おすすめで、
例えばですね、法人から月々5万円とか10万円だけ自分に入るように役員報酬を設定しておいて、それを払える分だけ売り上げは法人につけておくと、それ以外は個人という形で自分で受け取っておくとですね。
だから、生活費に関してはその会社からの5万10万円ぐらいと、個人に入ってくる、例えば4,500万ぐらい、2,30万ぐらいとかっていうのは自分で個人で入れとくと、生活費とかはそれで叶えるし、その社会保障はちょっと安く抑えれるみたいな、こういうちょっとテクニカル的な感じではありますけど、あるんですよね。
だから今後、フリーランスのセラピストのサポートとかっていうのもやっていってるんですけど、だから月5万円ぐらいとか10万円ぐらいだけ副業的に稼ぎたいみたいな感じだと、法人つくる意義はそこまでないかなと思いますけど、20万とか30万とか40万とかですかね。
このぐらいになってくると法人つくっておけば、一部は自分の個人の売り上げとして、一部はそっちの法人につけて資産管理していくとかですね。こういう意義が出てくるかなと思うんで、その辺が今後の見据えるところとかレベル感によりますけども、だから個人事業主と法人の組み合わせみたいな話も出てくるわけですね。
だから最初、個人事業主がいいか法人がいいかみたいな、だから2社どっちか選ぶみたいな感じじゃなくて、組み合わせるやり方もありますよみたいな感じなんですけども、そんな感じですかね。
あともっと長期的なことを言えば、法人をつくって組織をつくっていくときに資金調達の受け方、株式会社つくったんだったら株で資金調達受けるとか、融資受けるとかそういうのもありますけど、そっちはちょっとまた発展的な話なんで、今後様子を見て話そうかなと思いますけども、一応これはフリーランステラピストラジオということなんで、主にフリーランスを見据えている。
だから今はフルタイムで雇われたりしてるけども、ちょっと副業をしてみようかなとか、副業がある程度軌道に乗ってきて、ちょっと本格的に個人事業主として独立しようかとか、それがまた発展していきそうだから、個人事業主と法人を組み合わせていくのか、またはたまたもうちょっと本格的に事業として成長しそうだから、もう法人として厚りやっていくのかとか、結構本当にいろんな選択肢あるかなとは思うんで、
今後もですね、ちょっといろんなパターンについては喋っていこうかなと思いますし、自分もある程度ですね、子会社作って5年目とかになってきて、法人の仕組みとかも分かってきつつはありますし、だからフリーランスという働き方も本当にいろいろあるので、相談とかあればコメントいただいてもいいかなと思いますし、今後も何か役に立つ配信ができたらなと思います。以上です。ありがとうございます。
10:31

コメント

スクロール