1. フリーランスセラピストラジオ
  2. チャンネル紹介「風呂とデザイ..
2021-07-05 03:00

チャンネル紹介「風呂とデザイン経営 - うめさん」

「風呂とデザイン経営」チャンネル、うめさん
https://stand.fm/channels/60d959e904bb1691c12e87ad

onsen(アプリ)
https://on-sen.jp

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:00
はいどうもゆうとです。今回ですねちょっとチャンネルの紹介をさせてもらおうかなと思うんです けれども
風呂とデザイン経営という形で配信されているウメさんという方ですね この風呂とデザイン経営という形で聞いても何を発信されているんだろうと思うかも
しれないですけども まあ風呂っていう方はですねあのこちらのウメさんという方が代表されている会社で
ですね 温泉というアプリを作られているんですよね
今こちらの温泉というアプリの方で自分も関わらせてもらってるんですけども こちらのアプリのコンセプトとしてはですね
入浴を通して毎日を豊かにということで 入浴剤が買えたりとかあと専用のアプリがあってですね
お風呂の入り方を教えてもらえたりとか あとお風呂入っている途中とかですね音楽が聞けたりとか
マッサージとかストレッチのコンテンツが見れたりとかそういう形でお風呂を通してですね あの体とか心を整えるというような形でやられてますね
なので自分は理学療法してアスレティックトレーナーという立場なのでまぁ今までいろんな 方の体のコンディショニングに関わってきましたけれども
やっぱお風呂とかでこう体をリラックスさせて体が温まった状態でですね こうマッサージとかストレッチとかをするとやっぱり腰痛とか肩こりにとっても良かったり
とかあの健康につながるかなと思っているのでちょっとお仕事の依頼をもらってですね あの関わらせてもらってますけどすごいなんかいいコンセプトのアプリだなぁと思って
ますね もうしばらくしたらですねちょっと自分が監修して作らせてもらったコンテンツも出てくるかなと
思いますけども まあ今現状でもですねいくつかコンテンツ入っているのでもしですねちょっとこう
お風呂の入り方 気になるなぁとかちょっと夜リラックスした時間を過ごしたいなぁみたいな人はあの見て
もらってもいいかなと思いますちょっとリンクも貼っておきますのでね あと他にこうデザイン経営という形ですけども
まあのこの梅さんという方が代表されている会社はですねまぁデザイン系の ui とか ux とか
アプリとかウェブサイトとかでこうユーザーがですねどういうこう体験を通してあの 使ったらいいのかみたいなことをこだわってやられているみたいですけども
まあそういうところでこう参考になる考え方とかですねあの まあデザインで結構幅が広くてですね
まあそういうウェブサイトとかアプリとかだけじゃなくてやっぱ空間の設計とかそういうところ にも関わってくると思いますしまあそういうトータルであの関わられている仕事をしている
ということで そのコンセプトというか考え方みたいなことを共有してくれているような感じですね
まあ自分もですねあの先日ちょっと初めてお会いしたというような形ですが 今後コースタイフも発信されていくということでまぁ結構あのコンテンツも勉強になるので
自分も聞かせてもらってますし まあよかったですねそのデザイン系とか今後そのオフローで体を整えるとかそういう話もされる
と思いますしそのあたり興味ある方は聞いてみてもらえるといいんじゃないかなと思います はいじゃあ今回以上ですありがとうございます
03:00

コメント

スクロール