1. フリーランスセラピストラジオ
  2. 新しくブログを作りました、主..
2022-06-08 07:25

新しくブログを作りました、主にweb3系の話題

http://freetherapist.xyz
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:01
はいどうもゆうとです。今回はですね、ちょっと新しくブログを作ることにしたので、そのあたりの話をしてみようかなと思いますけども
自分は理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持っていてですね、いろんな方の体のコンディショニングに関わる仕事をしているわけですけども
今ではですね、フリーランスの活動が結構中心になっていて
そこでですね、いろんなハースタイフとかノートとかツイッターとか、いろんなところで発信はしてるんですけども
ここ最近ですね、特にweb3みたいなところが注目してて、そのあたりの情報をまとめられるメディアが新しくあるといいなと思ったんですけど
それでブログを作ることにしましたという感じですね
ブログとしても一応フリーランスセラピストブログということなんで
基本はセラピストとかトレーナー関係の副業とかフリーランスに役立つような話をまとめていくつもりですけど
特に最近はweb3みたいなところで注目しててですね
これによって結構セラピストの働き方としても変わってくるんじゃないかなと思ってるので
そのあたりを中心にまとめていこうかなと思ってますね
まだ4本しか記事書いてないんですけど
このブログを始めたきっかけとか
あとweb3とかに興味を持ったきっかけとかですね
あとは今身の回りで起きてる出来事っていうので
初めてNFT買ってみたとか
今日書いたんですけどね
今使っているワーキングスペースみたいなところでも
NFTを発行して会員証としてそれを利用するみたいな
こういう取り組みもありますし
今後もいろいろ増えていくと思うので
どんどんですね、記事も出していこうかなと思ってますけど
せっかくなんで書いてある内容もちょっとしゃべっておこうかなと思いますが
web3というのに興味を持ったきっかけですね
これはもともとweb3って最近出てきた言葉なんですけど
仮想通貨とかこういうweb3の根幹になっている技術というのが
ブロックチェーンというやつですね
ビットコインというのが一番有名なプロジェクトになるかなと思うんですけど
ブロックチェーンということなんで
ブロックが積み重なっていくようなテクノロジーというので
取引の履歴とかですね
こういうのを何件か溜まったらブロックにまとめて
それを確認してまたブロックを作っていくみたいな感じになってるんですけど
それを一つのプラットフォーマーみたいな感じが管理するんじゃなくて
そこのブロックチェーン上にいる人でみんなで確認し合うみたいなね
こういうところが結構新しい技術で
これによって世界どこでも関係なく
ブロックチェーンのボレットみたいなのを持っていれば
データをやり取りできるっていうのが一番新しい技術ですかね
このブロックチェーンにもいろいろ種類があってですね
パブリックチェーンとかプライベートチェーンとかあって
この辺の話とかはまたおいおい話していこうかなと思いますけど
日本国内だとですね
03:00
このブロックチェーンを使ったセラピストとか
医療系に関わる技術というかプロジェクトの一つとして
薬局同士をつなぐみたいなプロジェクトがあったんですよね
ここでブロックチェーンっていうのが使われてて
薬局って薬にも賞味期限というか使用期限みたいなものがあって
薬局で余ってしまうと破棄してしまってるみたいなことがあるんですよね
そこで薬局同士をつないで
デッドストックの医薬品とかだったりしますけど
こういうのの情報を共有しあって
医薬品同士を足りてないところがあれば
余ってるところから送るみたいな
こういうのをブロックチェーンの技術使ってできないかみたいな感じで
やってるのを見てなんか面白いなと思ったんですよね
一番最初にこういうの興味持ったのは
自分は大学院生とかの頃ですけど
この辺のテクノロジー界隈だと
IoTとかAIとかクラウドとか
これとブロックチェーンというのが言葉としてあって
結構IoTとかAIとかクラウドって結構共通というか
繋がってるような感じで
IoTっていわゆるアップローチみたいなものとか
使うことでデータが貯まるようなものが
クラウドっていう形で
ウェブ上でデータが貯まっていって
それをAIで解析するとかね
こういう感じで結構繋がってる感じですけど
ブロックチェーンだけなんかちょっと異質な感じというか
別物な感じがしたんですよね
それでこういう薬局同士を繋ぐみたいなプロジェクトがあったりとか
仮想通貨とかっていうのが出てきて
なんかですねその頃からちょっと不思議な仕組みだな
というので注目してて
そこからですねだんだん金融的な感じで使われてくるとか
あと最近だとNFTとかね
こういうので結構盛り上がってきてますけど
このブロックチェーンの活用の仕方というのが増えてきて
それでこれが結構新しい概念というので
ウェブ3.0みたいなね
ウェブ3とかって言われ始めて広がってきてるので
特に注目してる感じですね
なんで今までで言うと中央集権型とかって言って
一つのプラットフォーマーみたいなところですね
全部一つのところを管理するような感じで
例えばいわゆるGAFAみたいなね
FAっていうFもFacebookからMETAとか変わったりしてますし
マイクロソフトとか合わせてGAFAとか言われたりしますけど
こういうところもウェブ上の巨大企業みたいな感じで
Twitterのアカウントとか
これ入ってなかったですけどね
こういうところも急にバンされちゃうとか使えなくなるとか
その上が次の方針とか決めたら全部従うしかないみたいな
利用者側の権限が少ないような感じですけど
ブロックチェーンとかウェブ3とか
こういうところだとみんな横で繋がってて
新しい組織の形みたいなのが結構新しいところで
面白いなと思っているので
この辺がですね
結構セラピスト的にも関わるところあるんじゃないかなと思ってるんですよね
06:03
具体的に何か話していくと結構詳しくなってきて
よくわかんなくなりますけど
NFTとかっていうのでも
そのNFTを介して知り合った人とか
コミュニティが生まれたりっていうのもありますし
また仮想通貨とかトークンとかっていうのを使って
新しい経済系みたいなのを生み出せる
トークンエゴノミーみたいな考え方もあったりとか
あと自分は医療系ですけど
研究とかそういうところでも
ディサイとかっていうプロジェクトがあったりとかですね
本当日々どんどんいろいろプロジェクトが起きてきたりとか
新しい言葉も出てきますし
考え方も出てきて
本当なんか変化激しい状況なんで
この辺をですね
ウォッチしながら情報をまとめていくと
役立つ人もいるんだろうと思いますし
自分としても何か頭の整理したいなと思ってるんで
今回ちょっとブログにしたという感じですかね
なのでブログに関しては
直近ではこういう薬系の話題が多くなるような気はしますけど
純粋に普通にフリーランスとして働いていく上での
役立つ情報とかも
適宜入れていったりするかなと思いますし
セラピストトレーナー関係で
新しい働き方とか見据える人は
とりあえず読んでみてもらってもいいんじゃないかなと思いますので
とりあえずブログを作った宣伝という感じでした
以上です
ありがとうございます
07:25

コメント

スクロール