1. フリーランスの裏話
  2. 第24回|フリーランスが2025年..
2025-01-05 54:03

第24回|フリーランスが2025年大切にしたいこと(リアルコンサル#3)

明けましておめでとうございます。
2025年も引き続きよろしくお願いいたします :)
今回は、新年の抱負と昨年に引き続いての
KumuがHanaの相談内容についてコンサルした内容をお届けします。

▼Smile Time :)で紹介したもの
・Kumu:「Adobe Express」「Substack
・Hana:「言語化」

【Time Stamp】
() - OP
() - 本編
() - Smile Time:)
() - ED

【info】
Podcast聴取媒体一覧(隔週日曜0時配信)
番組公式note
お便りフォーム

#フリーランス #コンサル #新年の抱負

サマリー

このエピソードでは、フリーランスのKumuさんとHanaさんが2025年に重視したいことについて話し合い、彼らのビジネス目標やリアルコンサルの進捗を確認しています。また、メルマガの構築に関する具体的なプランを検討しています。2025年のフリーランスにとって重要な要素として、信頼性やシステム運用の重要性が議論され、アメブロでの情報発信やメルマガ企画について考察されています。最終的には、個々の表現の違いや専門性の重要性について理解を深め、自信を持って独自の表現を行うことの大切さが示されています。2025年に向けてフリーランスとして重視すべきこととして、自己表現や言語化の重要性が強調されています。特に、メルマガやポッドキャストを活用し、過去のコンテンツを再利用することで新たな読者や顧客を獲得する戦略が提案されています。このエピソードでは、フリーランスとして言語化の重要性やその効果について述べられています。2025年に必要なスキルとして、アドビエクスプレスやサブスタックを利用したニュースペーパーの作成が提案され、具体的な実践方法が紹介されています。フリーランスの働き方の変化や2025年の展望について語られ、その中での変転期の重要性が強調されています。

新年の抱負と目標設定
フリーランスの裏話、この番組は映像音声クリエイターKumuと幸せの食べ方クリエイターHanaの2人が、フリーランスの働き方や悩みについて話しながら、自分たちが選んだフリーランスという仕事のリアルな日常をリスナーの皆さんにご紹介します。
明けましておめでとうございます。映像音声クリエイターのKumuです。
同じく幸せの食べ方クリエイターのHanaです。
フリーランスの裏話、第24回です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
Kumuさん、Hanaさん、年が明けましたね。
明けましたね。
収録してる時はまだ明けてないんですけど。
実は明けてないんですね、そんな裏話まで。
でも、あと数日。
今日が28日。
そうですね。だから年のせいの状態ではあるんですけども、今回収録しているものが1月5日に配信される回ということで、2025年最初の回になるんですけども、
ちょっと皆さんに新年のご挨拶と、あと本編の方ではリアルコンサルを昨年から続いているものをやっていくんですけど、
年も明けたっていうことで、今年の抱負的なことをちょっとお話ししてみたいなと思うんですけど、
2025年、Hanaさんの中では何かこれやりたいあれやりたいとかありますか?
ありますね。
でも2025年というよりかは、今後ずっとなんですけど、
セロトニンオキシトシン的に生きる。これです。
あのー、ほら、ちょっとこれ番組ビジネスライク入ってるから、ちょっとビジネス的に言うと、
じゃあいいんですか?ビジネス的に。
多分今のHanaさんのことって、私人間として生きるわっていうことを言いにくい人だから。
人間としての宣言ですね。
どう生きます?どうセロトニンオキシトシンな生活を1年を過ごしていきます?
セロトニンオキシトシン的に生きながら、自分だけのビジネスで生活できるくらいになります。
自己評価と改善策
具体的に月収目標を言うと、どうしようかな、30万。
あら。
え?あら。
30万。
2025年は30万。
まあ。
2026年は40万みたいな感じです。
いいですね。いい感じですね。
でもほら、お金の面もそうだし、だからこそ昨年末からリアルコンサルっていうのもやったりとか、
そうでなくても、別にこのリアルコンサル抜きにしても、Hanaさん自身いろいろ自分でもやってますけど、
去年やってて、今年また2024年やってきたことをさらにアップデートしていくのかとか、もしくは新しいことを始めるかとか、どんなイメージでいます?
基本はアップデート。あと、辞めるっていうのも大事にしていきたいですね。
そうですね。
惰性で続けない。
そうですね。ついつい良かれと思ってやってることって、
でもそれって自分の時間は1日24時間で決まってて、
じゃああれもこれもやる予定だったときに、フリーランスは特に体一つだから、体一つで経営判断とか人事とか経営とか、
でももちろん稼ぐこともしないといけないし、営業もしないといけないし、
そうですね。
マーケティングもしないといけないし、全部やるといけないから。
そうなんですね。
なんかもうじゃあ辞めたいものもいくつか浮かんでるみたいな。
もう一つですけどあります。
じゃあそれはまた本編とか今後してるところがあれば聞いてみたいと思います。
はい。じゃあKumuさんはいかがでしょうか。
そうですね。僕のほうも今回の本編にも絡むかもしれないですけど、
ちょっと自分で個人で新しいこともやってみようかなって思ってるので、
なんかそれがなんていうんですかね、半分仕事なんだけどいきなり収益が発生するっていうよりかは、
その収益になる元を作るみたいなビジネスの種みたいなのを植えて育っていくっていうことをやっていこうかなと思ってて、
それは今やっている映像音声制作に直接絡むこともそうだし、
あと半分趣味でもワンチャン仕事になればなって思ってやってるのが、
ゲーム実況とかゲーム関係の活動も個人でやってるんですけど、
それは全然今収益にはなってないんですけど、
でもそちらの方も自分が発信することとか自分が誰かと関われることで、
何かこういい結果を生み出していけるようなものを作っていけるといいかなと思って。
いやーいいですね。
なんかそれが引いては、さっきHanaさんが言ったみたいに収益というか売り上げとかにもつながっていくといいかなっていうのをちょっとやっていきたいなっていう。
これ我々がそれ実現したら、すごい夢と希望になるじゃないですか。
このキャラクターでちゃんとそれできたら、すごい夢と希望ですよ。
そうですね。やっぱりなんか最近、年末か、2024年の年末にちょっとある本とかも出してる著名な方にお話しする機会があって、
その方が言っていたのは、やっぱり人生相談っていうか、いろんな人から相談を受けるんですって。
自分でセミナー的なのも開催していたりとかするから。
そういうセミナーに集まってくる人たちって、向上心もあるし、実際に能力もあるし、
今どっか会社とかに勤めてて、でも自分の好きなことをやっていきたいから独立したいんですって思っている人がいると。
そういう人が多いと。
でもその著者の方は、だいたい9割の人に対して独立はやめときなって言うんですって。
やめといた方がいいって言うんですって。
それなぜかわかります?
いっぱい理由はあると思うんですけど。
大変だから。
おっしゃる通りで。でも大変だから以上だとちょっとね、何もなさすぎるから。
もう一個ちょっと補足すると、その方が言っていた言葉を言うと、
例えば自分で仕事するときに起業してスタッフちゃんと雇って、
当然スタッフを変えられるだけの売り上げがあって、
家賃とかも払えるもの払えてとかだったら、組織化してとかやればいいけど、
だいたいの人が持っている独立って、しかもそういうセミナーとかに来るような人たちは、
個人でフリーランスとか、もしくは一人社長みたいな感じでやろうとする人が多いと思うから、
そうすると何が起きるかっていうと、さっき冒頭で僕がちょろっと言ったみたいに、
人事的なこともしないといけない、経理もしないといけない、マーケティング、営業、
物作る人だったら製造、販売、マネジメント、法律関係の管理、
もちろん自分の体調関連もいるし、家族がいれば家族とのやりとりとか、
自分の趣味とか、やることめっちゃ増えるから、やめといたほうがいいよって。
そうですね、4人ぐらい自分一人でやるって感じですもんね。
そうですね、だからちょっと自分がどういうスタイルでやっていくかっていうのも、
今こういう副業が叫ばれている時代だからでこそ、僕たちがこういうギリギリながらも、
もがきながらやっていく。2人とも一生フリーランス続けるのか、
もしかしたらどっかでお勤めに戻るのかってわからないけど、
でもちょっと今現在、2025年も引き続き、ちょっとリアルな我々の日常をお届けできればなと思ってますので、
メルマガの構築と挑戦
結構いろんな方にこの番組聞いていただいているので、最近結構女性が増えてくるんですよ。
へー、面白い。そうなんだ。
もう原さん効果が。
じゃあ女性の皆さん一緒に頑張りましょう。
じゃあ本編のほうでもよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
さあ原さん、今年も元気にリアルコーザルやっていこうと思うんですけど。
はい、お願いします。
まず今回第3回目ということで、前回の宿題としていくつかあったんですけども、
原さんがこれから発信とかをやって、いろんなお客さんもそうだし、
お客さんの候補となり得るような人たちとつながっていくためにやっていくところで、
Xの構築とか、あとメルマガの構築検討、あと興味があるメルマガフォローということで、
これ興味があるメルマガフォローっていうのは、前回の収録の中でも、前の職場とメルマガフォローしますっていう話だったから、
ここはいいのかなって思うんですけど、
Xの構築とメルマガについてはどうでしたか。
進捗報告させていただきます。両方できてません。
できないUIは入るんだ。
あえて言い訳させていただきますね。Xに関してはちょっと忘れてた。
でもそこに関して僕も反省点があって、ちゃんと伝えられてなかったというか、
生事故一緒に収録してやってるもんだから、勝手に通じてるだろうと思ってて、ちょっとそこは僕も。
いやいや、これはシンプルに、ああそうだ、X上げなきゃとか思って忘れてていて、
メルマガはもうずっと頭の中にありました。
メルマガは結構大変じゃなかったですか。
どうしようどうしようで、スイッチを入れて、よしもうどこかに決めようと思って調べたんですよね。
調べてわかったことが案外お金かかるものなんだなっていうこと。
もちろん無料もあるんだけれども、やっぱり縛りがあるし、
例えば30日間限定無料、そこから先は有料、これベーシックですよね。
結局有料ですよね。
結局有料。
だって一回以上で終わるはずないですもんね。
本当に無料のやつは海外製のものが多いっていうのがわかったんです。
そこ面白いですよね。海外は結構無料なんだって。
無料多いですよね。
それでこれがわかった時に皆さんどうしますかっていうことなんですけど、
私の場合は普通であればやっぱり無料がいいから、よし英語の方を試してみようかってなると思うんですよね。
最近ね、翻訳とかもしやすいから。
そうなんですそうなんです。
で私、Kumuさんからこういうのあるよ、こういうのいいよって教えてもらって、よし頑張ろうと思って、
英語めちゃくちゃ苦手なんですけど、ページに飛んでみたんですよ。
バーって英語が出てきて、完全にそこでフリーズしちゃったんですよ。
気持ちも、頭も心もカキーンってなっちゃって、
これをカキーン状態はきっと今後ずっとなるんですよ。
今までの経験からして、なり続けるのね。
だからそれを根本解決するとしたら英語を勉強しなきゃいけないなと思ったんですよ。
正直、あなただったらイケてると思うけど、でも時間はかかりますよね。
おやおやって思って、これだったらカキーンってなる時間のロス分をお金払おうかなって考えたんですね。
なるほど。
時間をお金で買うっていう。
それも大切。
ただ、メルマガ界での相場、だいたい4000円。
月ですよね。
月。3000円から4000円が相場です。
結構高いんですね。
結構高かったんですよね。
これはもし、今の状態だとどれくらい自分がメルマガに熱をかけられるのかわからないし、
やってみたところで本当にどうにもならないっていうこともあるから、
それに、あとね、構築するために1万円とか払うんですよね。
初期費用っていうのがついてて、1万円払ってさらに月額いくらみたいな。
なるほど。
初期費用を払うっていうのも結構抵抗があったんですよ。
まさに個人ですかね。
1万円とはいえね。
もう少し探せないかなと思って見つけたのがサブミットっていうプラットフォーム。
ここはですね、ライトプランだと月額税込1287円なんです。
さっきの4000円とか聞くと全然安いですね。
登録アドレスの上限が1000件、月間配信数の上限が1000通です。
それさっきちょっと思ったのがアドレス登録1000はいいと思うんですけど、
その1000通って1000人の人に1回送ったら1000通になるんじゃない?
そうです。だから1000人抱えちゃうともう1月1回みたいな感じですよね。
でも100人だったらって考えると。
そうですよね。週1配信だったとして。さすがに毎日は出さない。
私のサービスはすごくニッチなので1000行かないんですよ。
すごく良くて100です。
それであればおそらくライトプランで全然大丈夫。
そしてファーストステップとしてはいいなと思いました。
フリーランスの信頼性
さっき申し込もうとしたんだけど、今日からお休み入っちゃってて。
できないですか?
できないみたいです。申し込み自体はできるんだけど、
向こうからの連絡はもう5日以降になっちゃうから。
そうなんですね。
そうかそうかと思って。
でもなんか僕それ聞いて逆に信頼を受けました。
今ネットで運営元が動いてなくても登録作業で普通にできたりするじゃないですか。
登録はできると思いますよ。申し込みは。
今の話は。
申し込みして、自動返信か何かが返ってきて、その後みたいな感じですか。
動けませんみたいなの。
ようがないけど。
なるほど。
僕が思ったのは、今日12月28日に申し込みして、
でも1月5日まで返事が来ないっていうことは、
Hanaさんが実際作業できるのは1月5日以降なのかなって思ったときに、
信頼性があるなと思ったの。
そう、そんな感じ。
あれですよね。
今の時代って、特にネットとか時間関係なく申し込みして、
その瞬間からオートマティカルに自動的にサービス利用できるっていうのは結構普通じゃないですか。
でもあえてそうではないっていうのが、ちゃんと人が見てくれてるんだなって思って。
でも分かんないですよ。分かんないけど、今のところそんな感じ。
そうですね。それは僕が過剰にポジティブで言うから。
いいと思います、ポジティブ。
でもいい感じじゃないですか。
値段もそうだし、Hanaさんの条件にとって非常に十分っていうのは分かったんですけど。
ウェブサイト見ると他のところと比べて、私としてはいい意味で情報量が超少ないんですよ。
そもそもHanaさん自身がメルマガとかって前の会社でスタッフとしてやっていたかもしれないですけど、個人としてやるのは初めて。
そうですね。
だからやっぱり普段それ機能があるっていうよりかシンプルなほうが使いやすいんですかね。
私がこういうシステムでトラウマっているのは、WordPressなんですよ。
WordPress、過去に何回頑張ったかな。
自分で。
前の会社でもいじってみたりするんですけど、何年携わっても苦手なんですよね。
あれが苦手な人は結構、他もきついじゃないですか。
そうですね。逆にWordPressで自分でサイト構築とかできるんだったら、多分どのサービスでも大丈夫っていう。
確かそうですね。
私はさっき言った、フリーズしてしまうという特徴を持っていて、
フリーズしてしまうと本当に使い物にならなくなっちゃうんです。
時間がもったいなすぎて。
だからブログも、アメブロは資産にならないから絶対良くないっていうのは分かりつつも、
でも自分ですることがないから、アップデートとかさ。
もう要は文章なりに書いておけばいいみたいな。
そうそう。だからもうずっとアメブロでやってるんですよ。
でもそれすごいメリットですよね。
メリット。めちゃくちゃメリット。全く時間取られないし、
資産にならないけど自分のアウトプットとしては最高だし。
資産にならないって言っても、でもちゃんと残ってはいるわけだから。
一応ね。
全く無駄ではないじゃないですか。
アメブロとメルマガの戦略
そう。ということって、今回、このサブミットっていうのに年明けたら申し込みをします。
なんとなく書きたくなっちゃって、原稿自体は4つ書いたんですよ、メルマガの。
それをストックしてあるっていう。
いいですね。
なんでそれが書きたくなったかっていうとね、
私はアメブロでガンガン発信してるから、そこの差別化を区別をしないと読んでもらえないじゃないですか。
だから、私アメブロでは大言葉、その界隈では尖った風になっちゃってますけど、表現として。
でもあれでもだいぶマイルドにして、
だから、この文章を、これ読んだら逆に不快になるなってなる人はすぐ解消してもらってもいいし、
あんまり受け入れてもらえないようなことも入れて配信していこうと思ってます。
なんか、イメージ、すごく専門性があるんですけど、
アメブロに書くときには、すごくマイルドな表現をしているところを、そのマイルドさを入れないで、
このままだとわかるかもしれないですね。
そういう意味で、アメブロに書きたいのは、
何か、もしくは、
何か、
専門的で尖ってる言葉も出てくる だとか表現っていうんですかね
個々の表現の重要性
雨室に書くときにはすごくマイルド な表現をしているところをその
マイルドさを入れないでもっと 直接的に表現するとかとかもっと
専門的なワードが出てくるとか なんかそのイメージです
そんな感じですね
別に誰かを傷つけるとかなんか このやり方はいいけどあのやり方
はダメだよみたいななんかそういう ことを言うとでもないみたいな
でもこのやり方が良くてこのやり方 はダメという表現はしないけど
そこを優しくしないで書こうと思 ってます
その辺って何にしてもそうです けど健康以外でも例えばビジネス
とかでもよく自行啓発書とかビジネス 本とか読みなさった人は分かる
と思うんですけど両側の意見があって 結局どっちやねんみたいなこと
ってあるじゃないですか例えば 朝早く起きたほうがいいんだよ
成功する人は朝早くやってるんですよ っていう書いてある本もあれば
でも人はその人の個人差がある わけだから夜型の人は無理やり
朝早く起きても意味ないんだよ とかどっちやねんとかでその中
のときに僕の中での結論は結局 自分で実験してカスタマイズして
いくしかないなという結論になって 多分多くの人はそれは行き着きます
よね結局どっちやねんってなって 自分で試してみるしかないなっていう
人それぞれですっていうのが完全な 答えでしょ
だからHanaさんの主張というか 考えをより濃いものをアウトプット
していくっていう意味だとそれの ほうがカラーが特色が出て面白い
のかなって思いました
ありがとうございますじゃあ自信を 持って尖って書いていきたいと思います
だからもう今知事も書いてるぐらい だからどのぐらいの文章量でいく
かとかそれがそのメルマ側どういう ふうな例えば件名があって本文
があってとかそういうふうに言 ってるよねあとはヒントどうする
かとかそういうのも大まかには 構築したみたいな
そうですね週1配信ぐらいはしたい
そうですね何だっけな心理学か何か の言葉でちょっと専門用語は忘れ
ましたけど定期的に会うことによって コンタクトを取ることによって相手
に好意を抱くっていうのがあるん ですよね何だっけな例えば記憶
とかも今日覚えたことを翌日の 夜間も結構減ってるし3日経てば
さらに記憶率が悪くなったりして 傍若直線ですね人との信頼関係
というか親近感とかも一緒でやっぱり 期間が空いてくるとだんだん忘れた
わけではないけど自分も普段生活 してるわけだから家族とか仕事
関係とかより近い人のことは当然 覚えてるでも月に1回とか年に1回
ぐらいしか会わない人とかどうしても 自分の頭の中から外れてくだから
その時に自分の中で板こもった 時にその人のことを思い出せない
というかそういえばあの人あれ やったのになって後で気づくみたいな
そうならないようにするために できれば週に1回ぐらいはコンタクト
取ったほうがいいよっていうのは 昔から言われてることなので
ジャイマスの言葉を聞いて週1 にします
そうですね週1がいいかなって感じ 私だと下手したら毎日もいける
んだけどそういう人も海外もいる じゃないですかメルマが毎日配信
ってでもね
あとは内容とかもそうだし例えば 週1でどんな内容だったつもり
でもう今実際書かれてるっていう のは
内容は
細かいのあれかな文章の量とか
文章量は多分1000から1500ぐらい かなこれってどうなんですかね
週1だともう少しボリュームあった ほうがいいんですか1000ぐらい
が適度かな
僕最近椎茸先生のノート定期高得 マガジン高得始めましてちょっと
椎茸先生見てみましょうか
椎茸先生は文章量多い人ですから ね
いろいろな活動をやってるんですよ ねもともとはネットの雑誌で記事
を公開していて今ノートのほう にお引越ししてノートで定期的
に発行しているんですけど結局 僕自分が双子肌だから椎茸先生
の双子肌のやつとあともう一つ 椎茸サロンっていうのがあって
お手紙お悩み相談のがあってちょっと それも課金して今見てるんです
けど今ちょっと花音さんに見て もらっていいですかこういうふう
に文章があってこれ僕が高得する 以前の記事だからここから先は
有料っていうふうになってるんです けどここから先1800字ってある
からどんぐらいですかね多分3 4000ぐらい
全部で34000ぐらい
でも椎茸さんは文章多いですから ね
そう椎茸さんの強みって文章多いん だけど読ませちゃうっていうやつ
だからね
だから僕のイメージでも僕花音 さんの文章って改めてちゃんと
読んだことないから椎茸さんこの プラス1800字とかじゃなくてこれ
でもいい気がするのかな
そうですよね
十分ですよね
そしたらやっぱり160000から1500 ぐらいが
1000以下だとすると少ない感じ もするから2000でもそれもやりながら
るかもしれないですね
今アメブロが大体1000から1500を 狙っていつも書いてるんで同じ
テンポでこないだ書いたのだから 自然とそうなってると思います
なるほど
じゃあなんかもう多分それって メインのコンテンツっていうか
メインのメールマガの内容だと思 うんですけど結構大事なのがいい
もの発信するのはもちろん大事 なんですけどいいものっていっぱい
もう世の中に存在してでなぜそれを 花音さんが発信するかとそれを
受け取った人がどういう気持ち になるのかって結構大事で結構
大事っていうかすごく大事でそういう 意味だと今の下書きのメールマガ
の内容ってそういう要素って盛り 込まれてるのかなと
例えば私のストーリーは盛り込 まれてないですねほとんどね
自己紹介みたいなのは最初でいる かもしれないけどそれ以後は別に
いらないんですよね自己紹介とか アメブロとかにリンク貼っといて
アメブロリンクとか貼っといて 私の紹介はこれ見てねっていう
のがいいと思うしだからメール マガの内容に紹介はいいかもしれない
けど多分2回目いくとそんなに いらなくてほら前に興味がある
メールマガフォローって言って 前の会社さんのやつがすごくたけ
てるって言ってたじゃないですか その前の職場のメールマガの要素
ってもちろん同じにする人は全 くなくてでもその開封率が高くて
優秀すごく優秀なメールマガって 花音さん自身が言っていたじゃない
ですか
その優秀なメールマガの要素って 今の花音さん今回下書きしてる
状態のやつって何パーセントぐらい 盛り込めてますか
ほぼゼロですね
それは何が操作されてるんですか
自信を持ってゼロです
同士で揃った
前の職場のメールマガはもう意図 的に雰囲気づくりを視覚的に仕掛
けてますよねこれは残念ながら 私が今使おうとしてるサブミット
写真のけられないから文章テキスト だけなんですよそれは真似できない
んだけどでも言葉ももう巧みに 軽やかにしてるし誰が見ても
爽やかみたいな感じなんですよね つい爽やかさを得たくてクリック
しちゃうみたいな作りになってる でも私のはもうさっき言ったように
結構問わっちゃってるから爽やか さはないよね軽やかとか爽やか
さはないかなって感じで全く違う なと思いました
コンテンツの再利用戦略
そうですねもちろん価値ある情報 を相手が受け取ってこれ自分に
活かせるなとかそっからさらに ちょっと悩んでることがあるから
はな先生に聞いてもらいたいな とかって思ってもらってそっから
はなさんのカウンセリングサービス を受けてみようかしらみたいな
そういうふうにつながってほしい じゃないですかだからまずは読ん
でもらうことも大事だし読み続け てもらうことも大事だと思うん
ですねはなさん自身がポッドキャスト とかもやってたりとかブログとか
も長らく書いてるわけだからそれ って画像は貼れないって話でした
けどリンクは貼れるんですよね さすがに
リンクは貼れると思います
ではなさんさっき雨風呂は資産 にならないって言ってました
けど僕それはそうは思わなくて 絶対資産なんですよそれが価値を
生み出すかどうかははなさん次第 っていうか明日雨風呂がサービス
会社ごと潰れますよとかだったら そうかもしんないけどでもとに
かく明日潰れってことはないから これまではなさんが年代に積み
重ねてきた記事があるわけで例えば 今回取り上げたテーマははなさん
のカウンセリングの内容のここに 包括してますってで当然ブログ
のメールマガの記事一本でその 内容を全部網羅するなんてでき
なくてやることはできるかもしれない ですけどもっと詳しく見たい人
はこの雨風呂の記事を読んでね とかそうすると過去の記事が再利用
できるじゃないですかリライト するのもありですけどでも過去
の記事を引用すればされてコスト かかんないしとかあとははなさん
ポートキャストもやってるわけ だからポートキャストだと最近
だとこの回がよく聞かれてます とか直近で聞かれてるポートキャスト
のエピソードのリンクをトップ 5とかトップ3とかを入れとくって
なるとポートキャストのフォーラム も増えるかもしんないし
なるほど
だから一度でいろいろできるんですよ ねメールマガって
うんうん確かにそうですね
なんかメインとなるコンテンツ はなさんが伝えようと思ってる
コンテンツってそれってすごく いいものだと思うけどメイン
があるとなるメインが当然必要 でだけどその前段で挨拶があったり
ちょっと橋屋娘的な挨拶が前回 みたいでメインがはなさん今回
作った1500字とか2000字くらいの 文章であとデザート的なもの
があってあと時号に向けての予告編 というかあと今後こういうこと
書いていきますとか今後こういう イベントがありますとかそういう
お知らせを盛り込むとかそういう の全く関係なくはなさんが最近
食べたスイーツでおいしかった のこれですってでも写真入れられない
から写真はブログ入れてない ブログ見てねとかそういうやり方
もできるのかなと
なるほど動線をそっから引っ張 っていくんですね
なんかメールマガはメールマガ だけで終わらせたらもったいない
とか
そうですねそれはそうだ
多分そういうのが前の会社さん のメールマガの中には盛り込まれて
いったのかな
めっちゃ盛り込まれてるねほんと すごいあれ
どうやったらもうそれをpppでした っけ
設定的にバックル
はいそれをあなた自身が再現する っていうことが必要なのかなって
確かにじゃあそのメールマガ登録 してそんな風にリンクを張り張り
してやっていこうと思います
一番いいのはあなたのメールマガ 待ってたのって言われるメールマガ
がいいですよね
そうですね
しかもそれが毎日配信だとさすがに 毎日チェックするほうも負担だから
ですけど週1配信だったら例えば 僕読んだり読まなかったりなんです
自己表現の重要性
けど週刊少年ジャンプとかたまに 読むときあるんですよたまに
ハンターハンターが連載されたり 行かれたりするときたちですけど
そのときは1週間が本当に楽しみ なんですよ1週間待つと次ハンター
ハンターの最新の話がジャンプ で読めるみたいな今ジャンプで
デジタルでも読めるからデジタル 版で読むんですけどみたいな感じ
で花先生からのお便りもう1週間 が本当に楽しみでみたいなしかも
椎茸さんもそれに近いと思うん ですよね椎茸さんが書いてる文章
って僕もそれがあって椎茸さん のノートのマガジン有料だけど
今登録しているのでなんかやっぱり 今週の椎茸さんがどういうお話
を文章を聞かせてくれるのかな 読ませてくれるのかな椎茸さん
のさっきのあれHanaさんにも1週 お見せしましたけど画像ないです
からねないですね画像ないけど やっぱり多分前2人で話しときちゃ
ったから番組ときちゃったから 人忘れましたけどHanaさんが椎茸
さんはすごく真似したいみたいな ことも言われていたからなんか
そういう意味でも文章だけでできてる 人がいるからきっとHanaさんにも
できるだろうなとか椎茸先生も 頭の中に入れておきます
ちょっと前の会社さんは参考には もちろんなるんだけどステージ
がなかなかあれなので椎茸先生 の漢字も頭の中に入れつついい
とこ取りをして
そうですね最後はさっきの自己 啓発ビジネス本の話と一緒で
世の中にはいいやり方がいっぱい あってでもいいやり方がHanaさん
にとっていいやり方かどうかは わかんないからやっぱり実験し
ながら当然最初から100パーセント うまくいくメルマが作れるわけ
がないからでも作っていかない と作っていく中で自分がいい方向性
に持っていければいいと思うので 最後は結局走ってみればわかんない
から僕がああだこうだ言ってた けどそれとあんま関係なくって
Hanaさんが好きなように書いたほうが 開封率も読者の獲得率も高くなる
かもしれないし
そうそのコーチングとかコンサル の難しさとか面白さってそこだ
と思ってるんですよねコーチコンサル がいくら提案をして導いていっても
それが正解かどうかというのが わからないじゃないですかじゃあ
どうすればいいのかっていうと クライアントをとにかく動かし
続けるっていうのが優先順位として はトップだと思うんですよね
相手のモチベーションがどうすれば 下がらずにやりたいなって思って
やらせてあげられるかでもこっち としての苦しみはそっちの方向
じゃないのにって自分が感じた 時本当はこっちなんだけどなクライアント
さん反対方向行ってるなでもそっち すごい楽しそうに歩んでってんだ
よなどうしようみたいな苦しみ っていうのは私も自分のクライアント
さんを見ていて感じるところで そこが面白さだと思うんですよね
コーチっていう職業コンサルっていう 職業のでも今回のコンサルでは
具体的に開けたのでやっていこう と思います
じゃあちょっと次回までの課題 として何をどうします
まずは次回のこの収録がいつになります か
2週間後
2週間後だから2週間後までにまず サブミットの申し込みと運用できる
っていう入金手続きとか手続き もろもろを終わらせて配信できます
よというところまで持っていきます あと1,2は配信したいかなそれくらい
にしとこうかな
それでも十分
あとXは忘れないようにちゃんと アメブロのリンク貼るだけなんですけど
まずはそこからやります
そうですねでもその1個もやるか やらないか全然違います
はいリンク貼って動かしていこう と思いますこの2つにします
はいわかりましたじゃあちょっと それをまた
はいお願いします
ちなみに僕も前回の課題フリーランス になってこんなはずじゃなかった
クライアントとの関係構築
と思ったら4本に書いてあった 30秒自己紹介作っていますって話
を聞きました
30秒とかわかんないですけどちょっと 言ってみますね
初めまして映像音声クリエイター のくむと申します私はYouTubeや
Podcastなどオンラインメディア 向けの映像音声コンテンツ制作
を専門にフリーランスとして活動 しています具体的にはクライアント
の個性やブランド価値を最大限 に引き出す映像編集や音声編集
を行い視聴者の人生がより良くなる コンテンツを作っています自分
らしさを大切にしながら日常に 小さな幸せや新たな発揮をもた
らす作品を目指しています子供 の頃から人の話を聞くことや本
を読むことが好きでその延長で インタビューに興味を持ちました
映像や音声文章の力を使って人々 のストーリーを形にすることに
情熱を持っておりこれまでに企業 や個人のプロジェクトを数多く
描いてきましたクライアントの 魅力を効果的に発信するための
サポートをしていますどうぞお 気軽にご相談ください
お見事です
お見事です
お見事です
お見事です
ありがとうございます
素晴らしいめっちゃまとまってる
これもすごく今は便利な時代で 僕大まかは自分のほうで考えて
るんですけどでも最後30秒でこの 文章にまとめる過程でチャット
GPTさんの力とかも借りてるので 本当に使い方次第でいいアドバイス
くれたりとかするんですよだから 普段一人で仕事する機会が多いん
ですけどこの1週間は僕自身チャット GPTとかに何かあったら相談して
話をしてディールもしながらこの 1週間前回から含めると2週間結構
いろいろ作業を運ぶとったかな って
チャットGPTに関してはまかせ 系にしちゃうと作品が面白くなく
なっちゃう傾向にあると思うん ですけど共同創造ってなるとすごく
いいものできますよね
そうですねなんか僕は最近よく 使うのは01はそれはそれでいいん
ですけどでもやっぱり今原さん が言ったみたいに共同創造が大事
でプラスチャットGPTって何者に でもなってくれるから一緒に働く
仲間にもなってくれるしあとは このサービスとか今回僕の自己紹介
もこの自己紹介を聞いてどんな 印象を持ちますかってお客さん
側に立った立場で感想をちょうだい とか言ったりと言うとそれに対する
返事もくれるんですよだから最近 僕自分が文章とか書くときかも
これどう読み取れますかとか誤字 雑字がないかとかもごとに聞くん
ですけどそれ以上にこの文章を 読んでどんな気持ちになります
かとかなんかそういうのを聞く ようにしてますね
いいですね
それが結構面白くって
ほんと仲間ですよね
本当に使い方次第っていうかなので 僕も宿題やってきました
素晴らしい
じゃあありがとうございます
スマイルタイムこのコーナー ではストレスフルな現代を生きる
あなたの幸せや笑顔につながる ものことを紹介していきますということで
2025年も引き続きこのコーナー やっていこうと思うんですけど
じゃあ今回はHanaさんから紹介いただきます か
はいこの記念すべき2025年の第1回 目なので私がもう人生で一番これ
がいいって感じているものにしました
そんなものがあるんですか
もちろん書くことです言葉にする 言語化です
大事ですよねでも大事なのは最近 は分かってる人多いんじゃない
ですか
確かに言語化言語化言われてます もんね
でも改めてそれをあなたなりに 解説すると
言語化しない限り人間は動かない し変わらないです
だから動きたいとか変わりたい 今の現状に不満があってよくして
いきたいって言ったときはまあ 書くしかない
言語化でも書くだけじゃないですね 言語化なので書くか話すかをしない
限りは無理じゃないかなって思います でも人間はどうしても省エネなので
聞かないし話せないですね頭の中 だけでやっちゃおうとする
これは無理これだけじゃ無理だから 気力体力を使うんだけれどもそれを
言語化の重要性
ちょっと乗り越えて書くもしくは 話すをした方がいいし
最近私はクライアントさんとLINE のやり取りをめっちゃしてるんです
よね
14人の可愛い女性たちと毎日LINE をしておりまして
そこで自分の言語化も白車をかけて いるわけです
これまでよりも膨大な量を自分 から発していて
相手の悩みを聞いてそれに対して のフィードバックなりアドバイス
なり受け止めるということもして いくんですけれども
やればやるほど自分のためになって いるんですね
そうすると自分の頭がクリア になっていく
いろんな視点が今のお話だと思 うんですけどさっきのクライアント
さんとの話にするとでもそれって クライアントさんは言語化してる
かもしれないけどHanaさんはそれ にリアクションしてるような感じ
じゃないですか
それでもHanaさんにとって言語化 的な効果プラスの効果があるって
ことなのか
ありますね運だけのそれいいですね だと効果はない
ただそのリアクションしないと いいねっていうのはここには大きな
差があっていいねって言った ほうが全然いいんですよねでも
さらに何でいいねって思ったか を付け加えると自分の言語化になる
だからHanaさんの場合は当然クライアント さんなわけだからいいねだけで
一言だけ言い済ませたことはなくて しかもクライアントさんって何かしら
に悩んでいる方がいるよねだから Hanaさんのサービスを受けてる
わけでクライアントさんの悩み を聞いた上でHanaさんだけの展開
をお伝えしていくと
そうですまず受け入れてそんな ことがあったんですねって一つ
目二つ目こんなところがいいと思い ましたこれ二つ目三つ目がなぜいい
かと思ったかというとの理由ですね でまとめこの1.2.3.4をひたすら
やるんですそうすると自分が何で いいと思ったかそのなんでは自分
から出てくるものだから自分を 見つめるしかないんですよそうする
と自分の表現になりますよねそれを 毎日やっていると自分のことが
よくわかってくる改めて頭のゴミ みたいなものはなくなってきます
なるほどなんかその言語化の効果 って結構実感してる人がやっぱ
まだまだ少ないのかな少ないよね まあそもそもまだやってる人が
少なくてだからやってる人イコール 効果実感してる人なのかもしれない
んですけどだから今この番組聞いて くださってる方恐らくフリーランス
の人現在フリーランスの人もしくは 個人で一人社長とかあとはこれから
フリーランスやっていこうかな とか不評でやっていこうかなって
思う人たちだと思うんですけど その人たちでまだ格とか言語化
ってことをやっていない人たち に対して最初何から書き始めれば
いいですか a4の紙にとにかく今思っている
ことを殴り書きするところから だと思う
今思っていることってなんか もし難しいって思うと思うとする
じゃないですか言語化むずいって 手止まっちゃうじゃないですか言語化
むずいって書くんですよそれしか 出てこなかったらひたすら言語化
むずいってずっと書くんですよ 殴り書きでいいのとすると飽き
てくるんですよね飽きてくると 何が起こるか脳が勝手に何で難しい
のかって考えだすんですよそう するとなんでかな今まで考えた
ことがなくて慣れてないからじゃあ どうすればいいのかなやっぱり
ちょっとでも毎日何か言語化する ことが必要で慣れていくことが
必要なんだなじゃあどうしたら それができるのかなツイッター
やって短い文字でつぶやけるやつ だなそれならブログよりハードル
が低いし習慣ができるかもしれない な自分のためにX始めてみよう
かなみたいな
なるほど今ちょっとプロの技を 見た気がしました
これですね
だから入り口なんでもいいって ことですよ難しいだったりとか
なんか今モヤモヤしてるなとか 今ちょっと冬だから寒いなとか
多分なんでもいいんですよね
すごく具体的な話をするとクライアント さんとさっきまでやってたこと
ですけど今困ってることありますか っていう私の質問に対して髪の毛
のことで美容院に行くのがめん どくさいとか乾かすのがめんどくさい
とか切るのでセットがめんどくさい とかいろいろあるじゃないですか
そういう風な髪の毛のことに関して めんどくさいです自分だともう
めんどくさいで終わっちゃうん ですけど私はそこでじゃあめんどくさい
なって思うけれどもでもこれが 少しでもほんのちょっとでもいい
から簡単になる工夫って思いつ きますかって聞くと向こうから
帰ってきたのが美容院がめちゃ くちゃ苦手なんですよなぜかっていう
と美容師さんとのやりとりとか が苦手なんですお話しとかする
のがでもよくよく考えたら以前 行っていた美容師さんはすごく
相性が良かったからむしろ行きたく なってたんですよねそういえば
今池袋の方に仕事につき1回行って ってその場所が池袋だからそれ
と合わせれば行けるんですよね 今度行ってみますありがとうございます
即解決ですたった何億かのやりとり で人の悩みはこんなにスムーズ
に解決するこれなんでできるか っていうと言語化したからですよ
ね私の問いによって自らがクライアント さんが私のアドバイスではなくて
ただの問いですよねそれで自分で 答えを導き出して納得して行動
したって言う言語化の力で
なんかちょっと今この番組始める ときに冒頭の挨拶でHanaさん幸せ
の食べ方クリエイターって言って ますけどなんか言語化の魔術師
アドビエクスプレスの活用
に判断したほうがいいんじゃない ですかね
めちゃくちゃキャッチーさが欠け てます
でもなんか言語化の力を面白さを 垣間見ることができました
はいこんな感じでした
ありがとうございます
じゃあKumuさんお願いします
ちょっと僕のほうは今回横文字 が並ぶんですけどAdobe Expressとサブ
スタック
英語だらけ
サブスタックに関してはまず今回 のリアルコンサルの中でHanaさん
がメルマガのサービスどれにしよう かって悩んでいたときに僕が過去
にお仕事で使っていたりとかあと 僕たちは過去に配信していたポートキャット
番組を配信していたサービスで サブスタックっていうのがあって
これアメリカの企業が作ってる サービスなんですけど要はメルマガ
サービスではあるんですけどちょっと ユニークなのがブロックとメル
マガのサービスが一体化されている ようなもので記事は当然書くこと
ができてその書いた記事をサブスク 登録要はメルマガ登録してくれて
いる人たちにその登録している メールアドレス宛てに一斉送信
することができるんですよアメリカ のサイトだから企業だから言葉
が英語っていうのはあるんですけど それは基本無料で使えるんですよね
だから僕も今回花音さんに対して メルマガアドコードって話をする
中でちょっと2025年やっていきたい こととしてニュースペーパーみたいな
のを作ってみようかなと思って ニュースペーパーっていろんな
会社さんとかで呼び方はあると思 うんですけど社内報っていうのも
あるし社内報は社内向けですけど あと広報誌とか昔学校の学生の
学級新聞みたいな
なりましたね
それを見ることによって子供の 親御さんとかが学校ではこういうこと
やってるんだねみたいなそういう のが見えたりするものそれをちょっと
自分の仕事に絡めてできないか っていう検討をしててそれを実際
アドビエクスプレスっていうサービス を使って作ったんですねこのアドビ
エクスプレスっていうのはアドビ のサービスの中の1個なんですけど
棚さんキャンバー使ったことあります キャンバーと同じようなイメージ
キャンバーに近しいんです僕は キャンバー使わずにアドビエクスプレス
使ったのは僕が動画編集とか音声 編集するときに今現在アドビの
サブスクライブサービスに入ってるん ですよアドビのコンプリートプラン
ってやつにだからそれってアドビ のプレミア動画編集のソフトとか
あとオーディションとか音声編集 とかあと僕は使わないですけど
フォトショップとかイラストレーター とかそういうのを全部まとめて
使えてアドビエのサービスって 結構幅広くって全然使いこなせ
ないっていうのもあるんですけど その中の1個にアドビエクスプレス
っていうサービスも含まれていて キャンバーとかだとちょっとこの
画像を使いたいなっていうときに これは有料プラネーション限定
ですみたいなのあったりするじゃない ですかだからそこが無料だとできない
でもアドビエクスプレスは僕は もう既にアドビの有料サービス
入ってるからそういう有料の画像 とかも表示する入れることができる
のでニュースペーパーとかチラシ みたいなののひな形がいくらか
テンプレートがあって今回それを 使って1月に発行する予定のもの
を書き上げてっていうのをアドビエ エクスプレスを使って作ったので
それからアドビエエクスプレス でニュースペーパー作ってそれ
をデジタル版紙でもインサート できるんですけどアナログの紙
のバージョンとあとなかなか紙 で手に取ってもらえる機会って
今少ないのでデジタルでも見れる ようにするためにサブスタック
でメールマガとしてお送りする っていうちょっとそれを2025年は
継続配信していこうかなって思 ってちょっと意外とサブスタック
からこれまで使ったことがあった からこれまでの延長線上で構築
することができたんですけどアドビエ エクスプレスっていうのがこれまで
お金を払っていたのにこんな便利な サービスあったの知らなかった
っていう発見になったのでアドビエ エクスプレスを知ったのもChatGPT
に何がいいですかねって聞いたら いくつか紹介してくれた中にキャンバー
もあったんですけどこのアドビエ エクスプレスっていうのがあって
アドビエのサービスでこんなの あるんだって気づいてだからお
2025年の展望
お金払ってるからこれ使わなきゃ もっかいないなって
そうですね
それでちょっと今これ作ってさ っきHanaさんにはニュースペーパー
見てもらったんですけど
お見事でございましたすごいね さすがクリエイターですよ
ありがとうございます
あれはもう才能ですね
だからさっき僕がHanaさんとの めでまがる話をしていた時に多分
僕も来るのはいいんですよ来る のはいいけど今度それをちゃんと
広めるとか手に取ってもらうか っていうのが大事なのでちょっと
今回作ったニュースペーパーとか ではおすすめの本とか僕がよく
本を読むからっていうのもあるん ですけどそういうの盛り込んだり
とかただこの読者参加型のコンテンツ とかも設けられたらなとか読む
人にとって価値があるものを作って いけるといいかなってそういう
のを考えてましたっていう
いやーコンサルタント自身がっていう のがいいですねご自身がみたいな
これもいい流れ玉っていうかね 私コンサルしてもらってる側だ
けどいや言うんだから自分もちょっと みたいな気持ちになって動いた
っていう流れ玉が当たったので よかったんです
ありがとうございますなのでこれを 展開していこうと思っています
それではエンディングです番組 からお知らせですこのラジオは
各週日曜日の0時に各Podcastプラットフォーム で配信しています番組をフォロー
いただけると最新の回を配信時 に受け取ることができるのでぜ
ひ番組フォローをお願いします あとこの番組のダイジェスト版
ようやく版みたいなのノートでも 発行するようにしているのでちょっと
2025年の展望と変化
テキストでも読んでみたいなっていう 方はノートのフォローしていただ
けると嬉しいかなと思います ということで2025年最初の収録だったん
ですけども冒頭でお話ししたとおり まだ年は明けてないんですけど
いよいよ年が2025年動き出して いくっていうところで改めて2024
年終わるこのタイミングとこれから 2025年を迎える中でHanaさんの中
今の気持ちを言語化するとどんな 言葉が出てきますか
これいいって言うのかなどうなんだろう もうドーパミンには疲れました
なんかいろいろあったんですか ね今週とか
今週もいろいろあったけれども 世の中掃除てドーパミンにみんな
もう疲れてるでしょって思って ます
そうですねいろんな時代があって いいと思うのでただ時代の転換期
ではあるかなとは思うので転換期 がずっと続いてるっちゃそうかもしんない
けどでも急には変わらなくても 徐々には変わってると思うので
これが最後の言葉です
Kumuさんは
そうですね年末だけど年末感は すごく感じないというか今日僕の
個人のことを自分のやつ収録したん ですけどそこで2024年の振り返り
っていうことをやったのでそれで ようやくそうだよねいよいよ年
末のせいだよな年末だよなっていう のを認識できたのでだからフリーランス
やってるとどうなんですかねフリーランス はいろいろ働き方があるからです
けど意外と少なくともサラリーマイン 会社員やってる方よりかは年末
目指し普通で働いてるけどみたいな 人はまあまあいるんじゃないかな
と思っていて
私ちなみに今日お休み取ります ってクライアントさんにLINEしたら
そうなんですかお休み取っていただけるん ですね嬉しいですって言われました
そうですよね花咲に出会ったら ほぼフル稼働してるからクライアント
さんが逆に心配されてちゃんと 休んでくれた
そうだから僕たちも大晦日と元旦 ぐらいは普通にお休みしようかな
と思うけどでももしかしたらそれ 以外は普通に動いてるんじゃないか
と言ってでも動いてるって言っても 自分ができる範囲のことをやってる
ので体に鞭打つとはまた違うから それがまたフリーランスならでは
っていう気がするのでフリーランス 大変なことも多いとは思います
けどコツコツと一人だけの一人 じゃないと思うので2025年以降
もよろしくお願いします
フリーランスの働き方
よろしくお願いします
ということでフリーランスの裏 話をここまでお聞きいただきまして
ありがとうございました番組へのご意見 ご質問などは概要欄のフォーム
からご連絡くださいそれでは次回 もどうぞよろしくお願いいたします
ここまでのお相手はくむと
はなでした
54:03

コメント

スクロール