フリーランスのリアルな日常
フリーランスの裏話、この番組は、映像音声クリエイターKumuと幸せな食べ方クリエイターHanaの2人が、フリーランスの働き方や悩みについて話しながら、自分たちが選んだフリーランスという仕事のリアルな日常をリスナーの皆さんにご紹介します。
皆さんこんにちは、映像音声クリエイターのKumuです。
同じく幸せな食べ方クリエイターのHanaです。
フリーランスの裏話第19回です。よろしくお願いします。
はい、お願いします。
Hanaさん、これを収録しているのが、実はポトキャスト音声なんですけど、収録する機材とすると、DJI Osmo Pocketというのを使ってまして、映像込みで収録しているんですよね。
映像は出さないんですけど、僕が編集しているので、編集するときに映像とかを見るわけですよ。
そうすると、よくあるビジネス系の本とかで、特に営業系のビジネス本とかで、自分が営業トークしているところを映像を撮ってみなさいみたいな、ハウスであるじゃないですか。
で、今こうやって僕たちがポトキャストというのを収録して、映像を見て編集するときに、これまでは音声だけ収録しているときは、自分のこのAとかあのとか、あと口癖、血行とか、なんかそういうなんかとかも、口癖が気になっていたんですけど、
映像を撮ると自分のこの手の動きとかが、なんか髪をこう触ろうとしたりとか、眉毛こう触りがちだったりとか、体をこう触ってるとか、なんか結構無駄な手の動きがあるなって自分が気がついて、なんかちょっと嫌な感じです。
嫌な感じなのね。そっちの方なんだ。
なんか気になっちゃって。
でも多分自分だからだと思います。別に私が見ていても気にならないから。
あ、そうですか。なんか今も僕鼻に手を当ててますけど。
でもなんか自分のことを触るのって自分の心を落ち着ける自然な動作だからいいんじゃないですか。それで落ち着くんだったら。
なるほど。
手軽でね。
ありがとうございます。
ちょっとこんな感じで本編やっていこうと思います。
うつ病とその対策
本編なんですけども、フリーランスのうつ病対策っていうことで、ちょっとメンタルコントロールとか、あと体調管理健康管理みたいな、そういう回も配信したことはあるんですけど、ちょっと今回は直接的なタイトルうつ病対策っていうのを入れておりまして、
これはフリーランス、特にフリーランスもだし、経営者とかも結構気をつけなきゃなっていうのがあると思うんですよね。
僕自身がですね、ここ1、2ヶ月ほどメンタルの調子があんまり良くなくって、現状とすると2ヶ月くらい前にメンタルクリニックに行って、抗うつ剤を処方してもらって、今最初の抗うつ剤試してあんまり効かなかったから、別な薬に変えてもらって、仕事もかなりハードワークで働いていたんですけど、
プロジェクトが2つくらい終わって、忙しくなくなったんですよね。逆にその忙しくなくなったタイミングで、ちょっとドッときてしまったっていう、そういう現状があったので、趣味もあんまり楽しめてないし、この番組は続けてもらうんですけど、ちょっとなかなか大変だなと思って、そんなにひどくはないけど、これがもっとひどかったら、より大変だなと思って。
会社員だったら、失業手当とかもらって、その間療養中はある程度のお金をいただきながら回復利点年ができるけど、経営者とかフリーランスとかは、自分次第というか、一方とも仕組みとか作ってて、自分がいなくても回る仕組みだったらいいですけど、基本的にはそこまでできてない人が多いのかなって思うので、しかつ問題だなと思って、
ちょっと真面目に、今回はうつ病対策っていうのを、僕たち先生ではないから、専門家ではないから、自分たちなりの経験とか、自体の対策、メンタルコントロール、こういうこと気をつけてますよ、みたいな話をできればなと思っています。
はい、なるほど。大変でしたね。今もなお大変ですけど。
でも私、ごめんなさい、普通にこういう話を聞いちゃう系の人なので、ああそうなんですか、とか聞けないって。でもそんな生活してたらそうなりますよね、っていう感じ。
でも聞いてる方って私が、うん、うん、みたいな感じで聞いてるから、あれ?ちょっと花さん冷たいんじゃない?みたいに聞かれると思うんですけど、私はもうそのまんま、そうだよね、大変っていう受け止め方で。
ああ、なるほど。
何て言うのかな、多分そこもそもそも前提がちょっと違うのかなって思って、違うというか、僕も別に同情してもらいたくて。
そうですよね、それも分かってるからっていうのがある。
今の僕のこの状況っていうのは、もともと自分の機質的、過去にもMBTI診断の結果とか、それでINFJみたいなのを言ったりとか、いろんなのがあるじゃないですか、事後分析的なやつで。
例えばHSPとか、あれは診断名ではないけど、機質とか見るので。HSPの機質にもバッチリ当てはまるし、うつ病かどうかの診断チェック項目やったりとか、あれもやっぱりやっていくとうつ傾向あるみたいな。
なんかそれはうつ病になりましたっていうよりかは、もともと自分の機質があって、機質が今回、これまでは仕事に邁進することで何とかなっていたけど、仕事が抜けたことによって一気に思いつき症候群みたいな感じで出てきたのかなっていうのがある。
自分ももともとメンタルが気をつけないといけないタイプってのは分かってて、実際自分もYouTubeとかで精神科医の先生が発信されている内容とか結構好きだし、心理学とかも本を読むのが好きだし、あと哲学系の本とか読むのも好きだし、それを読んでた上で、でもそれでもなおちょっとこう思い切っちゃったな、ああ社科やっぱりなみたいな感じで。
見ていてもそういう風だろうなって思います。
そういう前提のもと、でもやっぱりこの打つ病、打つ傾向が出たのは出たので、今そういうタイミングなのかなって気もするし、出なきゃ出ない、発症しなくてもいいようにするための日々のセルフケアっていうのもやってたほうがいいじゃないですか。
確かに。
そういうのをちょっといろいろお話ししていきたいと思うんですけど、原田さんはどんなことを普段メンタルケアというか、いろいろやってると思うし、どんなことやってますか。
大前提としてストレスをためないようにすることに一番多分意識を向けていて、とはいえストレスはたまるものだから、生きていたらもうね、たまらないわけがない、この世の中。
だからそういったときはおいしいものを食べる、私それくらいかな、あとは歩く、体を動かすことと食べることの2つが大きな軸で、睡眠は苦手なほうだからそこではケアできてないんですけど、とにかく体を動かしておいしく食べていれば、
でもやっぱりこの2つだけでやろうとしたら、そもそもストレスをためないような生活スタイルにしていくっていうのがまず大事だけど、そこがあるのなら食べる、動くで全然大丈夫、こんな感じです。
何かちょっと分かっているか分からないけど、ストレスをためない。
まずね、ストレスをためないように生活を整えていく、もしたまったときは体を積極的に動かす、積極的においしいものを食べるというケア。
なるほど、生活を整えるために何かどんなことを意識して。
ストレスをためないような生活をするためってことですか。
私の場合は生活イコール仕事なところがあるから、とにかく仕事を整える。嫌な仕事をやらない。
自己対話の重要性
ちょっと今のお答えだと思うんですけど、仕事を整えるために嫌な仕事をやらない。
フリーランスとか自分で起業して独立してやる人って、そこに行きたいから独立起業してるところもあるじゃないですか。
それが全部じゃないと思うんですけど、だからすごく真っ当だし、
じゃないとフリーランスで僕みたいにメンタル壊しましたみたいな、
そうなってしまうのはフリーランスになった以上ちょっともったいないというか、
だからその嫌な仕事をやらないために何かどんなことを大切にしてます。
そうですね。一番は自己対話。自己対話なしには無理。
どんなやり方で自己対話してるんですか。
私は理性との自己対話と、なんて表現するかな。心との自己対話と分けてる。魂的なところですよね。
2つに分けててその両輪を回すんですけど、めちゃくちゃシンプルで問題が起きました。
それに対して自分に問いかけをしていくだけですね。こういう問題が起きているよね。
どうしたいみたいな感じで問いかけて自分で答えを出していくっていうのをガーって紙に書いていく。
それを理性との対話と心との対話で分けてやります。
理性と心っていうところがやっぱりなかなかちょっと難しいと思う。
めっちゃ難しいと思う。
言葉の意味は分かるけど、実際やるっていう時にどうやるとか。
例えば理性的なところであるのならブログ書いちゃうのが一番早いと思う。
そうですね。自分が何かしら思っていることをブログという発信するということですよね。
仕事がうまくいかなかったなっていうブログを書くみたいな。
そうすると書くとどんどん引っ張られて自分のことが客観的に見えていくんですよね。
そうすると途中でこれが原因だったなって気づくんですよ。
原因が見えてきた時にその後にじゃあどうしたらいいのかなっていうのを書けるから
自分がこの問題に対してこうすればいいんだなってちゃんと納得するまで書き続ける。
途中でやめちゃうとあんまり意味がないですね。
おそらく多くの人は原因すらつかめないままやめちゃう、書くの。
何か辛かったんだよねっていう感じでやめちゃう。
でも書き続けるうちに深く掘っていってカチンと当たるんですね、その原因に。
そこでこれが原因だった、明確にこれがわかった、そうかそうかってなった後に
じゃあこれどうするってとりあえず扱えるようになる。
そこからまた書いていって、でもなかなか最初って答えは出ないんですよ、原因があっても。
こうしようかな、でもこれはこうだからなみたいな感じでうじうじ考えた末にやっと
これだったらいけるか、またカチンって出てくるから
そうすると原因がわかって解決策もわかって悩みが悩みじゃなくなるっていう感じ。
でもこれってマイナスからゼロのやり方なんですよね。
困ったことがあった、悩んでいることがあるをゼロにするやり方。
でも私たちってきっともっと楽しんでいきたいとか思ってるんですよね。
苦しいのはまず嫌だ、苦しいのから抜け出したいが最初。
その次、苦しくなくなったから楽しいにいきたいんです。
ここで使うのが心との対話ですよ、どっちかっていうと。
それはやり方としてはすごいスピっぽくなるけど
自分に私の心さん、例えば来月までに50万稼ぎたいんですけどどうしたらいいですかって聞く。
それはもう考えじゃなくて聞いてパッと思いついたことを書くんですね。
これはかなりコツとかが必要だけど、私はそういうやり方で整えていってます。
ブログって言われたときにちょっと僕が思ってたイメージと違ったなと思って。
僕が思ったブログっていうのは本当に、ブログもいろいろあるじゃないですか。
世のために人のためになるような記事もそうだし、
あとは自分の日常を書くような雑記ブログみたいなのもあるし。
僕がどっちかっていうと今の話聞いたときに雑記ブログ、日常系の発信のブログに近いのかなと思ったんですけど
今の花さんの話だとやっぱりそこは発信前提っていうよりかは自己対話前提の書き方になるから
だからちょっと僕のイメージと違ったなと思って。
人にむしろ見せないブログ。
でもそれって人に見せないとやる気なくなっちゃうんですよ。
人って見られてることでやる気を出すってものだから。
だから私が今実際の仕事でやっていることとしてブログカウンセリングっていうのがあります。
クライアントさんにブログをあげてもらう。
でもそれってメンバーだけのクローズにしてもらうんですよね。
私しか見れない。私しかコメントができない。
でも私が見てることによって毎日書くんですよ。
コメントをもらえるからやる気も出る。
こういうやり方がおそらく一番効きます。
そうですね。
フリーランスの疲弊
例えばネットだから自分の匿名で一般公開でやるってなっても
今度はその一般公開された記事が
例えばいいねがつくかとかシェアされるかどうかなみたいな
あとその変なコメントつかないかなみたいな
なんかそこでピリピリしちゃうと
またそれはそれで本も捨てにいこうというか。
意味なくなっちゃうんですよね。
AかっこCの君Cの自分が書く文章ってほとんど意味がなくて
ほとんどだからちょっと意味があるんですけどもちろん
それだともう歩みが遅すぎちゃうから
とにかく自分の本音を吐き出せて
その本音から原因を探っていけて解決策が出せる
っていう書き方じゃないときついです。
なんかちょっと今のお話聞いたときに
やっぱりなんかちょっと僕はまたそこが
普段やっぱこの忙しさにかまけて
忙しいと無理よ。
でもほとんどの人がそうだと思うんですよね。
そうです。
特にこのうつ病発症するような人たちとかは
仕事がいっぱいあって
いっぱいある仕事を回すことができてるんですよ。
でもそれしかできてない。
だからそこにもう気力体力を使っちゃうからね。
で、そう。
それ以外はもう家帰ってきて
ご飯食べて
風呂も沸かすのはしんどいなシャワーかな
シャワーは面倒い日もあったりとかするかなみたいな
そうなんです。その通りで
言語化するっていうのはアウトプットだから
みんなが思ってるより
ウルトラスーパーきつい作業なんですよ。
そうですよね。
ブログ書くだけ
ノートに書くだけっていうだけなんですけど
それがなかなか
言っちゃダメだなって思いますよ。
めちゃめちゃ使いますよ。
もう下手したらフルマラソン走る方が
マシぐらいの人もいると思うぐらい
しんどいです。
特に本音を書くなんていうことは。
あれを簡単に書けばいいんだよとは
ちょっと言いづらいですよ。
なんか書くことの功用っていうのは
いろんな人が
古今東西に言われてきていて
過去にもこの番組かどっかで
言ったかもしれないですけど
ずっとやりたかったことをやりなさいって
有名なジュリア・キャベロさんが書いている本が
ありますけど
あれの中にモーニングページっていうのがあって
自分が思っていることを朝起きてから
自分が頭の中に浮かんでいることを
ただひたすらノートに書いていくっていう
それちょっと自己テラピー的な
ニュアンスだと思うんですけど
あと自分が普段何感じているかっていうのを
ノートに書いて見える化する
アウトプットするっていう
それも僕も一時期やってて
やっぱそれが大事だなって
でもやっぱり繰り返しで
その時間がまず削られていくというか
よく経営とかしてても
マトリックスがあって
重要緊急っていう区分で見たときに
一番右上が重要で緊急なもの
これはもう重要で緊急だから
絶対やらないといけない
重要じゃなくて緊急じゃないもの
はやらなくていいじゃないですか
重要じゃなくて緊急なものとかも
結構ある
一番大事なのって
重要だけど緊急じゃないものが
一番大事なんですよ
それをやってない会社とか個人とかは
やってないからどこかで行き詰まる
重要で緊急なことばっかりやったりすると
本当に大切なことができなくなるというか
例えば今ガブガブお酒飲んだりとか
タバコ吸いまくったりとか
それでいて運動しないとか
今この瞬間何か問題は起きないけど
5年後10年後見たら問題が起きるじゃないですか
だからやっぱり今緊急じゃなくて
重要なこと
今花音さんが言ったみたいな書くこととか
散歩することとかもそうだと思うんですけど
そこを意識して
特に経営者フリーランスは意識してやっていかないと
そこ崩れる
もし会社員だったらそこが崩れても
就業保険とかセーフティーネットはあるけど
フリーランスの場合このセーフティーネットがないから
大事だなっていうのはすごく感じる
そうでしょうね
こうなる前にっていうのは一番なんですけど
でもこうなる前にって人間おそらく無理なんですよ
一回なって学ぶしかなくて
次こうならないようにっていうことですよね
そうですね
うつって大変だから自分の対策しっかりしていきましょうね
生活習慣の改善
っていうお話が今回の基本的な流れにはなると思うんですけど
今僕が実際の実業として
どんなライフスタイルを送ってるかっていうと
交通財は飲んでます
メンタルクリニックの先生に処方してもらった薬があって
それが合わなくて
1ヶ月ぐらい前からトリンテリックスっていうのを飲んでるんですね
これが比較的新しい薬みたいで
ヨーロッパが2013年とか
日本で2019年ぐらいから出すようになった薬なんで
また新しい感じ
高めの薬ではあるんですけど
それを飲みつつ
あと普段はこれまでは朝起きてすぐ仕事みたいな感じだったので
極力今朝歩くようにしてて
そこそこ歩いてますよ
朝起きて川を洗ったりとかコーヒーいっぱい飲んだりとか
家のことをやって外散歩でて
1時間弱ぐらいですかね
オーディオブック聞きながらオンライブルで
近くをひたすら歩き回って帰ってきてみたいな
今まではその1時間が惜しかったので
お散歩して日を浴びて運動して
そこから仕事をポツポツやって
ただやっぱりちょっと仕事をやるにしても
能力があんまり上がってないなとか
あと現実問題
売り上げが減っちゃってるので
新しい売り上げをどうにかして確保しないといけないんですけど
そこまでやっぱり手が回らない
現状のお仕事をちょっとやって
でも基本疲れますね
やる気が起きないっていうか
そんな状況なので
だからこの売り上げをどうにかするための対策を
やっていかないといけないなって思い
そこまで手が回ってなくて
体の健康はひとつ
日々今ちょっとある仕事をなんとかこなしてるみたいな
そんな感じですね
ただ交通財を飲んでからちょっといいなって思ったのが
今もうどのぐらいかな
交通財飲み始めてからだから
1ヶ月ちょっとぐらいお酒飲んでない
1回だけちょっとオンラインで
人と打ち合わせというかお話しする機会があったので
その時に
ズーム飲み会じゃないですけど
その時に今
ビアルコール飲み会というのがあって
0%じゃないんですけど
0.7%ぐらいの人がいたりするから
それだけちょっといただいたんですけど
でもそれ以外はアルコールも飲まずな対策が続いてるので
あと食事ですね
食事もアプリで
これは花菜さんに教えてもらったんですけど
すけんさんっていうアプリを
食事間にアプリを入れて
朝昼晩
お菓子とか
食べたものを記録して
そうすると
ちょっとこれは有料プラに入らないと出てこないんですけど
どんな栄養素が足りてる足りてないか
グラフで見てわかるので
それで気がついたのが
僕の栄養素として
カルシウムとか
ビタミンCとか
ビタミンA、D
あとアエンカ
あたりが不足していたので
で
やっぱり食品から取りたいなと思ったんですけど
食品から取ると
結構食費代がバカにならないので
もう素直に2アプリ買いました
それを補助する
だから
その2アプリを買って
普通の自分の
ちまた食事があるんですけど
その食事に
グラフがきれいに
それはゲーム感覚で
楽しんで
やってますね
あとは普通に寝る
今
ちょっとだいぶ早に早起きになってますけど
9時過ぎぐらいに
寝て朝5時ぐらいに起きるみたいな
最高
そんな感じの生活を
今やっている
めっちゃいいですね
そこに書くとか
コーピングリストの活用
でもやっぱりちょっとまだ
寝たいなとか思うので
その辺も気合いしていければな
という風に思っています
地道なことですよね
そう思います
何か魔法のようなものが
あるわけじゃなくて
本当に日々の積み重ねだと思います
悪くなるのも
日々の積み重ねだし
良くなるのもそうですね
みんな突然悪くなったみたいな
表現するけどない
絶対何かある
小さな目があって
大きく花開いちゃうから
それどっちもってことですね
どっちもです
なるほど
最後に
うちとかベンタル対策に当たって
コーピングリストっていうのが
存在するんですけど
あなたコーピングリストはご存知だと思うんだけど
コーピングリストって
日々のストレスとか
そういうのが
発生するときに
これをやると心が落ち着くとか
和らぐとか
ストレスに対する対応法っていうのを
1個じゃなくて
10個も100個も持っとくと
多ければ多いほどいいっていうものなんですけど
今日はせっかくなので
コーピングリストをお互い1個ずつ
しようとできればなと思うんですけど
花さんは何か
さっき言っちゃったね
意外でね
私めっちゃやってること少ないんだよな
何があるかな
コーピングリストか
過去やってたことでもいいですけど
今やってないですけど
昔ね
いろいろやってきたと思うので
めっちゃいろいろやってきました
グループ系っていうかトータルでいくと
私湯船だ
去年ぐらいでしたっけ最近
めっちゃハマってました
湯船
今はやってなくて
でもこの間
湯沸かし太郎引っ張り出してきたから
湯沸かし太郎ちょっと説明してもらっていいですか
すみません
突然太郎が出てきたよね
24時間風呂にしたくて
でも24時間風呂の機械を設置するのって
バカ高くなっちゃうんですよ
個人の家じゃって感じですよね
非現実的なので
いろいろ調べておったら
なんと湯沸かし太郎君というのが出てきまして
これってどれくらい
1メートル60センチくらいかな
1メートルはさすがにない
60センチくらいの金属の棒なんですけど
これをボチャンと湯船の中に入れるんです
コードがつながっていて
コンセントに刺すのね
その子が発熱する
入れておけばずっと保温できるんです
湯沸かし太郎君があれば
ちょっと24時間風呂みたいになれる
それって効果って
あるんですか
それって
それって効果って
結構エネルギー使うとか
でも実際
効きが悪かったりとか
なんかそういうのちょっと疑っちゃうんですけど
そんなことなく普通に
湯沸かし立てのような感じで
めちゃめちゃいいです
あとはちょっと
電気代とストレス
昨今のこの電気代が
高くなっているのを見るとあれですけど
そこだけだね
電気代は
まあまあかかるかな
まあまあかかるけど
私夏の
電気代ってきっと
3000円くらいなんですよ
冬になると
私はめちゃくちゃ寒がりだから
暖房つけてホットカーペットつけて
太郎をオンにする
3個やるんですよ
そうするといっちゃん寒い時で
多分8000円とか
いく
でも1万超えないですね
8000円、9000円
200円とかそんな
だから私としては納得
しょうがないと思って
そうですね
また寒いのでストレスになっちゃいますから
そこが一番ストレスだから
冬も一生懸命仕事して
指先かじかんでくる
かじかんでくるけど
あと
終わればお風呂入れる
って思うとできるっていうね
感じで
久美さんはどんなコーピングリストをお持ちですか
そうですね
最近始めた朝散歩とかもそうですけど
あとは
手軽にできるっていうのは
それこそめっちゃ簡単なやつで
スマホで
ショート動画で
ワンちゃんとかのショート動画
いいですね
最近の推し屋さもえどくんなんですけど
花さんコーギーとか好きじゃないですか
コーギーも好きなんですけど
食パンみたいなお尻
最高です
ダブルソフトのお尻ね
それはそれはいいんですけど
さもえどの
さもえどっていう県州の犬がいて
白い毛並みをしていて
大型犬に属するんですよね
もともと寒い地域にいた犬みたいで
だからゴールデンエルトリーバーよりも
大きい感じの
あとボリュームがあるので毛もあって
それがすごいもぐもぐしてるっていうか
ちょっと時代が古いかもしれないですけど
フランダンスの犬にイメージして
パトラッシュよりもさらに
もっともぐもぐにして
大きくしたような犬がいて
さもえどスマイルとか
ちょっと笑ったような感じになる
柴犬みたいな感じだったね
笑ってる感じだと
そのもぐもぐした
さもえどくんの
動画を見るのが
ちょっと癒やしになってますね
動画で私も一つ
私はマーモットの動画がめっちゃ好きで
マーモットって何?って
また皆さん思ったと思うんですけど
そういう生物がいるんですよね
マーモットスペースシャワーって検索していただくと
最高の動画が見れると思うので
もし気持ちが塞ぎ込んだときには
コーピングと癒し
さもえどか
マーモットスペースシャワーでお願いします
マーモット
マーモット
ちょっと私
聞きなじみない言葉があった
色々と
いわかしたろうだの
マーモットだの出てきちゃいましたけど
検索してみてください
ぜひご覧になられてみてください
スマイルタイム
このコーナーではストレスフルな現代を生きる
あなたの幸せや
笑顔につながるものことを
紹介していきますということで
はなさんいかがですか
はい
これはねさっき
これしかないと思いました
私はスマホ
これは
SE2かな
を使ってるんですけど
iPhoneの
今まで
とってもストレスだったのは
画面に指紋がついちゃって
シート保護シート
使っていたんですが
それが光沢タイプのやつだったんですよ
それで
なんかね指紋がつきやすくて
嫌だな嫌だなって思ってた
それを
マットなタイプアングレって言うんですけど
また変な単語出てきたね
アングレ
の
サラサラタイプっていうのをね
買って張り替えたら
めちゃめちゃ良くて
そもそも
打つのめちゃくちゃ早いんですけど
サラサラタイプにしたことで
さらにスピードが上がりました
ストレスがなくなった
全然指紋もつかない
僕もスマホ
僕はそもそも遅いんですけど
遅い上に
打ち間違いとかも結構するんですよ
ちょっと微妙なところで
打ちたくない言葉を打っちゃったりとか
その誤動作
みたいなのも減る感じですか
誤動作は減らない
直す
その直すのも早いから
これはね
ポテチを
食べた指で触っても
指紋はつかないんじゃないかな
ぐらいな凄さ
それも快適ってことですよね
めちゃめちゃ快適になりました
これは最近
買った中でダントツです
もう私はアングレのサラサラタイプしか
使わない
美容系の
女優さんが
このシャンプーいいわみたいな
スマホのカバーです
シートです
なるほどありがとうございます
くむさんはどうですか
僕も今色々考えたんですけど
目の前にあるこれですね
オスモくん
DJIっていう
メーカーが出している
オスモペット3だったかな
これがジンバル機能付きの
カメラ
カメラなんですよね
動画撮ることができて
今僕たちもこの収録にも使っているんですけど
本体で
映像を撮って
本体だけで音声も撮ることができるんですけど
別売りで
DJIのマイク
ワイヤレスのやつが
接続できるので
今それを接続しながら収録しているんですけど
僕は仕事でも
収録
撮影とか収録とかするので
ワイヤレスのマイクとか
あともちろん一眼レフとか
は持っているんですけど
やっぱり仕事でやっていると
なんか普段
持ち歩く気にならなくて
機材を
やっぱり
トラックドライバーが休みの日に
ドライブしたくないみたいな感じ
だと思うんですけど
でも映像を撮ることとか
外に出かけて
何かを撮るっていうこと自体は
好きなので
これまでやっぱりスマホが便利だから
スマホを使いがちだったんですけど
でもやっぱりこのOSMO君があると
できることがやっぱり
手ぶれがしづらかったりとか
あとスマホよりかももっと
広い範囲で撮れたりとか
撮り方がいろいろ工夫ができるので
この子を使って
もうちょっと何かできないかな
っていうのは
思っているっていう感じですね
そうですね
撮り出してから
気軽に撮り出してますもんね
そうですね
お出かけしときとかも
前はカメラを
今日は持ってきましたって言ったけど
途中で
一口ため息をついてしまう
っていうね
そうですね
写真とか動画どっちもいいんですけど
まず重いし
撮り逃すっていうか
タイミングを撮り逃すっていうか
それこそ今回
メンタル系の話をしてるからですけど
気が重くなるというか
カメラを撮り出したときに
雰囲気がガラッと変わるんですよね
僕の
ソニーのほうの
もう入ったなっていう感じになる
こっちはならない
スッと撮り出してピッてやって
そうですね
今ちょっとそれ言われて思ったのが
やっぱり神経を使うというか
僕が使っている
Fx30っていうカメラがあるんですけど
それだと
当然細かくマニュアルで設定できる
オートもあるんですけどもちろん
ただマニュアルで設定することが多いので
そうするとやっぱり
この数値がとか
気になっちゃって
それを合わせないと綺麗に撮れないから
口数がグッと減るよね
カメラを持ったときに
このオスモックンはもちろん
マニュアルでもいろいろできるんですけど
オートでやれること
オートで使うのが
基本的な使い方
楽したいので
このオスモックン
モバイル性というか
持ち運びしやすい感じとか
あと設定とかもいろいろ考えずに
YouTubeとマーケティング
するというか
そこが武器だと思う
気軽に
やっぱりこの子はいいな
ちょっと活用していきたいな
いい出会いでしたね
そんな感じでございます
それではエンディングです
番組からお知らせです
このラジオは各週日曜日の0時に
各ポッドキャストプラットフォームで
配信しています
番組をフォローいただけると
最新の回を配信中に受け取ることができるので
ぜひ番組フォローをお願いします
ということで
今一人の前にあるんですが
最近また
本を買いました
いいですね
タイトルがYouTube対戦
1ヶ月でチャンネル登録者数を
10万人する方法
という本を買いまして
角が描かれている
小山達夫さんという方が
書かれている本なんですけども
仕事でYouTube番組の
運営とかもやっているので
そこに活かせればな
っていうところもあったりとか
書かれていることはすごく
真っ当なことが書かれていて
飛び道具はなくはないけど
基本的には
クオリティー上げるとか
そういうのが大事なんだよと
例えば飛び道具って何かっていうと
コラボ企画とか
逆に言うとコラボして
登録者数増えないんだったら
その番組価値がないよぐらいの
言い切っちゃってる本なので
すごく
信憑性というか
面白いのかなと思って今ちょっと
読んでるんですけど
あとはこれを読んだことが
自分で自分たちの
番組とかに活かせるかどうか
っていうところが
大事だなと思うんですけど
フリーランスだとどうしても
マーケティングから逃げたくっても
なかなか逃げ切れないっていうのはあるじゃないですか
YouTubeもそれに近いのかなって思うんですよ
で
ちょっと一個だけここは紹介させてもらいたいんですけど
最強のチャンネルの土台
土台作りが大切だ
っていう話なんですけど
ヒットに必要な
5つの要素っていうのがあります
YouTubeで
5つなんだと思います
もう山間でも何でもいいから
1個でもいいから
ヒットするために
必要なこと
これ必要だよっていう
毎日更新とか継続性
そうですね
それは今この本に
5つの要素には書かれてないんですけど
でも書かれてないけど
その前段階で言ってます
もっと前ね
クオリティ
そうですね
ブランディング世界観みたいな
まさに
あとなんだろう
YouTubeを伸ばすために
リサーチ
そうですね
それくらいしか考えない
そうですね
あとはちょっといろいろあるんですけど
一個ずつ言っていきますね
今花さんが言ったブランディングもあるし
フリーランスのメンタルヘルス対策
あとその企画力編集力っていうのがあって
企画力編集力
それはリサーチにもなるし
クオリティにもなりますよね
あとコンセプトの唯一性
例えば
天候計を使うとか
野球を特化するとか
そういうコンセプト
あともう1個
これはトーク力
なんですよね
そらそうだって思うじゃないですか
だから
そういうのが大事
ただこのトーク力に関しては
ポッドキャストとYouTubeは
また違うなと思って
やっぱりテレビに近いというか
YouTubeは
秒数が
何秒も聞いてもらえないというか
短い中で
熱量
わかりやすい言葉だったりとか
あとはその人の熱量とか
そういうのも大事になってくるし
トーク力っていうのは
大事だということ
今
トーク力だけちょっと尺長めに
喋ってましたけど
その意味は
トーク力あるといいな
そういうことか 願望ね
この書かれている内容として
要素が2つあって
1つはカメラに向かって
話しかけられるかどうか
もう1個はテンポ感
っていうのがあったので
ポッドキャストだと
テンポ感は編集で詰めて
やるとか
あとそもそもカメラないから
カメラ見なくていいっていうのがあるけど
YouTubeはそこは避けられないというか
僕も撮影とかやっていて
自分が演者に回ることは基本ないんですけど
撮影する側として
カメラ目線しっかりやるっていうか
ずっとカメラ目線じゃないんだけど
カメラの
画面の向こうにいる人に向かって
ちゃんと語りかける人は
語りかけてるし
その人の話って
映像で編集しながら聞くときも
聞きやすいというか
この人はこっちに向けて喋ってるんだな
みたいなのが伝わってくるから
YouTube向けの
映像向けの喋り方っていうのは
ちょっと1個身につけていきたいな
意識していきたいな
って思った
いいですね
っていう感じで
まあまあ分厚い本を
売上減ってやばいので
なんとかして
生き残るための戦略を考える
1個として
いいですね
あんまり話すの長くなるから
あれなんですけど
本当にわらびますがる思いで
神田さんの本とかも買っちゃって
その本いいですよね
エンディング長くなって申し訳ないんですけど
僕が最近もう1個買った本が
神田正織さんっていう
マーケティングの世界の神様と言っても
よくわからない
コピーライティングかな
マーケティングの
神田正織さんが
売れるコピーライティング単語帳
っていうのを書かれてて
これはワードなんですけど
それを確か
私の愛するまじょこさきちゃんが
こうやって皆さんに
魔法と言いながら
それをお勧めしていた気がするけど
ちょっと本当に
いろいろあって
エンディング長くなって申し訳ないけど
あともう1個あって神田さんの本買ったのが
これ最近
神田正織のマーケティング戦略
本屋さんに並んでるんですけど
これ私
前のやつパワーアップバージョンじゃないですか
昔のやつを
ツイッターで
全部つぶやきました
そしたら
神田さんご本人が
コメントを残してくれた
ちなみに僕が買った
もう1個の本っていうのが
神田さんが書かれている
稼ぐ言葉の法則っていうのを
僕が買ったのはスーパーパワーアップバージョン
神田さんが買ったのが
前のバージョン
それくらいつぶやくとご本人と
つながれるのよ
神田さんしっかり
一般の人のツイッター
ポストを見てる
毎日2,3個
あげてて必ず
ハッシュタグ噛んだって書いてたから
たぶん彼が
彼自身がエゴサをすると
私のがだいぶ上に上がってきたはず
さすがにそんな気あると
そうですよ
この本僕まだ全部
動き抜きっていないですけど
この本の冒頭で
稼ぐ言葉の法則の冒頭で
神田さんが書かれているのが
マーケティングとかで
売れる言葉キャッチーな言葉を
教えてくださいって結構たくさんやるんですって
神田さん的には
あるよそういう言葉
でもそれで一瞬的に
成功もできるよ
でもそれで
てんてんてんみたいな話をしてるんですよ
だから
結局中長期で
見た時に生き残っていくっていうか
僕たちフリーランスなので
稼ぎ続けるというか
そこのマインド的な
部分を教えてくれる
もう一個の
売れるコピーライティング単語帳
これは言葉が書いてある単語が書いてある
これはこれで大事なんだけど
あともう一個
内面というかマインド的なところを
語っているこの稼ぐ言葉の
法則っていうのもちょっとこれも
読んで学んでいきたいな
実践していきたいなと思って
ちょっと今
神田さんの力を借りて
神田さんの力借りれば大丈夫だよ
はいそんな感じでございます
それでは
フリーランスの裏話をここまでを聞いただきまして
ありがとうございました
番組へのご意見ご質問などは
概要欄のホームからご連絡ください
それでは次回もどうぞ
よろしくお願いいたします
ここまでのお相手はキムと
花でした