1. 聴くだけフリーランス講座
  2. 【超集中】ずっと続く集中力の..
2024-09-12 10:00

【超集中】ずっと続く集中力のつくりかた3選

▼ あわせて聴きたい https://open.spotify.com/episode/5EvkIUAxWSsrYbEs9IaUbL?si=JLkbpoP6QCG3rQzUYFYt5A ▼ Androidの人はこちらからどうぞ! https://stand.fm/episodes/669dce3f71c4d71a968f9111 ▼ 過去放送をVoicyで探す ⁠https://r.voicy.jp/0pvmbkvZ9eA

00:02
こんにちは、サチュアレコです。今回は、【超集中】ずっと続く集中力のつくりかた3選というテーマでお伝えしていきます。
今聞いてくださっているあなたは、集中力ありますでしょうか?
私はね、めちゃくちゃある時とめちゃくちゃない時って言って激しい差があるタイプなんですけど
集中できる時もあるけど、やっぱり無意識に別のことを考えちゃってるんだよなっていう方も多いんじゃないかなと思います
ただ、集中できないのって現代ではあるあるでして、海外の調査によりますと、およそ49%の人が昔よりも注意力が低下してるって感じてることがわかっていて
あと今、5割の人が平均12分に1回はスマホをチェックしてるそうなんですよね
だから多分、あなたも私も無意識にスマホを開いてるはずなんですよ
このスマホがまた私たちの集中力を邪魔する原因になってるわけなんですけど
だからこそ日常的に対策が必要なんですね
ということで、今回は海外のビジネス書に書かれていたり、実際の研究結果で出されていたりする集中力を高めるコツ、3つのカテゴリーに分けてシェアさせていただきます
勉強に集中したいとか、仕事とか作業を爆速で終わらせてんでもって、その分自分のゆっくりした時間作りたいなーっていう人は、よかったら参考にされてみてください
では早速一つ目が、マインドセットについてです
集中力がもともとある人とか、集中力がもともとない人とか、まずはそういうマインドセットを変えるのがとっても大事で
そうなんです。自分は集中力がある方とか集中力ない方なんだとかじゃなくて
集中力って本当は自分で身につけられるものなんですよ
なので当然今聞いてくださっているあなたも集中力高められますし、私も高められるんです。嬉しいですよね
ちょっと思い出してみてほしいんですが、子供の頃、宿題とかは嫌だったかもしれないんですけど
ゲームとかドッジボールとかアニメとか、そういった自分の好きなことって集中できてましたよね
それなのに家に帰ってから何でかわからんけど勉強には集中できねえ、どういうこと?っていう話なんですよ
これはシンプルに普通に楽しくないからなんですよね
自分が楽しいって思えるものっていくらでも人間できちゃうものなので
03:00
集中したいという時はどうすればもっと自分がエネルギー質に楽しめるかっていうのを考えて取り組むのがおすすめで
アメリカの建国の知事とも言われているベンジャミンフランクリンの朝の習慣としてね
What good shall I do today?って言って、今日はどんな良いことをしようかなっていうのを自分に質問するという習慣があったそうでね
これ初めて知った時はめちゃくちゃ素敵な習慣だなぁって思ったんですけど
これと合わせまして海外の本でニューヨークタイムズのベストセラー作家のね
ジェイクナップとジョンゼラツキーという方が書かれたメイクタイムっていう本があって
この本は1日の中で時間をもっと増やしたいって思ってる人に向けて時間を作るコツについて書かれているものなんですけど
その中で今日のハイライトは何だろうって毎日自分に問いかけることをおすすめされてるんですよね
今日のハイライトは何だろう
つまり、今日1日で自分にとって一番大切なこと、一番ワクワクすることは何だろうっていうことなんですよ
だからちょっと今日という1日の終わりに誰かがあなたにインタビューするっていうのを想像してみてほしいんですよね
あの今日のハイライト何でしたか?って聞かれるんです
その時にあなたは何と答えたいのか
1日を振り返った時、自分今日こんなことしたな、これ達成したなってどう思いたいのか
これがあなたにとってのハイライトなんです
海外の研究によると、あなたが毎日をどんなふうに過ごすかは
あなたの身に起こる出来事によって決まるんじゃなくって
実際はあなたが何に注意を払うのか、何に集中するのかで決まるということなんですよ
なので自分が何に集中するのかを選ぶことで自分の時間をデザインすることができるんです
これめっちゃ大事ですよね
何に集中するかで時間の濃密さが変わってくるんですね
だからこそここからは個人的な意見なんですけど
もっとワクワクできるように、今日はどんな冒険しようかなって考えてみるのめちゃくちゃおすすめです
冒険家にはなったことないけどって思われるかもしれないですけど
マインドセットを変えるとワクワク感も出て集中しやすくなるので
どれか合いそうなもの、問いかけやってみてください
2つ目が環境についてですね
集中できる環境というのもめっちゃ大切で
06:00
当たり前ですけど、やっぱりずっと誰かに話しかけられて邪魔される環境だと集中できないじゃないですか
これはいろんな研究結果で出されていて、言われていることなんですけど
スマホが別の部屋にあるのと、自分の作業する机の上にあるのとでは、やっぱり机の上にスマホがある方が集中力は低下するということがわかっています
あとブレインドレインっていう海外の論文でも発表されているのが
スマホを持ってるっていうだけで人の認知能力が低下してしまうっていうこともわかってるそうで
スマホの影響ヤバって思いませんか
でも実際ね、勉強する時とか何かに集中しようっていう時
ほとんどの人が自分の目の前にスマホを置いちゃってるわけなんですよ。私もです
なので、やっぱりすぐ実践しやすいので言うと、スマホを下向きにすることかなと思います
ただ本当は、研究結果からもわかるようにスマホは別の部屋に置くのがいいそうです
私も寝る前にスマホを別の部屋、ちょっと離れたところに置くようになって
寝つきとかも全然変わってきたので、スマホはよかったら別部屋にしてみてください
では最後の3つ目です。生活習慣ですね
たぶん、「いやもうわかっとるわ!」って思われる人もいらっしゃると思うんですけど
やっぱり睡眠、運動、そして栄養をとるというのは基本なんですよね
基本的なことなんですけど、でも現代ではなかなかこれが難しいのよっていう感じじゃないですか
いやちょっと思い返すと、副業を始めたての頃の私とかはこれ全部できてなくて
毎日毎日睡眠2,3時間が当たり前で、ぶっ通しで仕事し続けていて
食べ物も適当になってたし、運動不足だったし
その頃のことを思い出そうとしても、私よく覚えてないんですよね
毎日頭にもやがかかっている感覚で、集中力もなかったなぁって思います
ただこの睡眠、運動、栄養が欠けてると当たり前に、やっぱり集中力は奪われちゃうものなんですよね
とにかく噛み倒しますしね。私ラジオでもテレビでもずっと噛んでたんですよ
マジでいいことないんです
ただ私がそうだったようにみんな限られた時間の中、睡眠もギリギリの人も多いと思うので
ここでおすすめなのが、やっぱり科学的に良しとされているのがカフェインなんです
カフェインって、うつ病の方とかは注意が必要っていうのは言われてるんですけど
基本的には、本当に集中力を高めてくれるスーパーヒーローでもあって
09:01
特に運動前にコーヒーを飲んだらパフォーマンスが上がるっていうのもね、研究でわかってるので
お散歩とかと組み合わせると、一石二鳥かなと思います
コーヒー好きの方はうまく活用してみてください
ということで、軽くおさらいすると、1つ目がマインドセットを変える
今日のハイライトなんだろう?って問いかけることでした
2つ目、環境を整える
3つ目、生活習慣
睡眠、運動、栄養をとる、そしてカフェインも活用してみるということでしたね
今回の内容もちょっとでも何か参考になれば嬉しいです
今回はもう1つ、最新の研究結果
記憶力の高め方、拭けない脳の秘訣について話してる回、チャプターに貼ってます
これもよかったら聞いてみてください
アンドロイドの方はぜひスポティファイで最新の研究と検索していただくか
概要欄の方のリンクから飛んでみてください
10:00

コメント

スクロール