1. 聴くだけフリーランス講座
  2. 【お盆休みの合間でOK】スキル..
2024-08-14 09:48

【お盆休みの合間でOK】スキルUPのために無料でできること3選

👇フリ校の無料コミュニティに参加してみる https://discord.com/invite/FC4TJnN5JB フリーランスの学校 無料メルマガはこちら👇 https://freelance-gakkou.com/lp/how-to-freelance-podcast/ ▼ 過去放送をVoicyで探す ⁠⁠⁠https://r.voicy.jp/0pvmbkvZ9eA

00:01
こんにちは、フリーランスの学校に所属しているまなみです。
今日は水曜日パパママ会ということで、1歳と3歳、年号2人のママをしながら、SNSやブログでお仕事をしている私、まなみがお届けします。
今日のテーマは、【お盆休みの合間でOK】スキルUPのために無料でできること3選、というテーマでお話をします。
お盆休みということで、隙間時間を使ってできる将来のスキルUPのためにつながる方法を、具体的にいくつか紹介していきたいと思います。
とは言っても、私もママなので大変なんですけど、子どもの夏休みが終わってからやろうとか、9月になってからとか、年内にはって言ってると、
なかなかやりたいことって取り組めないことってたくさんあると思うんですよね。
なので、逆に今このちょっと忙しいとか、ちょっと非日常っていう時に、何か隙間時間で一つでも取り組めたら、新しいことに取り組んだりチャレンジすれば、
その後も習慣になったりとか、頑張れたりするっていうことが結構あると思うんですよね。
私自身も今月は出産があったりとか、上の子たちの子ども園が家庭保育をお願いしますっていう1週間だったりするので、
子どもたちがずっと家にいたりして、なかなか時間が取れないっていう状況なんですけど、こんな時こそ改めてこういうことしようっていうふうにいくつか思っています。
その内容を今回は紹介していく形になります。
今日紹介する3つを先に言いますと、まず1つはフリーランスの学校の無料メルマガの登録または復習というのが1つ目。
2つ目はAIツールの練習です。
それから3つ目は自分が今知りたいことの分析です。
この3つについてそれぞれ詳しくお話ししていきます。
まず1つ目のフリーランスの学校の無料メルマガの登録です。
フリ校では無料のメルマガジンを配信していて、動画講義42本ありますね。
これはお盆休みの家事とか移動中とか、そういう合間にスマホで動画を見るだけでも結構新しい発見があると思います。
まだやってない人はこれをまずやるということ。
もうすでに1回見たよっていう人は、これ復習するのもお勧めだなというふうに思います。
私自身もSNSやブログでどうやって収入作るかってことを自分の発信の一部にしてるんですけど、
やっぱり初心者さんにどういうふうに言ったら伝わるんだろうとか、こういう収入の作り方あるよって自分はなんとなく知ってるけど、
他の人に発信で伝えたことないなってことがちょっとありそうな気がするので、
03:00
この期間、このお盆休み期間と言いますか、ちょっとバタバタしてる中でも復習しようかなっていうふうに思ってます。
なのでアフィリエート講座とかも、もうある程度やってみたよっていう人とか、
もうこの動画見たよっていう人も復習としてやってみるっていうのは、
結構インプットとしても、また自分のアウトプットっていうところでも効果的かなと思うので、
このフリコのメルマ側についてくる動画講義を活用してみるっていうのは無料でできることですごくいいかなというふうに思うので提案させていただきました。
あとフリランスの学校の無料のコミュニティですね、そっちも作業報告が見れたりとかするので、
気になってたけどまだここ触ってないんだよなって人は、このコミュニティ、
ディスコードのコミュニティの方にちょっと顔を出してみるとか覗いてみるっていうのもいいかなっていうふうに思います。
それから2つ目のAIツールの練習なんですけど、
私も今ね仕事で結構AIツールいろいろ使ってるんですけど、
これお盆休みのこの合間に少しずつ触ってみるっていうのを自分の課題にするのもいいかなっていうふうに思います。
というのもね実は最近私の夫がですね、夫が今ちょっと私の出産のこともあってお休みなんですけど、
この休みの間にAI使ってみようかなっていうふうに言い出したんですよね。
仕事で使うポスターを作ってみようかなっていうふうにちょっと私に言ってきたので、
チャットGPTとキャンバーの合わせ技みたいなのをちょっと教えました。
なんかチャットGPTにキャンバーでこういう目的のポスターを作りたいんだけど、
どういうデザインにしたらいいのかなというふうに相談して、
デザイン作るときのアドバイスもらってキャンバーでポスター作ってましたね。
だからなんかこういうふうに夏休みの自分の自由研究みたいな感じでAIツールを触ってみるっていいかもっていうふうにちょっと夫の姿を見て思いついたんですよね。
だからいろんなAIツールありますけど、まずは何々について教えてとか、
何々ってどうしたらいいと思うみたいな感じで気軽に相談してみるっていうところから始めてもいいのかなというふうに思います。
私のおすすめはですね、チャットGPTとパワープレキシティとクロード、この3つですね。
無料の範囲、課金もできるんですけど無料の範囲で結構使えるので、
まだこの3つのどれも使ったことない、もしくは使ったことがないものがあればこの機会にちょっと触ってみる。
おすすめはですね、スマホのホーム画面に置くことです。
アプリがあるものもあるし、ブラウザしかないものもあるんですけど、
まずはスマホのホーム画面にこの3つのツールを置いておいていつでも使えるようにしておく。
AIツールを使う習慣を作るっていうのも一つこのお休みの間にできることとしてすごくいいかなというふうに思うので、こちらも紹介させてもらいました。
それからですね、3つ目、自分が今知りたいことの分析ということなんですけど、
06:03
これ特に発信のジャンルが決まらないとか方向性が決まらなくて何も進められないっていう人にすごくおすすめのことになります。
これなんで自分が今知りたいことを分析するかっていうと、自分が知りたいことを発信すると、
自分が情報の方から自分に集まってくるようになるんですね。
これ私自身の経験なんです。
例えば私が知りたいことっていうと、AIツールの活用方法だったりとか、
ママとしてどうやって在宅で収入を作っていくかってこととか、
あとスマホですぐできるお得情報とか、お金拾えるような情報とかも私好きなんですけど、
こういうことを自分自身がよく知ってるから教えてあげるじゃなくて、
自分自身が知りたいからこれについていろいろ調べて発信してるんですね。
で発信するからこそ自分のところに情報が集まってきたりフォロワーさんが教えてくれたりっていうそういう仕組みを作ってます。
なので自分が何かをものすごく知ってるから発信ができるとか、何かに長けてるからできるんじゃなくて、
まず自分はこういう情報が欲しいんだよなっていうところに気づくっていうのがすごく大事だと思ってます。
なので自分が今何を知りたいか、どんな情報が知りたいか、
例えば在宅でできる副業とか、育休中でも始められるようなコンテンツ作りのコツとかね、
何かそういうことを書き出したりメモアプリにメモしてみたりとかもいいかなというふうに思います。
それで自分の現在地っていうのと目指したい方向みたいなのがちょっと分かってきた時に、
あ、これって他の人も知りたいかもなっていう、他の人もこれ知りたいかもってちょっと思えた時に、
やっぱそれ発信していく内容とかのヒントにもなると思います。
さらにこの辺の壁打ち作業っていうか、こういうことが自分は知りたいんだけども、
これを発信のネタにするとしたらどうなるみたいな感じで、
AIツールとやり取りするっていうのもすごくいいかなっていうふうに思うので、
さっき紹介したAIツールの活用っていうのとダブルでできることなので、
こういうのもこれ全部無料でできるんですよね。
ぜひやってみてくださいということでこちらもおすすめです。
はい、というわけで今日はお盆休みの合間でもできるスキルアップのために無料でできることの紹介をしました。
一つ目はフリーランスの学校の無料メルマガを活用するっていうこと。
登録してない人は今からする。もう見終わったよとか登録済みだよっていう人は復習のために使うっていうのもありですね。
それから二つ目AIツールの練習ということで無料でできる範囲で全然十分なので、
AIツールを触ってみてAIに少し慣れるっていうことがその後のいろんな仕事とか作業の効率化につながると思うので、
ぜひこちらもやってみてください。
三つ目はですね自分が今知りたいことの分析ということで、
特にこれから発信どうしようとか発信やってみたいけどちょっと自信ないなっていう人におすすめの内容となっておりますが、
09:07
私もこれからやっていきたいなというふうに思います。
今日紹介した三つは特別な時間とか費用とかかけずにできる取り組みですね。
もちろん家族との時間とか自分の時間というのは大切にしながらちょっとした隙間の時間を使って試す。
こういうことはすぐ収入にはならないかもしれないんですけど、
今少しでも新しいことにチャレンジしておけばおそらく未来の自分、
9月の自分があの時やっといてよかったっていうふうに思うと思います。
私自身もなかなか忙しい中にありますが頑張っていこうと思います。
一緒に頑張りましょう。
というわけで今日の放送は以上となります。
ありがとうございました。
09:48

コメント

スクロール