1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #245 日本一の柔道家がビスケ..
2022-09-20 27:12

#245 日本一の柔道家がビスケット・オリバと戦ったら

某大臣にリツイートされた反響について話しました。

Hikaruさんが作成に携わったとされる資料は、以下に掲載されている資料6です。
https://www.digital.go.jp/councils/f0c4ebf4-bd96-49f3-bd84-cb0653629b25/

▼お便りや感想はこちらからお待ちしています 採用された方には、FREEAGENDA Coffeeをお送りします。
https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9

▼フリーアジェンダとは...

メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なスタイルが特徴。公式サイトはこちら:https://freeagenda.jp/

▼有料コミュニティはこちら

https://community.camp-fire.jp/projects/view/318756

▼Twitter

FREE AGENDA / Yamotty  / Hikaru

▼配信アカウント

YouTube / Spotify / Anchor / note

00:00
おいどうも。
ぶんぶん。
ハロー。
みちゅ。
最近は大変ですよ。
どうしました?
なんかでも先週は、
うん。
結構人生の中で数えても、
うん。
結構上位に入るくらい、
うん。
めちゃくちゃな週だった気がする。
なんだよ。
なんか、すごい人生、
こんなの初めてーみたいなやつがいっぱいあった。
なになになに?
その、一個一個ネホリハホリ言って?
えぇ?
えっとまず、テレビに初めて出た。
あぁー。
実は人生で初めてだった。
なるほどなるほど。
あとなんか、初めて、
僕も出たことね。
初めてその、行政、行政らしい会議に出た。
行政らしい会議、アジェンダあった?
うんとね、すごかった。
すごいあった?
行政らしいっていうのは、なんかまあ、そのデジタル臨時調査会っていう、
はいはい。
岸田総理が議長を務める。
岸田が議長なんだ。
うん。
なんかまあ、ちゃんとした会議があって、
うん。
まあそれの作業部会って言って、まあ岸田はいないんだけど、
いないんかい。
いないけど、なんかその、まあ副大臣とかが、
うん。
なんかその、議長のなってる、
うん。
株組織みたいなやつで、
うんうんうん。
結構真面目なおじさんたちに囲まれながら、
うん。
真面目な提言をした、
うん。
とか、
うん。
うん。
なんかその内容を結構、まあ全副大臣が広めてくれたりとかして、
すげえいろんなフィードバックが、なかなかったし、
ほうほう。
なんかあと先週、なんかデジ調で僕の、なんかこう、パートナーになる人材を、
うん。
募集しちゃったんだけど、
うんうん。
なんかそれをツイートしたら、
うん。
なんかそれを、あの河野太郎が、
はいはい。
自分のツイートで取り上げてくれて、
うんうん。
もうどえらいいろんな人からDMが来た、
うん。
とか、
で、あまりに疲れたのもあって、
うん。
その後友達と、あのサウナに入る旅行に行った、
ほう。
とかなんかすごいいろいろあって、なんか頭がおかしくなった。
おー、それはいい経験でしたか。
おー、そうね、なんか、
もう、まあ目標とかそれで、だからほんと一日中ツイッターがずっと鳴ってて、
うんうん。
なんかもう通知の鬼だったね。
おー、ミュートしないの?
ミュートしてるってか、まああんま気にしないようにしてるけど、
うん。
でもやっぱ見ちゃうよね。
あ、見ちゃうんだ。
うん、なんかその単にいいねが来てるとかじゃなくて、
うん。
やっぱなんかそのコメントとか反応とかDMが入るから、
おー。
うん。
なんかこれ後からまとめて見るとかだともう逆に無理だぞってなってるから、
うんうん。
割と1時間おきとかに見てた。
おー、それだいぶあれですね、一日潰れますね。
うん。
潰れた。
まあそもそも河野太郎がリツイートする前に僕がリツイートしてるから、
03:03
まあある種僕が河野太郎に届けた可能性もなくはないですよね。
まあそうだと思ってるよ、俺は。
可能性の問題ですからね。
うん。
え、河野太郎ってヤマキにフォローしてんの?
いやフォローはしてないけどリストには入れてるんじゃないかな。
なんでや。
結構手がこんなことしてるな。
うん、その可能性は、可能性は。
リストってあるよね。
リストってある。
で、あと、いや、僕のやっぱおすすめはやっぱツイートした瞬間にファボがなんか、
あれなんか10、20ってすごいつくぞってなった瞬間に、
もうそのポストミュートですよ。
うん。
で、リプライとか、まあ雇用がないしとか気づかないっていう状況を自分につくんないと、
ほんとに一日潰れるっていう。
DMは困りますよね、DMは。
うん、いや、すごいよな、なんか。
やっぱ僕のフォロワーってみんな真面目なんだなって思った。
え、ひねくれてない?ひねくれてるのはただ一人?
僕だけだけど、そうね。
ひねくれた一人と、ひねくれてない2万人のフォロワー達だけど、
やっぱその河野太郎さんがリツイートしてた瞬間に、
なんかちょっとマスヒットした方々から、
メッセージがいっぱい来まして。
はいはいはい。
お叱りも受けた、お叱りも。
一体何を言ってらっしゃるんでしょうみたいなのが、とんでもない量来た。
晴らしてよ。
なんかその、僕が元々のツイートは、
人材募集みたいなことだから、
それに対して、自分はこれこれこういうものですみたいな、
こういう風なくらいの温度感で、
デジタル庁のポジションに興味がありますみたいな。
お話しする機会よみたいな感じで、
経歴とか見てええやんみたいな感じだけど、
なんかアフターコーナーは、
やる気はありますみたいな。
一体何ができればいいのでしょうかみたいな。
いやいや、JDのリンク貼ってるみたいなのとか、
あとなんか、募集要件を見て、要件は全く満たしていませんが、
私でもいけるのでしょうかみたいな。
いや、募集要件って何?って。
必須って書いてあるやんみたいな。
結構恐ろしいことになってて、
あわあわってなって。
いや、たまにいるっていうか、結構いますよね。
うちもそういうの、うちもっていうか、僕にもそういうの来るぐらいなんで。
来るんだ。
来ますよ。
週に5、6本ぐらいは来ますね。
ヤモチにそんなの送るの?
来る。
どんなやつ?
でも本当に似たような感じで、私は今、
こういう状況で、とりあえず何の経験もないんですが、
06:03
Pythonみたいなものを勉強してます。
御社にポジションはありますでしょうか?みたいなやつとか。
これね。
それね。
私も将来的には、事業を立ち上げられるようになりたいと思っているのですが、
御社のところで何かできることはありますでしょうか?みたいなやつとか来るんですけど。
まあ、来たなって感じ。
いやー、あれ系ってむずいよね。
むずいね。
なんか、それはすごい来るじゃん。
うん。
で、僕が察するに、
なんかその直前に本を読んでて、
まず行動しないと何も変わらないみたいな、
考えるのがあと、まず一歩踏み出すみたいな感じの啓蒙本を読んで、
夢を叶える像を。
踏み出しちゃったんじゃないかと。
読んでて、踏み出した。
踏み出したつもりになってるけど、
お前ちょっと待て、落ち着け、違うぞって。
落ち着けですね、それ。
そんなやつが仕事ができるとこっちは受け取らねえぞ、待てみたいな。
そうね。
いや、そうなんだよね。
厳しいよね。
すごい、なんか思考回路は理解できるだけに、
別に批判するつもりはないんだけど、
ちょっとちげえぞみたいな。
そうなんですよね。
あとちょっとね、困ったことが過去あって、
なんか僕にそういうDMが来てました。
で、ちょっと、一回定調に返信したんですよ。
無理っす、みたいな。
もうちょっとちゃんと丸くしっかり言いましたと。
その後、もう何回もDMくるんでスルーしてたんですよ。
そしたら別の社員にDM送り始めました。
で、別の社員もスルーしてたら、今度ツイッター上でなんか強見化して、
なんかテイクスの悪いところを言い始めるみたいな。
何も知らないけど。
みたいなのもちょこちょこあったりして、
こういうのの対応って難しいですよね。
僕はスルーが正解だと思ってるんですけど。
難しい。多分一回でも反応しちゃダメなんだと思う。
僕も何件か来てますね、何度も送ってくる系。
やっぱりでも、言いたいのは、
僕はもう本当にレスするかとかDMの内容を見た瞬間に決まる。
特に仕事の話とかだと、
相手のことを思うパカッてないやつと仕事してメリットがあるとはとても思えない。
そういう人が顧客に対して価値出せるかって言うとそういうものですからね。
うん、ほんとそう。
僕はまず相手が何を望んでるかと推察して、
そこに対する仮説として自分っていう風な素材をぶつけにいくのが仕事だから。
そうですね。聞いてるか、河野太郎フォロワー。
09:01
やめろやめろ。
聞いてるか。
でもさ、俺思ったのが、河野太郎はやっぱりすごくて、
河野太郎さんのことはめっちゃ知ってるかっていうと、
河野太郎さんの電気とか読んだことあるくらいだけど、
ちょっとわかる。
でも今回すごいなと思ったのは、
河野太郎さんってTwitterとかSNSめっちゃ使いこなしてるじゃん。
プロだね。
すごい情報とかもいろんなところから仕入れてるなって感じがするんだけど、
なんかその、親衛隊がいるんだよね。
俺が、河野太郎さんが俺を応援してくれた後とかに、
結構河野太郎のアイコンの、河野太郎親衛隊みたいな名乗るフォロワーのアカウントたちがいっぱい現れて、
ことごとく俺のツイートとかを、河野さんこれもいいこと言ってますよとか、
めっちゃ応援してくれるやつらが超現れて、
なんか本当にそういう人たちのアカウント見ると、
沿岸河野太郎さんの話とかをツイートしてるアカウントが無数に存在してて、
こういう人が、河野さんこういう話面白いですよとか、こういうこと言われてますよとかを、
多分河野さんにこう作ってる。
強烈なインゲージメントだよね。
強烈なファンがいて、
手となり目となりあれ動いてるんだよね。
いやそれすごいよ。
政治ってさ、ジョブディスクリプションないじゃないですか、政治家って。
なるほど。
ずっと思ってるんですよ。で、唯一書かれてるJDって何かっていうと、
票を得ることだと思ってるんですよね。
まあ票を得ないと慣れないじゃないですか。
票を得た後は別に何もしなくてもいいじゃないですか。っていう、かなり軽慰な職種だと思ってるんですよ。
世の中に一般的に政治家っていうJDがあったとして、
それに応募しようと思った時の必須要件は票を得ることだと思って。
ってなった時に、やっぱその強烈なファン作れるって、
なんか普通の人できないじゃん。
できない。
すごいよね、それ。
そうね。
確かに。でもなんかすごいよね。多分それをずっとやってるんだと思っていて、
多分その世間一般の票を得て、実際に議員になった後は、
例えば自民党所属の人だったら、自民党内でその票を得なきゃいけないんだよね。
確かに確かに。
じゃあ自分の派閥みたいなのを作り、その派閥が他の派閥からも指示を得て、
最大派閥になるなりなんなりして、
よりその総裁とかに近づいていくみたいな。
ずっとその手を変え、しのを変え、その人から支持されるっていうことだけに特化して生きてる。
12:04
確かにすごい触手だよね。
すごい触手だよ。
で、ちょっとだいぶステップバックするんですけど、
岸井が議長のテキストじゃないですか。
ここで言う議長ってのはファシリテーターなの?それとも意思決定者なの?
どっちなの?政府における会議の議長って。
なんか象徴みたいな感じ。だから岸井が何かするってよりも、
岸井がそのポジションであるくらいの会議体だよっていうふうな格付けの問題なのかなって思っている。
逆はないんだ。
まあちょっと本人がいる場に出たことがまだないんで、わかんないけど、
そんなに細かいことまでやってるとは思えないから、なんか格だと思う。
なんかだいぶあれですね、バーチャルな格っていうか、
本当責任があるわけでもないんです。だから意思決定をしなきゃいけないってわけでもないし。
だから天皇がご列席される最時みたいなことなのかなって勝手に思ってる。
なるほどね。
なるほどね。安倍さんの葬儀みたいな、各国の首相が集まるみたいな、
そういう格の葬儀だぜっていう。
もう一個質問があります。
ヤムツさんから質問があります。
やべえ、今どう忘れちゃった。
ちょっと待って、そうだ思い出した。
アジェンダはあるの?議会会議。
それはもうバキバキになります。
バキバキにあるんだ。
バキバキになります。
そのアジェンダの内訳はさ、いわゆる情報共有なのか、議論内容なのか、あるいは意思決定を図るなのかで言うと、比率で言うと何対何対何ぐらいですか?
僕が出たそれは、確かにあれ何なんだろう。意思決定でないことは、確か。
最後はゼロだ。
情報共有なのかな。なんだろうあれ。
じゃあさ、ちょっと質問書いていい?
そのドキュメントが事前に配布されてて、非同期で読んだら、その会議は開かれなくてもよかった?
それはすごく難しい質問なんだけど、僕の感覚からすると、イエス。
ただ、多分あれはその場で話して、有識者と呼ばれる方々から一応人とのフィードバックを受けてますってことが重要なので、会議が開かれること自体は多分重要。
Googleドキュメントじゃあかん?
それでいいと思う。
我々がよくやる。
手とか儀式とかを除けば、プラクティカルな意味だけでは開かれなくていいと思う。
15:04
なるほど。
そしたらさ、アジェンダがない会議、滅びろ委員会の議長であるヒカルさんとしてはさ、その会議は存続して良いのかどうかっていう。
滅ぼすか。
滅ぼしちゃう?
でもあれ、これってあれですよ。全部、アジェンダとそのアジェンダの資料を公開されてるんですよ。
本当だ素敵。てかあれじゃん、この図ヒカル図じゃん。ヒカル図。3ページ目。
ヒカル図。
345、素晴らしい図ですよ、これは。
これはもう絶賛でしたね。
絶賛でした?意味わかるってなってました?
もうこういうの待ってましたみたいな。
そうなんだ。
これだけに聞きに来て意味あったみたいな感じで、確かにこれの前のやつは結構なんか、大変というか、退屈な。
あ、ごめん、僕もう一個最近思ったことあった。
はい。
デジタル庁ってさ、横串機能でしょ?
デジタル庁は横串機能だね。
めっちゃさ、カバーしなきゃいけない、一周広すぎんじゃね?と思って。
いや、本当にそう。
そうでしょ?ってなった時にさ、個別のアジェンダの放り込みとかも来るわけやん、きっと。
なんか、文科省で大学の教授が地道に包摂されてるから、それをデジタル化して、簡単にできるようにしてほしいとか、わかんないけどね、想像できるようになってくるんだと思うんですよ、多分。
まあ、そういうのもなんか来たら取り上げようとする人はいるだろうね。
そうっすよね。でも、これを網として救えるかどうかっていうのと、優先事項を正しくつけれるかどうかって、デジタル庁のプロダクトオーナーみたいな人がいなきゃ無理じゃね?
うん、無理。
どうすんだろう?と思って。
いや、だからもう、一旦全部受けるみたいな感じで、それはそれはひどいものですよ。
なるほど。
そこのガバナンスを作んなきゃいけないんでしょうね、きっと。
そうなんだよね。でも、そのやっぱ捨てるってことがすごい難しい。まあ、これ大企業とかでもそうなんだと思うんだけど、
だから、全部やるつって何もできてないみたいな感じになっちゃうから、
なんかそこはすごいなんとかしたいなーって気持ちはあって、
なんかその、やっぱさ、その組織として何なのかっていうのはすごい重要だと思うんだけど、
デジタルっていう軸はあんまりいけてないじゃん、実際。
デジタルっていうのは手法論であって、目的ではない。
だから僕はやっぱ組織のチームとかには、なるべくその目的に応じた名前がついている方が、まあその手段に応じたものよりはいけてるとは思うんだよね。
18:08
デザインっていう組織とかはいいと思ってて、ものをデザインする。デザイン自体はHowだけど、でもなんかその、なんかフィグマみたいな組織よりはいいと思ってて。
データチームとかって本当にいけてないと思ってて、マジダサイと思ってはいるんだよね。
関係ないし、みたいな。
デジタルもそうで、今のデジタル長って、なんか僕の論だと、
2000年くらいの情報システム部に、ECの運営機能をぶち込んだみたいなところがあって、
なんかあの時代って、両方ITっしょ。だからお前らKeystoneの導入もやるけど、ウェブサイトの運営もしてECで稼ぐっしょみたいなところがちょっとあった記憶があるんだけど。
今もあるよ、そういうの。
上質がECの運営してうまくいくわけないやん。
あれは顧客設定の話だから。
Keystoneはさ、従業員の業務効率化でしょ。
同じデジタルかもしれんけど、全然扱ってる話違うし、必要なissueが全く違うじゃん。
アウトカムが違いますね。
それが同率にぶち込まれてて、違いがあるってことを誰も気づいてないっていう。
本間もう終末組織でそう。
場末ですね、場末。
本当ですね。
いやーなるほどな、大変だな。
あれはと思ったんだけど、僕ら今ロードマップの運用とかしてるんですけど、とりあえずロードマップにあるけど、いつかやるかは、いつやるかは全くコミットしませんよっていう。
いつやるかはこの上の3つだけですみたいな。
それは一応拾い上げる責任は果たしてるとは言える?
言える。
言えるよね。
でも何をやるかはちょっと、あとデジタル庁のさっきの名前も業務改革庁とかにするんでしょうね、本当は。
確かに。
国民業務改革庁。
国民なのかとかも結構あるよね。
確かに。
国民のために仕事をするのか、それともアナログで規制が多くて、なんか例えばハンコがなくならないって言ってる事業者のために仕事をするのかとか。
あとそもそもデジタル庁ぐらいしかリモートワークできてないって言われる、政府中枢のために仕事をするのかとかね。
そうね。
確かにな、なんか割ったほうがいいね。
割ったほうがいい?
顧客ごとというか。
本当にそう。
ミッションごとで。
それは本当にそうしたいけど、そんな全然簡単じゃないし。
簡単じゃねー。
21:00
なんか全体最適が測られてるとか、全体として同じミッションにアラインしてるっていうことにあまり価値を感じてない人たちなんで。
マジかって。
いやー、なんかそういう中で、光さんみたいな素晴らしい人材を一応引きつけることに成功したわけじゃん。
だけど、気持ちよくリファラルできないみたいな状態になりそうですよね、会社で例えると。
すごいそれはいい観点ですね。
デジタル庁のスタートアップと比べるとそうなっちゃうよね。
本当にそう。
だからやっぱすごい、なんか弾力とか、なんかやっぱその、なんとかする能力みたいなのをより見るようになってて。
やっぱそのスキルとか高くても、この人はそんなに幸福にはなれないよなって思う場合は本当に、まあまあ面白いことばっかじゃないよ。
本当っすね。じゃあ大和第2章デジタル庁を分割するにご期待ください。
いやーマジそれいいな。それめっちゃいいわ。
本当に大和さんはTXの仕事頑張ってほしいけど、なんかデジタル庁とか来たら何からどう手をつけるのかとか本当に見てみたい。
気になる。
ちょっと僕と背中合わせていただけないかっていうのは、とても、本当気になる。
夢のあるオファーですね。
これどうすんだろうみたいな。
まあその僕の知る人間の中でも大和さんってやっぱその抜群に弾力とか高いんだと思ってるし、その問題解決能力とかっていうのもズバ抜けてると思うんだけど、どうすんだろうみたいな。
なんかすごいあの、気になる。
なんて言うんだろうな。
日本で一番強い柔道家がいたとして、ビスケットオリバーとどう戦うんだか、その疑問があるじゃん。
そういうあれ。
薪の世界だね、本当に。
お前は確かに強いが、相手はオリバーだぞって。
もう担ぐのか、担がんのか、柔道は捨てるのか。
周りで取るのか取らんのか、気になるね。
確かに。いやー、一種格闘家のストリートファイト感ありますね、それ。
すごい気になる。どう戦うんだろうって、マジ興味がある。
どうすんでしょうね。
僕のさ、残念なところとして、この適切なポジションに配置しないと無能になるっていう性質があると思うんですよ。
24:07
そうかな。
ヤモトさんを一番ボトムに置いて、ボトムからちょっと這い上がってきて、コースみたいのでやった時に、
ボトムに行って、何らかの仕事をこなしながら、いきなりすごい強いポジションを取り出すと。
それによってハレーションして、気づいたらいなくなってましたみたいな。
可能性も無きにしまわれたと思うんで、自分って扱い難しいよなって思いますね。
ポジションっていうよりは周囲の期待値の話だと思うんで。
なるほど、なるほど。
こいつは一作業者で、意思決定だったりとか変革を望んできたわけじゃないっていう状態だと、
いや、こいつ全然JDないことした人だぞみたいな。
感じだけど、何とかしてくれとか、そもそも何の期待もしてないっていう状態だと、何してもいいじゃん。
確かに。何とかしてくれや、みたいなJDをぜひデジタル庁でオープンしていただければ。
あれも関係ないと思う。俺もデータ分析とか職種入っているけど、半分くらいは全く関係ないことやって、
確かに。さっき言ってたデジタル臨時調査会とか、データの出の字もないけど、
最初ちょっとこういう風な集計をしてくれみたいなニーズから入り込んで、
これ数字の話じゃないですって言って、俺は資料を書きますわって言って。
素晴らしいね。我が国は安泰だ。
安泰じゃねえよ。頼む。ちょっとインターンしてほしいで、もう。
インターン。
爪痕残すぐらいはできそう。
なんかどうするのかが普通に半年くらいでどういう動き方するのかがほんと見てみたいね。
多分3ヶ月ぐらいめっちゃインプットして、1ヶ月かけてめっちゃ重大なそのドキュメント書くと思いますね。
そうね。
で、それに人をつけていくみたいな。インフルエンスの価値取り方をするんじゃないかな。
うん、確かに。面白いっす。
この国は百得ナイフであるみたいな。
あー。
メタファーを使ってスタートする気がする。
確かに確かに。
でもね、それね、そんな挟んないっす。
俺は超好きだけど。
はい。
それじゃあ皆さんまたお会いしましょう。
はい、さよなら。
ということでいかがだったでしょうか。
話の途中で出てきた公開されている議事録、アジェンダみたいなものは概要欄に貼っているのでぜひ見ていただければなと思います。
ということで次回予告ですが、次回はヤムティのダイエット話を公開します。
ちょっと最近ですね、順番がこう収録したものと公開したものがちょっとこう行ったり来たりなってまして、
27:01
少し前に収録したものになるんですけれども、
ヤムティがやった毛頭色について聞いていただければなというふうに思います。
では皆さん次回お会いしましょう。
バイバイ。
27:12

コメント

スクロール