1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #38 メタ認知能力の鍛え方
2020-03-09 11:00

#38 メタ認知能力の鍛え方

今回も頂いた質問に回答させていただきました! 広告についての話も出てきますよ〜  

▼このチャンネルについて 

メルカリでグロースを務めてきたヒカルと株式会社10Xの創業者&代表であるYamottyがビジネスやテクノロジー、スタートアップなどをトピックに話すYouTube/Podcast「フリーアジェンダ(FREE AGENDA)」の公式アカウントです。ほぼ毎日更新中!  

▼Twitter 

フリーアジェンダ(FREE AGENDA): https://twitter.com/free_agenda 

Yamotty: https://twitter.com/yamotty3 

Hikaru: https://twitter.com/hik0107  

▼配信アカウント

YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCwqw...

Spotify: https://open.spotify.com/show/4PhA1zR...

Anchor: https://anchor.fm/free-agenda

▼22以前のバックナンバーはこちら

https://radiotalk.jp/program/37541

00:01
どうも、FREE AGENDAです。
引き続き動画、実はこの前に撮った1本のテイク、結構いい話だったんですよね。
実は撮影ボタン押してなかったっていう。
めちゃくちゃいい話なんですけど、お蔵入りですね。
yamottyが覚悟を得るテイクについてなど、しょうがない。
引き続きいただいた質問にお答えしていきたいと思います。
レッキーの田中大人さん、たくさん質問いただいてますね。
以下からお二人が話したいと思うトピックを選んでいただけると嬉しいです。
メタ認知の鍛え方、1日の始めと終わりに考えることや習慣について、
組織における異常や仮認を今抱えている機関は、
F2PとLINEの協業に関して思うことなど。
じゃあメタ認知の鍛え方について。
確かにメタ認知能力は僕らが大事にしていることでもあり、
強いと自負していることでもある。
そうかもしれない。そうじゃないかもしれない。
そうじゃないかもしれない。
鍛える、どうやって鍛えるんですかね。
メタ認知能力自体は、それを鍛えようと思って鍛えるものではなくて、
何か強烈な没頭体験を通じて培われるもの。
メタ認知能力が広がる。広がるというか、
Aという辞書をBの辞書と類似したものだと結びつけたり、
同じフレームだと気づく力はインプットの量に左右される。
というのが個人的な結論かもしれない。
能力は没頭。拡大性はインプットの量。
どうですか。
僕は鍛えています。
鍛えているんだ。
鍛えるためにやっているわけではないけど、
鍛えるような思考パターンを持っていると思っています。
メタ認知能力は明らかに、何て言うんですかね。
抽象思考。一番は僕はお笑いとか例えかなと思っているんですよね。
例えツッコミというのはメタ認知能力の職種かなと思って。
記事にもよく使う。ガールズオファースとか。
それって一見違うじゃんというものをどううまく例えるかという部分かなと思っていて、
結構僕は普段から無駄に例えみたいなものを周りの人に当てていることが多いんですよ。
通じることもあるし、通じないこともある。
通じないと結構お笑いに変わるし、通じるとなるほどそれだって結構なるので、
結構そういうのをかなり意識してやるようにしているし、
どういうのがうまい例えなのかというのをかなり探るようにしていますね。
例えがやっぱりすごいうまい人って、お笑い芸人で特にツッコミ型やっている人なんですよね。
そういうふうな、僕はお笑いが好きなので見たときに、
これってどういう思考プロセスを辿ったらこういう例えができるんだろうみたいなのを、
やっぱりフットボールアワーの後藤さんとか、
あとダウンタウンっていうコンビがいるんですけど、
松本ひとちさんっていう人、あんまり有名じゃないかもしれないですけど、
とかはすごい、すごい例えがやっぱりうまいかなとは思いますね。
03:03
街とかを歩きながら、これとこれって何が近いのかなとかっていうのをやったりしていますね。
気づき終える訓練ですね。
だいあきは、あるアーティストの人で、すごい暇なときに、
何かと自分の類似点と相似点を50個ずつ考えるっていうのをやるみたいな感じの、
だから俺の彼女とサンドイッチの相似点を50個考えるみたいな、
ゲームをしますってやってる人がいてて、
それめちゃくちゃすげえなと思って。
確かに、確かに。
すごいなとは思うんですよね。
なるほどね。
そういうのを結構やるかな。
僕、ラッパーも目についたもので韻を踏むみたいな。
韻を踏むときって、その韻って母音が合ってるだけだとあんまりかっこよくなくて、
意味の掛け算が通じてるものほど良い韻なんです。
あるいは、AからBみたいなものを、
その類似してるんだけど、全然違う気距離がある韻が良いみたいな韻を、
僕は好きなゾーンっていうラッパーがよく言うので、
最近聞いてすげえなと思ったのが、
ロニティックなラッパーやな。
表参道でオープンカフェよりお嫁さんとの醤油ラーメンっていう韻があって、
シーンも想像できるし、この対比もすごいし、
全部かかってるしみたいな。
メタ認知能力だなと思って。
お嫁さんって。
お嫁さんとの醤油ラーメン。
オープンカフェと醤油ラーメン。
すごくないっていう。
これでもすごい、機械に作れないよね。
作れない。
まさに意味付けなんで、AIが今できてない。
前の話のところですね。
確かに。
じゃあ、メタ認知の鍛え方の結論は、
ラッパー面白いっていう。
そうだね。お笑いを見る、ラップをする。
でもやっぱメタ認知って例えの力ってすごくて、
さっきガールズバーって話しましたけど、
僕が書いたノートで、
ガールズバー施策とKPIみたいなやつがあるんですよね。
あの記事、正直人気あって、周りの人からもすごいよく言われるんですよ。
ガールズバーの話、面白かったよ。
でもあの記事、全然面白くないですよ、僕から言わせると。
ガールズバー施策っていう名前が良かっただけなんですよ、本当に。
キャッチコピーだよね、あれ。
結構世の中の体験のものってそうなんですよ。
上手いことやっただけで、その中身みたいのは、
本とかのタイトルとかそういうのよくあると思うんですよ。
あるあるある。
中に入っている言葉はすごいマット。
ストレートな、何の混じり気もない普通のブラックコーヒーみたいな。
でもラベルがすごくファンシーみたいな。
そういうものは結構ウケるのかなと思ってて、
必ずしも世にウケるっていうことは重要なサムシングではないとは思うんですけど、
知っておくと結構役立つし、使える。
コピーライティングとかクリエイティブディレクションの。
そうですね。確かに結構僕、広告とかも見て、
06:02
なんでこういう風になったのかとかを考えるのはすごい好きですね。
でもあれも素晴らしい創作物ですよね。
いいものは。
何かあります?好きな広告とか。
好きな広告?
好きな広告が最近、ちょっと近い事例なんですけど、
ボイシックスがカスカベ駅に、クレヨンしんちゃんのカスカベ駅だけに広告を出したんですよ。
夏休み、母ちゃん大変だなみたいなのを出したら、
それが要はツイッターで写真撮ってバズるんで、
カスカベ駅だけにしか出行していないのに、
ツイッター上で広告費0円で異常なインプを出る。
3000万インプぐらいの統計で出てるっていう。
だからそういうのはすごい面白い。
実際、場外広告が必要ないんだ。
そうなんです。
だからインプの効果的にはCMを遥かにしのぐ。
何千GRPぐらいと同じ量のインプが出てるんだけど、
でも出してるのはたった一駅の、しかも過疎地で、
過疎地というか、そんなに人が多い。
30万とかね。
そんなに人が多いわけではない駅の、たった一個の駅の広告。
クレヨンしんちゃん。
カスカベの漫画とかアニメですもんね。
そう、とかが想像性の全てが詰まってるなみたいな。
急に思い出したんだけど、面白かったと思ったのが、
まずいいコピーだと思ってるんですけど、
東京スカイツリーのキャッチコピーで、
友達と登って恋人と降りてきた。
いい言葉ですね。
いい言葉。すごい聞けるし、
上でグランプをして恋人になって降りてきたってことなんですけど、
これ意味わかんない人結構ネット上にいたんですよ。
そうなんだ。
友達どこ行ったんだよ。
ナンパしてんじゃねーよとか。
真面目に、ジョークで言ってる人も多いと思うんですけど、
真面目に意味付けがわかんない人もやっぱりいて、
意味付けとかの能力って、
そのシーンにそもそも自分が思い浮かぶとか、
そういうメタ認知能力みたいなものは高いか低いかで、
わかるわかんないってすごい分かれるんですよね。
だからコピーライターとかクリエイターとかも、
逆に真っすぐ人のメタ認知能力がどんなものなのかっていうのを想像してやらないと、
自分の力をフルに発揮してやると、
そういう風な、
友達どこ降りてきたんだよなっていう感じになるっていう。
だから綺麗すぎるっていうのも難しいなって思ったんだよね。
なるほどね。
これ結構8分くらい話しちゃって、
それ似た話もう1個あって、
この前めちゃくちゃバズってた。
めっちゃバズってた話があって、
Twitter上であるお父さんと息子がドライブしてて、
交通事故にあっちゃいました。
交通事故にあって、息子が、
お父さんが死んじゃった。
息子が渋滞で、
救急車で運ばれていったと。
で、医務室入って、
医者がこの息子を見た瞬間に、
マスク取ってガクガクしだして、
これは私の息子だって言い出すっていう。
え、これってどういうこと?みたいな話があって。
09:02
で、どういうことか分かりますよね。
おじいちゃん?
いや、お母さんなんですよ。
なるほど。
なんだけどこれがよく分かんなくて、
どういうこと?みたいなのが結構沸くみたいなのが、
結構近い話だなと思って。
医者イコール男性っていう、
メタ認知。
バイアスしてるけど、
ちょっと考えると、
親って二人いるでしょ。
俺今口に聞いて思ったのは、
息子、お父さん、おじいちゃんみたいな感じで、
ここの生まれた人が息子だっていう。
ごめんね、僕の話が下手だった。
面白い。
ということでメタ認知の機械型については、
もう終わったっけ?
そうですね。
YahooとLINEの共用に関して思うことは、
いろいろあるんですけど、
一旦ここでは話します。
言えません。
思うことっていう関係でいうと、
インターネット業界はおもろいってことですね。
確かにね。
ダイナミズムがあるなとか、
多分日本でこの規模のM&Aが起きる。
M&Aじゃないけどね。
起きることないですもんね。
インターネット業界は面白い。
いるだけで面白い。
なんじゃこりゃってことが普通に起こるから、
多分これって別にインターネット業界にいる人じゃなくて、
一般の人、使ってる人とかも、
すげえなんかデカい発明だなって思ってると思うんですけど、
そこに一応見置いてて、
近いサービスとかに一応自分がやってたりとか、
友達がやってるとかすると、
やっぱすげえな、おもろいなって思いますし、
思いますよね。
あいつの会社どうなんだろうとか、
そういう友達の会社も心配になるし、
そういうのってやっぱり統一者意識があるからこそ。
そうですね。
じゃあ今回のフリア人の絵は面白いということで。
そうですね。
ちょっと短めだけど今回はこんな感じですかね。
フリア人の毎回質問、
週に一回から募集してって答えようと思ってるんで、
よかったらお願いします。
よかった方はぜひチャンネル登録をお願いします。
バイバイ。
おつかれさまでーす。
11:00

コメント

スクロール