1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #23 睡眠と集中力のコントロール
2020-02-22 15:02

#23 睡眠と集中力のコントロール

#23 睡眠と集中力のコントロールについて


▼このチャンネルについて

メルカリでグロースを務めてきたヒカルと株式会社10Xの創業者&代表であるYamottyがビジネスやテクノロジー、スタートアップなどをトピックに話すYouTube/Podcast「FREE AGENDA」の公式アカウントです。

▼Twitter

FREE AGENDA: https://twitter.com/free.agenda

Yamotty: https://twitter.com/yamotty3

Hikaru: https://twitter.com/hik0107

▼各種アカウント

YouTube:

Spotify:

Apple Podcast:

▼22以前のバックナンバーはこちら

https://radiotalk.jp/program/37541

00:04
どうも、FREE AGENDAです。
おはようございます。
今日のテーマは、
集中力のコントロールの方法について、
それぞれ話します。
じゃあ、yamottyさんが挙げてくれた、
僕だっけ?
そうでしょ。
このチャンネルどう運用しているかというと、
2人でアジェンダをスラックとかに書き溜めて、
週に1回取り溜めてるんですけど、
どっちが書いたかとか忘れちゃうんだよ。
これはyamottyさんですね。
これ僕か。
集中力のコントロールについて。
集中力ありますか?まず。
あんまない。
俺もない。
あんまないというか、
結構ダイブするのに時間がかかる。
ダイブするのに時間がかかるので、
hikaruさんは、
本を読む時は、
こういう椅子に座ってとか、
こういう場所でとか、
こういうサウンドがある場所でみたいな、
環境を用意するって話してたじゃないですか。
してましたね。
僕はあんまりそういうのを意識したことがなかったんで、
ないんだ。
そう、なかったんで、
最近何してるかというと、
睡眠に投資をするっていうのを、
本格的にやり始めて、
かなり集中力を、
欲しい時にピュって発揮できるって、
瞬発力が上がったかなって思ってます。
それはもう、睡眠質を変えたら、
そう。
ゾーンに入ることが。
結論でも僕の中ではやっぱり、
睡眠かなっていうのが結構最近。
これ意外な。
結論になりつつありますね。
投資は何をしたんですか、睡眠。
投資はまず、そもそも現状の課題を
把握しなきゃいけないんで、
測ることにした。
スマートウォッチを買って、
測ることにしたのと、
あとはそもそも睡眠って、
どういう睡眠が質がいいのかっていうのは
ちゃんと勉強して、
質の高い睡眠をちゃんと取れるような、
生活のリズムを組んだっていう。
大体その3つですかね。
生活のリズムの話を聞きたいですね。
なるほど。
その前に僕は質の高い睡眠の話を
しとくべきかなと思って。
いいよ。
いらない?
欲しい。
欲しい?
すると、スタンフォードの最強の睡眠
みたいな本があって、
あれをパラッと聞いたんですよ。
ボリュームブックで。
そしたらすごい端的に言うと、
入眠の初めの90分の中で、
ちゃんと深い睡眠。
いわゆるレム睡眠とノンレム睡眠があると。
ノンレム睡眠だっけな。
ノンレム睡眠にちゃんと入れてるか
入れてないかっていうので、
ほとんど睡眠の質が決まる。
その後の数時間はだいたい浅い睡眠と、
繰り返すんだけど、
浅い睡眠がメインになってしまうんで、
初めの90分がとにかく重要だっていう。
最初の7日間の体験が、
その後のLTVを決めるわけですね。
だからオンボーディングが全てみたいな。
90分なんだ。
で、その睡眠の質を高めるために
どうしたらいいかっていうと、
人体的に、人体の科学的には結論があって、
内臓の温度と身部、身体の身部。
03:00
身部体温っていうのと、
あと末端部の体温。
これの差をなくすっていうのは
すごい重要だっていうふうに
言われてると。
じゃあそのためにどうすればいいかっていうと、
人間の体って向上性を持ってて、
基本的には体温って変わらないじゃないですか。
変える方法が一個だけあって、
風呂に入るとかシャワー浴びるで、
自分より温かいものを浴びると
身部の体温って上がるんですよ。
で、上がると、まず差ができるんですよね。
で、差が広がるんですよね。
今までの工場時の差よりも、
温めることで差が広がると。
内臓と末端部。
で、差がガーって広がると、
人間はホメオシスタスだっけな。
要は向上性。
元の状態に戻ろうとするパワーが働いて、
前よりも大きい反動で、
そうすると身部の体温が冷えるんですよ。
で、そのタイミングで末端から熱が出てくるんで、
末端があったかくなってくる。
で、これがちょうどそのギャップが一番短くなっている
サインである。
だからこのタイミングで寝ろっていう。
で、もう少し科学的に言うと、
大体90分前にお風呂に浸かると、
寝る前の。
すっと眠れて、
で、初めの90分の品質が高くなるっていう。
それが質の高い睡眠。
だっていう風に、まずその知識を得て、
で、僕は測り始めたんですよ。
で、自分ってちゃんと初めの90分に
ノンレム睡眠に導入できてるのかなっていうのを見たら、
できてなかったんですよ。明確に。
だからこれヤバいなと思って、
なんで最近は、
風呂に入る時間を変えたっていうのが
一番のハック。
で、90分前に、
子供がわーって一緒に入れて、
自分も一緒に入る。
もちろん90分がずれちゃいもするんですけど、
ルーティンの時間を変えたことで、
明確に、僕毎日6時間ちょっと寝るんですけど、
寝起きも良いし、
日中の集中力がすごい上がったっていうのが、
この集中力をコントロールするのが一番大事だった。
めっちゃ面白い。
面白い?
面白い。この話めちゃくちゃ聞いてよかった。
っていうのは、今僕すごい睡眠に困っているというか、
僕今寝れないんですよ。
ちょっと何でかっていうと、
もともと皮膚のアレルギーが子供の頃あって、
大人になってから大丈夫だったんですけど、
今年初めて大人になってからできたんですよね。
でもちょっと痒かったりとか、
肌が熱を持っているような感じがして、
結構夜絶対に3時くらいに起きて、
ここからすっごい浅い睡眠になるっていう感じなんで、
今日とかもたぶんちゃんと寝たら2時間とかなんですよね。
だからそれどうしようかなと思っているんですよね。
最初の入りっていうのが大事っていうのはすごい納得感があって、
僕結構ぐっすり寝て朝早く起きようと思って、
結構最近10時半とか寝る生活をしてたんですよね。
でも実際僕その時間まで寝れない。
なかった。
でも結構今ギリギリ12時とかまで起きてて、
06:02
結構そうすると眠くなって、
その勢いで寝るっていう荒技をやってるんですね。
寝る時は基本音楽をかけていることが多くて、
やっぱ音声市場ってすごいなと思うんだけど、
いくつか聞くものってあるんですけど、
本当にポケットして寝たいときとかは環境音とか、
チベタンボールっていうゴーンみたいな、いわゆるですね。
わかります?
わかるわかる。
あれみたいなやつとかを聞いたりとか、
あとは落語は結構好きなんで、
寝る時落語聞いたりとかする音声市場。
あるね。
すごいある。
でも全然科学的にそうしてるわけではなくて、
なんとなくそうしてるだけなんで、
やっぱりまず測るところかなという。
そうですね。
測るの結構いいですよ。
俺視聴者には見えない気がするんだけど、
アプリで見れるんですよ。
当然というか。
今日もこの初めの90分、
多分ちょっと1回2回ちゃんとディープスリープ入ってるんで、
めっちゃ綺麗な眠りなんだけど。
今日の睡眠かなり成功したっていう。
面白い。
毎日楽しくなる。
失敗してる例は何かあるかな。
聞いてるだけでも見れないと思うんですけど。
こんな感じでディープスリープは来てないんですよ、
初めの90分くらいまで。
浅い眠り。
こういう日は7時間寝たとしても、
起きた時の。
でもディープスリープの時間自体そもそも短いんだね。
そうなんだよ。
30分とかの日はやっぱ失敗してて、
1時間くらいある日はディープスリープが
これ成功したなっていうぐらい
寝起きとか日中の生産性が高い。
確かに。
なんかもう1個言おうと思ったんだよな。
あ、そうだ。
もう1個あって、
これ遺伝子。
要はDNAとかRNAのレベルで規定された話で、
人間が何時に活動的になるかって
結構個体差が大きいっていう。
基本的には日中太陽が出てる時に
活発になるようなバイオリズムっていうのは
生物だから持ってるんだけど、
でもベストの睡眠が
だから深夜に活動しちゃう人とかっているわけじゃないですか。
あれはもうほとんど
それで生産性が落ちてないのであれば
それほとんど遺伝子の問題なんで
無理に寝る時間を
例えば10時にしようとか9時にしようとかって
する必要はないっていう論文を読んで
なるほどって思って
僕は結構綺麗に朝方がたぶんハマってるんですよね。
だけどヒカルさんとかの場合は
10時半に寝れないとかっていうのは
どっちかっていうとそういう遺伝子じゃないっていう話なんで
割と自然に寝れる時間に寝て
自然に起きる時間に起きるっていうのにした上で
そこに合わせて入浴時間を持ってくるっていうセットの方が
おそらくいい。
なるほど。
でも今日は眠くないんですよね、割と。
そうなんだ。
12時に寝て、たぶん3時くらいに起きて
そこから朝に睡眠で
それで疲れてたぶんまた
4時半くらいに
09:01
ちゃんと深き睡眠に入ったけど
この収録のために5時半に起きて
ごめん。
みたいな感じ。
でもそれで集中力が増したんだ。
増しましたね。
増しました。
増し増し?
増し増しです。
なるほどな。
だからいまだに使用書とか
長めのドキュメントとか
仕事で書くことが多いんだけど
なんかしんどいなって思う日は
もうタイトル書いたぐらいで放棄しちゃうんです。
でもいけるなっていう日は
もうそのままザーって書き切れるとか
こういうアウトプットがちゃんと出せるっていうのは
睡眠の質に左右されてるなっていうのに気づいたかな。
だから僕が思うのは
集中力って圧倒的に
いきなり入れるってかなり稀かなと思って
準備運動みたいなのが結構必要かなって思うんですよね。
いつか集中力必要な時の質もあるとは思ってるんですけど
そのもの考えて
新しい発明というか
思考の軸を発見するとか整理するって
ものすごいエネルギーって
そのレベルの集中に入れる時って
結構大変かなと思うんですけど
逆にコード書いたりとか
スライド作ったりする時とかって
最初結構奥でも
一回手動き出すと
もう止まらなくなるし
コードとかってもう
エラーがなかなかデバッグできないとかって
時間も忘れて結構調べて
何かしようとするっていうのがあって
なんかこのものを作ってる時
作ることが結構明確な時とかって
結構サクッと入りやすいかなって思っている
作業をしながら脳がリンクしていきますよね
でもやっぱものを考える時って
結構なかなか前に進まないっていうのは結構
最初これ決まってないから
うまくいかなかった時とか
袋工事入る時に
わーってなって
手力切れるみたいなのがある
僕はもう明確に
最初にアップするっていうのを結構決めてる方で
それは僕もそうか
最初ものを考える時は
手書きで何でもいいから
今日のタスク書くとか
何でもいいから適当に何かを書くっていう
手を動かすっていう作業をするとか
あとこれ結構賛否両論あるんですけど
コンサル時代とかは
朝来てやっぱ手で何か書くっていうのと
あとメールを返すとかっていう
もう決まってるタスク
やってて来るじゃないタスクっていうのは
まず20分くらいやって
ちょっと体を温めてから
集中する時間に入るとか決めてて
いきなりなんかその
ものを考えるっていう作業には
絶対入らないし
僕は多分入れない
入ったかなと思って
そういうのはちょっと
心がけてはいる方です
でもすごいそれ賛成なのと
僕は結構ウォーキングを今最近活用して
例えば朝筋トレする前もウォーキングして
筋トレする前ウォーキング?
ポッドキャスト聞いてたり
そうすると結構スッと入れるとか
筋トレも億劫なんですよ基本的には
めちゃくちゃしんどいし
メニューとかも考えなきゃいけないし
結構基本的でやってる時は
すごい集中が必要とするんで
12:01
基本的にはめんどくさいんですよ
めんどくさいし深い集中が必要
あとは仕事の時もさっき言ったみたいな
袋工事入りやすいじゃないですか
デザインする仕事みたいな
何かを思いついたり考えなきゃいけない
っていう仕事って
手を動かしながら何かをするっていうのとの
相性はすごい悪いなと思ってて
せめて立ってホワイトボードに何か書くぐらい
でもそれだけだと結構僕はルーティンとして
飽きちゃうんで
パッと出てウォーキング15分ぐらいして
戻ってくるとそういうモードになってるんで
そのまま席付けるって
それでもいいかもしれない
確かに歩いてる時とかの思考のパターンとかって
明らかに座ってると違う
フローはあるよね
ありますあります
それすごい分かる
俺結構昔大学の時研究室で研究をしてて
ずっと机の前でパソコン向かってて
袋工事入るじゃないですか
でも結構研究の意思によって
大体終電になるんですよね
急いで研究室出て駅まで歩いていく時に
解放が見つかるっていうことが
すごい多かったんですよね
ただ何かそういう時に思いついたこと
忘れるのが怖いんですよね
忘れる
忘れるの怖いから
Twitterにバーって下書き書いて
最近ガーって書いておいて置いておくとか
メモ帳にガーって書くとか
それ確かにいい
やってます
僕大学の時のトリューションは
結局終電逃して
逃しちゃったんだ
研究室に泊まるっていう
泊まっちゃったんだ
歩いてたら物思いつくせいで
家帰れないみたいなの結構あって
分かります
洗濯物畳んでる時とかも僕結構あります
今朝もあって
これやってねえなみたいな
今の会社にかけてんなみたいなのとか
今朝思いついて
急いでスラックにメモしておいた
確かに
でもメモがあれだけ
やっぱなんか
常にその
ウェアラグをつけておいて
グーグル
OKグーグルみたいな感じでいけると
いいけど
でもグーグルホームのメモ機能は
今のところちょっと
僕の感じはガベージなんで
そうなんだ
分かんない
ちゃんと使えてない
最近僕はよく
ポッドキャスト聞いてる
勝馬和也とかも
グーグルキープとカレンダーを
使い倒してるって言ってて
グーグルキープに書いて
でっかいディスプレイに
ずっと出しておくと
付箋と同じ効果で
それを終わるまで
アーカイブされないから
なんかすごい
自分にプレッシャーかかっていい
みたいな
だけどそのキープに
入力する作業は
パソコンでやってるって言ってて
それ音声でできたら
確かにすごい楽だな
とか思いましたけど
一応できるんだけど
できるんだ
グーグルに
そうなんだ
そう
ただなんか
なんだろう
ちゃんと書くと
でもいいんだろうな
声で
なんとなく言ったことって
なんでも入っちゃうから
後で見た時に
これなんだっけって
すっごい多いじゃん
分かる
あとなんか
僕整理して喋れないかも
用典をピンって言うのって
一回考えて書く
ってことの方が
相性いいなって気がする
確かに
これ何分くらい今
今ね15分くらい
長っ
長いよね
一回切りました
こんなところかな
集中しすぎましたね
そうですね
じゃあこれで
集中力コントロール2には
どうするかみたいな
テーマで話しました
ありがとうございます
面白かったと思った人は
ぜひチャンネル登録
15:00
お願いします
ありがとうございました
ありがとうございました
15:02

コメント

スクロール