収録場所と本の読書の習慣
前回の収録からですね、5日ぐらい経っていましたね。
まあちょっと5日間、なんだか慌ただしく過ごしていたんですが、
まあ慌ただしく過ごしていたというのもありますけど、
あとは、ちょっと疲れがたまって、疲れが出てたなという日を過ごしていました。
で、まあちょっとお休みの日も、わりと意識して休むようにしたりとかしていたんですが、
そうするとだいぶ回復してきたので、ちょっと今はだいぶ落ち着いてきたかなという感じです。
で、ちょっと何話そうかなと思っているんですけど、
ちょっと前には触れたことはないかもしれないですが、
収録場所についてですね、いろんな場所あると思うんですけど、
家で撮ったりされている方もいると思いますし、
あとは静かな場所を選んでとかあると思いますが、
僕の場合は、初回から、前回は違うんですけど、
前回のエピソードは違うんですけど、それ以外のエピソードはですね、車の中から撮ってまして、
で、車のちょっとブーンというエンジン音だったりとかエアコンの音とかが入っていて、
まあ若干聞き苦しいこともあるかなと思いますが、
ちょっとなんとなく車の中が落ち着く空間になってまして、
車の中から撮っています。
で、近くに踏切があったりですね、電車が走ったりとかっていう場所だったりするので、
電車の音がたまに入ったりとかしているのもそういった形に車の中で撮っているからっていうのが理由になりますかね。
経営者の本に触発されての新たな決意
で、ここ数日間で決めたことというのが、始めたことというのがあって、
とある日本にいる経営者の方がYouTubeをなんとなく見ていたら拝見しまして、
そのとある方がですね、本を出していたりとか、経営者の方が本を出していたりとかということで、
その本をですね、Kindleで買ってちょっと読んでみたりとかして、
本当に久々、本を買いましたね。
まあ経営者の方が書いた本なんで、自己啓発とかっていう分類に入るかとは思うんですけど、
割と僕にとって響く点が割と多くあったなという本でした。
とある方っていう形で詳細は触れないんですが、
その方の本とかYouTubeの発言とかは見てて思ったんですけど、
ちょっと僕もですね、本とかはだいぶ前ですね、
10年前とかは経ってないですけど、
本を特にビジネス書とか、あとは経営者の方が書いた本とか、
自己啓発に関わる本とか、あとは哲学的な本とか、
中国古典だったりとかみたいな、
人の生き方にヒントになるようなことが書いてある本を大量に買って読んでた時期がありまして、
そうですね、どのくらい読んでたかというと、
だいたい毎日1冊は読んでたという時期が3年ありました。
単純計算ですね、365日×3で1,000冊以上は読んだという形になるんですけど、
そういった本を集中して、本当に興味を持って読んでた時期、
僕自身もその生き方とかということについて悩んでた時期だったなと思うんですけど、
その時に本屋さんに行って選んだりとか、
あとはAmazonで買ったりとかという形でいろんな本を読んでいました。
そういった経験があって、日頃の生活の中、暮らしの中で入ってくることもあれば、
そうやって本を読んだりして入ってくることもあってですね、
インプットという時間をこれまで割と多めにとってきたなということを、
ここ数日の間に新しく買った本を読んで感じました。
僕がこれまで読んできた本の中で書いてあったことと、
似ているようなことも割と書かれていたりとかということで、
振り返りという意味でも良かったかなと思っています。
どういうフェーズに今自分はいるんだろうと思った時に、
インプットはいいかなという気持ちになってまして、
インプットはしたので、これを自分の中で解釈をして、
実際に行動に落とし込んで行動してみるとか、
自分の仕事の中だったりということに活かしてみるとか、
暮らしの中に取り入れてみるというようなことを意識して、
やる時期に来たのかなということを感じています。
本とか、講演会とか、いろんな形で話との話を聞いてきた時間が割とあるんですけど、
その中でも、講演者の方とか、あるいは本の中で書かれていることの中で、
割と印象に残っているのが、本とかそういうので書かれていることが
分かったというか、知ったということは確かに重要なんですけど、
それを自分の暮らしの中で使ってみる、試してみるみたいなことがとても大事だということは、
だいたいどの本にも書かれていて、
それをとりあえずやってみようというような、
それをとりあえずやってみようという気持ちになるのが第一段階かなと思っていて、
それをやってみて、うまくいったらそれはそれでよしということで、
うまくいかなかったらちょっと改善してみて、変えてみてトライしてみるとかというのが、
次のフェーズなのかなというところ。
次に来るのが多分、続けてみるということなんですけど、
続けるということが僕自身も非常に難しいと思っていて、
続けるということが難しいということはそれだけ、
僕自身も続けることは難しいなと思っているので、
世の中にいる人たちのほとんどは続けることは多分難しいのかなと思ったりしていますね。
ただ、続けてみると割とたくさんのことが得られたりとか、結果が出たりとかするので、
続けるっていうのはやっぱり大事なんだなということも、ここ数日間で思いましたね。
この4に関しても続けるということは目標にしていまして、
数日間空いたりとかするかもしれないですけど、続けるということを目標にしていますね。
あともう一つやっているポッドキャストの稲妻キャストに関しても、
続けているということはやっぱり目標にしていて、
それはやっぱり続けることに意味があるなということを感じているし、
あとは続けることで見える景色もだんだん変わってくるので重要だなと思って続けていますね。
前置きみたいなのが長くなったかもしれないですけど、
マラソンの再開と新たな挑戦
今年に入ってなのか去年だった気がしますけど、去年の年末とかなんですけど、
マラソンというかジョギングを再開しようということを決めたんですね。
決めたんですけど、
どの大会に出ようというところまではなんとなく決めていて、
申し込みをせずにそのまま、今7月なので7ヶ月ぐらい過ぎてしまったんですけど、
やっとですね、淀川市民マラソンという大会が11月4日、5日とあるんですけど、
そちらにエントリーを昨日の夜かな、しました。
エントリーしてですね、
エントリーした距離というのが10キロなんですけど、
残り3ヶ月、8、9、10、7月も入れると3ヶ月ちょっとですかね、あるということで、
早速今日からですね、今日の朝5時に起きて、少しだけですね、走りました。
実は僕10年前にも淀川市民マラソンには出てまして、
その時にハーフマラソンで出ました。
なので20キロちょっとですかね、走ったんですけど、
10年前に実はジョギングにかなりハマってた時があって、
1回の練習、1回の走る距離が10キロとかは普通にザラに走ってた感じだったのですけど、
10年間ですね、一旦辞めてしまって、そこからほとんど走ってこなかったんですけど、
そこからもう1回やってみようということで、スイッチが昨日入りまして、
早速今日の朝からですね、走り始めたということになります。
僕がですね、エントリーしたというのはいいんですけど、
それをですね、周りの人にも何人かに伝えてみたりとかして、
出ますということで、ちょっと3ヶ月練習しないといけないというモードに追い込みました。
11月なので3ヶ月あれば10キロは普通に走れるかなと思うんですけど、
やっぱりずいぶん走ってないというのと、運動もやはり少なくなっていたので、
10キロ走るにしてもちょっと時間がかかるかもしれないですし、
もしかしたら練習している間、3ヶ月間の間に足とか膝とかを痛めたりとかっていう場合もあり得るので、
徐々にですね、少しずつ始めてみようかなと思ったりしています。
ということですね、続けるということに関してまた一つ増えたということで、
ポッドキャスト、こういう声のブログ、ラジオみたいなのも2つやって、
あとジョギング、体を動かす系のものもやろうかなということで続けてみようかなと思っています。
続けるということは目標であって、今後いろんな形で新しい景色が見えるかなと思って、
ちょっと楽しみにしています。
ということでですね、15分くらい弱ですか、お話ししましたが、
前回のエピソードから5日くらい空いた間に感じたこととか決めたことっていうのをちょっと話してみました。
一人語りも車の中だと割とじっくり撮れるなという感じもしてきたので、
引き続き撮っていこうかなと思います。
ということで、今回のエピソードは最近の近況という形でしたけど、このぐらいに終わりにしたいと思います。ありがとうございました。