1. クルマの中からこんにちは
  2. 2024/10/20 声日記をはじめて..
2024-10-20 13:49

2024/10/20 声日記をはじめて1年経ちました。

2 Comments
00:03
こんばんは、ひろひろしです。
ただいまの日時が、2024年、ごめんなさい、ちょっと待ってくださいね。
10月20日、20日の、夜19時8分です。
今日は、内容があまりないのですが、
声日記を始めたのが、2023年の10月19日で、
今日が2024年の10月20日なので、1年経ちました。
パチパチパチパチパチ。
いやー、続きましたね。
その記念で一応、録ってみました。
そうですね。
やっぱり、自分のことを顧みるというか、
今まで自分のことを内省するというのを、できるだけ避けてきた趣があって、
いろいろ考えてきたことは当然ありますし、
反省するということをしたことがないということではないんですけど、
やっぱり20代の頃に、そういうことをやってたことがあって、
そうしたら、自分のマイナスな部分ばかりが見えてきてしまって、
ああ、あれがダメだったなぁとか、これもダメだったなぁ、
やっぱりダメな自分ダメだったんだなぁって、
全然ダメじゃん、みたいなところばかりが目についてしまって、
どんどんどんどん凹んでってみたいなところになって、
元気がなくなっちゃったみたいなところがありまして、
そういうのはやめしない方が自分の精神衛生上もいいのかなということで、
あんまりしなかったんですね。
でも、声日記、去年の今頃だから、 イベントとかかな。
とりあえず始めてみませんかみたいな、声日記こういうふうな感じで聞いてくれる人もいるし、
それに反応してくれるっていうのもあるし、
やっぱり自分のために振り返るっていうのがいいことですよみたいなことを、
odajinさんはじめ言っていただいて、始めて今に至るんですけど、
やっぱり自分の中で落とし込むというか、内省するっていうのがすごい大事だなっていうところ。
今は声日記、声でやるっていうところはあんまりしてなくて、
どちらかというとしずかなインターネットでやってますし、
マインドフルネスではないけれども、
まずは自分が今こういう状況だよねっていうのを良くも悪くも受け入れるというか、
03:00
そういうことが大事だなっていうマインドになったので、
今内省がうまくできてるっていう色々あると思うんですけど、
最初やっぱり文字で書くっていうのが、
一人だと続かないし、誰かが聞いてくれる人とか見てくれる人とかいないと続いていかないなっていうところで、
最初始めた時はいろんな人にコメントをもらってましたし、
今でもコメントをくださる方とか聞いてくださって星をつけてくれる方もいらっしゃるので、
やっぱり聞いてくれる人?
あとはやっぱり自分がもともと文字を打つっていうのにハードルが高かった?
やっぱり今noteとかそういうプラットフォームが主流で、
note始めればいいじゃない? 有料記事出せばいいじゃない? みたいな話がありますけど、
やっぱりそこにたどり着くには習慣もないし、
難しいなと思ってたんですけど、声でしゃべることで、
簡単に自分の気持ちを、
自分が声でしゃべるっていうことがやっぱり慣れてたというか、
この話よくしてますけど、やっぱり母親とかに怒られた時に、
一人ごとで壁に向かってしゃべってたっていうところがあって、
それの延長で自分の言い訳とかを考えるとか、何かの発表の練習をするとか、
そういう時も自分で一人ごとでしゃべってたように思うので、
それを延長ですよね。
それが文字になって、
しかもかなり高品質でAIくんが文字起こししてくれてっていうのがすごいいいなって思いますし、
声日記を通じて知り合った方も今の関係もすごいありがたいなというふうに思ってます。
おっと、5分経ちました。
別に5分じゃなくてもいいんですけど、
やっぱり今までの自分の中でちょっと思ってたのが、
あんまり毎日毎日やった時に大変なんですよね、やっぱりね。
文字起こしとか修正したりするし、毎日のネタもないしって思った時に、
時間をはかってやろうかなと思った時に、
アプリを使って、今日はZoom H1 Essentialではなくて、スマホにイヤホンジャックに挿すマイクを挿して録音してますけど、
3分間とか測れるアプリみたいなのを使ってアプリでやってますけど、
なんかちょっと音質が悪くてね。
06:02
ってなると、やっぱりこうどうしようかなっていうところで、やっぱりZoom H1 Essentialで録るかなっていうので、
それを録ることを結構こだわってたっていうところですかね。
でもやっぱりこうダラダラ喋っちゃうとね、聞いてる人も何とも言えないでしょうし、
自分の中でもやっぱりスパスパスパッと言いたいこと何が言いたいんだろうっていうのはやっぱりちゃんとはっきりしてから話したいなっていうのもあるし、
7時間制限ないんですってなった時に結構まとまりがなかったとかね。
それでも言えてる方だとは思いますけどね、他の方の声日記を聞いてても。
そんな感じでこんな感じなんですけど。(?)
今日のことはまた週報で話しますけど、
今の気持ちを率直に言うと、
未来は見えないし不安しかないけれども、
とりあえず今この時は幸せなのでこの時を味わいつつ、
そうですね、目の前のことに対処して、
週末ご飯担当になったら嫁の機嫌がすこぶるよくになったので、
関係も良好ですし、自分がそこまで求めない、性的なことを求めないっていうところ。
今ちょうどね、桃山商事さんの清田さんという方の本を読んでいて、
一回さーっと目を通してレビューも書いたんですが、あれがすごいね。
すごい面白くて、やっぱり男性性によって支配されているこの世界、
ちょっとおかしいんじゃない? みたいなところの疑問とかを書かれていて、
でもそれが合理的だからとか、結構端的でわかりやすいからってことで、
今までの社会が成り立ってるっていうところもあったりするし、
でもそれだけだと不都合だったり不具合とかも出てくるよねっていうところの、
いろいろ書かれてて面白いなと思うし、
でもやっぱり妻との関係を見直したとき、
自分がそこまで求めないのがいいのかなっていう。
もう諦めるしかないのかなっていうところで、そこは僕は今は落ち着いてるっていうところと、
あと1分半でちょっと喋り切りますが、
よく言われるのが、明日死んだらどうなるとか、
09:02
明日、今日が最後の1日だと思っていきなさいとかそういうこともあるんだけども、
なかなかそれって実感して、難しくて、難しいんですよね。
でも最近思ったことは、今手元に持ってるものがあって、
これを例えば失ったとき、失うかもしれない、来週とか、
この命が失うっていうことは壮大すぎるんだけど、
例えば仕事がなくなりますとか、そこから再起できるっていうことは当然あると思うんですね。
人生いろいろだし、あるんだけど、やればなんとかなると思うんですけど、
これを今失うって考えたときに、
失うと思ったら、今失う前にやっておきたいことはなんだろうなっていうことで、
妻に協力してあげたりだとか、協力って言ったらおこがましいですけども、
一緒に家族だから協力共振・一致団結でやっていこうみたいな話だったりだとか、
そういうところかな。
あとはもう40ですしね。
男のまま思いでギャンギャン言ってても仕方がないし、もうすぐ子供も思春期に入るし、
最近娘が妊娠の本とか読んでて、ちょっとおもろいんですけど、
そういうのに興味を持ってくるし、親父キモいみたいになってくるでしょうしね。
自分も変わっていかなきゃいけないですし。
結局周りに変わることを期待しても仕方がないですからね。
何も変わらないですし、自分が変わっていかないと世の中うまくいっていかないので、
なんとか柔軟に考えようね。
頭が固くならないように。
頑張りながらと言いながらも、今日行ったイベントの謎解きは大変だったな。
あれはちょっと柔らかくするというか、それはどうなのっていう風な感じだったので、
個人的にはどうなのかなと思いましたけれども、
目の前のことを楽しむとか、場の持っていき方なのは確かに上手だったなと思ったので、
いろいろ感じることはありましたけれども。
5分で喋ろうと思ったのにもう10分になって、さらに今オーバーしちゃってるので、
今日はこれで終わろうと思いますけれども。
12:00
明日、今目の前のこれを失ってしまったらどういう思いをするか。
消えてなくなる前にできることはあるのかっていうことを最近考えながら生きてますっていう感じです。
もしそれでも無くなってしまったら無くなってしまったで仕方がないし、
それを受け入れて次どういう風にアクションしていくかっていうところだと思うんですよね。
例えば従業員さんが辞めますと。
正直悲しいし辛いし嫌だなと思ったんですけど、
それをまず受け入れて、
じゃあいなくなるからどういう風な自分としてアクションを起こさなきゃいけないのかっていうところをやっていこうかなっていうところでやりました。
そんな感じですね。
はいすいません。
なんかちょっととりとめもないですが、
今日はこんな感じで終わりたいと思います。
昨日か一昨日くらいから思ったのはまた平日ね。
ちょっと短めでもいいから、
毎日声日記っていうのを久しぶりに再開していこうかなというふうにはちょっと思ってますが、
最近バイブが多いな。
はいすいません。
こんな感じでございます。
じゃあちょっととりとめもないですが、
一年間声日記続けてきてありがとうございましたというところと、
これからもがんばっていきますという初心表明みたいなようわからん話をしていきました。
ここまで聞いてくださった方いらっしゃいましたらありがとうございました。
失礼します。
13:49

Comments

Scroll