1. フムフムエフエム by @takejune
  2. [後編] Gaudiyの独特なカルチ..
2023-11-13 23:47

[後編] Gaudiyの独特なカルチャーとそれを活かしたCIリニューアルと ゲスト: @torajiro

spotify apple_podcasts

今回のゲストは前回に引き続き、株式会社Gaudiyデザイナーの⁠TORAJIRO⁠さんです。後編ではガウディの独特なカルチャーと、それを反映したCIリニューアルについてお話をお聞きします。 


株式会社Gaudiyコーポレートサイト

⁠https://gaudiy.com/


サマリー

前回に引き続き、株式会社Gaudiyのトラジロウさんと対談しています。Gaudiyの独自のカルチャーとそれを活かしたCIリニューアルについてお話を伺っています。デザインチームがリードする部分を強化したいと考えています。主な業務は未来のビジョンを考え、実現するためのマーケティング活動をお伝えしたいです。また、Gaudiyは大きなIPをグローバルに向けてプロダクトを作り、コミュニティ展開を広げたいと思っています。

00:03
こんにちは、takejuneです。この番組は デジタルプロダクトの作り手を
ゲストにお招きして、フムフムと 知識を増やしていくポッドキャスト
Gaudiyの独特なカルチャー
番組です。今回のゲストは、前回に 引き続き、株式会社Gaudiyの
トラジロウさんです。Gaudiyの独特な カルチャーとそれを反映したCIリニューアル
についてお話をお聞きします。でも なんかGaudiyさんは結構、いろんな
触手で面白そうな人いるなっていう 感じもあるし、文化的にもなんか
すごい特徴的なカルチャーがあるな っていう感じが外から見てても
するんですけど、中の人として、逆に わかんないかもしれないけど、中の
人から見た時にGaudiyって、なんかどんな 会社だって自己認識というか、
トラジロウ君的にはこう思ってますか? 文化のところはやっぱすごいこだわりが
あの創業期間強くあるので、僕はやっぱ その今その組織的なすげー特徴が
今出てきてるなって思って、 一番なんていうんですかね
特徴として、よく新しいメンバーが入って きた時に、組織を見て
こう見えるっていうので聞く部分と自分の 認識があった部分は、結構私そのビジョン共感
みたいなファン国家っていう 抽象度の高いものに
エンタメの文脈なのか、コミュニティーの 文脈なのか、web3的な文脈なのか
入ってきてるメンバーがいずれかのところ の中で会社が実現したい世界に共感してる
部分がやっぱりすごく強いので、やっぱり そこに向く矢印が
一致してるところが組織の特徴だと思ってて、 そこがあるので組織の中で
なんていうんですかね、いわゆるマネージャー みたいなマネジメントの階層がある組織
形態じゃない中で新しい取り組みをバンバン 実験していくっていうことに対して
組織が結構前向きにそれを受容してくれる 文化がある
そこに対するコミットの熱量が圧倒的に 高いっていうのが
会社の特徴かなって思ってたりしてます
何か見たことない他の会社と似てないような 取り組み結構多いですよね
そうですね、職能代表みたいな
デザイナーとかエンジニアとかの組織の リーダーを選挙で決めるとか
給与自己申告で決めるとか結構いろんな 変わった取り組みが多いですね
また今知らないの出てきたと思って聞いて ましたけど、なんか一個一個聞いていくと
めちゃめちゃありそうですけど、そういう 取り組みって誰発信で生まれることが多いんですか
特定の決まった誰かから生まれることが 多いんですか
組織としては前提、そういう組織制度を 変えるところに対してはものすごく開けた
仕組みがあるという前提でやっぱりそこは 代表の石川が描いているところで
事業家というか企業家なんですけど、割と 思想家っぽいタイプの企業家でもあるので
そういう事業とかそういうファン国家という ものを実現するためにそれにおいての組織って
どうやるべきなんだっけっていうのが 常にアップデートされていくので
そこの中でこういう課題に対してこういう 取り組みをやった方がいいんじゃないっていうのが
まず出てくるところとしてはすごく大きいです
メンバーで言うとなんかプロトコルチーム っていう組織制度デザインをする専門の
チームが今4人か5人ぐらいのメンバーがいて 組織制度開発をする専門のチームがあったり
するので今はそのチームとかから もうすごい新しい取り組みっていうのが
バンバン出てくる それを全社で実験してレビューしてQAする
そういう組織カルチャーがあり そこに4人いるって結構すごいっすね
そうですねしかもちゃんと各メンバー そのキャリア的には経験がある人だったり
するので で職能もみんなバラバラで楽なもの違うのでそういう意味では結構
特徴的だなと思う そういう特徴的な会社に入ってくる人たちって
なんか共通点というかこういうタイプ みたいなのってあったりするんですか
そうですねモチベーションは近くても 資質的なところで言うとベースとやっぱ
働くの好きだなっていう人が多くて いわゆる仕事を仕事だと思っていないというか
割り切っていない人が傾向としてはやっぱり 多いなぁと思って
やっぱり組織が伸び大きくなるにつれて そこはやっぱりグラデーションで変わって
きてるなとは思うんですけどこの間その ガウディっていう組織が好きでその目指す
世界をどうにかしたいみたいなモチベーション で
動く人が多いなっていうのはタイプ的には すごいずっと一貫してるかなっていう気は
してます なんかすごい外から見た勝手なイメージで全然違ってるかもしれない
んですけど スキルのパラメーターみたいなのがあったらバランスよく丸い感じと
いうよりかはなんか尖った感じの人が 結構多いんだけどなんか集まってるとなんか
その尖りを集めてこう球体になっている みたいななんかこんな感じのイメージが
結構 外から見てるとあるんですけど
そんなこともない でもどうだろうなデザイナーとかに関して
めちゃくちゃつぬっけてこう専門性が高い タイプはいますけど
抵抗としてはなんかジェネラリストというか あの役割問わず動くようなタイプの人たちの方が多いので
なんか総合力と適応力みたいなところが結構 基準値としてはありますかね
なるほど じゃあ個性派集団みたいな感じでは必ずしもないっていう感じなんですね
そうですね 個性的な人はめちゃくちゃ多いと思います
うんうんうん なんか少しずつねガウディンさんのことがあの分かってきた感じもありますけど
なんかやっぱりあの気になるなーっていうところで言うと あの最近ねえっと
CIリニューアルの始まり
CIですかねリニューアルあったかなっていうふうに思うのと 最近に新しくなったコーポレートサイトのリニューアルについて
あの気になっている方多いかなと思うので ちょっとあの話をお聞きできたらなって思うんですけど
あれもなんかそれこそ尖りを感じる クリエイティブだったなぁとは思ってるんですけど
あれってなんかどういうその 流れであのアレが生まれたのかみたいなことをちょっと詳しくお聞きでき
たらなって思うんですけど いやなんか普通に作ってるとあーはならないんじゃないかないかなっていうふうにも
思ってて うんなんかどんな感じでできたのかお聞きしたいなって思ったんですけど
最初はなんかどういう流れでスタートしたんですか なんか元々はほんと2011年から
2021年に戻る 遡るけどもともとはシリーズ b の調達に向けてコーポレートサイトを作りたい
リニューアルしたいっていうのでパークさんとあのお話を進めてたっていうのが一番最初 なんですけど
それを進めていく中で自分たちのまあその目指しているビジョンとかっていうのを より具体化していくにあたって
今の旧コーポレートアイデンティティを ブログであったりとかリニューアルっていうのを全面的にやっぱりリニューアルしたいな
っていうのがそれを進む中で出てきて 今回のそのグランドアイデンティティのリニューアルっていう方にスコープを広げて結果的に
2022年末 くらいからえっと全体の企画を動かし始めて
プロジェクトのチーム体制
全体でとまぁ1年くらいはがっつりプロジェクトが動いてて特に今年の中盤くらいから それが加速していったような流れでプロジェクト全体は先で
てました はいはい結構かなり足掛け長いプロジェクトだったんですね
そうですね入り口とはちょっとこう想定してない方向にどんどん膨らんでいった ような感じではありますよ
なんかあの夏頃とかにねあの 採用イベントとかでガウリーさんブース見てるとだからもうちょっとで何か
出るんでみたいな感じで抑え目にやってるみたいな あの場面とかも見てたのでそういうことだったんだなぁってあの
ね出た時に思いましたけどあの最初パークさんとお話ししてスタートしてっていう中で なんかえっと今回そのロゴの部分とかで言うと高谷太田君とか
が入ったのかなって思うのとあとハイカードさんも入ってたりとかした そうですねあの
コーポレットサイトの仮想ページのいくつかをあのお願いしていました まあもともとあの友達だったのでいつか働きたいなというのがあってちょっと
その大きいプロジェクトの中で手伝ってもらえる タイミングが生まれたっていう感じですね
はいじゃあ役割分担で言うとその パークさんと高谷君とハイカードさんと後自社でやる部分とかもあったりとかみたいな
感じで何かどんな感じの役割分担だったんですか パートナー的な構末を体制で言うと
最終的に合計8社ぐらい関わってます8社 変わってないなぁ
えげつないリボンになってるんですけど 役割としてはまあアイデンティティの部分を高谷さんも会社でやっていただいて
えっとコーポレットサイトはえっとパークさんがディレクションをしていただいて その中のサイト実装みたいなものをえっとトゥートーンさんとえっと火薬
火薬の秋場スタジオに実装していただいた でなんかそのコーポレットサイトの中にあのコーポレットムービーっていうのがあの埋め込まれて
いて3分くらいの動画が入ったんですけど言わせたね あのアニメーションをあの a シープさんに作っていただいているっていう感じで
でそのコーポレットタイプトップ以下のあらゆる仮想ペ採用サイトとか なんかそういった仮想ページをえっとガーディのインハウスのチームと
ハイカードと一緒に作っているというような感じで あとはえっとあのガウディー君というあの謎のキャラクターがいるんですけど
あのそのキャラクターのデザインをバルコロニーさんっていう うちはジョイントベンチャーを作っている
エンタメ系の制作会社 バルコロニーさんにあのキャラベザーをしていただいたという感じで合計78チーム
くらいが変わる体制であのすくすめていました どうやってこう広がっていったんですかそのチーム体制は
結構こういうのあのもともとの出発点的にもその代表の石川がなんて言うんですかね とにかく思想はインプするからなんか他に没になる
他の会社だったら没にされるようなアイデアを持ってきてくるって行こう クリエイター的にはクリエイター中世の発注を
そっからこう徐々にコーポレットファイトとブランドアイデンティティが並行してこう 形ができていく中でもっとこうしたいっていうのが生まれたものをじゃあどう作るか
っていう話をして あのまあ基本的にはパークさん高谷さんのものを軸として
その中で作るべき作れる人たちっていうのをアサインいただいて拡張していったっていう そんな感じで気づけばこんなことにみたいなすごいチームでやらせていただけたって感じです
ああじゃあパークさんからの紹介とかもあったりとかみたいなことなんですか そうですね
うんなんかやっぱりあの ムービーがね目に飛び込んで
きたそのインパクトとしては大きくて あのそう
ちょっとやられたなーっていう感じやられたなーというかなんて言うんだろうな うん
動いの作ったなーって感じはやっぱり めくらったところはあったんですけどあれは
なんでどういう感じで生まれたんですか 本当にですこの辺の発想はあの代表が持っているところ
というふうにすごい思うんですけど 元々今回のブランディング自体が
まあ今回はこのグローバルに展開していく上で自分たちのガウディらしさもの っていうものをまあ今までのアイデンティティだと表せないよねっていうところをまあ作り
変えるっていうところから あのスタートしてるんですけど動画とかっていうのがやっぱりこう自分たちがやろうとしてる
ファン国家ってものが結構簡単に伝えるのがすごく難しい 具体的に何やってるって言われるとものすごくこう
点でまばらに見えてしまうものがものすごく多い どちらかというとそのそれを実現したい
ビジョンを伝えるマーケティング活動
ストーリーの世界のイメージをとにかく伝えられるものを作りたいっていうのがあの 動画にはあの
意図があってそれであの方 あれでどれだけそれが伝わってるのかわからないんですけど
ファンの人が世界を変えることができるんだっていう そういうこう目指している世界観的なビジョンを伝えるためのアウトプットとしてあの
動画を作りたいっていうところから引っ掛けというか出発点です いやでもやっぱそれってなんかすごく大事だなと思って僕も
最近のメイン業務がそれに近いことになっているなぁって思ったりするんですよね なんかやっぱその未来のことについて考えてなんかどういうこのこと実現したいのか
みたいな それってなんか自分の頭の中だったりとかすごい長文の言葉で言うと存在したりするんだ
けどこうするとなんかねいろんな人の頭にインプットするための素材としては あのやっぱりいいものがなくってそれがなんか動画だったりとか
そのスライドショーみたいなストーリーだとなんかすごく伝えやすい部分があるなぁっていうふうに 感じてるのでまだちょっと映像にはねできてないんですけどそうそうそう
そういうもので伝えるっていうのはすごい効果的だなちょうど思ってたところでなんか 完成したものかつインパクトがめちゃくちゃ強いのが出てきたんでそうこれこれみたいな
感じで個人的には見てましたどうですかねー 作ってみてその周りからの反響とかあとは社内からの反響とか
反応みたいなものでそうですねやっぱ おにかく反響はすごく良かったなと思ってて
社内で言うとあの結構クローズドでプロジェクトを進めていて あの僕自身もこのプロジェクトで言うとそのインハウスのクリエイティブ展開
ロゴのあの制作のプロセスで一部入ったのと あとはもう本当クリエイティブの展開の部分でプロジェクトに関わってた
基本的なプロダクトデザイン的な業務をやっているのでそういう 変わり方で
ceo と pr のマーティンさんというメンバーがプロジェクト全体のリードをディレクション していてほとんど長い期間その2人中心に
あの進めつかってまあそれプラスコミュニケーションデザイナーだったり 広報的チームのあのメンバーが関わったので多くのメンバーはその過程を全然知らないまま
あの いきなり全然感じ
今回はしていったので 私出す当日1日ブランディングデーっていう日を1日とって全員出社してもって
いろんなイベントとかあと高谷さんにあの制作の話とかをちょっといろいろしていただいたりして なんかこうどういうストーリーでこのアウトプットが生まれたのかっていうのを結構みんなで
あのインプットしてあの手元で名刺を見てみたいなのをイベントとして行ったりしたので なんかこうそういう意味では社内からかなりなんかよくわかんないけどガウディ
おいなこれみたいなすごいやっぱり言われるような まあツイッターでも結構近いような反応をいただいててなんか今までの
アイデンティティよりはガウディらしいなんて言うんですかね 複雑さ曖昧さみたいなよくわからない部分っていうのがアイデンティティにも表現されて
なんかこう伝わるものに なったのかなっていうのはすごい感じましたね
なんかいろんな意味でこう良い ci リニューアルに なったんだなという感じが聞いててはいすごくしました
ガウディの事業戦略
そんなねガウディさんですけどガウディっていう単位でっていうのもそうだし 虎二郎くんがその中でみたいなところでなんかこの先こういうことをやっていきたいな実現
したいなぁみたいなことってなんかどういうことがあるのかなっていうのを聞きたい なと思うんですけどそのあたりはどうでしょうか
そこで言うとこうガウディのまあ事業的なところで言うと 軸としては一つはあの既存の大きいガンダムであったりサンリオみたいな大きい ip で
グローバルに向けてプロダクトを作っていくという部分がまず一つ大きい軸として その中でまあ次の
調達というか会社と事業的な次のフェーズにために今割とあの 数を絞ってコミュニティ展開しているところをもっとサース的に
数を増やせる状況を作るって言うところがもう一つの大きい地域から 事業的なそこの2つをやるって言うところが労働的にはあるかなと思っています
デザインチーム的にはその中で単純にプロダクトを作る幅と まあと今言った2つの中に金融領域のプロダクトとかが実は含まれていて
ブーブー言っ プロダクトデザイナー4人ではちょっと頃
頭数が完全にが入ってないん なっているのでそこのリソース的な面もちゃんとあの
拡充していかなきゃいけないっていうのもありますし まあその中でやっぱなんて言うんですかね各自が愛その特定の ip に
向き合ったりとか プロダクトにちゃんと向き合える状況を作りたいというのが直近の課題としては
を持っているところ あって
なるほどねたくさんのコミュニティをもっと運営していったりとかその 金融含めてプロダクトのライン増やしていきたいと
デザインチームの強化と課題
いうのがあっそうなってくるとやっぱりチームも もっと強く大きくなっていかないといけないみたいのがあるってことなんですかね
そうですねまあその中で何か自分の役割課題的にはその デザインチームのリードする
んえっ結構プレイングの業務規律がやっぱり今どうしても増えちゃっているので 本当はもっと高組織戦略であったりとか
なんかプロダクトのフォアな体験の部分っていうのがちゃんとどう作るかっていう プロダクト
の戦略戦術を一緒に なんかこう
描いていくっていう部分にもっと本当は自分の基準を持っていかなきゃいけないなっていう ところが直近はすごく彼があってまぁそこは何か自分の力量的にも
第1へのギャップはまだまだあるなと感じるのでそこを 個人的にはあの埋めていかなくなって
いますなんか本当は時間あったらもうちょっと深掘りしたかったんですけど トラジロックんがそのガウディの中でいろんな
強いデザイナーさんとかももうすでに入って来られていたりとかこれから入ってくる 部分もあったりするんですけど改めて
のデザインの部分だったりとかデザインを含めたその クリエイティブだったりとかそのプロダクト的なその部分のリードみたいなところを
あのやっていきたいなみたいなと方向性ではあるんですか そうですねまあなんか選挙なんで選挙で落とされたらあの
次は次の期間は1メンバーに戻るんですけど そんなからまあ1回今自分がこの半年くらいそのポジションをやってる中では
なんかこう間違いなくそう責任からし座間が変わった感覚調あるのでそこの見えてる 部分と自分の実力のギャップを埋めたいなっていう意味合いで言うとそこの
部分をやっていきたいなというところが 本人としてはすごくあり
いやー選挙かそうかそうか 動いしくいいのがなんかそれもそれだけでもねなんかもっとあの掘り下げて聞いて
いきたいなというふうに思ったりするんですけどちょっと今回はねあの時間いっぱい というところでなんかあの
えっと一言だったりと聞いてる方に一言だったりとかあの告知等あれば何かお話し いただければなと思いますけど何かありますか
ありがとうございます 8学校ガウディーはそのエンタメとか新しい技術みたいなところに少しでも興味がある人
だと何かしら楽しいフィットする部分があるかなと思うんで なんかそういったところに興味を持っていただけってたらちょっとぜひゆるくでも
お話できたら嬉しいなというのと なんか告知的なところで言うと来月の頭にあるスペクトラムフェスとかにブース出展
をする予定があるのでなんかそういうイベントでもお会いできる人がいたら嬉しいなと 思っております
はいそんな感じです はいはいガウディーさんの sns 棟のリンク貼っておくのでぜひチェックいただければと思います
はいありがとうございました今回のゲストは株式会社ガウディーデザイナーの寅次郎さんでした ありがとうございました
ありがとうございます
23:47

コメント

スクロール