1. 日本サッカートーク番組 fm105
  2. 105:fm105が遂に105回!Jリー..
2024-06-12 37:54

105:fm105が遂に105回!Jリーグと地域リーグと感謝の気持ち

とうとう105回!全部聞いてくれてる勢 / 音楽をご提供いただきました。ありがたすぎる...! / タケパン祭り / J2リーグ第19節 清水 vs 藤枝 / 駿河ダービーじゃん / イケメン総選挙 / 試合概況 / J2前半まとめとか補強とか / 全社2回戦 SHIBUYACITY FC VS 南葛SC / 試合概況 / 3点目のあとの感慨深さ / 次も勝って滋賀県いくよ! / クラブの成長をしみじみと感じる / 和歌山行ってきたよ!東原さんあってきたよ! / クリアソン新宿国立開催レポート / 6月30日にSHIBUYACITY FCのホームゲームあるよ / コパ・アメリカ話 / ノリエガ・エリック / あおばちゃん移籍!マンCがすごいことに / みなさんへの感謝の気持ち

サマリー

清水エスパルスは静岡ダービーで藤枝前伏に勝利し、J2リーグの折り返し地点では1位に立っています。吉田豊選手はイケメン総選挙で1位に選ばれ、話題となっています。南勝はJ3の試合で渋谷を3-1で逆転し、大津裕選手が活躍しました。渋谷スポーツセンターでのクリアソン新宿国立開催について話し、ティアモンのサポーターの熱い応援やペルー代表のノリエガエリック選手の活躍を紹介しています。FM105は105回記念会を開催し、Jリーグと地域リーグの話題に感謝の気持ちを述べました。

00:04
105568mのフィールドには喜びと楽しさと悔しさが詰まっている。 サッカーを愛するクリエイターたちの雑談ポッドキャスト、fm105。
今日も渋谷からお届けします。 パーソナリティは湘南ベルマールサポーターのデザイナータホイと、チミデスパルス渋谷市TXCサポーターのコピーライタータケパンです。
はい、いよいよついに、ついにですね、ついに和歌山行ってきました。 ああ、そっち? 生まれた初めての。
和歌山のどこに行ったんですか? ちょっと詳しくは言えないんですけど、南の方に行ったので、あの方がいらっしゃるところに行ってきたんですけど、その話もね、今日していきたいんですけど、そうです。
105回。 何を記念してるんだって話なんですけど。 しかもバタバタで、通常月曜日に集約する予定が。
ちょっと僕の出張とかありまして、バタバタしてしまって、水曜日なんですけど、ちょうど1年ぐらいですよね。 そうだね、そうそうそう。
考え深い。 めちゃくちゃ考え深くないですか? しかも和歌山の話もあったりして。
いやー、なんかちょっと番組後半でその辺の話をしていきたいんですけど。 おめでとうございますっていうメールいただいてますよ。
ソーシーさん。 ありがとうございます。 久しぶりの出社なので、通勤電車で先週分やっと聞いてますから。
100回越えおめでとうございます。 ありがとうございます。 新しいBGMになれない。
初期は謎の使命感で毎回感想頼りを投稿してましたが、最近はディープな有識者の方々も増えて、私の役目も終わった感がありますが。 ありがとうございます。
全部の回ちゃんと聞いてます。 ありがとうございます。
全部の回聞いていただいてる方ね、結構いますよね。ハッシュタグで。 嬉しい。
最近だとりょうのあやかさんとか、聞いてるって書いてくれてました。
かつ、さっき竹パンと今週が水曜日だから、週2回投稿じゃなくて週1回にしようかと言ってたところですが。
実はちょいちょいお便りをいただく竹さんという方が、105回に向けて音楽を作ってくれてたりしてたので。 すごい。
105回1回だけみたいな話もあったんですけど、すごいいい曲で。
今まで前半と後半曲分けてたじゃないですか。 なので、今後後半に使わせていただこうと思ってるんですが。
本当は今週の後半に使おうと思ってたんだけど。 前半いきましょうよ。
これに使う? これ使いましょうよ。
ということは今回これが。 もう流れてみなさんが聞いてる状態かな。
じゃあそれで。 この曲です。私はまだ聞いておりません。
ということで。 すごい。
なので今週流して、次からは前半は今までのと後半はこの竹さんが作っていただいたものになるというね。
めちゃくちゃ嬉しい。すごくないですか。
僕の好きな関西のザ・オーという番組があるんですけど、石原ジュニアさんの。
あれも毎回、視聴者さんが送ってくれるやつで。
いやーなんかそんな夢みたいなことがここで叶うかというところですけど。
今週J1がなかったんで、その辺もちょっと短くなるかなと思うので。
一本にギュッとまとめられたらいいかなと思ってます。
ということで早速炎上Jリーグのコーナー行きたいと思います。
アキラさんからお便りいただいてまして。
静岡ダービーの勝利
J2は清水勝利。地域リーグでは渋谷がジャイキリ。竹パンさん的に最高の週末だ。
待っていたのは最高の週末でしたね。
J1は試合がなかったし、今週のFM105は竹パン祭りか。竹パン祭りじゃないですか。
そうですね。じゃあ先にJリーグの話をしちゃいますと。
J1はなくて、代表リーグでJ1はなかったんですけど、J2リーグは開催されてました。
静岡ダービーみたいなものっていうのをやってたんですけど、清水エスパルス対藤枝前伏の試合です。
実は去年昇格を逃した理由の一つに、終盤戦の前伏戦負けたんですよ。
あ、そうだっけ。
それが結構響いてて、おいおいと静岡の足を引っ張ってくれたなというね。
そんな試合でした。これがJ2折り返しですね。ここで前半戦ラストの試合でした。
試合内容はね、去年の最後の方は実は結構押されて負けたって感じでしたね。
今回は完全に清水ペースでした。やりたいことがうまくできてたんですけど、なかなか点入んないねみたいな流れの中だったんですけど。
ここはスーパーアイエス北川光也選手が決めまして。
決めたね。犬井のパスも良かったね。
何それっていう。そこしかないっていうところに綺麗に巻いて戻ってくるパスですよね。こう描いて。
でもあれ結構ディフェンスもいたしキーパーもいて、難しいところを綺麗に決めましたね。
丁寧に綺麗に決めた、最近の北川光也っぽいゴールでした。
で、あとは守りきって勝つという試合でしたね。まあ良かった。良かった良かった。
なんかダービーだけに盛り上がってたね。
1万7700人かな。最多入場ですね。
今期。1万7000ってこれまででも結構多い方じゃない?
てか1万7000ぐらいしか入んないんですよ。
マックスは。
完売なんですよ。これは。
なるほど。
1万8000キャパなんで。
ゴールデンウィークの試合も同じぐらい入ったんですけど、1万7500ぐらい入ったんですけど。
その時もほぼ完売でしたね。
だって静岡が3つの国からなってるって言うと、藤枝と清水は同じ国だよね。
同じ国なんですよ。そういう意味では真の駿河ダービー。
これ駿河ダービーなんだ。
その名前ついてなかったけど。
ないですね。でもなんか静岡じゃなくて駿河ってしたらこの2つしかないんで。
東東海、駿河、伊豆という3国が合併してできてるのが静岡県なので。
あれ沼津は?沼津は駿河?
伊豆国。伊豆国なんですよね。
あっちは伊豆なのか。
伊豆国。今で言うと東部、伊豆って分けて天気予報とかやりますけど、沼津は多分そっち側だと思いますね。
なるほど。
中で藤枝作法もめちゃくちゃ来てたんですけど、
志田肺腹軍っていう横断幕掲げてたんですよ。
これマジわかんなくないですか。
志田肺腹軍?
軍は軍団の軍なんですけど、そうなんですよ。
静岡県の駿河もいわゆる静岡っていうところと志田肺腹って分かれるんですよ。
僕八重洲なんで志田肺腹なんですよ。
これは志田地区大会っていうのが部活で言うとあります。
志田地区大会で勝つと中部大会っていうのが中学とかだとあるんで。
その後に県大会なんでね。
細かいので言うと藤枝志田肺腹なんで。
ジブリの言葉に出てきそうな。
志田肺腹軍。
志田肺腹ですよ。
知らなかった。
志田地区ってやつですね。
静岡県中部志田地区。
なるほど。
盛り上がりました。
面白かったエピソード二つあって。
一つは最近毎回井上先生のサッカー教室開かれるんですけど。
僕Xで投稿したんですけど。
別に公式の何かじゃなくて。
勝ち録あるじゃないですか。
勝つと選手みんな入ってやるやつサポーターと一緒に。
最近あれに参加する子供が増えてですね。
選手の子供たちが。
めちゃくちゃ子供いるんですよ。
ちょうどこの日ね。
北川選手の第二次誕生だったんですけど。
ずっと参加してるのかなという子供とか。
その後ピッチでイヌイとボール蹴ってるんですよ子供たちが。
ほんとちっちゃい子供ですよ。
よちよち歩きでボール蹴ってる。
それを誰かがイヌイ先生のサッカー教室って言ってました。
可愛いし。
そういうとこもイヌイ僕は好きですね。
あとイケメン総選挙が開かれたんですけど。
シミュレーションのイケメン総選挙。
イケメン総選挙の結果
1位誰だったでしょう。
この日の勝ち録の後かなんかに発表されたんですけど。
高橋優次。
と思うじゃないですか。
吉田豊ですね。
まあ驚きの結果ではあるけど。
なんか俺去年の収録とかでも言ってたかもしんないけど。
吉田豊のインスタグラムが面白いって話した?
してましたね。
キャラ弁つくんだよねイケメンなのに。
阿部遠征の勝ち飯っていうの。
遠征後の食事のとこの動画があるんですけど。
その辺も吉田豊選手が主役ですんで。
まあ確かにイケメンといえばイケメンな。
いやあのネタですねこれネタは。
みんな悪ふざけ投票しました。
の結果吉田豊選手がイケメン総選挙1位になりましたね。
初めてですか?
どうなんだろうなちょっとそこ知識ないんですけど。
まあ過去もやってたような気がする。
吉田豊強そうな気もする。
おめでとうございます。
おめでとうございますよね。
J2リーグの折り返し
実質これで折り返し清水1位で折り返しました。
おめでとう。
今長崎と4差なんですけど長崎はね天皇杯があったんで一説勝果が少ないんですよ。
ほいほいほいほい。
なのでちょっと実質1差っていう説もあって。
とはいえ今清水この折り返し時点だと去年の町田より勝ち点上なんですよね。
すごい意外じゃないっていう。
で言うと2位長崎粘りすぎじゃない?
なるほどね。
長崎まだ1敗しかしないですからね。
清水4敗してるんで。
J2はね上位陣順当に横浜FCとかも勝ってたんで差は開かなかったんですけど。
なかなか痺れる後半戦がまたやってきますよと。
アキさんがね一応J2の折り返し時点ということで振り返りお便りいただいてます。
ありがとうございます。
一つ目は3チームの自動昇格争い。
2チーム自動昇格は?
3チームによるか。
清水長崎横浜FCによる自動昇格争いが長崎は開幕前に何かあったようなみたいな。
開幕こそ出遅れたものの徐々に調子を上げて清水を追奏していると。
二つ目は新人監督の躍進。
前回の山口の志垣監督の他にも仙台の森山監督がいますよね。
三つ目は監督交代。
J3に落ちたくないということなのか、もうすでに5チームが監督交代してるよね。
J1が監督交代ゼロなんですよ。
あんなに揉めた徳島が増田新監督の元後閣権を脱出。
最下位でしたからね。
ということで折り返しに来たJ2ですが夏の移籍期間が始まるので。
引き抜かれていくことも多いですからね。
横浜FCは外国人のフォワードを取るみたいで噂が上がってますけど。
逆にJ1からも余剰選手の加入というのもあるんじゃないかという。
今年はどうなるでしょうかといただいてました。
いわきの谷村選手、今得点ランク2位ですけど。
彼とかJ1やってるんじゃないかみたいな話があったりとか。
小森はまだ残るのかい?とか。
そうかそうか。
ありますけどね。
J3試合:南勝 vs 渋谷
清水はね、なかなか機会のない若手が出てくるはあると思うんですけど。
主力は多分出てきはしないんじゃないかなと思ってますけど。
あと加入はなさそうだね。
いや、加入はあります。
本当?
先端が、センターバックが、端川選手が結構長めのケガしちゃってて。
3人目がちょっといないかなっていうところがあって。
1枚センターバックがあるんじゃないかなって気はしてますね。
あとセンターフォワードも北川弘也の機会がいる?
いや、それがどんそくドーグラス短期ですよね。
短期がどれくらいいけるのかという。
いやマジで、サッカー史上最も遅いと言われてる短期ですけど。
別にいい部分もありますけどね。
それはちょっとありますね。
でも誰取るんだがちょっと難しいな。
J1で余ってる選手でセンターフォワードタイプ。
まあ難しいよね。
ちょっと大瀬くん戻すっていうね。
大瀬くんレンタルですよね。力が。
そうかそうか。
それはなさそうな気がするな。
絶対ない。絶対ないし、はまらなそうな気もするんでね。
ちょっとその辺は気になりますが。
後半戦も頑張っていきましょう。
ちょっとね水曜日になるとね、Jの結果についてはね。
やや普通のトーンになってるっていうところがあるんですけど。
そうね。
ということでEnjoy Jリーグのコーナーでした。
J3振れなかったね。
J3振れなかったですけど試合ありました。
で、J3は折り返しはまだですね。
相模原負けちゃったりとかあったんですけど。
まあそんなに前から詰まってるなっていうJ3でございます。
一試合で結構順位変わるんだよね。
ところでございます。
ここからJ2に来る人もいるってことだね。
それもありえるよね。
得点ランキング上位で言うと今、長野の浮田選手が得点ランクJ3一位です。
185センチのセンターフォワードじゃないか。
185センチのセンターフォワードがいるじゃないか。
浮田選手?
浮田選手。
オレンジのインフォーム着てるじゃないかもう。長野パルセイロの。
南勝の勝利
およおよ気になります。
なるほど。
はい、とかあります。
という感じですが、今日はね。
違うんですよ。
今日はこっちなんですよ。メインは。
エンジョイ地域リーグのコーナーです。
はいはいはいはい。
もうね。
こんな話をしたくて3日間待ってた。
渋谷CFCのお話でございます。
リーグ戦じゃないんですよ。
全国社会人サッカートーナメント。
いわゆる全社ってやつですけどね。
全社の関東予選をやってます。
この間やってた東京の東京カップとかが東京の予選だったんですけど。
そこで上位に入ったんで関東予選出れましたと。
関東7枠あります。
それを争っての対決で南勝との対戦でした。
カップ戦です。
でも南勝はここが最も大事ですね。
JFL昇格の条件として地域CLってのが最後にあるんですけど。
それの出場条件が関東一部で優勝するか。
この全社で3位だったか4位だったかに入るが条件なので。
こっちでも行きたいじゃないっていうので南勝勝ちっていう試合でございました。
試合はもちろん見に行きましたが清瀬内山運動公園ですね。
おなじみ清瀬ですね。
どこやねんっていうね。
車で行くと一回所沢を経由してから東京都にまた戻るみたいな謎のルートになるんですけど。
そうなんだ。
ナビで東京都に入りましたってなる。
埼玉県に入りましたみたいになるんですけど。
この試合でした。
南勝の先発はお前元気がいたりとかね。
清水会のね。
こんのやすい気がいたりとかね。
こんちゃんは私同い年ですので。
そうか。
41歳頑張ってます。
っていう試合でした。
でスタートしますと。
結果知らない人もさすがにこれはいるか。
徐々に話していきますとですね。
南勝渋谷戦。渋谷が最初立ち上がりはいいです。
シュートも比較的あったんですけど。
そんな中ね前半25分南勝選手交代です。
僕ねあんま知らなかったんですけど。
ちゃんまつさんとか詳しいと思うんですけど。
風間監督って割と前半25分ぐらいで1人毎回変えるらしいんですよ。
それJの頃から?
今ね5人交代だからだと思うんですよ。
大津裕の活躍
風間さんJだったら3人交代だったじゃないですか。
なので相手の出方見て形を変えるみたいな。
そこで下平選手が入ってきたのかな多分。
その時点で。
何それと思って見てたんですけど。
森永選手から交代だね。
そうですよね。
ちょっと前半で変えられた人かわいそうだなって気持ちはちょっとだけあるんですけど。
交代しましたと。
前半でも比較的渋谷ペースだったかな。
シュート戦で言うと渋谷の方が多かったんですけど。
キーパーは中林なんですよ南勝の。
中林陽二って広島にいて。
萩穴とかにもいた。
結構もうでもお年。
でも30後半ぐらいですかね。
でもキーパーなんでね。
中林止める止める。
中林止める止めるだったんですけど。
前半アディショナルタイムの南勝のセットプレーですね。
こっちから見ると左側。
向こうから見ると右サイドからのセットプレーで木川大前元気です。
その前に大外のコンノ選手が一人だけ大外行って折り返してみたいなのがあったんです。
同じような位置から。
なのでちょっと大外警戒してたら真ん中で下平選手に。
下平匠に決められましてヘディングを。
で前半この後ちょっとだけプレーして終わりなんでほぼラストプレーで1点取られて折り返しますと。
ただここまでもねめちゃくちゃ楽しくて。
楽しいってずっと言ってて。
なんか全然戦えてましたね。
実は東京予選でも当たっててその時は1-1でドローでPKで負けたんですけど。
そうだよね。
その時は結構やられてました。
その時よりも全然渋谷じゃないっていう感じでしたね。
南勝ガチ面感あったんですけど渋谷はややローテーションしてて。
渋谷この大会勝っても何もないって。
で戦は沼さん、今沼選手ちょっとお休みだったりとか。
キーパーも澄田選手が初出場してたりとか。
トドロキ選手久々先発だったりとか。
結構いろいろ変えてました。
っていう中で戦えてんじゃんと思って。
強っ強っと思ってて。
で後半になりますと。
ここで後半立ち上がりすぐかな1分いないぐらいですね。
左抜け出したのは宮本選手。
宮本選手もねここまでそんな出場機会なかったんですけど。
フォワード宮本選手をクロス上げて。
中で今季初得点大津裕は。
湘南ベルもこれユース出身。
大津裕はめちゃくちゃ良かったっす。
過去見た中で一番良かったっす。
もう右サイドで出てたんですけど。
右がもう超ストロング。
もう全然向こうがどうにもできなかったって感じですね。
25分でフォーメーション変えたのも右でやられすぎてたから多分風間さん変えたと思いました。
っていうぐらい良かったんですけど得点。
クロスに対してペナー入ってきて右足かなって決めました。
でいきなり同点で俺らもねちょっとびっくりしてたんですけど。
おー落ちた。
いう感じでした。
でその後追加点渋谷です。
さっきアシストした宮本選手です。
今度左サイドバックで出た土田選手がクロス上げて宮本選手がヘディング。
高い打点で決めました。
1回聞いたらね書き出したんですけど。
これゴールないで書き出してたってことでゴール判定になりました。
僕らはライン際で見てたんで明らか入ってたと思って言ってたらゴールになって。
これは声が届いた説も。
審判に影響を与えたかと思ったことがありますけど。
ちょっと偏差値低めの掛け声でね。
入っただろーって叫んでましたけど。
でなんと逆転しました。
難関的にはマジって感じだったと思うんですけど。
でここから更にね30何分かな後半の3点目も入っちゃうんですよね。
ここがハイライト。
動画上げてたよね。
僕はそのゴールライン際ぐらいにいて。
でこっち側のゴールに。
これは大輔さんのコーナーキックだったんでコーナーキック撮影してたんですよ。
目の前だなと思って。
1メーターぐらい前で来てましたね僕のね。
いいボール蹴るなーって思ったよ。
綺麗なボール行くんですけど外流れて。
でファーから鈴木智也選手をもう1回入れて。
でそれを山手あさひ選手が決めると。
で今までってベンチ仲間の方に行くんですけど。
サポーターの方に来るんですよね。
熱いね。
あさひ君を。
でもう僕の目の前ですよ。
僕の目の前にいた男女さんと小野さんと2人抱きついて。
僕はそれを2人を引きつけたんですけど。
いい動画撮れたんでXに上げましたんで。
良かった良かったあれは。
なんかここに喜びの全てが詰まってたなと思っていて。
でさすがに感慨深かったんですけど。
結果それで勝ったんですけど3-1で。
なんか泣きそう。
なんかそういうと1年前僕が応援してから4年目かな3年目かななるんですけど。
1年前時点でやっぱちゃんとってなかったですよね。
1年前は男女さんが1人でやってたかなっていう状況だったし。
で横断幕もなかった中で今横断幕が出て。
でみんなでね。
10人くらいなんですけどね大きな声出して。
観客で言うとめっちゃ入ってましたね。
300人くらいいたんじゃないかな。
でもほぼなんか聞き忘れてしまった。
いやそれがね渋谷も結構いました。200対100くらいいたと思います。
で札幌中村編は10人くらいで行ってたんですけど。
そこにね選手も認知していて選手が走ってきてくれて。
いやこんな嬉しいことあるかいと。
いやー成長のスピードが早いね。
なんかねこう大断幕作ろうねちゃんと作ろうねっていう話をしてたんですけど。
去年の昇格トーナメントからちゃんとができて。
でダンジョンさんコールリーダーになってっていうので。
すごく進化した渋谷が見れたし。
クリアソン新宿国立開催
なんかこういう過程が見れるのが地域リーグの喜びだなぁと思いましたね。
めちゃくちゃ嬉しかったです。
で結果はその3-1勝利でした。
おめでとうございます。
完勝でした。
もうそこまで言い切っちゃうから。
ジャボされてたけどカウンターでとかじゃないです。
ごめんチャンバスサンバさんごめん。
メッセージ頂いてましたよね。
チャンバスとサンバさんはちょっと聞くのが複雑だけど。
でも楽しみにしてますとは言ってましたよ。
いやーこの東京カップでは東京23FC関東一部周囲のチームを倒して。
ここで4位の難関を倒して。
どれだけ関東一部を倒せばいいんだ我々はという状況ではあるんですけど。
次がこのブロックの決勝です。
次の相手はヤイターですね。
ボルフヤイター。
トチキのチームですね。
ベルフェヤイター。ごめんなさい間違えました。
日立中で6月16日。
日立中か。
遠い。
これ勝つと全社出場ですね。
もちろん渋谷として初の全社。
開催は滋賀県なんで行きたい。
なるほど滋賀県であるんだ全社。
もちろんヤイターも格上で関東一部のチームでございます。
あれでしょう。でも渋谷は全社で4位以内に入ってもJFL行けないでしょ。
行けないです。飛び級はないらしいんで。
せめて関東二部に上がらせてくれよ。
そうだよね。
なんでだよ。どんだけ勝ってんだよっていう話なんですけどね。
でも強さが示せてるし。
全社の時期は10月とかなのかな。
たぶんリーグ戦終わって関東とトーナメントやる間ぐらいだとしたら
ちょっといい調整にはなるような気がしてて。
ただ怪我とか怖いですよね。連戦だし。
あと遠征費とかもかかるだろうし大丈夫かなっていう。
勝ってもなんもないけどっていうところはちょっとありますけどね。
私は行きますよ。1週間休みますよ。
もちろん。
なるほど。
滋賀からこれもお送りする可能性もありますが。
これがいわゆる産農戦現象にならないように。
スラムダンクのね。
次勝ってほしいなと思います。
最高でした。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
地域リーグ関連ではないんですけど。
和歌山行ってた話ちょっとだけすると。
仕事で和歌山に行ったんですけど。
急になんですけど東原総司さんに連絡しまして。
近いのか遠いのかよく分からなかったんですけど連絡したら
会いに来てくれて東原さんとお会いすることができました。
立ち話で30分ぐらい蚊にささえれながら立ち話をしてました。
喫茶店とか入ればいいよね。
なんもねーっすよ。
僕が泊まったホテルの前まで来てくれたんですけど。
タホイさんにお土産を。
ありがとうございます。最近お土産いただいてばっかりで。
ありがとうございます。
中身を開けてもらっていいですか。
農園の高田。
高田開園ですかね。
梅の梅を作られてるんですか。
こちらで作られてる梅の梅酒をいただきました。
ありがとうございます。かわいい。
見たら2014年から熟成してるやつなんですよ。
10年ものなんですよ。
めちゃくちゃいい梅酒いただきましたので。
ロックかストレートで飲んでくださいって書いてありましたよ。
ソーダ割りはしない方がいいみたいです。
じゃあロックでいただきますね。
ありがとうございます。
東原さんともいろいろね、和歌山の話とか。
元々どういう経緯でサッカーの話とか。
いろいろ聞いたりしたんですけど。
ちょっとどこかでね、またラジオの方にもね。
一回ねゲストで来ていただいてもいいかも。
審判の話とかも聞きたいので。
本当嬉しくて。
先々週は新潟で高橋さんにお会いできたり。
今回東原さんにお会いできたり。
6月21日はオフ会ありますんで。
そうだ。
集まっていただいた方ありがとうございますって感じでね。
6月21日渋谷でオフ会があります。
申し込みはもう一応終えたのかな。
一応終えてます。
もし万が一という話があったらちょっと連絡くれますけど。
個人的にね。
なのでこうやって1年になってきてリスナーさんとか
ゲストが来てくれた人とこうお会いしてっていうのは。
そうね。
めちゃくちゃ嬉しいですね。
ほんと。
地域リーグの話をするって最初は思ってなかったもんね。
Jリーグのね。
Jリーグの話をすると思ってた。
昭和と清水の話をすると思ってたね。
渋谷きっかけとかでどんどんどんどん地域の話をして
いっているという状態で。
地域リーグ勢で言うとね。
今日天皇杯あるんで。
そこも取り上げたかったんですけど。
あんまり時間が今日ないのであれですけどね。
あとね一つだけクリアソンの国立開催あったんですよ。
これに高木圭さん。
ベルで応援されている高木圭さんですがお便りいただいてまして。
ありがとうございます。
105記念会おめでとうございます。
ありがとうございます。
いつも楽しく聞かせていただいてます。
クリアソン新宿国立開催に行ってきましたので
感想を送りましたと。
友人の会社がスポンサードしている関係で参戦したのですが
なんとゴール裏に行かれたそうで
周りはスポンサーらしき人々がサッカーを見ずにビールを楽しむ光景が
ブラスパンドも近くにあり雰囲気はまさに都市対抗野球
なるほどね。
キックインは新宿の重鎮3名
伊勢丹、中村屋、木野国屋。
なんだ面白い。
イベント盛り上げはその辺のJクラブと遜色なしという感じでした。
これ対戦相手がティアも平方だったみたいで
強いですね今上位です。
カテゴリーが違うんじゃないかと思うほど
点差異常の差がありました。
点差は1-4です。
雑貫ですがクリアソン新宿
個人能力
インセンシティが低い
ボールを大事にしない
確保できない
中盤でボールを持てず意図なく前に蹴るしかないサッカー
後半小池純輝
ボタンのベルディのフォアドが入って
ようやく前でポイントが作れるようになり
攻めることができ始める
クリアソンで全く点が取れなくなって
劣化したのかなと心配していたけど
単に効果的なボールが来ないから活躍できてないだけだった
蹴るときボールを持ったときは別格だった
唯一のゴールも彼のボールダッシュ
クロスで一試向いた形でした
ティアも平方の方は
双川さんが監督してるだけあって
サッカーが昔のガンバ
インセンシティが強く
ボールを失わずつなぐサッカー
とてもオーガナイズされていて
中盤までしっかり作って強力フォアドがとどめを刺す
トップの森本飛満は
Jでもやれるクラスのいい選手もいました
一試合しか見てないのですが
この調子なら残留は少し難しいのかなと感じてしまいました
観戦自体はとても楽しかったのでまた行きたいと思っています
残留してください
下来られると昇格枠がなくなるのに迷惑なんです
頑張ってください新宿クリアソン
ティアモンのサポーターと熱い応援
これからもマニアックな日本サッカー情報を楽しみにしています
オフ会もよろしくお願いします
高木圭さん来ていただけるということで
16000人入ったんですよね
それで言うと負けてられないのが渋谷ですよ
6月30日ホームゲームあります
17時開催で東京イナイテッドFCプラスとの試合なんですけど
こちらは畑谷の渋谷スポーツセンターで開催します
夏祭りっぽい演出をするらしくてキッチンカーとかもいろいろ出て
この間ビールが全然足りなかったらしくて
今回は増やすらしいです
結構前半の途中でなくなったなと思ったもんね
なのでこれも16000人入るかなという感じですけどね
畑谷スポーツセンター16000人入ったらもう
事故だね確かに
死人が出るという状態ですけど
日曜夜なので難しいかもしれないですけど
夏祭りって感じなので
皆さんもしよかったら連絡いただけたら一緒に行きたいなと思います
あとこの間のプレアソンの試合に関しては
リプライもいただいてまして
ティアモンのサポーターかっこよかったですと動画を上げてくれていて
人数は少ないですけどねティアモンサポも来ていて
この16000人の中で
それはそれで面白かったのかなと思いますけどね
ティアモンちょっと気になりますね
ペルー代表のノリエガエリック選手の活躍
ふたがわさん監督どうなんだろうと思ってたけど
ふたがわ対北島でしたからね
熱いよねJサポからすると昔の
地域熱いんですよ南勝渋谷は
風間谷裕バーサス増島達也ですからね
熱い
ふたがわさんあんま言語化がうまくないイメージがあったんだけど
あと悔い関西弁のイメージ
ふたがわさんも橋本さんと被る時がある
言ってたねだいぶ前の
強いんだね意外とね
昇格あるんじゃないですかね日明かと
新宿頑張れって感じですけどね
あとお便り紹介しますか
台本にはコップアメリカペルー代表と
青葉ちゃん満志遺跡
コップアメリカペルー代表の話ちょっとさせてもらっていいですか
コップアメリカあるんですよ6月21日から
ユーロの陰でね全くあれですけど
ここにある選手がね
行くかもしれない
ペルー代表
ノリエガエリックですね
皆さんお馴染みノリエガエリックですね
ノリエガエリック
清水ユース出身
そうなんですよ今
推測で言ったら当たってた
エリックは清水ユース出身で
エスパルツに昇格したんですけど
マチダにレンタルで行ったりとかしたんですけど契約満了で
その後ドイツ行ってペルー行って
今ペルーのチームで活躍しまして
この間U23のペルー代表でオリンピック予選やったんですけど
その前A代表も選ばれて
この間神殿試合ちょっと前にA代表デビューしてるんですけど
このコパーまだ発表されてないんですけど
もしかしたらJリーグゆかりの選手
他にいないんでね
なかなかコパーとかユーロとかってJリーグひもつきづらいじゃないですか
FM105の105回記念会
そこかなあるとしたら
ユーロは何かあんのかな
グスタフソンとか断ってましたっけ
誰かスウェーデン代表断ってましたよね
ゴールキーパーでどうのこうのっていう選手いなかったっけ
ユーロ出るJリーグ今のところいないかも
情報あったら欲しいですけど
そういう海外の大会もJリーグ目線みたいので
ゆかりを探していくとちょっと見る気になるかな
っていうところがあるなという話と
マンシーの話はまだ確定じゃないんですけど
俺の推しの藤野青葉選手が
マンチェスタシティという話
および清水梨沙さんもマンチェスタシティという話があって
ウエストハムから移籍すると
ウエストハムだっけアストンビラだっけ
移籍の話があって
そこに鳥居を揃うかもしれないですね
それはちょっと
水色の選手も買ってしまう
水色買えねえな
宗教上の理由でね
ほぼほぼジュビロの色だからなあれ
そうだよね
青葉選手に買いたいなっていうのはありますね
っていう話もあったりして
ストーブリーグって言わないのか夏だし
野球概念だったな
海外とかも含めてね
Jリーグも海外移籍の話結構出てますね
噂レベルですけど
マイクマ選手とか河村選手とか
河村も広島の
どうなるどうなると
河村まだ若いのか
25か
こんなで1年やってきましたと
一年やってきてどうですか
良かったし
もともとやり始めた時にね
ずっと聞いてくれる人が3人とかでも
やれるなっていうモチベーションだったから
この間ね105回記念会だねみたいな話してる時に
コロナの最中かな走ってて
ポッドキャスト聞いててずっと何かやりたいなって
思いながら走ってたことを思い出して
ちょっと切なくなりました
当時のポッドキャストやる前の
自分のやりたかった気持ちみたいなのね
なのでほんと竹パンはじめ
聞いてくれてる皆さんにマジ感謝です
本当にたこりさんが誘ってくれて本当に良かったなと思ってて
こんなにたくさんの人に聞いていただいて
メッセージをこんなにいただけるとは
思ってなかったですね
たまたまこういう形になって
他の番組がやってないところを掘ってるっていうのはあるんですけど
我々の興味のことしか話してないので
そもそもポッドキャスト聞いてる人も少なくて
Jリーグと地域リーグの話題
その中でJリーグを見てる人も少なくて
さらに湘南と清水っていうね
さらに地域リーグの話をしますからね
井上原さんにもこんな番組他になくてって言われたんですけど
そりゃないんですよ需要ねえから
ニッチすぎるそもそもがって
俺からも我々はね
少ない需要に向かって
その中で数伸びてるからすごいなと思って
きっかけに色々興味持ってくれる人とかいたら嬉しいなと思うし
リスナーさんとサッカーの関わりみたいのもね
色々聞いていけたらお深いもありますし
色々聞いていけたらいいかなと思います
ということで105回はこれで締めて
今週1回配信でまた来週ね
から通常通り行けるかな
仕事が多いから
ということで今週もFM105を聞いていただきありがとうございました
気に入っていただけましたら番組をフォローいただき評価欲しくはお願いします
Xもやってますのでご意見ご感想取り上げて欲しいトピックは
ハッシュタグFM105でポストしてください
X以外にもプロフィール欄にお便りフォームを持ってますので
お気軽に投稿お願いします
ではまた次回お会いしましょう
これからもよろしくお願いしますありがとうございました
ありがとうございました
竹パン結構泣きそうな感じ
なんか色々
渋谷の試合と重なったりとかして
ドラマティックなことがね
FM105回なかなかでしたね
37:54

コメント

スクロール