1. おやじは銀行員.fm
  2. 帰ってきたファッション野郎「..
2023-05-29 22:04

帰ってきたファッション野郎「革靴編」

今回のおじぎんは💁🎙💁‍♂️
サラリーマンとして、必須アイテム革靴
今回は高級時計回から再び。。ファッション野郎が帰ってくる

Topic👇
革靴/リーガル/ランバン/BOSS/ランバート/Alden/Santoni/MAGNANNI/ジョンロブ/キングスマン/007/スリッパ/ストレートチップ/スリッポン/シューキーパー/

Thanks🙇‍♂️🙇🏼‍♀️🙇🏻
聞いてみていただけると、とっても嬉しいです。
番組の感想はハッシュタグは #おじぎん
4人に話して欲しいテーマやご感想をお待しています。

■Mail📨
fatherisabanker.fm@gmail.com

■お便り📮
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdashrO-y9qhRTVqz2YHfyD_g-Got_7cNn9s7L6XGFSxwN8Sw/viewform

■Spotify🎹
https://open.spotify.com/show/7KwYVQFxc6aXQ4UJ5xge1n

■Twitter🐦
https://twitter.com/fatherisabanker

■ALL-LINKS🔗
https://www.lit.link/fatherisabanker

他にもAmazonMusic、ApplePodcast、GooglePodcast、StandFMでも配信しております。
優しくきいていただけるとうれしいです。
革靴の話
おやじは銀行員.fmです。このポッドキャストは、埼玉の田舎で育った幼馴染4人が
仕事、趣味、恋愛などについて、色々と話す番組です。今日は、4人のうち
タージ&カラです。よろしくお願いします。
カラさん、何か
買いたいものが
そう
何ですか? カワグツ
カラさん、カワグツ履く? カラさん、私はね、お客さん先だけ履く カラさん、じゃあちょっとカワグツの話、サラリーも
レシピ長いから カラさん、何度も聞いて。リーガールでしょ。カラさん、ありがとう カラさん、俺の
カワグツのメーカー教えていい? カラさん、どこ? カラさん、ASICS カラさん、おお、なんか馬鹿にできん。 カラさん、あ、そうなの? カラさん、結構なんだろう
カラさん、歩きやすいとか
カラさん、ソウルがちょっと何だろう、クッション性が入れて見えないようにね カラさん、おいおい俺より詳しいじゃん
結構そういうドラシック好きな人いるよ
そうなんだ
動きやすいって意味でね
高級靴とかそういったジャンルじゃないけど
表は革靴で下がちゃんと
革靴つかれるからさ
俺ね革靴は嫌いなんですよ
あ、そう
スニーカーで会社行っちゃう
それができるのはまずちょっといいよね
カルサーさんはもちろん革靴
革靴
で、革靴俺さ
いくつかいろんな靴履いたんだけど
結局これもリーガルなの今
リーガルってさ
ブランド的にハイブランドなの?
じゃないと思う
大衆向け?
大衆向け
リーガルの中でも高い層はあるけど
普通に買ったら
1万から3万のうちに収まるかなって感じ
1万3万ぐらいは普通?
革靴だったらね
なるほどね
1万5千円の革靴とかでも普通じゃない?
2万5千円とかだったら
買ったことないな
でも全然そんなもんもある
確かにお店で私は見るぐらいの
もちろん人によるけどね
例えばなんだろう
俺がこれ今35歳だからさ
20代前半とかだったら
1万円ぐらいで抑えたいとか
9千円ぐらいで抑えたいとか
そういうのもあるだろうけど
リーガルは履いてても
ダサいとも言われないし
すごいとも言われないし
私の中のマックスがリーガルなの?
なるほど
これ以上あります?
逆に俺加減がリーガルかもしれない
嘘でしょ
自分の中で加減の靴を履いている感覚
ああ
行きやすい
地名、大衆たちでも知ってるぐらいなわけじゃない?
そうそう
みんなが知っているから
みんなが手に届くってことは
そんなにハイブランドじゃないはずなんだよ
高い層があったとしても
みんなが届く
大衆ってことは最下層じゃない?
大衆が最下層?
大衆向けは大体最下層でしょ
そっか
一番手に届く
そうだね、確かに
興味ない私にも届いているってことは
リーガルの靴が一番俺持つのよ
長く履ける
ちょっとオシャレブランドとか
いろいろ履いたけど
壊れるのね
そうなの?
オシャレな高い靴に壊れるの?
高い靴って
靴ブランドっていうか
結構オシャレ
ファッションブランドの革靴とかを
履いたりしてたんで
例えばよく履いてたのが
知らないと思うけど
ランバンとか
ファッションの洋服なんだけど
タチが財布使うときはボスとか
ボスじゃないっけ
あれボスって財布メーカーじゃないの?
違う違う違う
ファッションよ
そうなの?
そこの革靴もあるし
高いけどねボスとかは
だけどそういうのって
メインは洋服だったりするけど
靴も出してますみたいな
あれは?
ユナイデッドアローズは?
そういうことよ
ユナイデッドアローズは
出してる靴みたいな
そういうのもあるんだ
靴出してんの?
絶対出してると思うよ
もちろんセレクトショップとかで
他社のやつ出してるのもあるだろうけど
ボスの前に行ったさ
ランバンと
ランバン
ランバン?
ランバン
ランバートってさ
ランバン
ちょっとランバーはいいの?
ランバートってなかった?
昔アシックスでさ
あったよねランバートってね
あれ何?
あれアシックス?
アシックスじゃない
なんかなんだろう
うーん
あの形がさ
虫型じゃないけど
そうそうそう
あれなんだった?
あれランバートだったよね
ランバートだっけ?
一瞬だからが
ランバートって
俺知ってると思って
なんかランバンって言ってる気がするんだけど
と思って
あ、ランバートなんかあったんだ
あったよね
ランバード?
ランバードじゃない
だから
鳥なんじゃないあの形が
ミズノ
ミズノだ そうだそうだ あっそうそうそうそうそれそれそれ
鳥だ鳥だ 鳥だ鳥だ えっロンバーとか一番
違くて あっすいません
でまぁそのそういう靴を リーガルの靴をずっと履いてって
もう俺はもう一生リーガル 一生っていうかずっとリーガルでいいやと
他の奴悩むのめんどくさいから 長持ちするんだったらリーガルでいいじゃん
でリーガルの靴は履いてたんだよ 最近なんかさプライベートの洋服で
高級洋服 vs Yシャツの価格
結構高いもの年齢曲がってきてたけど ちょっと良いものを持つようになってきたわけよね
で例えば普通のシャツ 私服のシャツをね
じゃあなんだろう2万円のシャツを買いますと
うわ高いねシャツでしょ うんまあするんじゃない
2万円だとして でもそのシャツってさ2週間に1回とか3週間に1回とか
季節性外れたら全く半年着ないとかあるじゃん そうか
でもそれ2万かけるけど スーツ着てる時にさYシャツ毎日着てんのに毎日のように
なんで毎日着てるYシャツが数千円とかのものなんだろうって思ったね俺は
むしろ逆だろとお客さんに見せたくて しっかり綺麗に見せてるとか
毎日着てるようなものをなぜ安くして たまにしか着ない洋服を高価にするんだって思ったね
そのパラドックスに気づいてしまった うん気づいてしまって
スーツでYシャツとか安く5000円の 一応オーダー体がでかいからオーダーとかだけど5000円とかで作れるとか探して
靴についてのブランドと価格
やってたんだけどYシャツとかもちょっと良いもの作ろうと思って いいのに揃うよっていう今シーズンなのね
俺の中で 辛さのシーズン 辛さのシーズンなの
そこで革靴もなんかあんまり気にしてなかったけど 良い革靴履こうかなと思って
で俺らの共通の友達でマッポちゃんっていうのがいるじゃん ああ居ますねサッカー好きなのね
あいつ5,6年前ぐらいに10万の靴買ったのよ たっけえ
あいつはすげえおしゃれで 10万の靴
の靴を へえ履けないよ
履けんそうあいつは洋服に着られた人間だから
高いダウンとか買ってさ雨降ってきたらダウン脱いで丸めて自分がみんななんか バカじゃん
それぐらい高い洋服とか靴とかも雨の日とか絶対履かないし 靴はね
ああ オールデンってアメリカの高い靴ブランドで
その時俺意味わかんなくて何言ってんだこいつって思ってたの 感覚が俺なかったから
でも最近革靴 毎日履く靴をなんでこんな安くしてんだろうと思って
ちょっといい靴履こうかなと思ったわけよ
カラが欲しい靴の価格帯というかさ
高いよ2種類2個選んでみてて
なんてブランド 1個はサントーニーって靴があって
知ってるわけないじゃん普通のブランドさえ知らない人間が
おいおいバカにしないでくれ 革靴ブランド絶対知らない
今たまたま知らなかったもう1個言ってみ
俺が書いた絵と絶対知らんサントーニーって靴とマグナーにって靴なのね
同じやつポケモンの青と緑ってそういうこと
全然間違ったよ ジョン・ロブとかって聞いたことある
もうちょっと 頂戴
ジョン・ロブ?
チャージとか クリケットブラザーズ
クリケット知ってる 嘘つけ
ジョン・ロブが一番有名かも靴では一番高級20万とか
20万靴で?
初任級じゃん
高っ
大きく分けてイギリスの靴とイタリアの靴ってあんのよ
イギリスの靴が基本オーソドックス有名で
イギリスの靴で有名なブランドが
ジョン・ロブ
俺ねちょっと聞いたことあって
多分それキングスマンとかの映画でさ
ああそうそう
俺キングスマン好きだからね
一回調べたけどどれもなんかゼロが2個ぐらい違って
多分あの007とかでもそういうの使われる可能性は高いと思う
007ね
あごめん一緒だよ
逆になんか俺今ファッションでマウント撮ってたのに
急に映画のカルチャーでマウント撮られたんだけど
普通だとカルチャー買えないとと思って
でもその
俺が欲しいのは
イタリアの靴なんか俺は多分好きで
おおかっこいいね
でそれがでイタリアで一番有名って言ったら変ですか
靴の手入れや装飾について
俺もそんなに靴のブランドその多く知らないけど
サントーニーって靴がイタリアの代表する革靴
アルマーニってイタリア?
わからんけどイタリアっぽいね
っぽいよね
なんでごめんなさい
邪魔しました
それが10万くらい
高えよ
高えの革靴10万俺も出したことないからさ
だってそれ一生履けるんだったら
でも手入れとかすると本当一生物っていうレベルだと思うけど
手入れしないと無理だよ
しかもちゃんと保管とかもそうだし
あんまりカラーが
マッポちゃんと違って
前にちゃんと手入れする人にはちょっと私は思えないけど
思えない俺も
ちょっとやめてよ
俺も思えない
けど10万とかまあね
でもう一個がマグナーニっていうのが
スペインの靴なんだけど
スペインなんだ
それはね
それが6万くらい5、6万
高えよ
6、6万の靴を2足買うか
3頭に10万の靴を1足買うかで悩んでるの
でなんかたしかに靴
俺もさ革靴2個見ても全然分かんないの違い
本当分かんないじゃん
時計ならまださ
凄そうだなとか
なんとなく見えたり
スーツもあんまり分かんないけど
かっこいいと確かにかっこよかったりするね
オーダーでビシッとなんか
確かにちゃんとそうだね
靴は俺一番分かんねえなと思って
靴は
靴で見るとしたら
ちゃんと綺麗な新しい靴だったら
手入れされてるってことね
そうそうそう
だからたまにさ俺もそうだけどさ
かかととか潰しちゃってさ
ボロボロな靴履いてる人いるじゃん
革靴ね
革靴
私昔あったよよく
やっぱ20代の時とか
全然かかととか潰して
スリッパみたいに履いてたより
もうなんか信じられない
嘘でしょ
そういうおっさんいるじゃん
だって俺ここにさ
靴ベラ置けってこの家に
靴ベラ置いてくれたんだっけ
置きました
ちっちゃいやつですけど
カラサンさんの教え守って
靴ベラ
俺今日会社出て
うわ靴ベラカバンに入れるの忘れたと思って
そんなこと思うの
あいつの家に行くのにって思ったもん
靴ベラないから
ミスったどうで
靴ベラもない
俺どうやって靴履こうかなと思って
確かにそこまででも気にするんだ
かかとはね
いるじゃん
電車見てよ山本先生
いやいや
疲れたおじさんのかかとは
だいたい崩れてるよ
だから疲れてる
だから疲れてる
なるほどね
歩き方がおかしい
そういう靴を
分かんないよね
俺も分かんないんだもん
あのさ
靴さ
ストレートチップとかさ
なんかいろいろあるじゃん
あれ教えてほしいんだけど
俺その靴しか分かんない
疲れたおじさんのかかと
本当?
俺それしか好きじゃないから
それ以外の凝ったやつとかを
絶対履かないの
なんかあるよね
なんか装飾がちょっと
ベルトがついてるからさ
そうそうそう
あとローファーっぽいやつとか
スリッポンのあれは履いてたんだけど
何もないやつ
スリッポンってなんすか
さっと靴が履けるやつ
サンダルネ?
違う違う
違うの?
紐とかじゃなくて
あっはっはっは
なんつーの
ローファーに近い
あーそういうのがあるんだ
とか
革靴についての意見交換
でも俺もストレートのやつが好きだから
それが一番シンプルで
一番かっこいいと思ってるから
それしか買わないから逆に
俺他のやつは
目打ちにしないんだけど
なんかでも
逆にカラーがマッチでさ
あ、この人の靴はいいなと
思うときは
思わない
だから磨いてるかどうかだよ
あ、ちゃんと綺麗かどうか
そうだね
俺最近
俺二人に言われたもん
たまたま
てか最近ちょっと靴意識するようになって
買うように
買いたいなと思ってから
磨くようになったんだよ
うーん
昔の方は磨かない方だよ
タジよりは磨くけど
おいおい
マップよりは磨かない
あいつ超磨きそう
磨きそうじゃん
マジで磨きそう
まあお客さんのとこ行って
やっぱり靴は綺麗な方がいいよね
って
へえ
俺の靴を見てね
いいよね綺麗でって
ああやっぱり
で嫁もずっと昔からも言ってんの
革靴が綺麗な人がいいって
えっ
奥さん昭和の人?
じゃないよ
昭和の人だよごめん
あっ昭和の人
でも女の人よく言うなよ
あっそうなの
あとみなりで
一番だらしなくなるのが靴
うん
一番
分かりますよ
革靴とシューキーパーに関する話
で一番汚れるし
うん
洋服なんて汚れないからさ
汚くならないようがないけど
靴は地べたで雨降ったり
泥まみえたりするから
一番汚れやすい
じゃない
ええ
だけどあと
スーツとかは綺麗に見えるじゃんどうしても
うん
流行っちゃえば
だから汚く見えないけど
靴は一番汚くなる
でそこを綺麗にしてる人っていうのは
一番真面目というか
細かいところまで
っていうのあるじゃない印象として
ありがとう
あとで革靴見てあろう
でもね
履いてないから綺麗だよ
ああ逆にそう
磨くのは大事だなとは
最近はすげえ思ってるけど
ああでもそんなにさ
レスが帰ってくるんだったら
まあ意味あるよね
レス帰ってきたから余計
ああ
ファッション魂に
火がついちゃった
見てくれると
ううふふふふ
見てみて
いいねいいね
それで
いい高い靴履いたらどうなんだろう
と思って
そこはどうなんだろうね
でも分かんないよね
そこで勝手反応があると嬉しいね
うん
なんか
サントニーとかの靴
ジュンワンの靴とかさ
裏が革なのよ
ええ
ゴムとかでもないの
革なの
革なの
意味分かんないじゃん
意味分かんない
でさ
なんで意味分かんない
なんか百貨店とかでハイクじゃん
百貨店とか下がツルツルとかしてさ
めちゃくちゃ滑るの
滑らない
何だよこれって思って俺も
これどういうことだよと思って
そんな滑るの
それは百貨店の場所の問題なんだ
普通の道だったら大丈夫って話だけど
でも怖くてさ
滑るところがあるって思うと
だって雨の日とか
あるじゃん滑るところ
面白いのが
だからこれは
すぐダメになるから
皮だからゴムとかじゃないから
ちょっと剥いたら傷ができるじゃん
そしたら裏に裏地の
貼ってくださいみたいな
ツルツルの状態で貼っちゃうと
うまく接着できないから
ちょっと削って溝ができたりして貼るみたいな
買った直後に
買った直後に
また貼んなきゃいけないんだよね
不便すぎねえかと思って
ちょっとやっぱ分かんないよ
分かんないそれ
靴でとかする長く履きたいじゃん
10万の靴なんで
シューキーパー
俺サッカー部だったから分かるよ
ああ確かに
靴とかもさ
家でも俺やってるんだけど安いやつとかで
で百貨店とかで見てさ
シューキーパー見に行こうと思って
隣にたまたまあって靴屋さんのね
でシューキーパー
木とかのやつ
木!?
1万とかするんだよ
1セット
プラスチックで500円売ってるよ
そうそうやっぱ違うわけよ
違うわけないから絶対
靴は違うと思うけど
シューキーパーは絶対変わんない
木だからね
それがカラーの足の型取った木だったら
違うと思うよ
でも本当にいろんな型があって
一番合うやつ
一番安く7000円ぐらいがあって
カラーのデカい足のシューキーパーって日本にないよ
シューキーパーってサイズが
5ミリとか1センチ間隔のシューキーパーが出てんの
ああそうなの
だからこれがいいって言っても
じゃあ足何センチですかって言って
じゃあ5ミリ29.8ですとか言ったら
じゃあそのサイズのやつ出しますね
っていうそういう問題
安い500円のサイズがないじゃん
ああ確かにないないない
革靴の価格についての議論
とかあとかかとが安いやつってすげえ変な形になるんだけど
バネでこう張ってたりするもんね
あと木だから
匂いを吸収するとか
消臭
木って匂い吸収
レダーだったかな
そういう木を使ってるのが多くて
いくらかけるの兄さん
靴を買って
シューキーパー1万とか
1足買えるやんと思って
本当だよ俺の靴だったら2足買えるかもしれない
それだったらあれ買った方がいいよ
中敷き
買ってるわ俺も
ここは共通よ
共通のやっぱりサッカーのプレーに重要なのは
スパイクじゃなくて中敷きだから
分かったでしょ
俺が手を前にして
普通だったら前に倒れちゃう
今ねその話して全然
誰も分かんない
でもなんかその革靴
でもそこどうだろう
俺っぽいとは思うんだよ多分
だからが10万の
10万でなくても5万でも6万でも
何だったら俺はすでに
靴にかけるお金
持ってる 持ってる人だと思ってた
なんでここ
あのゲットコンに靴置かない
誰に踏まれるかわからない
その靴とかを
でもさ10万の靴だとさ
満員電車で踏まれたりすると
ちょっと落ち込むじゃん
手出ちゃうよね 手出ちゃうよ確かに
そうだな確かに10万のもの踏まれるって
俺言ってないな
で俺ね最近スニーカーを高いの買ったんだよ
買ってね
で今までに持ったことない
それが金額なわけ
いくらくらいですか
高いよ
7万とか8万とか
嘘でしょ
それ2足買うっていう
嘘でしょ 大きく置いてたもんね
あんた金持ってるね
金持ってるというか無駄に使ってる
なんかでもそれは何
メーカーとかも
この歳だから貯金はしてるじゃない
それを買ったら切り崩し使ってるだけだけど
それはもうファッションブランドのオシャレなやつ
売ってなくて
売ってないっしょ
ナイキとかアリタスティック7万売ってんのか
レプリカじゃねえやごめん
エアマックスの最高級みたいな
7万の靴
すごいね
俺白い靴持っててそれがだめんな
ボロボロだから白い靴とか買おうと思って
でなんか嫁が同じような靴買ったから
買っちゃいなやって
俺が買ってやるからみたいな
そしたら嫁が買ったらなんか俺もいいなと思って
嫁がそんな高い靴持ってるのに
なんで俺はこんな安い靴なんだ
って思い始めて俺も同じやつ買うみたいな
って買ったのね
わかんないけど
靴の使い方
すごいね
その靴を代替して履く予定だったんだけど
履けねえのよ
どういうこと
汚れそうで
白でね
今までだって雨降ってもなんでもその白い靴履いてたのに
7万8万の靴を
マッポと一緒じゃん
靴に履かれる
安いからその値段に
せっかく2足も買ったのに
全然最近雨が多くて
フットサルにも
履いてきてるなと思ってんのね
普通に
それを普段靴としてしたいから
だけどフットサルのあのコートにさ
汚いよ
って思ったらわざわざ
あしかも明らかにブランドモンだから
やらしいなと思って
俺はね気がつかないから大丈夫
気づかないね
でもあの辺にいるのね
不動産屋の金持ちのおっさんたちがいるから
気づくかもしれないね
なんかさ
高いもの買うときは
ファッションはないけどさたまにあるけどさ
使わないとさ
使わないまま終わらない
でも俺ないんだよね
本当?
俺基本的にすぐ使い潰す方なの
いいと思う
大事に大事にとっておいて
結果5年後にもうこれ
意味変わったわみたいなんてありえるじゃない
全然あるじゃん
俺は今までは基本的にもう
1年で元取るみたいな履き方をするので
履き方というか物の使い方
原価消却は
1年でそんな感じ
それだったらいいけどそうするとやっぱ
知らない靴も
今初めて手出せてない自分に
その領域というか
金額が張っちゃって
おしっこ引っ掛けてみようか
ヤバいヤバい
ちんこなくなるぞ
読めてよ
それくらい
それでもそうだね値段的には
次履いていこうよ
無理やりいっぱい雨でも履くか
雨降ってもそれで拭けばね
はい
知らない靴の話を
最後まで聞いてくださってありがとうございます
さよなら
さよなら
22:04

コメント

スクロール