1. evOrgクリオネ
  2. #003_週報やら言葉やら
2024-07-26 32:37

#003_週報やら言葉やら

アイリスオーヤマから週報/言葉やアート定款など

サマリー

透明性の向上による情報公開と情報共有について考察し、週に一度の頻度で社員の週報やコミュニティの運営について話し合われています。形やソース原理にこだわることなく、それが世界で絶対的なものだとは考えられていません。図書館のノーションやドライブの活用度が低いことに気づかれているようです。ノーションはエボエモを立ち上げる際に必要とされたため、エボエモの情報をノーションに記入することに決められました。

透明化による情報公開
スピーカー 1
というタイミングでご紹介します。
スピーカー 2
はい、なんか情報透明化的に
スピーカー 1
昨日、今日で、そのアイリス小山の本を読んだんですよ。
社長が書いた本みたいなやつ?
スピーカー 2
そうそう、なんかもう会長になったらしいんですけど、その人。
まあ、肩書きはどうでもいいとして、書いてあってびっくりしたのが、なんかこの会社結構自立分散かティールかよくわかんないですけど、グリーンなのか。
まあでも、なんていうか、とりあえず一部上場してないっていうか、株式とか。
うん、で、なんか
情報透明化において、ICリポート?だっけ?っていうのをなんか毎週出してるらしくて。
それが電話帳ぐらいバッチリらしいんですよ。まあ多分PDFだと思うんだけど、それはもちろんね。
で、それが何かっていうと、なんか要は週報?
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
社員全員の、しかも世界各国の週報が載ってるらしいんですよ。
スピーカー 1
それをみんな週一で目を通す。
うん、うん。
いや、どこにそんな時間があるんだよ。
うーん。
一瞬録画止めて話してもいい?
はい、どうぞ。
スピーカー 2
あの。
スピーカー 1
で、なんか社員の週報とか、その売り組みを毎週定期的に公開するっていうのは確かにいいんだよね、多分。
スピーカー 2
うん。で、聞いてみたいのが、それとじゃあエヴォーグでこう、別にエヴォーグじゃなくていいんだけど、
スピーカー 1
ディスコードとかスラックで情報が好きに見えることの違いって何だろうなって。
うーん。
見る側なのかもしれないですけどね。
あの、もちろん出す側はまとめられているという点で読みやすさが格段に上がってるのは確かじゃないですか。
読ませるために書いたものとさ、会話している内容やっぱ差があるからさ。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
なんかそれもあるけど、見る側として毎週見るっていう習慣づけの方が効果的な気がするけどなと思う。
スピーカー 2
で、あとなんか高速力があるなと思って、あの絶対絶対に読まなきゃって。
スピーカー 1
そう、そう読まなきゃいけないのもあるしね。
逆にこう1週間の動きを自分でまとめなきゃっていうのもあるだろうし、ここで意識って持っていかなきゃみたいなのもあるだろうし、
なんかそういう習慣づけで動かしているところはあるように。
まあ、いつでも見れるはいつも見ないっていうのに繋がるからさ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
毎週ここで出ます、これは必ず見てくださいって限定されてた方が確かに見はしますよね。
うん。
それが嫌で辞めていく人もいるから、なんとも言い難いですけどね。100%じゃないんだけど。
うん。
社員週報とコミュニティ運営
スピーカー 2
そう、なんかそれがだから、うん。
スピーカー 1
事実分散の時にどうなるのかなって思ったりとか。
なんか、そうですね、なんか手法であるとか、こういう定例会の僕画とかをもうなんか見るの習慣づける方がいいのかもしれないけどね。
うん。
見るか見るかする、みたいな。
うん。
スピーカー 2
なんか文章にまとめようと思ったら、文章にまとめた時点でやっぱ労力かかるし。
うん。
スピーカー 1
なあと思う、なあなあ。
動画を見るのがなかなか座ってみないといけないからね、大変なんだよね、でも。
スピーカー 2
なんかでも、文章で目を通すのとその耳と両方があるっていうのはすごくいいなと思った。
リッスンとか。
スピーカー 1
そうそう、リッスン結構会議録として優秀だなと思う。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
社内のシェアとして優秀だなと思う。
議事があって、そこだけ聞けて。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
ね。
なんか同じ言葉で書いてあってもさ、なんか土合なのか、淡々と言ってるのかでだいぶ違うじゃん、みたいな話。
うんうんうん。
うん。
浪漫するほどではなく、実はその録音でいいんじゃないかとは思うな。
うんうんうん、思う思う。
スピーカー 2
あの、よっぽど資料でも出てこない限り。
スピーカー 1
逆にこのクリオネイルは本当は動画の方がいいんだろうなと思うときは結構あるけどね。
見せてる画面が多いじゃん。
スピーカー 2
うんうんうんうん。
スピーカー 1
何の話してるんだろうなと思いながら、エヴォグの、違う、エヴォエモンのデザインの話とかしてるもんね。
うんうんうん。
うん。
あのね、リッスン、定期的に出すことができたら、結構透明化にはなると思うけどな。
スピーカー 2
うんうんうん。そうだ、だからなんか、あの、やったらもしかしたらいいかもしれないなと思ったのが、そのティムさんが毎週出してるじゃないですか。
スピーカー 1
自動だっけ。
スピーカー 2
うん。あれを文章だけじゃなくて音声でも出してるといいのかなみたいな。
スピーカー 1
ね。
まあ、毎週の回も音声で出しちゃって、
議士にしてもいいけど、議士結構丸められちゃってるので。
スピーカー 2
うんうんうん、確かに。
なんかそれとなんか合わせて、こう会話していくみたいな。
スピーカー 1
うん。
この非公開しなきゃいけないことってあんまないんだよな。
うん。
うん。ただ、運営の回とか毎回透明化していった方がいいとは思う。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
ちょっとなんか発散してばっかりなんですけど。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
あれなんだよな、毎週月曜日の回を、
この、どっちに置くかもいつか話さなきゃなと思ってるんだけど、エボムの運営としての月曜日なのか、
コミュニティ運営の月曜日なのかっていうのがあるかなと思って。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
コミュニティ運営として、ほら、ミルプロセスがこれだけ上がってますとか、
こんなスレッドが盛り上がってるよね、みたいな話もしたいじゃないですか。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
そういう提携アジェンダがあるけど、
提携アジェンダやってるけど、だからコミュニティのことしか考えてないと思うんですよ。
うんうんうん。
サイトどうしようとかさ、
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
エボエモン事業どうしようみたいなのはちょっと置いといてって感じにしてるんだけど。
それとそのエボグの全体の運営って別だよなと思って。
うんうんうん。
じゃないと、なんかどっちかが遅れると両方ほどまっちゃうというか。
スピーカー 2
うんうんうんうん。
スピーカー 1
最近それこそあんまりスレッド活性化してないですよね。
エボエモン事業家のためにどうしても。
うんうんうん。
で、テーマ別とか上がってても2歩目3歩目が来ない。
スピーカー 2
うんうんうんうん。
スピーカー 1
2段目っていうのかな。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
リアクションが出ないっていう状態が続いてるから、
コミュニティ活性化って課題になっちゃってるんだけど。
うんうんうん。
てか、この話をするタイミングがね、たぶん取られていなくて。
スピーカー 2
うんうんうん。
そっか、これ後で泡々に出せばいいのかな。
うんうんうん。
スピーカー 1
コミュニティ運営に手を挙げていた人たちがそこに動きを見せてない。
うんうんうん。
コミュニティの活性化
スピーカー 1
あれ?あったよね?ミロの中にさ、事業があったら。
これはどうする気なんだろうって思っているのが。
私たぶんアイコンはつけてなかった気がしてて。
うんうんうんうん。
やってるつもりなのか、やらない、やるタイミングじゃないだけなのか、
気づいてないのか、イニシアシブル取らないのかな、なんだ、これはって思ってる。
スピーカー 2
うんうんうんうん。
スピーカー 1
ですよね。
で、コミュニティ運営とかになっちゃうと、
もっと、それこそリストに出していけるような話題の方が多いと思ってて。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
僕の運営だと、お金の話とか個人情報の話とかで、
若干ちょっと切らなきゃいけない部分が多数あるのかなと思うから。
録画をそのまま出せるのかって言われたら。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
分からないかも、よくて。
うんうんうん。
そっか。
うん。
スピーカー 2
やっぱり体制分けは必須なんですね、その、
スピーカー 1
ラボみたいな、運営とコミュニティとみたいな。
うーん、うん。
必須なのかな。
スピーカー 2
必須っていうか、やっぱ手が回らないかなと思って。
スピーカー 1
そうそう、なんか、おざまりになっちゃうね。
どうしても事業家の方がさ、中心の話になっちゃってさ。
うん。
スピーカー 2
時期が時期だけに。
スピーカー 1
逆に、8月8日を超えたら、
事業家の話しばらく収束になっちゃうから、
そしたらそこでコミュニティの事業の話しようか、なるかもしれないけど。
だから混ぜて話しちゃうと、
コミュニティの話をしてるけど、
事業家のここがこうなってるからできる、できないの話に、
まあ、カオスになるか。
なるね、なるだろうな。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
そう思う。
スピーカー 2
なると、勉強会とかもあるしね、たまらん。
スピーカー 1
止まることもカオスになることも決して悪いことではないし、
なったらなったらいいんだけど、
今逆にちょっとふわっとしてるなぁと思う。
うんうんうん。
スピーカー 2
どうしようか。
スピーカー 1
止まるまま泡々にあげようかな。
なんか泡々にあげればいいんだなって今思いながら。
今週ちょっと私忙しくて動けてなかったんだけど、
事業家のリーダーとかさ、
もっとやる気があるやつにアイコンつけたじゃないですか。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
具体的に動きたい。
あっちにつけてないけど気になってることみたいなやつがあるんだよね。
リーダーとかドライバーになるほどではなかったけど、
動いてねえなってやつがいくつかあるみたいな。
うんうんうんうん。
うんうんうん。
いう話をあげると思いながら。
うんうんうん。
なるほど。
別のもあげよう。
よくタイトルどうするんだっけっていうのと、
あと実は流してる両方が名刺越しってやつどうするんだっけっていうのを。
あーそうなんだ。
スピーカー 2
名刺はでもいつどこで使うんだろう。
名刺は確かに別に作りたかったら作ってもいいなと思ってるから、
じゃああれ作れるよ。
でもうんうん作れる。
サイトはぶっちゃけ8日とか全部終わってからもう一回詰めたいなと思って止めてます。
スピーカー 1
あ、オッケーオッケー。
はいはい。
じゃあそれが多分表に出てない。
スピーカー 2
うんうんうんうん。
スピーカー 1
なっさんが忙しいのも分かってるから、なっさんが忙しすぎて動けていないだけなのか意識的に止めてるのかが分かってた。
スピーカー 2
うん意識的に止めてました。特に忙しくは多分ないかな。
スピーカー 1
ふふふ。
なるほど。
全部終わってからサイトにして出す?
スピーカー 2
なんかほら法人化するかどうかもちょっと一瞬分かんなかったから、
そこで無理に詰めてもらうなって思って、
でなんかほら紹介文とかもどっちにしろLPで書くじゃないですか。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
普通のちゃんとしたサイトじゃなくても。
スピーカー 1
だからそういうのもあって、全部なんかエヴォーグが何をする団体でっていうのがないと作ってもなんか、
スピーカー 2
すごいめちゃめちゃ空回りしたものになっちゃうなと思って作ってないですね。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
いや、でも急ぐ必要はないと思うし、なんかただの法人って書くか書かないかも結構ギリギリまで分かんないからさ。
うんうんうんうん。
なってないのに書けないからね。
スピーカー 2
うんうんうんうん。
スピーカー 1
と思います。
まあでもこういう会社ですっていうのははっきり書くかどうかっていうのもあるんだけどね。
なんかぼんやりしたサイトでもいいんじゃないかと思って。
うーん。
うん。
スピーカー 2
まあある。そういうのもある。
スピーカー 1
何をやるかわからない団体になっちゃうね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
まあ最初多分あんま来る人変わんないし、リンク来てないし、あんまり。
スピーカー 2
うんうんうんうん。
スピーカー 1
知ってる人が連絡先とかリンク先見に来るために使うであろうと想像すると、
そこまできっちり定義が書かれてなくてもいいのかなと思ったりしますね。
スピーカー 2
なんかもうほんと何も詰まってないものしかできないですけどね、そうすると。
スピーカー 1
まあ全然アリだけどそれでも。
スピーカー 2
なんか多分それだったら、でもね8日までは全然。
スピーカー 1
うんうん。全然。急いでる急いでる。
スピーカー 2
うふふふ。
スピーカー 1
なんかその、そうね、モヤモヤを出してるとこ行くか。
あの最初に那須さんが見せてくれたときに、
最初にさ、ここはこんな場所ですで、ソースに変える場所をどーんって書いてあったじゃないですか。
うんうんうん。
で、まあ多分8日とかに話せばいいし、別にそこまで反発してるわけじゃないんだけど、
ソースに変える場所ってワードはあんまり腑に落ちてなかったんですよね、私も。
スピーカー 2
うんうんうんうん。
スピーカー 1
そのソース原理をそこまで、なんか世界で絶対だとは思ってないし。
うんうんうん。
一人の人から出てくるってすごい独裁的じゃない?
うんうんうん。
だし、そのソースにまた戻って、自分の中の成長だけをやるの?みたいな感じもちょっとあって。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
なんかね、逆に狭くするなぁ、世界観をそうしてしまってたんですよ。
うんうんうん。
ソースということがね。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
なんかすごい頑張ってみんなで研究して、自己成長を求めるの?みたいな感じにちょっと思っちゃってて。
うん。
なんかね、そこの世界観の差があるからそこに書かなくてもいいけど、別にただノーって言うほどでもないな、みたいな。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
それこそアワアワ状態でしょね。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
ワーでも言ってた。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
だから今もなんかその、エヴォーグがどんな場所かはっきり書こうって言われたときに、それをちょっと思い出して、うわっ、なんかどうなんだ?みたいな感じで言いながら書くんだろうな。
うん。
と思ってます。
うんうんうん。
スピーカー 2
いやー、それはなんか本当に言葉作りの時に詰まっていきそう。
スピーカー 1
うん、私言葉に一つにしなきゃいけないとか、変えられない言葉にするってことも、一歩目踏み出すには必要だけど、
縛られるから、なんか必ずしもそうじゃなくてもいいんじゃない?ぐらい思ってるっていう感覚なんですね。
あのなんで、リクソっていうツール自体は便利だから、伝えばいいし、使っていいんだけど、
言葉を決めるのは絶対なんですって言われると、
世の中に絶対ってないからさ、と思っちゃうと、泡の弱感が出るわけですよ。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
イメージでもいいし、動きでもいいし、なんかが揃ってた方がパワーが出るけど、言葉ってねぇっていう感じがしてる。
アート定観
スピーカー 1
必ずしも、みたいな感じ。
スピーカー 2
なんかその時にやっぱり役に立つのが多分形だったりとか、
スピーカー 1
で、それがアート定観になったりとかするといいのかな。
まあそういう、日本とか言われるより国境見た方がワクワクする人もいるだろうし、
着物とかそういう文化を見た人の方がなんか愛着ワクワクした人もいるだろうし、
なんか必ずしも、言葉じゃないとは思うけどなぁと思う中で、
言葉に必ずしなきゃいけないんですっていうパワーを浴びる、エネルギーを浴びると、
若干逆にこう、そうか、その道理にとらわれなきゃいけないのか、みたいな感じに思ってしまう。
スピーカー 2
でもなんか逆に言えるのが、その言葉ってその文章だけだから、
受け取り手がいろんなふうにやっぱり解釈できるなと思って。
うん。
スピーカー 1
いずれは明らかに生じるっていうか。
スピーカー 2
で、そこになんかそのアート定観でビジュアルつけるとか、
スピーカー 1
音楽とかそういう互換をいろいろ固めていくと、それがやっぱりむしろフィックスされていくんじゃないかなって気はしてる。
あとまあ揃える度合いもあるよね。揃えなきゃいけないのかっていうのもあるんだよね。
うん。
言葉が良いのか悪いのかを置いておいて、
言葉であったとしても、その逆に解釈の自由度があるから良いっていうところがあると思うんですよね、言葉。
アート定観も別にアートから発想が生まれるようであれば、アイだと思う。
うんうん。
なんかこうアートでここの限りでやりなさいって言われてしまったら結局、
何なの?っていう感じになるから。
イメージと自由度
スピーカー 1
その起点になってそこからいろいろ広げていける何かになってればいいよなぁと思う。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
何かをやっていけないってわけじゃないからね、何も嘘も言わず。
うん。
揃えなきゃいけない、しなみに揃えなきゃいけないんじゃないかなぁと思う。
限定そこにあったね、ぐらいな感じはするかな。
あとは流れに任せるんじゃないと思ってるから。
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
うん。
コアを。
はい。
うん。
スピーカー 2
海ですね、海ですね。
なんだ?何?急に海?
うん、いや流れに任せてもいいんじゃない?いや川でもいいんだけど。
スピーカー 1
イメージは水なんです、海なんですって言われたら、いろいろできるじゃんって思うじゃん。
うんうんうん。
海水をきれいにすることなんですって言われたら、それしかできないようになるんだよなぁみたいな。
うん。
とか、東京湾は絶対選べないなぁ。
きっと沖縄のここの海のイメージなんですって言われたら、きれいなものしか扱えないんだなぁと思うだろうし。
うんうんうん。
なんかね、ふわっとした抽象度であることも大事だよなぁと思う。
スピーカー 2
あ、でも、アイリスは本読んでたから出てきちゃうんだけど。
スピーカー 1
うちの会社は何屋にやってますっていうのだと、やっぱり変化に対応できないっていうのが書いてあって。
ちなみにどういうイメージ持ってますか?
何屋さん?アイリス大山って。
便利な電化製品を出すところってイメージがある。
あ、電化製品ですよね。
そう、うちも家電のイメージがあって。
スピーカー 2
台湾に来てから目につくようになったんで、日本にいる時は全然気にもとめてなかったですけど。
スピーカー 1
でもなんか2番手3番手というか、マニアックな家電を出すところみたいなイメージがあるというか、
大手ではなかったイメージだったな。最近出てきたなぁと思う。
スピーカー 2
だから、そうね。
何が言いたいかというと、だからその何屋ですって言わなくてもいいんじゃないかなっていうのは。
アイリス大山もそんなことを言っていたなぁ。
スピーカー 1
何屋ですがいらない。
無人販売と自由度
スピーカー 1
ファイルの時に、これは別に公開されてるからいいんですけど、
なんだっけ、最初の忘れたな。
公開、常識を変え、世界を変えるが言葉だったんですよ、あの会社は。
最初は不公開だったからちょっと覚えてないな。
でもなんか、とりあえず常識を変えて世界を変える会社なんですってことを言ってて、
スピーカー 2
そのぐらいの抽象度ありだよねって思った。
スピーカー 1
なんとでも解釈できて、特に常識すぎたから、服作ってないのですよ。
なので、こう売る、水鉄って言われたら完全に部会社になるんですけど、
常識変えて世界を変えるであれば、なんとでも取れるみたいな感じですよね。
だから、無人販売が、無人販売じゃない、自動会計、加護会計ができてるし、
在庫管理も実施できるようになってるし、みたいなのも、あれ、服を変えてないんですよね。
だから、そのぐらいの自由度が欲しいなと。
自由度っていうか、広がりがないと、何屋さんとかになっちゃうんでしょうね。
スピーカー 2
はい、こういう雑談会になったけど。
スピーカー 1
いろいろモヤモヤも出てきて、そう、透明化に今後していきたいものを話した。
ノーションとドライブの活用度
スピーカー 2
あと、Cって言うなら、図書館のノーションとドライブの活用度が低くて認識されていなかった感があって。
スピーカー 1
ああ、そうね。これも一時活用してたんですよ。
で、Googleドライブもあれよ、今会社情報ここに入れてるよ。
スピーカー 2
だから、あることは知ってる。
スピーカー 1
で、ノーションはエボエモを立ち上げるのに必要だったから。
スピーカー 2
ああ、そうなんだ。
スピーカー 1
エボ実験なのです。
エボエモが読み込んでるやつがあそこにあった。今はもうそうなのかな。
スピーカー 2
エボエモが読み込んでいるスレッドの生情報があそこにあったはず。
スピーカー 1
なので、ノーションを作ろうではなくて、エボエモの記憶をどこにしようか。よし、ノーションでやろうだったので。
ノーションを活用しようと思ってたってわけではないから、あんまり知られてなく、知られてないと思うよ、確かに。
4月の15日の時点でたぶん止まってるから、ちょっと疑えないかなと思って。余裕の問題かな。
ノーション?
スピーカー 2
わかんないけど。
スピーカー 1
そう、たぶん違うところに記憶移したんじゃないかな。
よく、ここらへんまとめてってエボエモに生み返りすると、エボエモがまとめてくれるじゃないですか、そのまとめがこっちにノーションに入れてくれたはず。
過去にまとめたものはそこから見るよって、ティムさんが作ってたような気がするな。
うん、そっか。
なので、積極的にここでオリジナルコンテンツ作っていこうって感じではなかったですね、当初はね。
別に使い方を変えてもいいけど、エボエモ開発用のイメージが強い。エボジテンで書いてあるからな、一番上は。
エボエモの記憶をノーションに入れる
スピーカー 2
うん、そっか、エボジテンでしかないんだ。
スピーカー 1
そうそう、エボログがメインですね。
エボログの方はあれか、こっちじゃないのか、4月15日までしかない。
じゃあ、ティムさんが乗り換えたな、そっか。
なんか新たに立てる必要もなく、使い回せるようぐらいでしょ。
うん、そっか、ここらへんの使い勝手も話したい。
まあ、ノーションも何もかもやるからな。
あとそう、あれだ、ノーションに工事?何かを定観とか載せたり工事するところがここですをエボジテンにしてたと思うから、消すわけにはいかなくなった。
URL自体は。
うんうん。
スピーカー 2
うん、ん?定観?
スピーカー 1
定観の中で、定観そのものというか定観を提出するにあたって、今後の公式な情報がここに載りますっていうのを出さなきゃいけなくて、
一瞬、渡辺商店のサイトを貼れるみたいな話があったんだけど、途中でノーションでいいんだよ、あれって登録状が言われてノーションにしちゃったから、
多分、URLそのものは残しとかないと、買いの場がしっかり正式に変えないと、みたいな感じですね。
うんうんうん。
公式サイトがない状態だったんで。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
あれ、なんか不思議だよね。公式サイトがないから定観登録できなくて、定観登録できないと、正式な法人になれなくて、みたいな、なんか謎の回転が。
スピーカー 2
公式サイトないとダメなんだ。
スピーカー 1
公式サイトがない場合は、掲示板を書かなきゃいけないんですよ。貼り付けに行かなきゃいけない。
スピーカー 2
掲示板?
あの、役場が作っている掲示板。
スピーカー 1
そうそう。
スピーカー 2
紙?本物?
スピーカー 1
紙なのかな?ここに提出するのかな?で、公開、もしくは印刷されて配布されているのかどうか、よくわかんないんだけど、正式文書がわかんないんだけど、
公式な情報を公開する場みたいなのを、お金出して役場にやってもらうか、自分たちのサイトにするか、もしくは、そういうノーションとか使って自分たちのサイトで公開するかを描けますって言って。
うんうん。
役場にお願いするといくらかかるって書いてある。
難しいなぁと思って。
電子広告。大雪の広告を載せる場所というのを指定しなさいという話ですね。
公務局から出すものをするのか、自分たちで掲載場所を持っているか、そこでやりますと宣言するか、どっちかを選択しなきゃいけないというのを。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
URL自体は残しておく必要が出る。変えられるけどね。こっちに変えますっていう。登録はできると思うんだけど。
スピーカー 2
うんうん。
ちゃんとその後サイトができたらって感じですか?
スピーカー 1
もちろん。移動した方がいいと思うんだけど。一時的にノーションにしてます。
スピーカー 2
ふと思ったのは、なんでそのノーションの存在感が薄かったかって、図書館自体がもうすでにノーションみたいな役割を果たしてるなと思って。
スピーカー 1
ノーションの使い方がそうだったらね、そうか。手放す方がそうなのか。
スピーカー 2
そうなんですよ。
スピーカー 1
どこに行くかのマップみたいに使ってたらそうね、確かに図書館がそれを担ってるからね。
サイトのように使ってるとこもあるじゃない。公開サイトに使ってるとこもあるし。
僕はあんまり、図書館で住むなら図書館でよくないって思ってる。
スピーカー 2
そう、なんかワンステップ続けるから。
スピーカー 1
そう、これがスラックだとできないんだよね。3ヶ月で消えちゃうから。
あとは情報量もっと多くなったらどうやっても構成しなきゃいけないから。
それとも図書館の下、フォーラムにしてあるから、なんか分けてもいいんだけどね。
うん。
そう思います。
じゃあ、もうそろそろここで止めてあれやるか。動画撮る。
スピーカー 2
やりますか。
スピーカー 1
一旦このレコーディングを停止します。
32:37

コメント

スクロール