2025-02-13 11:17

#258 【着想さん】「変わってるね」は褒め言葉💓思考をつなげる天才さん‼︎

日本人に多い資質第8位は、、着想さん🙌🏼❣️スタエフの皆さんも着想さんは多い気がする🐨✨「湧いて出る」という羨ましい思考の泉に迫ります🤣‼️


🐨タイムスタンプ🐨
菌とウイルスのかけ持ち中です🤣
第8位は着想さん!!
思考のエンジンがかかる着想さん
   「あっ!」「はっ!」というワードがててくる
着想さん同士が集まるとカオス!笑
会議で暴走する着想ちゃん♡
着想さんの相談相手を選ぼう!
着想さんが重宝される時!
着想×戦略さんのセットが多い✨
変化を好む着想さん♪
ぜひ着想さんエピソード教えてください🐨💗


✨満席につき受付停止中だったサービス✨
\\お申込み受付開始いたしました🐨❗️//

1️⃣ストレングスおしゃべりコーチング⭐︎
2️⃣パートナーストレングス解説♡

《下記公式LINEへご登録ください👇》
「ストレングス」とメッセージをお送りいただくと
メニューをご案内いたします✨
https://page.line.me/054fyqif




🐨コラボライブ🐨

有料のストレングスおしゃべりコーチングサービスを
公開ライブしてくださる皆様👇💓

💫2/18(火)-
木下賀津子さん💓
74才薬膳&料理研究家

💫2/19(水)-
さつきさん💓
二人目育休中福祉職ママの仕事×
副職×試行錯誤チャンネル



#ストレングスファインダー
#Gallup認定ストレングスコーチ
#マインドセット
#寺子屋ストレングス
#資質解説
#着想
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6516296f0bc9d6e1d6db9c2f

サマリー

着想さんはアイデアを生み出す才能に恵まれ、ユニークで独創的な発想が尊重されています。彼は考えなしにアイデアを次々と湧き出させる能力を持ち、互いに刺激し合うことで思考が広がる様子が描かれています。また、相手や環境に応じてアイデアを上手に伝えることが重要だと語られています。特に戦略性さんとのコンビネーションが効果的であることが強調されています。

着想さんの特徴
ユーカリのストレングスのライフ、ストレングスファインダー大好き、ギャラップ認定コーチのユーカリです。
このチャンネルは、皆さんがお自身の才能をしっかりと理解して使いこなすことによって、自分のことを誰よりも自分が一番好きになるためのヒントや日々のアレコレを発信していきます。
おはようございます。
はい、今日もお聞き苦しい声になっております。もうですね、風邪が治らないですよね。
もうなんかね、ずっとね、咳風邪がひどくて、それがね、まだ治ってないのに、今なんか鼻風邪がまたプラスされまして、なんか禁断がウイルスの掛け持ち状態になってるんですけど、
ほんとですね、1ヶ月ぐらい、もう困りますね、ちょっとね、体調、何とか整えればと思っているんですけれども、
今日ですね、また久々に、かなり久々だな、すいません。
はい、えーと、私質解説テラストをやっていきたいと思います。
今日はですね、日本人に多い私質第8位です。
これはね、スタイフさんにも多いんじゃないかな。
ダララララ、8位は着想さんでーす。パチパチパチパチということで、
ね、ちょっとびっくりしたんですよ、着想さん、あ、こんなにトップ10に入ってるんだと思って、
ね、なんかでも確かにスタイフでは特に着想さん多い気がすると思ってですね。
なんかね、ゆうか理想、なんかね、どうしても憧れるんですよね、着想シスと思って、
自分のね、あの、10位見てみたら、なんと14位だったんですよね。
微妙ならないんですね。そこまで低くもないけど、
でもね、やっぱり体感としてね、なんかこの解説を自分でね、勉強したり聞いたりしても、
分かる分かるって感じまでにはならないんですよね。
その辺がこのね、14位ぐらい、注意しつつの微妙なところかなって思うんですけれども、
今日はね、着想さんの、はい、解説をしていきたいと思います。
ね、着想さんはですね、アイデアマンなんですよね。
そしてね、この緑色の戦略的思考力のグループに入る才能なんですよね。
まず考えたい。その考えたいの中でも結構、なんかこう思考が回るのがね、
強いんじゃないかなーって思うのがね、着想さんなんですよね。
エンジンかかるとか言い方するんですよ。着想さんスイッチ入ると、
ブワーってなんかこう思考が回るみたいな、周り置いてけぼりついてけませんみたいなね、
状態、状態になるとか言われるんですけれども、
着想さんの思考の仕方っていうのが、えっとですね、一見全然繋がりのないものを繋げていく、
繋がりを見つける天才さんなんて言われるんですよね。
何かと何かが合わさって、ポーンってなんかこう、ポップコーンが始めけるみたいに、
ハッとかなんか、アッとかいう言葉をよくね、おっしゃるのが着想さんなんて言うんですけれども、
そうそうそう、何か閃くみたいなところが、それとそれがどうやって繋がるんだみたいなところが、
物が繋がったりアイディアが繋がったりして、その発想が出てくるっていうね。
なんかね、考えるっていうよりも、そういうのがね、なんか湧いてきちゃうって言い方をね、なんかされてたのを聞いたことあるんですけども、
湧いて出ちゃうんです。だから考えようとしなくても湧いて出てくるらしいですね。羨ましい才能ですよね。
着想さんってね、やっぱりユニークが好きなんですよ。今日のね、お題にもあるんですけれども、変わってるね、が褒め言葉なんですよ。
普通とか平凡とかね、そういう言葉は好きじゃないんです。着想さんにとってはですね。
何かこう、面白いものをね、追い求めてしまう。いったりユニークさ。
着想さんのユニークさがね、その人からね、溢れ出てる気がするんですよね。
一回ですね、私は勝間塾っていうところにコミュニティに、今ちょっと辞めちゃったんですけど入ってて、そこでね、昔いろんなイベントをね、オンライン上でやってたんですよ。
着想さんで語る会みたいなのをやってた時に、6人ぐらいの着想さんが集まって喋ってたんですけど、もうね、全くついていけなかったんですよ。
着想さんの弱みと環境
着想さん、着想さんが伸び伸びできる時って、着想さん同士で喋ってる時なんですよね。
エンジンかかってもすごかったですよ。わーってみんなが、着想さんって結構ね、ゼロイチの才能って勘違いされやすいんですけども、
それだけではなくって、ゼロからっていうよりかは、材料がいるんですよね。知識だったり情報だったり、何かその刺激となり、
そこからわーっていろんなものが次々つながって、エンジンかかっていろんな思考がね、出てくるとか、
ある知識とか、結びついて、はーって、これはこうしたら面白いんじゃないか、みたいなのが出てきたりするわけなんですよね。
その刺激、モトンとなる刺激とか情報がいるんですけど、着想さん同士だとお互い刺激しあっても止まらない状態になって、すごかったんですよね。
着想活発の方とかも何人かいたりして、もうね、私が話す隙間がないぐらい楽しそうにお話されてますね、着想さん同士ね。
楽しそうだなぁと思いながら、でも一人の着想分析さんとかがいると、分析志向さんですね。またね、ちょっとね雰囲気変わるんですよね。
ちょっとこう、現実的とかクールな志向というか、ちょっと論理的にこう、そういった志向もね、入ってくるみたいな、面白くてですね。
ぜひなんか着想さんがこう、楽しく喋りたいなっていう時は、着想さん同士がね、一番ね、いいそうですよーってですね。
着想さんの弱みとしてはですね、拡散型の才能なので、うわーって思考が広まっていっちゃうんですよね。
会議とかで何かを決めようとかしている時に、ブレインストーミング、ブレストが起こってしまうみたいな。
私の認定コーチの教えの方、花和さんっているんですけども、会議で何かをね、その方が言ってたんですよ。
自分のブレインストーミングが始まっちゃうんですよ。頭の中からわーってアイディアがね、いっぱい出しちゃうみたいな。
それ今会議で何かを収束させてまとめようとしている時に、それ出されると、本当周りがイライラして、また始まったよ、花和さんの着想みたいな感じになっちゃうんだよね。
ちょっと場を考えないと、着想さんの湧いてくるアイディアをそのままポンポンポンポン出してしまうと、周りがついてこらないとか、
その場とか環境によってはね、ちょっとちょっとちょっとみたいな感じになることもあるらしいですよ。
あとはですね、着想さんのアイディアを出したり、相談するね、相手をちゃんと選ばなければいけないってね、聞いたことがあるんですけど、
例えば、前に出てきた長和生さん、全ての長和生さんじゃないんですけども、他の持っている才能とかとも合わさって変わってくると思うんですが、
着想さんはとても地に足ついたってお伝えしたんですけど、現実的な思考持ちなんですよ。
着想の特性
なぜかというと、物事を前に進めたいという要求を持っているので、そこで着想さんがね、これ今思いついたんだけど、ポンって言った時に、
もしかしたら長和生さんだと、それどうやって実行するの?とか、それどうやって実現するの?みたいになると、着想さん的にはチーンってなっちゃうんですよね。
なので、そういう時には、ちょっと今私のアイディア段階なんだけど聞いてくれるとか、枕言葉を挟んでお伝えすると、着想さんもアイディアなんだなっていう風に受け取りやすいですよね。
なので、その相手を選んだり、その場を、環境を、TPOっていうんですかね、といったものをちょっと一歩押しついてから自分のアイディアを出すようにすると、すごく出し重宝されるんですよ。
本当に羨ましい、そういうアイディアとか考えが出てくること自体がですね、なかなか出てこない人間化すると、
そうそう、あるあるなのがですね、着想さんはそれが強みなんですよ。どんどんどんどんこの思考が出てくる。こうやったらどうだ?あれもこれも面白くない?みたいなところですよね。
なんですけども、じゃあそれをどうやって現実化しようか、前に進めようかってなると、着想さんはうーんってなっちゃうんですよね。
対して、例えばそういう何か実行力だったり、形作ったり、前に進めていったりっていうことが上手な方って、逆に着想的なところが弱かったりするんですよ。
そういう前に進める力はあるんだけど、アイディア的なものが出てこないんだよなぁ、みたいな。そういう人が一緒にタッグを組むと、お互いウィンウィンですよね。
お互い助かる、助け合えるみたいなところで、そこも意識していただけるといいんじゃないかなというふうに思いますね。
着想さんで多いのがですね、戦略性さんとセットな人が多いんですよ。戦略性さんとセットは38%、4割近い方が一緒に上位に持ってらっしゃるんですね。
着想戦略さんよくあるんですよね。着想戦略さんはですね、なんだったっけ、えーとね、不可能を可能にするとかって言われるくらい、戦略性さんがね、実現するためのルートを考え出す天才さんなんですよね。
で、着想さんだけだとルートは2次元の世界というかね、ナビゲーターシステムなんて言うんですけれども、そこに着想さんが加わると、なんかね、それが3次元になるとかって聞いたことがあって、
それぐらいいろんな方向性から、実現に向けてのゴールに向けてのルートを考えられるので、なので絶対、不可能を可能にするとかって言われるのがかっこいいですよね。
両方で戦略性さんも着想さんもね、拡散型の思考を広げていく才能ですよね。
で、対比する真逆の才能としては、やっぱりそうか、調和性さんとかがそうなのかな、この現実的っていう見方で言うと、そうそうそう。
逆に着想さんは変化を好むんですよね。いつも同じとかなんかこう、面白くないんですよね。なんか変わったこと、刺激、面白い変化が欲しいってなってくると、
調和性さんだったり、あとは起立性さんとかもそうかな、変化を結局嫌う才能ですよね。安定を求める才能の方からすると、そうそう着想さんは真逆になるのかな。
そういう方にこうね、お話しするときは、わーっと着想を浴びせてしまうと、なんかタジタジしてしまう可能性もあるので、
そういったところで見ながら着想さんを使えると、ここぞというところにですね、どの着想さんを伸び伸びと活かせる場所、活かせる人とともにですね、着想を活かしていくっていうのがポイントなんじゃないかなと思いますね。
いやーでも羨ましい才能ですよね。ということで着想さんぜひぜひ皆さんの才能を活かしてあげてください。
まだまだ体感レベルで着想さんの理解が腹に落ちてないゆうかりなので、ぜひとも着想さんのこんなエピソードとかあるよとか、こんなことありました、こんな困ったことありましたもいいんですけども、
ぜひぜひまた感想にお伝えして、コメント欄に教えてもらえたらとっても嬉しいです。
ということで今日も皆さんこの言葉をリピートアフターミンしてもらえると嬉しいです。
今日も私は私が大好きです。
11:17

コメント

スクロール