00:02
ストレングスのライフ、ストレングスファインダー大好き、ギャラップ認定コーチのユーカリです。
このチャンネルは、皆さんがご自身の才能をしっかりと理解して使いこなすことによって、
誰よりも自分が自分のことを一番好きになるためのヒントや日々のアレコレを発信していきます。
はい、こんばんは。今日は夜でございます。
in 東京、永田町でございます。今ホテルに泊まってるんですけれども。
やっとですね、願望実現力2025に行ってまいりました。
今日はですね、その気づきをお伝えしたいかなと思うんですけども。
気づきがですね、てんこ盛りだして、ちょっとね、今日1日じゃ喋れない2回分ぐらいに分けてお話したいかなと思うんですけれども。
まず一つはですね、もうやっぱりどれだけ自分を大切にできていますか?
自分の願いを叶えてあげれてますか?っていうことにね、すっごく気づかされたんですよね。
なんかストリートファインダーでもそうなんですけど、自分のね、才能って自分にとっては当たり前で、全然なんか気づかなくって、
でも人からはね、それがよく見えてたりするんですよね。
なんかそれと同じぐらいなんか日頃、自分に対する意識って本当にないなって思っていて、
外からのね、目線ばっかり気にしちゃうんですよね。
なんか変な風に思われないかなとか、どんな風に見られてるかなとか、
何か自分が言ったことに対して余計なこと言ったかなとか、気づきちゃったかなとか、
なんか周りにばっかりこのセンサーがですね、反応してて、自分がどうしたいのか、自分がどう感じてるのか、
自分に対するこのセンサーって全くフォーカスしてないなっていうのにね、気づいたんですよね。
この願望実現力2025に登壇されていた3人の方がですね、おっしゃってたのが、
やっぱり皆さんね、本当に見方捉え方、角度は違えど、でも本質同じことを何度も何度も大切なことを教えてくださっていて、
私お手伝い係だったので、チームみくりちゃんというですね、朝の10時ぐらいからずっとお手伝いをしていて、
ずっとね、なかなか講演もね、ところどころしか聞けないんですよね。
でもアーカイブがあるので、後日ね、しっかり3人のお話をね、一言一句余すことなく、はい、聞いて吸収したいなと思うんですけれども、
でもね、ところどころ聞いたり、今までね、あの3人から聞いていた話もそうなんですけれども、
どれだけ自分の要求に応えられているかっていうことなんですよね。
ほんの些細なことでも、なんかあれ食べたいとか、今自分があそこに行きたいとか、で本当はなんかやりたくないとか、
03:10
っていうことも、あの、ねばならないの言葉のなんか下にこう、どんどんどんどん押しつぶされてじゃないんですけれども、
自分の本当の感情だったり、欲求だったりが、なんかもう自分でもわかんないぐらい、なんか欲張らされちゃってて、
うん、なんかね、そこをまず自分のちっちゃなこうしたいとかからですね、しっかりこう叶えてあげるのが大事って言ってて、
みこさん、鳥居みこさんっていう方、みこさんなんかは、なんかこう、ね、ちょっとね、ミスタードーナツ食べたいとかね、
なんか、みこさんはなんかな、タリーズのハニーミルクが好きだよな、それが飲みたいと思ったら自分にこうすぐ飲みに行かせてあげるとか、
でも本当にそういうちっちゃな要求から、自分にしっかりこう答えて満たしてあげることが大切っておっしゃってたんですよね。
で、くまさんも5次愛っていう言葉をね、使われるんですよね。自分を愛すると書いて5次愛ですよね。
まず、誰かのためってやっても結局続かないんだよって、しっかり自分を満たしてあげて、まず自分のやりたいこと、そこに答えてあげてから、
それからこそ周りの人にもね、そういう幸せが伝わっていくんだよって。
で、くまさんは自分のことを資産っていう風に言っていて、自分という資産をどれだけ高めていけるか、満たしていけるか。
なので、自分が不幸だったりしたら、周りにも家族にも社会にもそれは負の影響を与えるんだと。
だったら、自分という資産をしっかり5次愛してあげて、満たしてあげるだけで、家族だったり周りだったり社会にもそれがプラスに働く。
それはとっても5次愛が大切なことなんだよっていうことを何度も伝えてくださっていて、
いやーまだにね、もう私も5次愛足りてませんわーと思ってですね。
ふと思ったんですよ今日も。
かおりんさんの公演がちょうどずっとロビーでいて、なかなか聞けてなかったんですけれどね。
くまさんがね最後に簡単なワークをやりますって言っていて、
ワークがですね、今日この願望実現力に参加できて、
誰に一番感謝したいですかっていう、ちょっとそれをね書いてみてくださいっていうワークだったんですよ。
いつもだったら私はもう迷うことなくですね、まず夫ですよね。
夫と子供を預かってくれて、子供も待っていてくれて、
しかもですね、今回はあの、夫と息子が夫の実家の方に行ってるんですよね。
06:00
兵庫県の方なんですけど、しかもね、義理の父のね、後期のお祝いだったんですよ。
ちょうどかぶってしまって、でもね、いいよそっちに、自分のやりたいことにね、
こっちは気にしなくていいから行っといでって母もね、義理の父も言ってくれていて、
間違いなく今までの自分だったら、その家族にね、行かせてくれてありがとうって思ったと思うんですけど、
もちろんそれもあるんですけども、
くまさんがね、ふとおっしゃったんですよ。
自分でもいいですっておっしゃってて、
私自分に感謝したいなって思ったんですよね。
もう最近その鳥居美子さんの出されたね、書籍なんかも読んでいて、
自分の普段やらない方をやってみるっていう本なんですよね。
これが面白くって、美子さんがご自身の人生が本当に豊かに幸せになっていったのは、
普段自分がやらなかったことを思い切って、心を鬼にしてやってみたって言うんですよね。
やっぱり今までこうすべきとか、こうせねばならないっていう、
それが当たり前でやってきたことを、それと真逆のことをひたすらやり続けてきた。
自分の人生が開けて幸せになってきたっておっしゃってたんですよね。
なんで私も、ここであえて自分が絶対やらない普段、自分に感謝してみようと思ったんですよね。
先月も東京にブシコンに来たばっかりなのに、また東京に行きたいって思って、
いろんな加藤だったりしがらみがあったんですけども、こんな毎月毎月っていいのかとかですね、
子供はどうするとか、またその時はね、夫に預かってもらえるとかも分かっていなかったので、
とりあえずもピン止めしようってグサッとですね、ピンを刺して申し込みのお金も払っちゃって、
VIPコース、さあそこからどうするって動いたわけなんですよね。
でもそうやって覚悟を持って、自分の心が向いた、行きたいと思った方向に行動した自分を
褒めてあげたいな、感謝してあげたいなと思った時に、
なんかすごい自分っていう存在が当たり前すぎて、同盟人間みたいな感じだったのが、
すごくですね、ありありと感じられたというか、当たり前すぎて感謝とか感じることないんですけども、
ありがとうって思った時にもっと自分の欲求だったり、こうしたいを満たしてあげて、
そこに答える、自分の感覚だったりを信じて、こう動きたいなって思ったんですよね。
そうしていると自分の中でどんどん変わっていく感じがあって、
すごい低いところでぐるぐるぐるぐるしていたのが、
なんかこうね、螺旋階段を上に上がっていくようなイメージで、
なんか自分のフェーズが上がっていってるような、自分のその感覚に沿って行きたいと思った時、
09:04
会いたいと思った人に会おうって行動していると、何かが変わりそうな感じがするんですよね。
すごい明確には言えないんですけれども、
でもこれを続けていったら、まだまだ自分欲望だらけだなと思って、
もっとやりたいこと、叶えたい願いがたくさんあって、
でもそれをするにはどうしたらいいのかなっていうのをすごく細かく教えてもらえたなというふうに思いました。
あともう一人すごい方に会ったんですよ。
その配信はまた2本立てで次回お伝えしたいかなと思うので、また聞いてもらえると嬉しいです。
今日は人生の記録として残しておきたいななんて思いました。
たくさん出会えた方、お会いできた方もありがとうございます。
ということで、今日も私は私のことが大好きです。