1. 【生産性の本質】 社長・楓
  2. 017 : PDCAの生産性②
2023-12-14 09:06

017 : PDCAの生産性②

・GPCAサイクル

・GoalがあってこそのPlan

・Goalは変わる

 

~~~~~~~~~~

 

◆習慣化・有料モニター講座 のご紹介
https://note.com/c_game/n/nac1e1ba82565

 

~~~~~~~~~~

 

#PDCA #生産性 #成果

サマリー

PDCAの生産性について、目的がずれると迷いが生じ、モチベーションが上がらず結果も出ないと述べられています。そこで、GPCAサイクルを提案し、明確なゴールを設定してプランニングし、チェックとアジャストを行い、ゴールを修正して再度プランニングする流れが最も効果的だそうです。

PDCAの生産性と目的の関係
はい、PDCAの生産性の2番目です。
今日の結論。PDCAじゃなくて、GPCAだよってことです。
タイトルがPDCAの生産性なので、いきなりPDCAを指定しているこのかえでです。
そもそも、目的がずれてると、あれ、これ本当に必要なことかなとか、
方向性あってんのかなって、迷いが生じますよね。
迷いが生じると、モチベーション上がらないし、続かないですよね。
だから当然、結果ってないですよね。
または、たとえ結果の数字で出たとしても、目的がずれてることに気づくと、
満足感とか達成感ないですよね。だって目的にはずれてるんだから。
だから、納得のいく目的を持ちましょうよってことを言いたいんです。
心の底から納得いくまで、
目的を徹底的に深掘りするんですよ。
で、さらに、さらにですよ。
常にその目的を見直すんですよ。
本当かなって。
だから、PDCAサイクルじゃなくて、GPCAサイクルが一番いいんじゃないのかなと、
さっき思いました。で、今配信してます。
だから、さっき、自分のフレームワークを作り替えたんですよ。
でね、あの、ごめんなさい。
昨日、PDCAサイクルを作ったんですよ。
PDCAの話を知ったばっかりなんですけど、
ちょっとね、昨日、そういう思い、そのきっかけ、そういう思いに至るきっかけになったことが昨日あったので、
さっきふと、GPCAサイクルが一番いいだろうと思ったんです。
じゃあ、そのGPCAサイクルって何かっていうと、
PDCAのプランの前に、大前提のゴールが必須だよね、ということなんです。
だって、ゴールが必須だよね。
だって、ゴール、さっき目的って言ってましたけど、ゴールですね。
ゴールがないと、プランニングしようがないですよね。
だって、何のためにそのプランニングするんですか。
プランには目的がありますよね。その目的がゴールですね。
だから、ゴールに到達するために、プランニングするわけじゃないですか。
で、PDCA、Pの後は、Dですね。Doですね。行動ですね。
そんなものやって当たり前だから。
もう考える必要ないですよ。
だって、こんな真面目な配信を聞いてるあなただから、
意識めちゃくちゃ高いに決まってるじゃないですか。
だから、そんな意識高いあなたは、行動することなんて当然ですよね。
当たり前ですよね。
GPCAサイクルの提案
だから、そんなDoなんていちいち考える必要ないです。
やって当たり前ですよ。
だから、Dはもういらない。どうでもいい。
で、次。CとAですね。チェックとアジャスト。
私は、アクションよりもアジャストの方がしっくりくるので、
アクションじゃなくてアジャストって言ってます。
CとA。チェックとアジャスト。
これも当然必要ですね。
チェックして、進捗状況を確認して、調整をかけると。
で、その後ですよ。またゴールに戻りますね。
ゴールに戻るんです。
ゴール一度設定したのに、いいじゃん。設定したんだから、違うんですよ。
違うんですよ。
で、徹底的に深掘りして、心の底から信じられない。
信じるゴールを決めるんだけども。
一通り、このGPCA回したら、またゴールをもう一回考え直すんですよ。
本当かなと。
このゴール設定したけど、本当に正しいのかなと。
適切かなと。
今のこの状況に合ってるかなと。
もう一回見直すんですよ。
微修正必要かもしれないなと。見直すんです。
それくらい、このゴール。
超重要だと思うんですよ。
で、私、週刊課のプロやってますけども。
週刊課10メソッドのNo.1。
一番重要な週刊課メソッドが、目的と理由をはっきりさせるっていうのなんですね。
やっぱ目的なんですよ。ゴールなんですよ。
明確な目的があるから、行動できるんですよね。
明確な目的があるから、続けようとするんですよね。
明確な目的なかったら、継続なんてできないですよ。
続けることって、なかなか難しいのは、あなたもご存知じゃないですか。
その難しいことを、あえてやるためには、明確な目的がなきゃ無理ですよ。
逆に言うと、明確な目的があるから、続けようとするんですよね。
例えばですよ。これ私よく言いますけど。
英会話の勉強を、習慣化したいっていう人多いですけど。
じゃあ本当に、その英会話は、あなたにとって必要なんですかってことを、とことん徹底的に深掘りしないと、まあ続けられないですよ。
なんか、英会話できたら、かっこよさそうだから、英会話の勉強しよう。
続きません。絶対続きません。
6ヶ月後に、仕事でアメリカ出張が入っている。
そこで、現地のアメリカ人と、英語で交渉して、誓約する必要がある。
明確な、明確な目的ですね。
続けますよ。必要なんだから。必要なんだから。
でも、なんか英語できたら、英会話、ねーって言うと。
でも、なんか英語できたら、英会話ねーって言うと。
目標の修正とプランニングの重要性
でも、なんか英語できたら、英会話ねーって言うと。
英会話できたら、かっこよさそうだから、やろっかなーって。
続きません。続きません。
そういうもんです。明確な目的を決めるんです。
ゴールを設定するんです。
そういう明確な目的、ゴールを設定しないから、多くの人の習慣ができないんです。
そもそもの出発点なんですよ。
で、その明確なゴールを設定してあっても、さっき言ったように、そのゴールは常に修正するんですよ。
で、その明確なゴールを設定してあっても、さっき言ったように、そのゴールは常に修正するんですよ。
で、その明確なゴールを設定してあっても、さっき言ったように、そのゴールは常に修正するんですよ。
今はBuekaの時代ですよ。変化が大きくて変化が早い。
このBuekaの時代だからこそ、徹底的に考えたゴールすらも、どんどん変わりますね。
変わるんですよ。変わって当然なんですよ。
変わって当然なんですよ。
だから、常に見直さないと、釘っていくんです。
ゴール、目的が釘っているんです。
例えば、今この、音声配信をね、毎日してますけど。
世界での認知度向上なんです
ゴールは私の認知度向上なんです
その認知度向上のために毎日音声配信をしてるんですけども
例えばですよ
例えばこの音声配信よりも
実はテキスト文字情報の配信の方が社外から求められてて
反応が大きいって万が一分かったとしたらどうしますか
当然音声配信よりも
Facebook投稿とかブログとか
元TwitterのXとか
文字の配信に当然切り替えられますよね
でもそのゴールを意識せずに
ただなんとなくなんとなく
思考停止で
プラン通りに音声配信をただただやってたら取り残されますね
そういうことですよ
だから結論
PDAじゃなくてGPCAです
ゴールです
まずゴールを設定する
そのゴールに合ったプランニングをして
チェックしてアジャストして
アジャストしてまた元に戻るときに
ゴールもう一回ゴール本当かと
このゴール今のこの状況に合ってんのか
本当に必要なのかを毎回確認して
微修正が必要だと思ったら微修正すぐにするんですよ
その微修正したゴールに対してまたプランニングする
という流れがね
一番合ってんじゃねえのかなと思ったわけです
それで今配信してます
はい
さっきも言ったように
Do
行動はもういいですよ
当たり前じゃん
行動当たり前じゃないですか
考える必要ない
だからDoはもういらない
切る
ゴール
プラン
チェック
アジャスト
以上ですよ
でアジャスト調整したらまたゴールに戻って
ゴールをもう一回適切かどうか考える
で微修正したらその微修正に合ったプランをまた作る
いうことですよ
私は今日からGPCAサイクル回していきますよ
っていうプランを立てたんですけども
はいそもそもこのプランのゴールは何でしょうか
はい生産性を向上させることです
生産性の本質っていう名前でね
この音声配信やってるんで
生産性を上げたいですか
上げたくないですか
上げたい方にはGPCAサイクルをお勧めします
今年はもうすぐ終わっちゃうので
来年の来年2024年の流行語大賞はGPCAサイクルです
ご期待ください
お披露目ください
以上社長楓でした
ではまた
09:06

コメント

スクロール