1. エンジニアJr.の声 | つばさ
  2. 内定先を選ぶポイントと社員の..
2020-04-12 12:14

内定先を選ぶポイントと社員の雰囲気・手当てについて

文章をnoteに載せています。
■note ▶︎ https://note.com/colorfreemap

近畿大学の特待生㊗️▶︎21年文系新卒でWeb系エンジニア内定

プログラミング学習方法・就活情報・流行りのエンタメをメインで発信!

■Twitter ▶︎ https://twitter.com/basabasa8770
■ブログ ▶︎ http://colorfree-map.com

#新人さんいらっしゃい #ひとり語り #仕事 #大学生 #最近学んだ知識を披露する #エンジニア #プログラミング #ブログ #就活 #視覚障害
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e77b0714afcd35104ffcd9c
00:06
おはようございます、ばっちゃんです。普段は、 ブログラミング、ブログ、収穫などの情報を発信しています。
今回は、内定先を選ぶポイントについてお話ししていきたいとおもいます。 はい
お久しぶりです。という感じですかね。 そうですね、僕
もう最近はちょっとプレステを買ってですねプレステ4買って あのモーハンがね今プレイステーションプランスで無料
配布というかダウンロードできるんで それをむちゃくちゃやってたんでラジオもブログも
何も撮れてなくてちょっと徐々に今復活させているとこです で結構前にですねレターをいただいてたことも気づかなくて
えっと レターっていうあのスタンド fm では
質問箱みたいなもんですねをもらったんですよ すごい嬉しくてあのこれ
もらったというか くれた方本当にありがとうございますあの
僕のこのラジオの励みになるので本当に嬉しい限りだなと思っています でまぁ今回はそのレターに対する
返信というか 質問に対して答えようと思うんですけど
質問ちょっと読み上げますね えっと内定先を選ぶにおいてここは見ておいた方がいいよっていうことありますか
社員さんの雰囲気や手当などなど教えていただきたいです っていうことなんですけど
えっとまあこの質問のポイントとしては3点ですよね 内定先選びのポイントと社員さんの雰囲気と手当てについて
3つですね まあそれぞれ
僕のまあ知る限りというか僕の行った範囲でまあ 事例を踏まえつつまあアドバイスができることがあれば
まあしていこうかなと思っています で1個目ですね内定先を選ぶポイント
なんですけど 僕これまあだいたい聞かれますよね就活していると内定先
まあ今ねコロナで延期したりしているとこたくさんあるらしいんでこういうのをしっかり 考えるといいかもしれないですけど僕的には
内定先を選ぶポイントって一番大切なのは就活の軸とも言いますけど 働きやすさだと思っています
あのもうこれ1点に限ります でまぁ働きやすいっていうのは何でか何で大事かというと
あのは初めて僕はまあアルバイトとかね 家庭教師のアルバイトとかあのまあエンジニアとしてのアルバイトとかしてたんですけど
03:02
してるんですけど 社員としてね毎日早い少ないところでもまあもっと6時間5時間
もっと働かなきゃいけないかな 働かなきゃいけない中でまあ普通で言うと8時間ぐらいですよね
働かなきゃいけない中で 初めて社員になるわけなんで
出花をくじかれるとその後のこの自分の仕事スタイルというか 会社にというか仕事に対する
何だろうな スタイルっていうのも変わってくると思うんですよ
あの 仕事ってつまらないものとかもしくは
なんか転職したいっていうかねっていう気持ちだったりこういう上司しかいないんだ とか
これが社会かとかねそういうふうに思っちゃうと思うんでできる限り働きやすい環境自分が 合うなと思う環境に飛び込むようにはしています
でなんでその給料っていうのは若干優先順位が低くて
まあ優先順位が低いですね僕は じゃあその働きやすさって具体的に何ですかっていうと
主に2つあると思ってます2パターンに分かれると思ってます働きやすさっていう時の 精神的な働きやすさか
かというかと物理的な働きやすさのこの2つに分かれると思うんですよ
で精神的な働きやすさっていうのは僕的には社員さんの雰囲気 で物理的な働きやすさっていうのは
つまり手当とか環境とかになると思うという判断を僕はしてました なんでまぁ今回のこのレターの質問にある通り社員さんの雰囲気っていうのは
精神的な働きやすさだし手当とか環境っていうのは物理的な働きやすさなんで ここをね
なんか なんですかねこう
どっちが大切大切ですかみたいなところがあるじゃないですか それぞれやっぱまあもちろんどっちがどっちだけで選ぶってわけにいかないと思うんですけど
それぞれ話そうかなと思います でまぁえっとこの働きやすさにも関連するしレターのこの社員さんの雰囲気についてなんですけど
僕のところは アットホームというか
僕の考えは僕の考えとして受け止めてくれる環境かなと 社員さんの雰囲気かなというふうには思いますね
なんか 就活の時も
就活でこうお会いした時も面接っていうよりはなんか相談しに行ってるっていう感覚に 近くて
もちろん相手に相手が聞かれる会社側から 聞かれることはもちろんあるんですけど
06:01
なんか僕が 喋ってる中で
こう 僕のこういう
僕的にこういう会社に行きたいんですみたいなことに対して あのじゃあ自分のうちの会社はこういうところがあるから
こういうところは希望に会えると思うんだけどでもちょっとこういうところ会えないかもしれない それでも大丈夫だと思う
やっていけるかどうかとかねこれから そういうことがあるけどどうなんだとか
あと その後どうなりたいのとか
こうなりたいんだって確かにそうなりたいっていう僕はpmとかって呼ばれる プロジェクトマネージャーっていうそのまま
なんて言うんですかね アプリ開発とかだったらアプリ開発をまあ
持続していく 発展させるっていうよりは
持続していく立ち位置みたいなところに行きたいと思ってるんですよ まあ具体的に言うとですよ
でそれをしていくにあたって うちはこういうことをしているうちの例えばpmはこういうことをしてますとか
こういう感じになると思うけどどうっていう提案というかね いうふうにしてくれてたんでなんか僕目線で活躍できるかどうかとか
っていうのを大切に見てくれてたのかなって思ってました なんであのよくあの就活の面接行って落ち
落ちてしまうとそのこの時間無駄だったわっていう人たくさんいるじゃないですか せっかくねどこどこに何か
片道何時間をかけて言って面接30分とかして帰ってきたのに落ちちゃった無駄だわ みたいなことを言う人がいるんですけど無駄だったわーみたいなこと言うんですけど
僕はこの会社だったとこの会社受けた時に帰る道中にね あのここ仮に落ちててもなんかこう
自己分析では見つからなかったような感情というか 論理の余白を見つけてくれたなぁみたいな
だから無駄だったなぁとかって思うことは全くなくてすごい満足感がありました あの
相談しに行ったという感覚に近いんでなんかたまたま
っていう感じでしたねだから本当に満足はそこはしてました で
まあ一つアドバイスすることがあるとしたら あの雰囲気社員さんの雰囲気を見るときに
その採用担当を基準にするのは良くないと思うんですよ 採用担当っていうのはあの人柄すごいいいじゃないですか
人当たりがすごいいい人じゃないですか でもその人がマックスだと思った方がいいと思ってて
その会社内の採用担当っていうのはもう本当にその社内で一番人当たりのいい人を 選んでいるので
それがマックスだと思った上で考えてそれ以外の人 僕だったらエンジニアなんでエンジニアの人としゃべるとか
09:05
実際そういうふうにした方がいいと思います営業職だったら営業職の先輩とか 上の人たちと営業職の上の人たち
部長とか課長とレーベルの人と喋ってその後普通の社員営業職の僕たちより 極上ぐらいの28とか27ぐらいのちょっとが活躍し始めたかなぐらいの人たちの話を
聞いてみたりとか 新卒で1年前に入った人たちの話を聞いてみるとか
そういうふうにした方がいいと思います そういう時間というのは作ってくれるんで内定した場合にはですよ
承諾するかしないかという時にそういう話はさせていただけると思うので 作ってみるようにしてもらった方がいいと思います
でラストですね手当てまあその僕的には物理的な働きやすさっていう言い方をして いるんですけど
手当てとか環境についてなんですけど あのざっくり述べるとまあもちろん全部話せないんですけど
ざっくり述べると家賃補助とか交通費がそこそこの額出る で副業 ok と明記されている
で完全就休2日 で年間休日120日以上
の休みでエンジニアはリモート ok っていう数年したらですけどこれはっていう感じですね
まあこれに関してはもう あの
なんていうんですかねそれぞれの職に合わせてあると思うんですよ エンジニアってやっぱり優遇されている部分が多いんでうちの会社も
あの営業職にはない例えばえっとリモート ok とかも もちろん営業職にないし家賃補助とか交通費補助もうちは高いんですよね
あの 営業職に比べてエンジニア職の方が
額が高いんですよそういう副業 ok っていう明記されているのもそれ違うかな まあまあまあ優遇されている部分があるんでエンジニアは
だから こういう結果になってるんですけど
それぞれあると思うんでそれはあの その
目指している職に合わせてちょっと なんか職種ごとにこれは最高の手当たりだとかが多分あると思うのでそれはちょっと
それぞれで判断してもらえると嬉しいかなと思います まあそんなところですかね
はい というわけで
今回は内定先を選ぶポイントというテーマでお話ししてきました 今後もですねこういった就活について
もう話しますしもちろんレターたくさんください あの
返せる限り返しますね はいで他にもブログやツイッターでも発信しているのでそちらもご覧ください
またですねこのラジオでの内容はブログにも文章としてアップしているのでそちら もご覧いただけるといいと思います
12:06
それではまた次回お会いしましょう バッチャンでした
12:14

コメント

スクロール