1. WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)
  2. 第521回 ウインドウを整列させ..
Discordサーバー(チャットルーム)はこちら(WoodStreamのデジタル生活と電器屋Walker共同運用) YouTubeで動画を配信しています。 番組オリジナル「木澤君ドヤ顔ステッカー」を実費配布中です。 この […]
00:02
スピーカー 1
マイクロソフトの製品や技術を楽しく、わかりやすくお話しするPodcast番組、WoodStreamのデジタル生活です。
第521回目の配信になります。お届けしますのは木澤です。よろしくお願いします。
はい、第521回目の配信になります。
この配信は、クラウドファンディング・キャンファイアのファンクラムより、皆様のご支援をいただいて配信しております。
今回、三谷さんはじめ、合計8名の方にご支援をいただいております。ありがとうございます。
スピーカー 2
ご支援の内容に関しましては、この番組ウェブサイト、windows-podcast.comでご案内しております。
スピーカー 1
もしご協力いただけるようでしたら、よろしくお願いします。
また、リスナーの皆さんとのコミュニケーションの場として、チャットサイトDiscordにサーバーを開設しております。
スピーカー 2
こちらは、Podcast番組、電気アワーカーと共同運用しております。
よかったら参加してみてください。
スピーカー 1
DiscordサーバーのURLは、番組ウェブサイトにリンクが貼ってあります。
先週も話しましたけど、お部屋のお片付けシリーズは、先週で一段落というところで、ごみを大量に出すこともなくなっちゃったんですが、
結構、カバンとかを捨てまして、ここら辺の状況は、note.comのほうの記事を書いてありますので、見ていただければと思うんですが、
スピーカー 2
リュックを一つ買いました。捨てたんで買いました。
前からどうしようかなって言ってたんですが、結局買ったのは、INCASEのCity Compact Backpackというやつですね。
結構前から気になってたところがありまして、今でもオフトコーを使ってて、
スピーカー 1
オフトコーはまだ捨てないで撮ってあるんですけど、それ以外のリュックとかほとんど捨ててしまったんですが、
スピーカー 2
オフトコーを強度的にファスナーが破れてきてしまったり外れてきたりとか、そういったのがありまして、
しょっちゅう持ち歩くもんなんでね、ということで買いました。
いろいろ悩んだんですね。オフトコーの、もう一個大きいサイズのやつも、
エリコムのオフトコーというカバンがあるんですけど、それにしようかなと思ったんですけども、
ちょっといろいろ考えて、INCASEにしました。ちょっと頑張って買いましたけど。
スピーカー 1
結構使うんでいいかなと思っています。
スピーカー 2
これね、実際、言葉だけではなかなか伝わらないと思うんですけどね、かなりしっかりとしたバッグで、
楽しみにですね、これMacBook Proとか、このままSurfaceでもいいんですけども、
背中のちょうどパソコン入れるところに入れてですね、これ15インチのMacまで入るっていうことです。
あとは、もう一個大きいポケットがあるんで、そこにiPad入れて、
さらに一番上の部分にね、内側がモフモフの、傷がつかないクッションのような素材のところがあるんですが、
スピーカー 1
そこにiPhone入れたりとか、スマートフォン入れてですね、
スピーカー 2
それだけいろいろ持ち込んで、背負ってみたんですけども、全然疲れないんですね。
03:01
スピーカー 2
別のバッグだと、それだけ入れただけで、背負えるんですけども、
歩いているとね、もう背中が痛くなっちゃうんですよね。
結構辛いんですけど。
このインケースのシティバックパック、あ、シティコンパクトバックアップね。
これはですね、全然疲れないです。
スピーカー 1
やっぱり良いもの買うと違うなと思いました。
ちなみにApple公認ということでね。
スピーカー 2
これでね、このバックパックにMacBook Pro入れて、大きなポケットにiPad入れて、
iPhoneも入れたりしたらですね、Apple大好き人間に追われてしまうので、
スピーカー 1
ほどほどにしようかなと思っています。
スピーカー 2
そんなところで、結構良いバックパックに合いました。
普段ね、出張のときは特別に大きいカバンを持っていますけども、
普段会社に行くときは、ショルダータイプにもなるブリフケースというかね、
物で、それちょっと大きめのね、マンハッタンパッセージの大きめのバッグを持っていたんですが、
それ肩からかけてちょうど良いし、肩からかけているとアクセスがすごくしやすいんですよね。
一方そのバックパックにすると、リュックのタイプにするとアクセスしづらいというのはあるんですけども、
スピーカー 1
ちょっと肩がかなり疲れてきて、背負うタイプが良いなということでね、
スピーカー 2
バックパックを使うことも多くなりました。
スピーカー 1
そういうことで今週はですね、それで通勤していますけど、まあ楽ですね。
スピーカー 2
同じような話の前に、お布団を買ったときに話したんですけども、
ちょっとしばらく、しばらくってこれ多分末永く何年間かね、
本当に壊れるまで使われるかなと思っております。
これについてはですね、YouTubeの方に動画を上げたいと思っておりますので、
ちょっと最近部屋片付けてなかなか手つかなかったんですけど、
スピーカー 1
そちらもね、再開したいと思っていますので、よろしくお願いします。
スピーカー 2
さてそれと、ちょうど今日2月8日土曜日なんですけど、
AUGM山形ということでね、先週も話しましたけど、コーヒーさんとか、
スピーカー 1
あとは一時期マークの秀木教授とかですね、大堂さんとかですね、
もう皆さん行って、ちょうど今どうなんだろう、
スピーカー 2
懇親会が終わった頃なのかなと思いますけども、
フェイスブックのタイムラインを見ているとですね、
スピーカー 1
結構いろいろセッションがあったみたいでね、
大木さんとかですね、星川さんとかですね、いろいろお話しされたみたいで、
このお祭りサーニーの状況を見るとね、行きたかったなっていうのがありまして、
スピーカー 2
ちょっと事情があって行けなかったんですけどね、
そういう機会があったらまだ行ければ行きたいなと思っています。
その中でなんかじゃんけん大会があったらしいんですけども、
じゃんけん大会で景品を当てるっていうね、
その中でなんと私のドヤ顔Tシャツ、
前半ばのネタでね、グッズを作るサイトがあるんで、
06:02
スピーカー 2
注文すると受注生産みたいな感じで、
写真、例のドヤ顔ステッカーのね、
あれをTシャツにプリントして売ってくれるっていう、
スピーカー 1
で、売ったお金の一部は私に入ってくるっていうものなんですが、
スピーカー 2
それがじゃんけん大会の品物になってました。
フェイスブックで何人かからですね、アップされてるんで、
ちょうどコーヒーさんがそのTシャツを持っているところかな、
スピーカー 1
あとこれ秀木教授かな、もうTシャツ持って、
これでじゃんけん大会ってやってるところが今写真届きまして、
スピーカー 2
ありがたいですね、あのなんていうか、
スピーカー 1
私いないのに結構皆さんネタにしていただいたようでね、
まあまあよかったかなと思っています。
スピーカー 2
まあこれでじゃんけんが勝っちゃった方ね、
なんとも申し訳ないなって気がするんですけど、
スピーカー 1
まあまあそんなところでね、
スピーカー 2
どうも皆さん、多分もうこれ聞いてる頃はね、
スピーカー 1
終わったところだと思いますので、どうもお疲れ様でした。
では今回何をお話ししようかなと思ったんですが、
スピーカー 2
普段Windowsを使ったりするところの、
スピーカー 1
実用的なお話をね、できればいいかなと思っています。
スピーカー 2
これに一回お話をね、昔したことがあるかもしれないんですが、
最新のお話ということでお話をさせていただきます。
Windows 10のウィンドウを整列して表示させるというやり方のお話です。
これ機能で言うとSnapっていう機能で、
これWindows 7とかWindows 8の時代からあったものなんですが、
スピーカー 1
ウィンドウを皆さん開きますよね、
ブラウザだったり、メールのソフトであったりとか、
あと普通のExplorerを開いたりとか、
スピーカー 2
そっから写真を見たい時にフォトアプリでウィンドウが開いたりとかね、
スピーカー 1
結構ウィンドウ開くわけです。
スピーカー 2
もちろんWordもあったりExcelもあったりするんですが、
これ重なり合わせなくて、タイルのようにきれいに並べておきたいなって時あると思うんですよね。
スピーカー 1
例えばその左右に並べたいとか、上下にぴったり並べたいとか、
そういうことがあると思うんですが、
スピーカー 2
そのやり方っていうのがあります。
スピーカー 1
いちいちウィンドウを動かして、位置を合わせてサイズを合わせるっていう、
スピーカー 2
ちょうどすぐに調整したい方もいると思うんですが、
そういうことをしなくても均等にできるという方法があります。
スピーカー 1
これですね、Snap機能って言ってるんですが、
スピーカー 2
やり方としてはウィンドウいくつか開いた状態で、
スピーカー 1
ウィンドウの一番上の部分、タイトルバーですね、
スピーカー 2
そこにマウスカーセルを持っていって、
左クリックして、クリックして押したまま、
スピーカー 1
ドラッグということで、画面の左端とか右端とかにですね、
そこもずらして、ドラッグアウトしてドロップします。
そうするとですね、きれいに並ぶんですね。
スピーカー 2
例えばね、これいくつか方法があって、
まずウィンドウのタイトルバーをドラッグしたまま、
画面の上までカーセルを持っていって、離すと。
09:02
スピーカー 2
上までカーセルを持っていって離すと。
ドラッグすると言うと、そのウィンドウは全画面表示になります。
次にタイトルバーをドラッグして、
スピーカー 1
右もしくは左の端に持っていって、
スピーカー 2
マウスカーセルそのまま持っていくんですね。
スピーカー 1
もうウィンドウもずらした。ずるずるとずらして、
手離すと、右もしくは左にぴったり半分に分かれて表示されます。
例えばじゃあ、一つはその半分にきれいにできたけど、
じゃあ例えば三つも四つも立ち上げた場合どうなるのっていう場合は、
スピーカー 2
ぴったりあった、例えば右側に合わせたら左側に残ったウィンドウ、
スピーカー 1
三つか四つあるウィンドウが縮小表示されて出てくるんですね。
スピーカー 2
その中の一つをクリックすると、
スピーカー 1
残り左半分にその画面が左半分に埋まるように表示してくれるという感じになります。
スピーカー 2
これなかなかね、言葉だけだと難しいんですけども、
これまたYouTubeでも説明したいと思うんですけども、
スピーカー 1
そんな形で左右ぴったりに合わせたいとかね、そういうことができます。
スピーカー 2
あとは、今左右に合わせるって言いましたけど、
例えばですね、これ画面の四分の一ずつに割り当てたいっていう時は、
ウィンドウのタイトルバーをドラッグして、
スピーカー 1
上下左右の画面の隅まで持っていって手を離す、ドラッグするんですね。
スピーカー 2
そうすると画面の四分の一、
例えば、ウィンドウのタイトルバーをドラッグして、
左上の角にまで持っていって手を離すと、
ちょうど左上の四分の一にウィンドウのサイズが変わってですね、
スピーカー 1
きちんと位置もぴったり合わせて表示してくれます。
スピーカー 2
それを例えば上下左右って言うとぴったり四画面、
四分の一均等に表示されるということになっています。
スピーカー 1
例えばそのワードとかエクセルをね、
並べて表示させたいっていう時にはですね、
そんなことができると思うんですね。
まあ何となく重ね合わせて表示させるんじゃなくて、
全部とにかく見てみたい、画面いっぱいに見てみたいっていう時にね、
そんな形で調整することができます。
スピーカー 2
でね、これね、あとちょっと言葉だけで説明しづらいんですけど、
例えばあの角に合わせましたって言うとね、
その画面の左上四分の一になっちゃうんですけど、
じゃあ四分の一じゃなくてもうちょっと縦方向伸ばしたいなって時は、
スピーカー 1
縦方向を伸ばします。
スピーカー 2
それ普通にはウィンドウサイズを変えるんですね。
で、別のウィンドウを今度は右上の角に合わせると、
今度は四分の一じゃなくて、
一回サイズを変更したウィンドウの高さに合わせて、
スピーカー 1
ウィンドウのサイズを調整してくれます。
スピーカー 2
これね、これちょっと多分言葉だとすごく説明しづらいんですけどね。
まあ今ちょっと言葉通りにやってみると、
ああなるほどなと思うんですが、
ウィンドウって割と手で調整したりすることがあると思うんですが、
私も時々これを使って見ています。
重ね合わせるとね、どこ行っちゃったっていうのは相変わらずよくあるんですけどね。
そういった時に整理して表示させたい時はね、
12:00
スピーカー 1
この機能を使ってみるといいんじゃないかなと思っております。
スピーカー 2
以上、ウィンドウを整列させる方法という話をさせていただきました。
スピーカー 1
ちょっとわかりづらかったかな。
まあやってみてください。
スピーカー 2
あともう一つ、
Outlook、メールソフトのOutlookですね。
スピーカー 1
これを私も使っています。
会社でも使っていますし、
スピーカー 2
家でもね、メールだとウェブのOutlook.comで
スピーカー 1
ウェブ画面で済ませたこともあるんですけども、
スピーカー 2
Outlookというクライアントソフトですね。
Outlookというアプリケーションソフトですね。
スピーカー 1
それ自身も使っています。
スピーカー 2
Outlook自体はプライベートというか、家だとね、
何か来るメールを広げるぐらいかな。
あと最近はマイクロソフトの人との
スピーカー 1
勉強会の会議室の予約の話とかというのをやり取りしたりするぐらいで、
スピーカー 2
最近は少なくなっちゃいましたね、メールを使うこと自体が。
ただ会社ではよく使うんですね。
だからあんまりメールの画面を見るとね、
仕事を思い出しちゃうんでね、開きたくないんですけども。
さて、そのOutlookなんですけども、
フォントが変えられますよね。
スピーカー 1
例えば、メイリオンがいいという人もいれば、
ユーゴシックがいいという人もいると思うんですが、
最初に自分で文章を書く、最初に新規のメールを書くときはね、
もちろんフォントは統一されています。
スピーカー 2
フォントもね、テキストだけという場合はフォントは変えられないんですが、
例えばリッチテキストとかHTMLでメールを書くという場合はですね、
フォントが変えられます。
そういうことをやって、他の人とメールのやり取りをしていて、
例えば誰かに送りました。
その人がリプライで返事を返ってきて、
さて自分が今それにさらに返事を書こうと思ったら、
フォントがなんかめちゃめちゃになっている。
めちゃめちゃにしようと思っているわけではないでしょうけど、
どうもフォントが合っていない。
例えばこの行まではメール用なんだけど、
スピーカー 1
この行からゴシックになっているとか、
スピーカー 2
MSPゴシックになっているとかね、
そのようにフォントが混在されてしまうことがあるんですね。
スピーカー 1
これは一つピシッとフォントを統一させるという方法がありまして、
スピーカー 2
まずフォントを統一させたい部分を選択、
もしくは全文だったらCtrl-Aを押して、
まず全画面、全部の文章、メール本文を選択します。
次にCtrlキーとスペースバー、これを同時に押します。
同時に押すとそこでピシッと一発でフォントが合います。
どのフォントに合わせるかというと、
このメールを書くときに標準で設定しているフォントになります。
例えば最新のOutlookだとU-Gothicになりますけども、
U-Gothicにバラバラになっているフォントが全部、
15:00
スピーカー 2
返事も書く昔のリプライ元のメールの本文から全てですね、
スピーカー 1
フォントが統一されます。
スピーカー 2
それでちょっとスッキリするかなというのは、
スピーカー 1
フォントが混在しているとあまり見栄えの良いものではないので、
スピーカー 2
そんな形で綺麗にしたところで、
スピーカー 1
またメールを送っていただければいいのかなと思っていますので、
ぜひ活用していただければなと思っています。
スピーカー 2
以上、Outlookのメール本文のフォントを統一させるという話をさせていただきました。
第521回はWindows10のウィンドウを整列させる方法という話と、
Outlookのメール本文のフォントを統一させる方法について
スピーカー 1
お話をさせていただきました。
たまにはちょっと実用的な話もいいかなと思って
お話をさせてもらいましたが、
スピーカー 2
これ以外にもこういう話っていくらでもあるんですね。
スピーカー 1
それをちょっとお話をしていければなと思っております。
ぜひすぐに役立つ話というのをしてみたいと思います。
スピーカー 2
実際私も会社でこういうふうにやれば
仕事がもうちょっと楽になるかとかね。
ちょっとしたショートカットで楽になるわけじゃないんですけども、
まあ細かいところでポンポンできて、変なところでつまずくよりはですね、
こんなところちょっとでも効率的にできればね、
スピーカー 1
気分的にも違いますからね。
こういうのを活用していければいいかなと思っております。
スピーカー 2
それと、あと告知ですね。
ドットネットラブ勉強会、2月22日土曜日、
スピーカー 1
日本マイクロソフト、品川本社、セミナルルームBで行います。
今回はですね、4人の方に登壇をいただきます。
スピーカー 2
今ね、もう募集かかっていますので、
スピーカー 1
申し込みできますので、ぜひ申し込んでいただければなと思っているんですが、
スピーカー 2
今回、我々にしてはですね、
スピーカー 1
いつになく早めに登壇者の方にお願いできまして、
あとはその募集も早めにですね、できまして、
それでも他のコミュニティーくらいは遅いんですけども、
お話をね、もう募集かけたらですね、
結構いろんな方に申し込みいただいております。
で、まだまだ席に余裕がありますのでね、
スピーカー 2
コンパスの方、https://dotnetlab.compass.com、
スピーカー 1
こちらの方に行っていただいて、
スピーカー 2
ドットネットラボ2月の勉強会からですね、
スピーカー 1
申し込んでいただければなと思っております。
今回はお話がですね、
スピーカー 2
はるかさおさんという開発系のさおさんの方でですね、
今タイトル調整中ということで、
スピーカー 1
多分開発系のお話をいただけるかなと思っております。
スピーカー 2
マイクロソフトなんで、
スピーカー 1
マイクロソフトネタがいいですよねって話をしているので、
そういったお話もしていただけそうです。
スピーカー 2
そして、いつもお世話になっております、
スピーカー 1
マイクロソフトMVPの村地さんによります、
マイクロソフトエッジの話。
18:01
スピーカー 1
タイトル見せてもらおうか、
新しいマイクロソフトエッジの性能とをやろうということで、
なんかこのタイトル、私の親芸を取られてしまった気がするんですけども、
木澤さん風にネタを合わせてみましたとご本人言われていまして、
こちらはですね、
スピーカー 2
Chromiumベースで生まれ変わった新しいマイクロソフトエッジ、
スピーカー 1
この番組でお話をさせてもらっていますが、
なぜ変わったのか、どのように変わったのかと、
Chromiumとは何が違うかということについて、
説明をしていただけるということになりますので、
スピーカー 2
私より全然ご専門の方なので、
スピーカー 1
ぜひ興味のある方、聞いていただければなと思っております。
カテゴリ的には、私と同じWindows & Devices for ITのカテゴリの方なので、
私もこれ、すごく楽しみにしています。
そして、ドットネットロボでもお世話になっております、
Microsoft MVPの西村さんによります、
2020年注目のドットネットテクノロジーを紹介ということで、
これは30分のショートセッションなんですが、
スピーカー 2
2020年のドットネット周りのテクノロジーの開発系ネタをですね、
どのようなものがありますかということを、
スピーカー 1
既存技術の精緻化したものとか、開発手法の効率化とか、
セキュリティ性の向上とかですね、
そういったいろんな視点から紹介をしていただけるということになっております。
ですから、これちょっとまず概要を知りたいなという方に対して、
スピーカー 2
すごく面白いセッションかと思っております。
スピーカー 1
そして、Microsoft MVP for Enterprise Mobilityの小舟さんによります、
スピーカー 2
Azure AD クラウドオープンセッション、
スピーカー 1
Microsoft MVP for Enterprise Mobilityの小舟さんによります、
Azure AD クラウドプロビジョニングことはじめということで、
スピーカー 2
Azure AD アクティブディレクトリーですね、
スピーカー 1
Azure AD クラウドプロビジョニングという技術があります。
こちらのですね、使用するメリットとか、使ってみた感想とか、
最初の一歩についてお話をさせてもらいますということで、
ここから専門性が高い内容になります。
スピーカー 2
小舟さんはもう大ベテランの方で、
スピーカー 1
私が少し10年以上前にね、
スピーカー 2
アクティブディレクトリー10周年記念のイベントに行ったときにも、
スピーカー 1
パネル登山者としても、パネルアートとしてもお話しされている方で、
いやあんなすごい方と、こんなドットメントラボでね、
ご一緒させてもらうなんて本当に嬉しいなと思っているくらいでして、
とてもこの方面に関してはですね、
スピーカー 2
ベテランの本当にプロ中のプロの方なんで、
スピーカー 1
興味のある方はぜひ聞いていただければなと思っております。
スピーカー 2
私もこれちょっと時間的にね、
なんかあるかなって、多分ライトニングトークとかすると思いますけど、
なんかね、私もお話をできればちょっと割り込みたいなと思っております。
スピーカー 1
そういうことでね、興味のある方は聞いていただければなと思っております。
スピーカー 2
それとですね、3月のドットメントラボ、これもですね、日程決まっております。
スピーカー 1
3月28日土曜日、日本マイクロソフト品川本社セミナル名で行います。
こちらはですね、三葉丹っていう、伊豆本さんでおります。
21:03
スピーカー 1
こちらは開発系のお話、デザインとか開発とかですね、
いろいろお仕事でもされている方で、
スピーカー 2
マウスコンピューターの乃木坂フォーテーシックと、スクリーンセーバー作られた方ですね。
スピーカー 1
そういうことでいろんな経験をお持ちの方なんで、お話しいただけるということです。
あとはね、同じMVPの沢田さんによりますお話も予定がされています。
昔はWindowsサーバーの話、今はやっぱりAzureとかの話も
かなりエンタープライズ志向のお話をしていただけますので、
そういったことが興味のある方はぜひ来ていただければなと思っております。
これはまだ募集は開始していませんけど、
2月の勉強会が終わり頃から1ヶ月前から募集をかけようかなと思っていますので、
興味のある方は予定していただければなと思っております。
スピーカー 2
あと勉強会以外ですね、今月末2月27日からですね、
スピーカー 1
パシフィコ横浜でカメラと写真の展示会、CPプラス2020が開催されます。
いやもう楽しみですね。
こちらはですね、写真関係ということで地元の横浜で開催ということがありまして、
仕事の関係で初日は行けないんですけど、2日目と。
スピーカー 2
あとは土曜日かな、に行こうかなと思っております。
これめちゃくちゃ楽しみなんで、CPプラスの後に1回、
マイクロソフトと何でも関係ないただ写真の話、
カメラの話をする会に1回入りますので、それもご承知ください。
スピーカー 1
毎回、木澤さんこれだけテンションが上がりますねって言われてるんですけど、
そういう話をしたいと思っております。
あとは2月29日、グルドンのほうに参加されている方もご存知かと思いますけど、
グルドンのオフ会があります。
それはですね、私も行きます。
今ちょっと申し込みをしました。
今グルドンのほうにはね、皆さんよろしくって書いてあるんで、
この前の新年会行きたかったんですけどね、
スピーカー 2
久々のオフ会ということで、
スピーカー 1
皆さんとお会いできるので、
もし会場とかオフ会でお会いできましたら、
グルドンの皆さんもよろしくお願いします。
はい、そういうことで、またいろいろネタを集めてお話したいと思います。
またよろしくお願いします。
23:44

コメント

スクロール