Windows 11アップデート/メモ帳にタブ機能/ついにWindowsとiPhoneとリンク!! Teamsの番組コミュニティのお申込みはこちら この番組はクラウドファンディングでこちらの皆様のご支援をいただいておりま […]
00:01
スピーカー 1
マイクロソフトの製品や技術を楽しく、分かりやすくお話しするポッドキャスト番組
ウッドストリームのデジタル生活です。第670回目の配信になります。お届けしますのは木澤です。よろしくお願いします。
はい、今週もお聞きいただきありがとうございます。この配信はクラウドファンディングキャンファーへのコミュニティにより皆様のご支援をいただいて配信しております。
今回もSNSさんホワイトカラーさんはじめ合計10名の方にご支援をいただいております。 ありがとうございます。
ご支援の内容に関しましてはこの番組のサイトwindows-podcast.comでご案内しております。 もしご協力いただけるでしたらよろしくお願いします。
また、リスナーの皆さんとのコミュニケーションの場としてチャットサイトディスコードにサーバーを開設しております。 こちらはポッドキャスト番組
電気アウォーカーと共同運用しております。よかったら参加してみてください。 ディスコードサーバーのURLは番組のサイトに加わっております。
スピーカー 2
またこの配信はアップルポッドキャスト、グーグルポッドキャスト、スポーティファイ、オーディブル、アメゾンミュージックで聞くことができます。
スピーカー 1
最初にちょっと告知をさせていただきたいのですが、この度電子書籍を出版しました。
出版したというか、改訂版を出したというのが正しいのですが、
場所はAmazonのKindleですね。 そちらで出しまして、名前が改訂情報版、我が青春の8ビットパソコンという
そういうタイトルで、私がパソコンを始めた頃の8ビットパソコンなんです。本当にパソコン、マイコンに出会ってからずっと8ビットパソコンの話をね
いろいろ書いたという電子書籍が今であったんですけども、それの改訂版を出しまして、中身をだいぶ変えましたので
新たにもう一回電子書籍として起こして再販売しているという感じで、昨日からAmazonのKindleで購入することができます。
昔ながらの8ビットパソコンの話を読みたいという方は、ぜひ見ていただければなと思っております。
多分年代的に近い方が聞いていると思いますので、読んでいて、ああそういうことあったなというようなこともあると思いますので
ぜひ読んでいただければなと思っています。 Kindleなので有料という形を取らせてもらいまして
PDFファイルにして無料で配るというのも手なんですけども、いろいろと活動資金を足しにしようかなというのをちょっと思いまして
Kindleで有料という形を取らせてもらっています。 ただ、Kindle Non-Limitedというのに契約されている方はですね
スピーカー 2
そのまま追加料金なしで読むことができますので、Kindle Non-Limitedの方はまた見ていただければなと思っております。
スピーカー 1
ちょっと開いて、ページをめくるだけでも見ていただければなと思っております。
スピーカー 2
そこでね、今回どんなふうに変えたかというと、ここからちょっとマイクロソフト絡みの話を始めますけども
03:09
スピーカー 1
この前回出した、我が青春の8ビットパソコンという書籍なんですけども
出したのも6年くらい前になるんですけども、結構多くの方が読んでいただいて、この番組で聞いている方も買っていただいた方が多いと思うんですが
それがですね、Amazonのレビューを見るとですね、まあ誤字脱字とか日本語として意味がおかしいとか言うのがあってですね
これまたこっちでも告標されてるんですね。私何回やったら全部告標されるのかって思っちゃうんですけども
ただね、これおっしゃる通りの内容で、私がSNSで書くような感覚で、バーッと適当に、適当にというかちゃんと真面目に書いてますけど
打って書いたノリで、そのまま出したってところがあって、まあ誤変換だとか、脱字だとかですね、あと本当に誤字ですね
あとなんか、これ日本語の文章としておかしいんじゃないっていうのが、後で読むとね、何言ってんだよって自分でツッコミ入れるような内容もありまして
スピーカー 2
それがですね、かなり入ってたというところで、レビューはですね、内容は面白いし懐かしいし楽しいんだけど
スピーカー 1
もう誤字、脱字とか日本語で意味が通じないところがたくさんありますっていうのが、ほとんど書かれてたんですね、それね
まあそういったところがあってですね、今回そこを全面的に直しました
直してもまだあるぞっていうツッコミは多分あると思うんですけども、今回直したのはですね、全部の文章をビングです
今のAI、オープンAIが入っているビングでですね、この文章を構成してって段落ごとに全部ビングに投げてたんですよ
スピーカー 2
そうするとビングはこの文章を構成します
スピーカー 1
この文章には誤りや分かりづらい表現がありますので、私だったらこのように構成しますって文章を組み立て直して書いてくれるんですね
そうするとですね、非常にスッキリとした文章に仕上がって、逆に私が今まで気がつかなかったこともペタッとあったら
なんかテニオ派がおかしいとか、ここ文字抜けてるじゃんとか、なんかのコピー&ペーストしくってね
こんな変なものが入り込んでるとかっていうのが結構出てきて、ビングの方だとこれはこういう意味だと思いますとか
こういう表現した方がいいんじゃないですかっていう注意書きをよく見ると、元の文章これ変な風になってたっていうのも分かってですね
それがまた直したつもりだった文章を入れても結構出てきたっていうことがあって、そこを全面的に見直しました
ですから、あくまでも最終的には私が判断して、ビングで言った回答をそのまま貼り付けちゃうと
スピーカー 2
いわゆる私のノリでしゃべるってことにならなくて、なんか当たり去りのないきちんとした文章になっちゃうんですよね
06:05
スピーカー 1
要は、あとはこう木澤さんっぽい独特の言い回しとかね、あると思うんで
スピーカー 2
それちょっと残しまして、それも自分でも確認しつつ、全面的に見直したというのをやりました
スピーカー 1
そういったところで、人間は勘ではいるんですけども、おそらく皆さんが読んで、変だなというところは今回はなくなっていると思います
さすがにね、Kindle Unlimitedの方は追加料金なしだったと思うんですけども
お金出して買っていただいた方には本当に申し訳ないなっていうのがありまして、そこらへんは全面的に見直したというのがあります
スピーカー 2
全面的に見直した上で、さらにFM7関係で追加の記事を書きまして
スピーカー 1
3割ぐらい追加したかな、そんな形でそこまで直したので
改訂版として出そうかなということで、タイトルは一緒にして改訂情報版にしたんだけども
スピーカー 2
もう中身が変わっているので、改めてKindleの方で新刊という形で発売をさせていただいております
スピーカー 1
金額的には前よりかなり値上げしています
マクドナルドのハンバーガーも値上げしているのでというわけじゃないんですけども
ただこういった活動資金にしたいと思っています
スピーカー 2
もしご審いただければというところで購入していただくと嬉しいなと思っています
スピーカー 1
このシリーズ、我が青春の8bitパソコンというのは今後もアップデートをかけていきます
ご意見の中にこういった思い出話を書いたっていうものだったんですけども
もっとスペックを詳しく書いてほしいとか
この程度誰でも知ってるんだからもっと詳しく書けよっていうツッコミもありまして
当初私はそういう予定あまりなかったんですけども
いろんなもの、私の記憶にないものっていうか書けてるものはいろんなとこから
もちろん参考文献として取ってきて中身として充実させてですね
なんか8bitパソコンの話をいろいろ書いてるっていう本として面白いものに仕上げていきたいなと思っています
ということで今回もどんどんアップデートをかけていきます
極端な話に行くと毎週アップデートをかけるかもしれませんし
賞を追加したらアップデートということをやりますので
一度買っていただいたら版が更新されるとダウンロードし直せば
新しい用途が読めるんですね
ということで一回買っていただければ今後どんどん追加するっていう
スピーカー 2
8bitパソコンマガジンみたいな形で楽しんでもいただけるかなというところで
ちょっと買っていただければなと思っております
スピーカー 1
新しいものの提供の仕方かなっていうふうにはちょっと私は思ってるんですけどね
09:03
スピーカー 1
そんなところでそれとそういうことでちょっと今回ビングの絵は非常に活用しました
活用室もちゃんと私が開催して書いてるという形になっています
それともう一つですね
ここまでやったら英語版も出したいというところで時間にして1時間ぐらいですかね
トランスレーターGoogleとかビングの翻訳を使って
日本語のやつをそのまま全部翻訳しろって翻訳して
英語版にして英語の文字をテキストレーションをペタペタペタってあって
同じフォーマットにしてKindleにアップロードしてですね
海外版ということで英語版も1日遅れで発売をしています
こちらも一応基本的にamazon.comっていうね
海外というかアメリカの方を中心として販売するって形にしてますんで
日本では日本でも買えるようになってますけどね
そういうところで海外向けということで出しています
ジャパニーズ8ビットパーソナルコンピューターって
スピーカー 2
ちょっとわかりやすい名前でこちら出してまして
スピーカー 1
そんなところで海外展開というかね
まだ誰も読まれてませんけどね
そんな形でも展開してますんで
需要があればね
需要ねたまにあるんですよ
例えばだからドイツ語版作ってフランス語版作ってとか言うのもあるし
韓国版どうしようかな
ちょっと韓国友達がいるんでね
変なツッコミいられそうな気がするんで
これはどうしたかなと思ってるんですけど
まあそんなところでこうやっていきたいなっていう
これもね私すごい英語苦手なんですよ
あのよく英語苦手だって人いるじゃないですか
多分皆さんの中で英語苦手でっていう方いますけど
いや日常会議ぐらいしかできません
それできるんだろっていうツッコミしたいところなんですけど
そこにすらあまり私立ってないんで
そんな私がやっぱり技術的な
こんな技術の力使って英語版も出せるってことになるんでね
そういったものはどんどん利用していこうかなと思ってます
だから今回のビングのAIにしても
Googleとかビングの翻訳にしても
もう活用できるものを活用して
スピーカー 2
どんどん広めていきたいなと思っております
スピーカー 1
はいということで海底情報版
我が青春の8ビットパソコンというのを出してますので
よろしくお願いします
スピーカー 1
さて前行きの方がまた長くなっちゃいましたけど
今回の話題はですね
Windows 11のアップデートについてお話をしたいと思ってます
これだいぶニュースで流れてるんでね
知ってる方ご存知だと思いますし
ディスコードの方にもですね
先にもリンクが貼られてるっていう状態なんで
目新しい話じゃないよっていう風に思われる方も
おられるかと思いますけどね
非常に今回ニュースになりましたので
お話をしたいと思ってます
Windows 11がですね
今回アップデートを走りました
12:00
スピーカー 1
今皆さんお使いのWindows 11の
Windowsアップデートでアップデートすると
スピーカー 2
この機能がほとんど入ります
スピーカー 1
でこの内容どういうのかっていうと
マイクロソフトの方でですね
Windows 11のアップデートをかけるっていうと
今回出た22h2というね
2022年の年末ぐらいに出た
年末じゃないかもっと早かったね
に出たアップデートってのがあるんですけども
それ以外にもですね
機能アップデートっていうのを
時々やるっていう風にしてるんですね
でアップデートしてるっていうのは
22h2とかのタイミングがあったんですけども
その次の機能アップデートがあったっていうのが
あるんですけど
それどのタイミングで出たかというと
22h2が出た後に
一個アップデートがかかってるんですね
それってエクスプローラにタブが付いたってところ
そこの機能追加を始めとしたアップデートがあって
これねどうもね呼び方がまたいろいろあって
Momentということを使ってるらしくてですね
スピーカー 2
Moment1というのがアップデートが一個出てるんですね
スピーカー 1
で今回はMoment2という風に
マイクロソフトの中で呼ばれてるらしいんですけど
スピーカー 2
Moment2というアップデートが走りました
スピーカー 1
で次はまたMoment3が出てくるんだろう
っていう風に言われてるんですけどね
でそのいわゆるその今回の
この3月にアップデートが来たやつ
Moment2というやつですね
でアップデート内容がどんなのかと言いますと
検索ボックスここにね変更が出ました
Windows11のタスクトレーンのところの
一番右側のセンターによってますけど
右側のWindowsアイコンのスタートボタンですね
スピーカー 2
の横にの検索のボックスがあります
スピーカー 1
でこの検索のボックスのところに
BingのBというアイコンが追加されてます
つまりですねここに検索を書くと
今ではWindowsの中を検索していた
もしくはWebを検索することもあったんですけども
Bingを検索しますよと
でもうここに書かれたやつは
Windowsの中だろうがBingだろうが
全部検索かけちゃいますっていうことをやるんですね
で今回はそのAIそのオープンAIを使った
Bingのチャットにも対応していて
これの先行使用する皆さんですね
私も先に使わせてもらってますけども
その答えについては
Bingのチャットにもそのまま飛びますっていうことになります
ですから例えばこの検索ボックスに
例えばCシャープでリストインターフェースのプログラムを書いたら
どうすればいい
書くにはどうすればいいですか
サンプルを見せてくださいなんていうのを書いて
エンターキーを押してもいいですし
このBingのボタンを押してもいいんですけども
そうするともうBingの方でも調べてくれるし
画面を出したらBingのチャットでも答えてくれるっていうものになります
つまりそのBingのチャットが
エッジに投稿されたって話をしましたけども
15:02
スピーカー 2
それに加えてWindows 11にも投稿されたということになります
スピーカー 1
実際私使ってみたんですけども
その前にマイクロソフトの画面を見ると
検索ボックスに入れるだけで
検索ボックスをクリックしていただくと
検索結果っていうのがある程度出てくるんですね
最近使ったファイルだとか
事前にBingで検索した結果っていうのが
スタートメニューみたいな感じで
ポップアップして出てくるんですけども
そこにチャットの内容が書かれているような
書き方をしてるんですけども
実際そうではなくて
スピーカー 2
検索ボックスにある程度入力すると
スピーカー 1
検索ボックスに入力し始めた段階で
ポップアップが出てくるんですね
そこでチャットをクリックするとかいうことをやると
エッジが立ち上がって
エッジのチャットの画面になって
AIが答えてくれるっていう風になってます
ですからスタートボタンに組み込まれ
スタート画面に組み込まれてるというよりは
ここに入力することによって
エッジのチャットに直接展開してくれる
展開とか表示してくれるというものになります
そこでのスタートの踏み台っていうかね
そんな形になってるのかなっていうのが
スピーカー 2
実際使ってみた感じですね
スピーカー 1
イメージしたのとちょっと違ってるのかな
っていうのがあるんですけども
それでも十分ブラウザー立ち上げてっていうよりも
とにかくBingのAIに何か聞いてみたいときは
Windows11のこのテキストボックス
検索のテキストボックスに直接聞いてくれよ
という形でより統合していくっていう形になると思ってます
ですから私が今言ったね
検索ボックスに入れた段階で
スタート目に見て出てくるポップアップに
チャットの内容をしてほしいっていうのであれば
ちょっとこれはWindowsのフィードバックに
私この後書いてみたいと思います
WindowsキーとFのキーを同時に押すと
フィードバックハブっていうのが出てきますので
スピーカー 2
そちらで意見を書いてみたいなと思っています
スピーカー 1
そしてですね
これはいいなと思うのがスニッピングツールという
画面のスクリーンキャプチャーを取るツールですね
ShiftキーとWindowsキーとSのキーを押すと
画面キャプチャーが取れますし
あとはスニッピングツールというのを起動していただくと
同じように画面のキャプチャー
例えば画面全体だとか特定のウィンドウだとか
特定の切り取った領域だけを画面ショットを撮るっていう
実際画像ファイルとして
クリップボードに入れてくれたり
保存できたりするっていうものなんですけども
このスニッピングツールですね
動画が撮るようになりました
つまりWindowsで起きている操作内容とかを
全部動画として記録をしてくれるんですね
これがもうサポートされています
スニッピングツールを起動していただく
これ検索ツールでSIN
ちょっと実際やってみるか
SNまで入れてくると
18:04
スピーカー 1
保管でスニッピングツールって出てくるんですね
でこのままクリックしていただいても
エンターキーを押していただいてもいいんですけども
そうするとスニッピングツールが立ち上がって
画面のメニューがちょっと違うんですね
写真を撮るカメラのアイコンがあるんですけど
隣に動画を撮るためのビデオのアイコンが出てきます
ビデオのアイコンをクリックし選んで
新規でボタンを押すと新しいレコーディングってことで
画面のレコーディングができます
だからこういうのを活用できるっていうのは
例えば画面操作するのを動画で教えたいとかね
そういったところに指定した領域の
この枠の中の画面を録画する
動画ファイルにしてくれるってことができるんですね
私も実際やってみたら
本当にそのまま録画できました
ただやっぱり音声は撮ってくれないです
スピーカー 2
ということでね
スピーカー 1
音声込みでいるとちょっと面白いかなと思ったんですけど
撮れるのは音声なしの
本当に画面を動かしている中身を動画として撮ってくれます
動画自体はですね
スピーカー 2
MP4の形式で記録が取れるようになっています
スピーカー 1
枠を指定して新規で録画開始
いろいろ操作して録画終了って言ってるとこまでを
動画で撮ってくれますので
これは非常に面白いと思いますし
SNSで友達なんかいる時に
画面操作こんな風にしてやるとかね
こんな面白いことがあったよっていうのを
ちょっと動画として送るとかね
いうこともできると思いますので
これの方法で活用していただければというか
スピーカー 2
私も活用したいなと思っています
スピーカー 1
そしてこれも注目ですね
メモ帳ノートパッドですね
このメモ帳にタブ機能が付きました
昔からヒデマルとかじゃとできてた機能なんですけども
メモ帳の上の方にタイトルがあって
その横にプラスボタンを押すと
新しくタブができるんですね
一つのメモ帳のウィンドウの中で複数のタブができて
それぞれにメモ帳のテキストが書き込めるっていうことになります
これが今アップデートかけるとできるようになってますので
もうお気づきの方で使っている方もおられと思いますし
改めてヒデマルやサクレディターも使っている方もですね
滅多に使わないと思いますけど
メモ帳もしくは検索ボックスにノートパッド
たぶんノートまで書くと出てくるかな
ちょっと私に言うかな
そうですねノートまで入れたらね
メモ帳って出てきます
でこれで起動すると
上にタブがあってプラスのボタンとかがありますのでね
ここら辺でタブ付きのノートパッド
メモ帳が使えるっていうことになりますので
スピーカー 2
ぜひちょっと試してみていただくといいかなと思っています
スピーカー 1
このメモ帳もシンプルでありながら
21:01
スピーカー 1
もうかなり進化しましたよね
ずいぶん前からなんですけど
例えば文字コードも昔はShift JISだけだったのが
標準がUTF-8になっているし
海洋コードもLINEフィードだけね
ELFだけでもOK
スピーカー 2
よくLinuxとか使ってた時に
スピーカー 1
持ってきたファイルをメモ帳で開くと
開業されないでずっと一時に繋がったままになっちゃうとかね
よかってこういう時はね
テラパッドとかサクレディタとか
ヒデルマルとか使わなきゃダメだっていうのがあったんですけども
スピーカー 2
今全然その海洋コードも対応してますので
スピーカー 1
実は画面はシンプルなんですけども
ヒデルマルみたいにマクロを使いたいだとか
いろんな凝ったことをしなければ
スピーカー 2
メモ帳だけで十分いける感じがしてます
スピーカー 1
もっとメモ帳より高級なものが欲しいとなると
もちろんいろんなソフトもありますけども
考えによっちゃビジュアルスタジオコードを使うとかね
スピーカー 2
そういうこともありますので
スピーカー 1
その一番手前のすぐ誰にでもインストールした状態で
使えるって意味ではね
このメモ帳かなり強化されてます
スピーカー 2
さらに今回のタブ付きの機能もできたってことでね
スピーカー 1
結構使い物になるツールになってます
スピーカー 2
使っていただければなと思っております
スピーカー 1
それとですねこれはテスト版です
インサイダープレビューでしかまだ展開されていないんですが
これも非常に重要なアップデートだと思いますね
ホーンリンクというスマートフォン連携ですね
ができてもともとその機能があるんですけど
これになんとiOSが対応になります
つまりiPhoneとWindowsがリンクできます
これね大ニュースなんですね
今までWindowsとスマートフォンの連携って
私はWindowsホーンの話をしたいところなんですけども
そこはちょっと今あんな状況になってしまったんで
あの状況ってWindowsホーン
Windows10モバイルも終了になってしまったんで
今はAndroid端末
特にSamsungのAndroid端末との信用性が高いっていうことでね
それになるからAndroidを使ってるって方も
スピーカー 2
私の周りにいるんですけども
そこもね連携できるようになってるんですけども
スピーカー 1
結構ね日本だとiPhone使ってる方多いと思いますし
私もiPhone使ってるんで
iPhoneとMacみたいな感じで
うまく連携ができればいいかなっていうのはね
思ってたんですね
それが今回できるようになります
で今できるのはインサイダープレビューのみです
インサイダープレビューのいずれかっていう言い方をしてますんで
リリースプレビューかベータチャンネル
リリースプレビューチャネルか
ベータチャンネルかDevチャンネル
スピーカー 2
このWindows11であれば使えるという状況になってます
スピーカー 1
でちょっと私メインの環境ね
インサイダープレビュー入れるのちょっと怖いなっていうのがあって
まだちょっと使ってないし
24:00
スピーカー 1
あと仮想環境では実はですね
スピーカー 2
使えない理由があってですね
スピーカー 1
まだ試してないっていうところなんですけども
スピーカー 2
まずこれ何でかというと
スピーカー 1
スマートフォンとWindowsはBluetoothでリンクするんですね
ちょっと推理があって
仮想環境の方にBluetoothをリンクするって
ハードウェアのことはできないので
本当実験じゃないとできないなっていうのがありますんで
推理でね私はまだ使ってないんですけども
これどういうのかっていうと
AndroidでもiPhoneでもいいんですけども
このホーンリンクっていうスマートフォン連携は
Bluetoothで一回リンクをさせるんですね
例えばiPhoneの今回のケースでいくと
このホーンリンクってのを起動すると
Androidを使いますかiPhoneを使いますかっていう
2つ選べるように今度なるんですね
今回例えばそのiPhoneを選ぶと
Bluetoothでペアリングするように言われて
ペアリングしてiPhoneの方でも許可をすると
iPhoneとそのWindowsマシンが
Bluetoothでリンクするようになります
でこれどういうふうになるかというと
まずメッセージですね
iPhoneに来たメッセージとかのショートメッセージとかも含めて
全部Windows側でも共有して表示することができますし
Windows側でその書き込みをして
スピーカー 2
iPhoneのメッセージとして送ることができます
スピーカー 1
あとは実際私ももちろん試してないんですけども
通話の続きもできる
つまりiPhoneの通話の続きを
Windowsの端末でも通話ができる
例えばサーフェスとかでiPhoneにかかってきた電話を
サーフェスで受けてサーフェスで喋って通話するとかね
そんなこともできるようになります
そういったところがあるんで
今Macができて
iPhoneとMacでできてたことが
Windowsでできるようになります
これまたMacじゃなくてもいいよね
スピーカー 2
っていうのがまた一つできてしまうという
スピーカー 1
グッドジョブマイクロソフトっていう感じなんですけど
そんなところになります
条件としてはiOSは14.0以降というふうになっているみたいです
ちょっと標準がそういうふうに出てましたんでね
今ほとんどの方は16.1とかにしてると思いますので
スピーカー 2
そこは問題ないと思いますけどね
スピーカー 1
というところで
あとiCloudでちょっと先週話した
iPhoneとの画像の写真との連携もありますけども
もともとそのiCloudの中身を
Photoっていう先週紹介したアプリの中からも見れるっていうこともできますんで
あとiCloud for Windowsは
マイクロソフトストアから落として
スピーカー 2
インストールすることができますんでね
そういったところを見ていくと
スピーカー 1
結構iPhoneとWindowsって
親和性がどんどん高くなっていくっていう感じがしています
だからこれそうだな
これ会社のパソコン早くWindows11にしてくれないかなと
また情報システム部門が何に出すんだって
言われそうな気がするんですけど
そんぐらい良くなってますんで
これがまだインサイダープレビューですけども
これちょっとどっかで正式版に乗るっていうのを
スピーカー 2
すごく期待をしています
スピーカー 1
もちろんこの機能はiOSに対応しているんですけども
27:03
スピーカー 1
さらにAndroidっていうのは
より充実させるっていうことで
Samsungの端末であればっていう条件がつくんですけども
Wi-Fi接続とかで
例えばパソコンのWi-Fi接続のネットワークリストから
ちょっと1回クリックするだけで
Samsungのスマートフォン側のWi-Fi設定ができる
というもんだと思います
発表文をそのまま日本語訳したのを見ると
ホットスポットに簡単にアクティブ化できますよ
っていう翻訳が出てきてしまったんですけども
そういったWi-Fi絡みの設定っていうのを
AndroidとSamsungのAndroid端末と
Windowsでできるということもできるということです
あとはこれ前からできてたと思うんですけどね
スピーカー 2
SamsungのAndroid端末で見てた内容を
スピーカー 1
Webのエッジで見てたWebブラウザーの内容を
引き続いてWindows側でも見れるっていうことも
できますっていうふうになってますんで
Android側はさらにいろいろできるようになってます
スピーカー 2
ということになってます
スピーカー 1
そういった意味でサービスDO2とかになると
スピーカー 2
もっと親和性が高くなっていくという感じがしています
スピーカー 1
あとは発表の中で
Windows Studio Xこちらは
Surface Pro 9 5G
Viz 5Gが対応してるっていうのは
クローズアップされてますけども
他のARMプロセッサーを乗っけた
Windowsマシンでも対応してるっていうことで
レネボのThinkPad X13Sとかね
あとこれサムソンのGalaxyBook Pro2 360
これも名前上がってましたけどね
そういうのは対応してますと出てきます
サムソンのGalaxyBook Pro2 360っていう
これ見たことあるような内容だなと思って
調べてみたんですけど
Webサイト見る感じだと
ARMプロセッサー乗っけてると書いてないんですよね
Snapdragon 8cxなんでしょうけど
見るとCore i7の1260Pを乗っけてるみたいな
とこまでしか書いてないんで
スピーカー 2
ちょっとここわかんないんですけども
スピーカー 1
Surface Pro 9 Viz 5G以外でも
展開をしてますよという話をしています
この後Buildでも発表どんどん出てくるでしょうけど
NPU搭載してWindows Studio Xが使えるマシンって
どんどん増えていくと思いますね
スピーカー 2
そこに関しては今回言及してなかったんですけども
スピーカー 1
Surface Pro 9 Viz 5Gだけじゃなくて
スピーカー 2
他にもできるよということをお話しています
スピーカー 1
あとはですねタッチパネルについての
改善の話はしてましたけども
これはもともと発表されてた内容を
30:00
スピーカー 1
そのままでジェスチャーとかいろいろできますよ
ということになるんですが
これについてはまた別の機会を設けて
実際タッチパネルで有効に活用できるパソコンを
今手元にありますね
Surface Pro 9のインテルモデルですけど
それが私の手元にありますので
スピーカー 2
これまた別の機会にお話をしたいと思っています
スピーカー 1
それとアクセシビリティですね
ここのところで発表があって
今回目が不自由な方というところに
話が特に来てまして
HumanWareという会社があるんですね
ここどういう会社かというと
展示デバイスという
これまたポッドキャストで言いづらいんですけども
キーボードを思いっきり小さくしたようなやつに
展示ってこの展示ありますよね
あの凸凹を出したり引っ込めたりして
展示を表現してくる
これ展示ディスプレイっていう
点線の点に文字の字ですね
展示ディスプレイっていうのがあって
スピーカー 2
ここに手を当てると展示として
スピーカー 1
指で中身が読めるというものです
スピーカー 2
こういうのを展示デバイスとして
スピーカー 1
パソコンで出した
Windowsマシンで出したものを
この展示として突起物が出てきて
読めるというものになりますので
それでパソコンで出しているものを
読み取ることができるというものです
こういったものをサポートしていきますよ
という発表があって
これをやっている会社が
HumanWareという会社になります
このHumanWareの展示ディスプレイというのは
マイクロソフトもかなり絡んでいて
マイクロソフトデザインで
for Surfaceというプログラムの一環として
提供しているという形になります
ということで実際デモビデオを見たんですけども
パソコンで出てくる画面の内容を
展示で触ると穴が開いていて
そこに中から突起物が出たり
引っ込んだりするんですね
それによって展示を読み取る
ということができると
その上にキーボードみたいなものがあって
そこをちょっと押すと
スピーカー 2
ある程度のアクションが取れるというものになります
というのとあとは
スピーカー 1
画面の内容を読み上げるという
ナレーション機能ですね
これはもともと今ついていますし
今でも試すことができますけども
そこら辺も充実しているということで
例えばデモ画面では
Excelの2つ下のセルに行ってください
ということを書いたりとか
つまり音声のアクセスを容易にするという
アプローチを取っています
音声アクセスという意味では
例えばしゃべる方ですね
しゃべったものを認識してもらうというのも
充実していて
マイクロソフトとしては
こういったアクセシビリティにも
すごく力を入れていますよ
ということを発表になりました
そんなところでですね
この辺の機能ってすごく重要だと思いますので
追ってお話もしたいと思いますし
スピーカー 2
実物をちょっと私も見てみたいなというのがあります
33:01
スピーカー 1
Windows自体はマイクを使うと
WindowsキーとHのキーを押すと
マイク入力ということがあって
テキストブックが選択されていると
しゃべった言葉がそのままテキストに変換
音声認識で変換されて
スピーカー 2
入力するということもできていますのでね
スピーカー 1
そういったことも活用できるので
いろんなことね
すごくWindowsを使いやすくする上では
重要な機能かなと思っております
そんなところがあって
今回の発表でですね
これマイクロソフトのブログの方にもね
Introducing Big Update to Windows 11 Making the Everyday Ether
Including Bringing the New AI Powered by Bing to the Taskbar
相変わらず私の英語が流暢なんで困ったもんなんですが
というタイトルで出ていますので
これに対する日本の記事も結構出てますね
一番詳しく書いているのは英語の原文ですんで
私みたいにさっき見た英語がすごく得意な人は
まずEdgeで表示させた後に
Edgeの翻訳のプラグインというか
エクステンションを入れておいて
ポチッとして日本語に翻訳ってやるとですね
まあまあしっかりとした日本語になって出てきますので
これで読んでいただければなと思っております
というところでWindows 11のアップデートが今回あって
今お話した内容はiPhoneのリンク以外は
もう全部使える機能ですんで
ぜひWindows 11使っている方はですね
まだアップデート来てないよっていう方も
ぜひ設定画面からWindowsアップデートで
自分で取りに行っちゃってですね
スピーカー 2
試してみていただくといいかなと思っています
やっぱりメモ帳がタブ化されたっていうのも大きいと思いますのでね
スピーカー 1
あとねビングで検索ボタンでビングになったって
これどんぐらいビングを使うかという人によるんですけども
よく使うようなタブ写しに撮ってみると
スピーカー 2
このビングはね結構便利です
スピーカー 1
まあなんか癖でエッジの方を立ち上げちゃったりとか
エッジの方もビング対応版になってるんで
Bのボタンを押すとAIに対して
オープンAIに対して質問だとか
なんか作ってっていうのもできますんで
そっちはそっちの便利なんですけどね
まあそんなことにルール使いますんで
スピーカー 2
ぜひ見ていただければなと思っております
スピーカー 1
以上今回はWindows 11のアップデートについて
スピーカー 2
お話をさせていただきました
スピーカー 1
第670回はWindows 11のアップデートについて
スピーカー 2
お話をさせていただきました
スピーカー 1
いろいろと番組の方にコメントいただいておりまして
本当に皆さんありがとうございます
ちょっとできるだけ取り上げさせていただこうかなと思ってますけども
まずDiscordの方でね
36:00
スピーカー 1
ウッドストリームデジタル生活のフィードバックという
お部屋チャンネルがありますので
スピーカー 2
そこにご意見いただきまして
スピーカー 1
ZUIKO TAKUMAさんからですね
いつもありがとうございます
第669回拝聴いたしました
画像処理で参考になりました
ところでふと思ったのですが
木澤さんはシノロジーフォーツはお使いではないですか
マイクロソフトから離れるのでネタになりませんが
私はスマホかっこアンドロイドの画像管理は
もっぱらシノロジーフォーツ
これすなわちフォトスですかね
シノロジーフォーツで行っています
クラウドの容量を全く気にしなくていいので
助かっていますっていうことで
ありがとうございます
ZUIKO TAKUMAさんいつもね
ライブとかやってると来ていただきまして
スピーカー 2
本当にありがとうございます
スピーカー 1
今ね言われました
シノロジーフォーツっていう
これ発音いいのかな
シノロジーフォートって言った方が
わかりやすいかもしれませんけどね
これシノロジーという会社のですね
ここナスを出してるんですね
ネットワークアタッチのストレージ
私も使ってますけど
ここのナスの中にアプリを入れられるんですけども
スピーカー 2
ここにねシノロジーフォートっていう
スピーカー 1
画像を管理するアプリが入ってるんですね
これを使うと
ここにあるフォルダーに画像ファイル入れていくと
スピーカー 2
webブラウザでこのナスに対してアクセスすると
スピーカー 1
画面を写真を見せてくれたり
っていうちょっと整理してくれたりとかね
いうことができるという便利な
追加機能なんですけども
これって例えばアンドロイドもできるんです
私はアンドロイド持ってないんですけど
iPhoneの方にアプリとして
シノロジーフォートっていうのをインストールすると
iPhoneで撮った写真をシノロジー側のナスに
Wi-Fi経由で転送してくれるんですね
スピーカー 2
同期を取ってくれるっていうことになりまして
スピーカー 1
実はこれ立ち上げておくとですね
Wi-Fiつながってるし
モバイル回線でもいいんですけども
それをやるとiPhoneの内容が
自動的にナスの方にはね
転送されて同期を取ってくる
同時にバックアップも取ってくるっていう
スピーカー 2
便利な機能です
スピーカー 1
アンドロイドになると
全然マイクロソフト今回出てこなくなっちゃうんですけども
すごくスマートフォンとシノロジーのナスを使って
このシノロジーフォートを使うと
便利に使えるというお話です
ここはですね
実際私も使っています
使ってるし
ワンドライブの写真の同期も使っています
だから実際いろいろ使ってるんです
先週話したね
フォトアプリを使って
インポートするっていうのも
バックアップとしてやりますけども
スピーカー 2
これね私もこのシノロジーフォートについては使っています
スピーカー 1
撮った写真をね
バックアップとっていくって安心ところもありますけども
例えば撮った写真をすぐ使いたいって
パソコンで使いたいって時は
やっぱりMacが一番便利なんですね
エアドロップですぐ送れるんで
39:01
スピーカー 1
ただちょっと時間が空いたことはありますけども
シノロジーフォートを使うだとか
ワンドライブの同期で使うと
iPhoneで撮ったアンドロイドでも撮った写真を
そのまますぐWindowsマシンでね
使うってこともできます
そういったの使い方としてもね
スピーカー 2
すごく便利かなと思っています
スピーカー 1
アンドロイドだとね
もっと便利なんですよね
画像を取り込むスマートフォンから取り込むって
連携しているアンドロイドから
画像をそのまま直接持ってきちゃうっていうね
エアドロップ並みの便利なことができるっていうのは
Windowsとアンドロイドはあるんですけど
まあ今日話したね
フォンリンクの話もあるんですけども
いくとどんどん信用性が高くなっていくと
スピーカー 2
いいかなと思っています
スピーカー 1
そういうことでね
ゼコタクマさんありがとうございました
スピーカー 2
私もこの機能を使っております
スピーカー 1
それと他にですね
何かとおさましてしまっている
私の番組の音質問題ですね
基本的にちょっとまあ
今回この話で一回終わらせたいというかね
これじゃあまり長々とお話しするつもりなくて
もう一回ここで区切りとさせてもらいたいんですが
いろいろとご意見いただきました
まずねツイッターの方でご意見いただいたんですが
ヒットOKさんでよろしいですかね
669回聞かせていただきました
配信ありがとうございます
音質が気になるとの意見ですが
マイクが良すぎて
作業の音やシャやチョの音が
強みに入っているのが気になるのかもしれません
気にしてたらキリがないと思いますが
ということでご意見ありがとうございます
マイクが安いマイクっていう話をしてたら
逆に良すぎんじゃねっていうね
というご意見っていうのは
他にもこの後の話も
ディスコの方にもご意見いただいてまして
敏感になりすぎるっていうかね
確かにね今確かにってこと
死とかねサシスセスですね
こういうのが逆に入りすぎて
気になるっていうのは
私もこれ実際自分編集してて思いますけどね
これまたコーヒーさんに教えてもらったんですけど
これをね綺麗に取ってくれるプラグインってのがあって
結構いいお値段するんで
私買ってないんですけどね
そういうのでも手に入れれば
できるかなと思ってますし
難しいですよね
だから音が悪いっていうよりも
他のとこにも影響あるんじゃないのっていうところで
あるのかなというふうに
私もいろいろ調べてたら思いました
このご意見の中で言いますね
気にしたらキリがないと思いますが
42:01
スピーカー 1
っていうのは本当におっしゃる通りでね
前回も話しましたけど
私の本筋は
マイクロソフトの情報を伝えるってことなんで
綺麗な音を提供する番組にするってつもりは
あんまりないんでね
そこは第一にはしないと思ってますので
できるところをやるっていう形にしたと思います
ご意見ありがとうございます
それとあんまり見ることない
iTunesのリビューですね
なんとなくまた見てしまったら
スピーカー 2
ご意見ちょうど先週いただいておりまして
スピーカー 1
星5ついただきました
ありがとうございます
スピーカー 2
ラララ2233さんから
スピーカー 1
タイトルが内容希少
音質が悪いのではなく
お声と話し方の特徴というタイトルで
ご意見いただきました
Windowsマイクロソフト関連の話題を
メインに発信されている希少なポッドキャストで
毎週興味深く聞かせていただいています
音質が悪いとのリビューが多く
ご本人も悩みだったようですが
第668回の対談会は
音質に難がありながらも
スピーカー 2
聞きづらいとは感じませんでした
スピーカー 1
もともとの声質に加え
普段の囁くような話し方が聞き取りづらいだけで
対話会のように
もう少し声を張っていただければ
問題ないと思いますよ
とはいえお一人でこの回数続けられるのも
木澤さんの自己管理の賜物かと思います
これからも無理せず
スピーカー 2
継続していただきたいです
スピーカー 1
ラララ2333ありがとうございます
もう泣けてきますね
こういった温かい声を受けていただきますと
スピーカー 2
これもですね
第668回の玉井さんと対談してたんですけども
スピーカー 1
音質は今回悪いです
これはごめんなさいっていう前提だったんですけども
あれも普段こうやって
一人で喋ってるのとは明らかに違うんですね
話す相手がいるんで
目の前に実際チームで画面越しで顔を見ていますんで
話してるんで多分違ったと思うんですね
喋るタイミングで
私こう声の勢いってのが違うんで
おっしゃるにね
声質の問題もあると思います
コーヒーさんのような素敵な声じゃないんで
普段の囁くような話し方の方が
非常によく聞いていただいているなと思うんですけども
これがやっぱり
なんかまさにつぶやいてるっていう感じになるんで
そういうのもやっぱり影響あるのかなと思っています
クリエイターの山さんにも言われたことあるんですけどね
言われて私に対して言ったって言うんじゃなくて
言ってたんですけども
やっぱりある程度ボイストレーニングとかっていうのも
必要なのかなみたいなね
スピーカー 2
あるとよりいいですよみたいな話をしてたことがあるんで
スピーカー 1
ちょっとボイストレーニングするまでってことはないんですけどね
ただやっぱりそこは違うと思いますんで
ちょっと気持ち声を張ってっていうのは
45:03
スピーカー 1
もともとそのつもりではいたんですけども
慣れてくるとそんなことなくなるんで
ちょっとしゃべり方っていうね
スピーカー 2
気をつけたいと思っています
スピーカー 1
ちょっといろいろ事情があってね
あんまり家の中でうるさくできないっていう状況も
あったこともあって
一時期非常に小声になってしまったとか
ボソボソ喋って
なんとか声を取ってるっていうこともありましたんでね
そういったことにちょっと強い事情があったんですけども
できるだけ聞いていただくってことを重視してですね
気をつけたいなと思っています
本当にご意見ありがとうございます
スピーカー 2
またお気遣いいろいろありがとうございます
スピーカー 1
あと最後ですね
これディスコードの方にもいただきました
ヨヨさんからです
ポッドキャスターのヨヨさんですね
今週の番組音質のところ聞きました
部屋の反響があるとチープな音に聞こえるから
それが音質でヌンヌンと言われてしまうのかなと思いました
私が一人しゃべりするときは
タオルケットやブランケットをかぶって反響なくして
ポンスチの頃から使っている
スノーボールでしゃべっています
スタジオや給音材などを使わなくても
少しはダイレクターの音に聞こえると
音質が上がったって言われるのではないでしょうか
ありがとうございます
ヨヨさんお世話になっています
この前ヨヨさんの日本大使地で
新しく始まった番組でもお話をさせていただきまして
私の専門分野で起動戦士ガンダムなんですよ
3巻にわたってしてるんで
まだ聞いてない方は是非ヨヨさんの
スピーカー 2
日本大使地聞いていただければなと思ってるんですけど
スピーカー 1
このマイクの反響ね
それはあるのかもしれないですね
反響がりすぎるんでっていうところで
すごいことはですね
音楽を結構やられてる方は
部屋に給音材とか貼って
本当に防音室みたいな形にしてる方もいますし
あとはコーヒーさんの部屋も
確かそんなのいろいろやってましたよね
結構ねポッドキャスターの方ってね
気を使ってるんですよ
で実は私が一番気使ってないんじゃないか
っていう感じもしないのもないんですが
反響って確かにタオル蹴っては
ブランケットをかぶって反響なくしてっていう
スピーカー 2
ここまでやるっていうのはね
スピーカー 1
そうですあんまりスタジオを作るわけじゃないんで
ただそこら辺だったら無理なくできるかなっていうところもあるんでね
ちょっと今回はそのまま撮っちゃってますけども
ちょっと私もやり方考えてみたいなと思ってます
実際ね給音材とかね
凸凹のスポンジみたいので
マイクをかかってとかね
そういったものも実はあったりして
そういうの一時期使ってたこともあるんですけどね
ちなみにそれはコーヒーさんの家の部材が
余ったからキザさんどうですかってもらったんですけども
実はそういうのをやったりしてましたんで
48:00
スピーカー 1
あんまり大げさなものにはしたくないっていうか
それより収録のためにセッティングしなきゃいけないっていうのもあるんで
あんまり大げさにしたくないんですけども
ちょっとこう気をつけてみたいなと思っております
ちなみにここでお話ししたスノーボールっていうのはですね
これロジクールの1万円ぐらいするマイクなんですけど
丸いボールみたいなマイクでこれ使ってるんですね
そういった意味でそんな高いマイク使ってるわけじゃないんですよね
そういうのもすごくヨーヨーさんの方が聞きやすいと思いますので
先ほど言いましたお話の仕方だとかっていうのにも
スピーカー 2
なってくるのかなと思っております
ご意見ありがとうございますということで
スピーカー 1
音質問題いろいろとご意見いただきました
本当に皆さんありがとうございます
それとご意見いただいたってことといろいろとお気遣いいただいたことね
アドバイスいただいたこと本当にありがとうございます
最後にちょっと音質問題の話は本当に先ほどにした
これ最後に一回一区切りにしたいと思うんですけども
音圧が低い音量が低いって言ってる問題
前回から改善をしたつもりでいます
でまだダメだったらまたしばらくしたらアンケート取りますんで
途中やりますちょっとたまにアンケート取ります
スピーカー 2
そこでまたご意見いただければと思うんですけども
スピーカー 1
音圧っていうねラウドネスというのがあって
これが低いんじゃないですかっていう
知ってる方からいろいろ動いていただきました
前も話しましたけど
ポッドキャストをやってるポトフさんからも
ピーク値は大きい音出してるんだけど
全体的に低い時もあって音圧っていうのが全部低いんだよと
測定してみたら
スピーカー 2
アップルの言ってる基準より全然低い数字が出てるんですね
スピーカー 1
そこらへんをちょっと気をつけるっていうことで
前回からですね
音声の編集するソフトダヴィンチリゾルを使ってます
それって動画編集ソフトじゃないって言われるかもしれませんけど
フェアライトってすごく優秀な音声編集機能が入ってて
オードシティを今まで使ってたんですけど
今回の前回からですね
ちょっとダヴィンチリゾルを使っています
でこれなんでこれ使ってるかというと
これのコンプレッサーかけて音圧上げることもできるし
最終的にこの配信音声は
全体通してどのぐらいの音圧になったかってことで
スピーカー 2
測定して数字出してくれるんですね
スピーカー 1
これも専門的な話になってきちゃうし
私もよく分かってないんですけども
ここの数字はデシベルで表現していて
Appleの場合はマイナス16デシベル
YouTubeの場合はマイナス14デシベルという
数字の基準があるんですよ
で私の場合ポッドキャストなんで
Appleの基準に合わせますと
このマイナス16デシベル欲しいところに
全然いってなかったんですね
ですから音圧とかを上げて
音量も場合によっちゃ割れないぐらいに上げて
このマイナス16デシベルに近いところまで
51:01
スピーカー 1
マイナス17くらいかな
今実際できてるのは難しいんですよ
これピッタリできないんで
というところで音圧を上げるようにしています
ということでちょっと音圧
音が低い小さいっていうのは
そこは改善はできてるかなと思ってますけども
これねぶっちゃけね
言われるほど私自分の声
配信で音小さいと思ったことないんですね
まあそういうのあるんで
今回数字として合わせさせてもらいましたし
非常にこれ番組聞いていただけると思うんですけど
音響関係のプロの方がおられるんですね
ちょっとアドバイスいろいろといただくんですけども
記者さんそれ数字にこだわっちゃいけないよと
本当に数字だけ合わせればいいっていうことじゃないよ
っていうことも言われてますのでね
実際自分の耳で聞いてどうだっていうことで
最終判断をしたいなと思っております
ということでまだダメだって方は
またしばらくしたらアンケート取りますので
ご意見いただきたいと思うんですが
音量が低いって問題はとりあえず私としては
改善措置を取りましたということで
音質問題については
一旦まずここまでとさせてもらいたいと思います
本当に皆さんどうもありがとうございます
はいというね自分の気になることだけ
長々としゃべってしまっていて
本編の何倍喋っちゃったんだろうという気がするんですけども
スピーカー 2
こんな感じで皆さんご意見いただいてですね
スピーカー 1
また何かありましたらこう改善するとかね
あともっといろんな楽しいことをやるとかね
とこもねやっていきたいと思います
スピーカー 2
で今後ともぜひよろしくお願いします
スピーカー 1
はいそういうことで
またいろんなネタを集めてお話したいと思います
またよろしくお願いします
52:47

コメント

スクロール