1. ディストピアちゃんねる
  2. #14 健常者と障害者の共生社会..

うえみずゆうきとけんぞーがゆるく言語活動を行うポッドキャストです。ゆるい言語活動が世の中で盛んになっていくことを願い、ゆるく配信していきます。社会、テクノロジー、働き方などのテーマが多めですが、基本は雑食です。みなさまからの話題提供も絶賛募集中!【パーソナリティ】うえみずゆうき(Twitter @y_uemizu https://twitter.com/y_uemizu )、けんぞー(Twitter @_koga_ken https://twitter.com/_koga_ken )

00:03
ここからちょっと考えてみたいのが、けんぞーさんがトイレットでしゃべってくれてた、健常者と障害者の共生社会は実現できるのか、っていう。
障害者全般が何考えてもわからないわけではないので、一括りにはできないと思うんですけど、どうなんだろうっていう話ですね。
最近すごく思うのは、障害者の人たち、わがままだなと思うんですよね。
けんぞーさんが言う障害者っていうのは、今どこからどこまで含まれてるんですか?
病気持ちで手帳を持ってるとか、認定をされてる人たちってことですかね。
そうそうそうそう。でも俺も手帳持ってるんで、サペットじゃないです。今から言って。
そうですね、けんぞーさんも持ってますよね。
最近JRに対して、無人駅が増えて増えますよねって、
そしたら我々電車に乗れないじゃないですかっていうのを車椅子の人たちとかが言ったんですよね。
無人駅を増やすので、ちゃんと友人にしてくれって言って要望書を出したんですけど、
でも人を送っているとコストがかかるんですよ。
コストがかかって、たった何人かの障害者の人のために、結局はコストをかけて人を配置して、
じゃあ儲けが出ません、従業員の給料増えませんってなったらどっちがあれかっていうと、
たぶん従業員の人に給料が増えないことの方が不効率が高いんですよ。
人数が多いんだもん。
障害者の人たちってどうすればいいのって、たぶん引っ越したらいいと思うんですよね。
結構ね、あとそれと何だったかな、
おとたけさんとか何年も前にやったんですけど、レストランで自分を担いでくれたりとか、
別の障害者の人で、LCCに乗りたいけれども、
障害者の人を給料の設備が整ってなかったのかな、
自力で歩幅前進してそのタラップの階段上がりました。
あったじゃないですか。
ちょっと自分の権利を主張しすぎじゃないかと思うんですよね。
なるほど。
障害者差別禁止法っていう法律は確かにあるんですよ。
その中で企業とか合理的な配慮をしましょうってなってるんですけど、
おぶって階段を登るとか、レストランの人がね、
LCCで障害者のための設備を整えることが合理的な配慮かそうじゃないと思うんですよね。
LCCは安いのがおりなんですよ。
そうですね。
そこにコストをかけるっていうのはあまり別にしなくていいじゃないですか。
選択肢他にあるじゃないですか。
LCCじゃなくても普通のZENICとか。
ありますね。
そこを利用するとそんな変な配慮されてるわけですよ。
利用すればいいのに、権利の主張をしすぎだなって思ってて、
そうなってくると、強制っていうのを拒否してるのはそちら側じゃないですかねっていう。
03:00
なるほど。
あなたたち強制する気あります?っていう。
結局そうなんですよね。
自分の権利を主張しすぎると対立が起きるんです。
ネゴシエーションとかもそうですけど、どっかが妥協してるじゃないですか。
妥協しないで権利の主張ばっかりしてたら、それうまくいきませんよなっていう話なんですよね。
確かにね。
なんか一番の、2つあって今の話で思ったのが、
1つは無人駅に鉄道会社にクレームというかお願いをしてるってことですか?
そうなんですよ。要望書か何かを出してるんですよね。
裁判にはまだなってないんですけど。
鉄道会社に出してる?
JRに出してる。
だからそんなのがまず間違ってるというか、気持ちはわかるし、
現状の、いわゆる民間の会社なわけだから、
そういう意味では、けんぞうさんがおっしゃる通り、
民間のサービスを使いたいんだったら、
そこでより自分が都合のいい駅の近くに移住するっていうのが1つだと思うし、
もし人を置いてほしいってことだったら、国に言うべきですよね。
そうそう、国に言うべきでして、政治の力で、
例えば友人駅にするのを義務化します。
その代わり鉄道会社にこれだけの補助金出しますっていうのを決めさせるべきなんですけど、
記事ありましたね、覚えたですね、覚えた。
会社ら20人反対の声、JR持ちに来たっていうので、
それだったら友人駅の近くに住めばいいじゃん、棚さん。
個人で解決できるのはそっちだし、
本当にシステムとして解決したいんだったら、
国にそういう友人にすることっていうので補助金も出しますっていうので、
鉄道会社も損をこむらないっていう、
一件落書くにしないと、どっちかのアプローチしないといけないのに、
一番わけわかんないアプローチしちゃってるっていう意味では、
っていう感じもするし、
もう一つのLCCの方とかも、
JRとかアナとか使えば生き延べる人ね。
あれはどうなんですか?
あれって補助金とか出ないんですか?
手帳持ってたら。
割引くらいできるなんですか?障害者割引くらいは。
割引がもし効くんだったら、それでいいじゃんって思うし、
割引がそんな効かないんだったら、
もうちょっと割引が効くような国が何かするかっていう、
またそういうマクロ的に関係するかって話だって、
企業がすると、結局それコスト乗っちゃうと、
LCCなのに高いみたいな話になっちゃうっていうのは、
あんま思わせてないんですよね。
そうですね。
それに合理的配慮があったら、そうじゃないんじゃないかなと思う。
本当そうですよね。全部値段上がってきますよみたいな話ですもんね。
そうですね。
普通にお願いする分にはいいですよ。
だから権利の主張しすぎるなよって話なんですよ。
確かに。
それはね、すっごい思うんですよね。
なので、結局その壁を作ってるのってそちら側じゃないですかっていうのとか、
ただ一方で、強制とか社会進出を障害者をした方がいいのかと思ってて、
06:05
例えば障害者雇用ってあるじゃないですか。
はい、ありますね。
誰も得してないからやめた方がいいと思ってるんですけど。
障害によるとは思いますけど。
障害者の人たちって就職して健常者並みに稼げるかってほとんど稼げないんですよね。
多分知的な障害があります、資格障害がありますとかやっても、
多分ほとんどの人が稼げないんですよ。
稼げない話をしてるかっていうと、障害者の人を就職させるために税金使うんですよね。
この国が就労支援という形でお金を出してやってるわけなんですよ。
で、その人たちは就職しましたってなっても稼げないから税金を収めれないんですよね。
なるほど。
一般がないじゃないですか。
税収みたいな意味ではね、国当初はってことですよね。
そうそう、せいぜい何か買って消費税ぐらいですから。
で、一方でもう一つの国と企業っていう関係で考えると、国は助成金を出しますと。
例えば俺手帳一休なので、俺一人だと100万ぐらいなんですよ、企業。
そういう雇用開発助成金とか、あとは他にも税制が安くなりますよっていう風にやるんですよね。
企業側は障害者受け入れますわって法定雇用率で受け入れるんですけど、銀のがれで。
障害者を雇うと、月何人以上雇う?5人以上だったかな。
雇うと、障害者の人の就労の相談とかを受けよう役職みたいに作らないといけないんですよ。
障害者のケアちゃんとやらないといけないんですけど、障害者のケアをやるんじゃなくて、
その別の仕事にリソースを当てた方が生産性が上がるとかだったら、そっちがいいんですよ、企業としては。
あんまり誰も幸せになってないよねっていう。
全く障害者も大して給料もらえてないから、別に労働力を、いわゆるそんなお金に換金できてないからそんな感じはするんですよね。
現に俺そんなに稼げてないんですよ。
健常者と同じ相当してるんですけど、全然稼げてないので、あんまり働いても得はしないよねって考えると。
障害者自身がってことですよね。働いても報酬としてあんまりもらえないってことですね。
そうそうそう。って考えると、誰も得してない、誰得してるのってなるんですよ。
だから障害年金をバッと廃止してしまって、一日障害者に12万配りますと。
障害者側のベーシックインターもやったほうがいいと思うんですよね。
なるほど。
むしろその代わり、日本国としてはもう就労支援しませんと。
NPOに助成金も出しませんっていう風にして、ただ企業が雇うのは自由ですよと。
雇っても助成金も出しませんと。
そういう風にした方がそれでいいんじゃないかなと思うんですけど、別に働かさなくていいだろうと思うんですけど。
なるほどね。
そうそうそう。これ言うと多分ね、次起こる人いると思うんですけど。
09:02
社会参加で言うと働くってことじゃないじゃないですか、別に。
それは本当だと思う。別にね、就職とかそれだけが社会参加ではないから、別にボランティアでもいいしっていうのはありますよね。
そうそうそう。ボランティアでもいいしっていう。
本当それで別に無理に、社会参加、労働とかの形で共生するとかはしなくてもいいよねと思っていて。
じゃあどういう形で共生って言うんだろうってすごい考えるんですけど。
別に分断しててもよくねえかっていうのは最近ちょっと。
なるほどね。
無理に分かり合おうとしないで、この人たちでこの人たちの都合があるよねとかで割り切っちゃえばいいんだよね。
やっぱり強すぎる権利の主張ってダメじゃねえっていうので、そこは何かちゃんと戦慄というかした方がいいのかなっていう気はするんですけどね。
確かに。なんかねえ、その資本主義というかそういうものがそもそもマッチョな人が強いみたいになるじゃないですか、その仕組み的に。
で、マッチョな人たちを全員マッチョな戦士で絡めた方が強いっていうのもあるじゃないですか。
そういう意味では確かに本当に自由競争にした時にめっちゃ偏りがあるっていうのはあると思うんですよね。
例えばすごい一流大学を卒業したばっかりになっちゃうとか。
それは確かにその資本主義がこうなんだろうな。
そのはらんでいる問題というかその要素というかね。
本当に強い経営をしようと思った時に強い人が集まっちゃうみたいなのはあるから。
それをおっしゃる通り、下駄を履かせて機械をっていうのは何なんだろうな。
国としては確かにみんなに同等の機械をってことでやってるんだと思うんですけど。
資本主義的には矛盾を払いますよね。
そうそうそうそうそうそう。
資本主義的には矛盾ですよね。
でもね本当に。
生産性がみたいなところになっちゃうとですね。
そうそうそうそうそうそう。
例えばヨーロッパとかだったら障害者健常者関わらず同一労働と同一賃金だったりするんですよね。
優秀な人は全然働きゃいいと思うんですよ。
働く能力がそこまで高くない人を就労させる意味があるかっていうのはちょっと思うんですよね。
見せかけになってるってことですよね。
形状就労支援をして成果が出て働いて社会産ができてますっていう体を作ろうとしてるみたいな状況になってるってことですよね。
そうそうそうそんな感じしますけどね。
それは良くないですよね。
そうそうそうそうそうそう。
何もけのさんは参加しちゃダメだって言ったわけじゃないですもんね。
したけりゃどうぞ。
労働だけじゃないよね。
労働できる人は能力がある人は別に雇って働いてもいいし、
能力のない人が安い賃金で働くくらいだったら、
じゃあ別のところで社会に関わりゃいいんじゃね?っていう話。
それは障害者とか健常者じゃない次元で、
これからよくある話ですけど、起こってきますよね。
12:01
健常者でも能力ない人いっぱいいて、
何でけのさん働いてるところの社員であまり仕事ができない人がいらっしゃると言って健常者なわけですよね、そんな人は。
そうですね。途中で病気になったりするんですけど、ほぼ健常者ですよね。
そういう健常者かどうかじゃなくて仕事ができるかできないかっていう結局はそういう軸になりますよね。
そうですそうです。だから本当にこれからはまじでコロナになったじゃないですか。
で、丈夫かどうかっていうのが本格的にどうしようかなみたいな話になっている中で、
このチームワーク的な働き方っていうのはメンバーシップか、
メンバーシップ的な働き方ってそろそろ改めて、
本当に能力の人にあるのに車椅子が乗ってようが、別に両足で歩けようが関係なしに、
能力のある人に適正な評価と金を出すっていうのは健全な姿勢だと思う。
そうですね。フェアですよね。その方が逆に。
そうです。フェアです。でもそうじゃなかったらもう竹中平蔵みたいに7万配っちゃえばいいと思うんですけどね。
そうなんですね。労働だけが社会参加みたいな感覚は確かに強いですよね。
だから女性がどうだったら起こったらみたいに言われるのも、
別に機械が奪われてるようになったらそれは問題だけど、
専業者になりたいとかって女性だったら結構いるんですよ。
すみません。
それを女性活躍だとか言ってみんながみんなされるってもうかわいそうじゃんかわいそうだなっていう。
飾りたくない人もいるのになみたいな。
たぶん結構世の中って4割、実際統計取ったら3割か4割でしたっけ?
そんなにいるんですか?
いいと思うんですよ。別に優しい専業主婦やりたくて、
金持ちの男と結婚してランチは1500円くらいの食べて、
あとは鍛冶でもやって時間が過ぎるでもいいっすわみたいな。
結構いると思うんですよね。
何なら消費をして経済回してくれてますしね。
そうそうそうそう。
結構そういうのでもいいと思うので、本当だからね。
いろいろと転換する社会への関わり方っていうのも、考え方っていうのも
アップデートしていった方がいいんじゃないかなと思うんですよね。
せっかくコロナだし。
私本当に物資が足りてないみたいな時代じゃないから、
溢れてるわけじゃないですか、サービスとかものとかが。
だから働きたい人だけ働けばいいじゃんって思いますね。
だからある意味そういう時代に生きつつあるから、
平等とかフェアである必要はありますよ、公平である必要はあるけども、
平等な社会とかじゃなくて、公平にみんながやりたいようにやれる土台だけ、
ベーシック・インカム的な土台だけ整えて、
あとは不当な拒否をしない社会、
黒人だからバス乗れないとかそういうのがない社会に整備すれば、
あとは割と自由でいいんじゃないかなと思いますけどね。
実現できると本気で思ってるんですよね。
15:00
コストかけないでベーシック・インカムで7万くらい生活するっていうのは。
日本で食料の廃棄コストが廃棄率めっちゃ高いんですよ。
野菜とか形悪かったらすぐ捨てるし、
売れなかった食べ物とかいっぱい倉庫にあるわけじゃないですか。
でもああいうのでも安くバーって出しちゃうと、
全体的に食料費の値段下がるけどそれだけローコスト食らわせるから、
倉庫の整備さえちゃんとすれば7万でもできると思うんですよね。
まず食料的な部分で改善していくと、
みんな7万円くらいで生活できるよねっていう。
そっからジョブ型雇用にどんどん移行して、
割とみんな能力ないからクリってなって、
なんとか食っていけますっていう状況が残ってれば、
どんどんそれでいいと思うんですよね。
意外と直接的に障害者と健常者の共生側とかいう議論をするよりも、
本当にこの先の未来を考えるときに、
いろんな多様な人たちが結果として
共生する社会になる可能性があると思うんですね。
そうそうそうそう。
確かに。
結構いいと思う、街でみんな失業者がバイバイやってるとかね。
その人たちがみんなハッピーだったら、
本当にいいなって思いますね。
どうしても1%みたいなすごい大富豪と
99%の貧民みたいな行動になるわけじゃないですか。
その時に1%の人たちが分かんないけど、
すごい防壁を作って金持ちの地域を作りそうですよね。
作るんじゃないですか。
アメリカでも実際ありますよね、金持ちが。
ニューヨークの北の方には金持ちが住んでましたみたいな時代もあったりしたぐらいだから、
そうやってなっちゃうと思うんですけど、
その時に貧民が楽しくやってたらいいんだけども、
その時に貧民が1%を妬み始めたら大変ですよね。
そうですね、確かに確かに確かに。
救いようがない感じなんですよね。
そうそうそうそう。
逆にみんな人しか貧乏になるっていうのは逆にありかなっていう気もしますね。
そこあげ無理なんですよね、日本って。
そこあげしてみんなその中流に戻りましょうとか金持ちになっちゃっても無理なんですよ。
それは無理ですね。
だから何が簡単かってみんなを底下げする方が一番楽です。
だから僕社会に出るのめちゃくちゃ遅かったんですけど、
社会に出て、社会に出てというか、ガッツリ働き出していった感じかな。
で、5年6年経つんですけど、いろんな方見てきましたけど、
まあ仕事できる人少ないですよ。
あーはいはいはい。
本当にいろんな会社見てきましたけど、仕事できるなーって人もうほんと少ない。
わかる。
だから健常者とか障害者とかの話じゃないと思った。
仕事ができる人っていうのは障害があっても、障害によるけどもちろん。
けどできる人はできるし、できない人はマジでできないっていう。
何回か前で話しましたけど、ゴリラの人が多いから。
18:02
やっぱこう会社の仕事ってね、もちろん現場の現場の位置あれはもしかしたらゴリラ的な方がいいこともあるんだけど、
基本的にはロジックでできてるわけじゃないですか。
組織の構造とか、こうするとここでお金が発生してとかって全部ロジックじゃないですか基本的には。
だからいろんなルールとかを理解したり、こっちの方が合理的だよねとか理解できる頭がないと、
無駄なことやっちゃって生産性めっちゃ低いみたいな。
低いですよ。日本の会社低いですよね。
なんかね、たぶんその理由として何かっていうと、たぶん管理職の頭が悪いからだと思うんですよ。
あー確かに。
頭が悪いっていうのは、仕事できなくても大体処死するじゃないですか。
年功状態的な感じですもんね。
で、それ以上に言ってもこの人賢いわっていう人がなんかあんまりいなくて、
なんであんまりいないんだろうって最近すごい考えたんですけど、
なんで日本の管理職こんなんなのって思ったら、
あいつらの仕事って一応マネジメントやってますって言うけど、
コマの配置なんですよね、やってることって。
この仕事を終わらせるために人をどう配置するかをやるのが仕事なんですよ。
で、じゃあできない奴がいます。じゃあこいつにやらせりゃいいじゃんっていうのでやらせるから、
マネジメントじゃねえや。モチベーションコントロールが一切やらないし。
上の言うこと聞くの当たり前じゃんってやってるから。
確かに確かに。
基本何も考えないで配置するからこいつ頭悪いと思うんだな俺って思ってて。
確かに。なんかその年功条列っていうのも一つあると思うし、
なんかの本で読んだんですけど、マネジメントっていうのが概念として輸入されたときに、
当時まだ工場とかそういう時代だから、
管理するっていう、だからまさにコマの配置とかそういう話になっちゃってて、
しかも当時の日本とかも地方から東京にもう片道で行ってとかいう時代じゃないですか。
働かせていただいてるじゃないけど、会社が絶対的に強くて、
みんなはもう半分奴隷のようにじゃないけど、もちろんその給料も上がるし、
半分奴隷のようにやるしかないみたいな。ここを辞めたら転職できないみたいな。
そういう時代だったから、企業側が強いから管理してさせるっていう、
不条理でもいいみたいな。今完全に逆転しちゃってるじゃないですか。
労働者側がめちゃくちゃ強いわけじゃないけども、
転職もできるし、辞めれるしとかっていろいろそういう時代になっちゃってるから、
まさにけんぞさんがおっしゃる通り、モチベーションを上げるのが管理職の仕事。
管理じゃなくて、本当にエンゲージメントを高めていくみたいな。
そこが仕事なんだけど、いまだにコマの配置をしている中小企業の管理職が多いよなって気がしますね。
大企業なんですけど、それなんですよね。
実はグローバル企業なんですけど。
本当そうな感じで。
結局日本人って、自分がされたから後輩にもするじゃないですか。
自分が嫌なことを後輩にもやりましょうとか、部下にもやりましょうってやるじゃないですか。
21:04
それもあるんです。日本人のこの嫌な気質っていうのもあるのかなっていう気もするんですけどね。
なるほどね。
自分がされた嫌なことは他にしましょうっていう、下の人にしましょうっていうのがあるから。
エンゲージメントのできる人は出資しないでしょ、日本ってなんかしないけど。
そうですよね、分かる分かる。
あれなんで出資しないの?この人が上やったのになんでこの人出資してないの?っていう。
なんなんだろう。
多分そういう人って本質的な良いものを見てるからそういうことをやってるんだと思うんで。
上からすると脅威なんじゃないですか。
うざいやつっていうか。
上の人にも本質的なことを言ってきたりとかすると、もういいから黙ってやれよ的な、なんかそういう感覚がある人もいるんじゃないですかね、上の方。
そうなっちゃうと、なんかね、もうほんと奴隷の長みたいな人ばっかりが管理職になっちゃいますもんね。
そうそうそうそう。そうなんですよね。
だからね、やっぱ日本ってモチベーションをコントロールしてくれる優秀な人に当たる確率めちゃくちゃ少ないから。
で、よくそんなみんなこんな日本の会社働けてるなっていうのはすごい思いますね。
ね、みんな真面目に働いてますよね。
その生産性のことは分かんないけど、少なくともね、欠席もせずみんな頑張っていってますよね。
そうそうそうそう。みんなよくやってるなと思ってて。
真面目なんかね、本当なんか思いますよ。働いてて真面目にやってるほうが損をするなっていうのは。
そうなんですよ。真面目にやってる人が損する仕組みが結構ね、まかり通っちゃってるから。
それね、僕ね、会社名出さないけど、長くアルバイトしてた会社ではありましたね。
もう本当になんだろうな、本当仕事できない人がのさまっててみたいな。真面目にやってる人が割り送ってるみたいな。
そうそうそうそう。それあるんですよね。
たぶんそれは労働基準法とかで簡単に解雇できないよねっていうのはあると思うんですけど、
でもやっぱやり方はこのルールの中でやっていくしかないから、
そのルールの中でいかにそのエンゲージメントちゃんとするかっていうみたいなのって、
上司、頭考えろよって思うんですけどね。
結構考えなくて、思考停止してて使い勝手のいいやつに仕事振るみたいな。
結構どうでもいい人的な感じにしてるっていう状況はちょっとやばいなって。
それで結構会社との損失で辞めるんですよね、そういう人ってたぶん。
そうですね。
辞めるので、なんか辞めないと思ってる根拠って何なのって聞いてたんですよね。
本当に能力も高い人だったら辞めちゃいますよね、次があるから。
辞めますよね、絶対辞めると思いますよ。だからもうあれですよ、組織で働くのは辞めましょうっていう。
24:05
それね、ちょっとなんかどっかの回で話したいですよね。
組織っていうのがどういう形だと維持できるのかみたいな。
本当に今ね、コロナが加速させましたけども、今の会社組織のあり方、
日本の会社組織のあり方って結構持続不可能みたいな体制な気がするんですよね。
沈みゆく船艦満載みたいな。
いやもう実際ほとんど泥船ですからね、たぶん。
だからなんか今から変革とか言ってもね、正直図体がでかすぎてというか、
恐竜的な感じですよね、その適応するのにちょっと難しいみたいな、サイズがでかすぎて。
そうですね、難しいかなっていう。
例えばそうですね、日産っていう車作ってる会社じゃないですか。
ハルロスゴーンっていう人が2兆円の負債を帳消しにするくらい再建したんですよね。
ゴーンが辞めて1年くらい経つんですけど、日産って結構どうなったかっていうと、
税金で作ってもらわないといけないくらい省略したんですよね。
今1300億を税金で保証しますみたいになってて、
日本の会社マジでヤバいんだなと思いました。
日本の経営者、サラリーマン社長ってやっぱり無能なんだなって。
その一手だけ見て無能って決めつけるのちょっとあれですけど。
傾向を通して。
日産っていうデカいところがこんな1年でダメになるってことは、
やっぱサラリーマン社長ダメなんじゃないかなって気もするんですけどね、やっぱり。
なるほどね。
よく後継者のあれで失敗してる企業多いですよね。
ユニクロとかも一回任せたけど、結局屋内さんに戻ったりとか。
ソフトバンクとかも孫さんの後がいない問題とかよく言われますもんね。
ありますもんね、想像、想像。
だからね、日本人には厳しいのかなっていう気が。
なんかチームワークがあるみたいに言われてるけど、
確かに同列の人たちとか上下関係の中で、
それなりに忖度しながらやっていくみたいな能力が高いのかもしれないけど、
組織とかロジカルに理解する力がめちゃくちゃ低いと思ってますね、日本人は。
合理的じゃない人が多いというか。
確かにね。実際どうなんですかね。
東大出てる人って多分合理的だと思うんですよ。
頭が良くて、ちゃんと合理的に勉強できたから東大に入れたと思うんですよね。
そうですね。
で、東大の中でも、
多分東大って一応他の大学のほうから卒業するのは難しいと思うんですけど、
そこをクリアしてると多分合理的に勉強できて物の考え方できる人ですけど、
民間言ったら使えねーってなるんですよ意外と。
あー確かに。
あれなんなんですかね。
あれはだから合理的に考える力はあっても、
正解に向かっていく合理性があるだけであって、
正解がない時に正解を作り出す合理性がないじゃないですか。
27:01
なるほどね、はいはいはい。
そうかもしれないですね確かに。ゼロイチができないかもしれないですね。
だから考え方自体はすごくロジックで積み上げれるけど、
そもそも答えがないからロジックは積めないけど、
仮の答えを置いてとか仮説を置いてロジックを組むっていうことになると思うんですけど、
仮説を立てれないんじゃないですかね。
あーそうなんですかね。
結構使えねーって人いるらしいですよ東大って。
あーそうなんだ。
という感じですかね。
そうですね、話はビジネスシーンというか会社の組織みたいな話になっちゃいましたけど、
でも要はこれからは時代が矯正に向かって結局いくんじゃないかということですね。
いくんじゃないかと何かしらの形でそのそこの矯正に収束していくっていうことは真ん中でないんじゃないかと。
でも今話したときにちょっとまとめみたいになりますけど、
中流みたいないわゆる真ん中の人たちがドンと降りてくるから、
ミックスされて矯正になってるだけで、
別になんかポジティブな矯正じゃないですよね。
そうですね、なんかそんな感じがしますね。
みんな一緒くたでなんかいわゆるなんだろうな、
このAI社会で生産性のない奴らみたいな括りで
一括りにされて矯正してまわすみたいな状態ですよね。
それでいいんじゃないですかね、平和だったら。
楽しくやってればいいですよね。
格差があるから犯罪とか起きると思うんですよ。
みんな貧乏だったら金取ろうと思わないじゃないですか。
取っても大したことないですもんね、みんな持ってないんだから。
持ってない奴から取ってパカられるリスクより、
多分何もしないほうが絶対にいいと思うんで。
結構そういう意味でみんな下に逆に落ちてきて矯正するっていう
社会になると思いますよ、これからは。
そうですね。
変わらず。
そこでね、資本主義の向こう側じゃないけども、
新しいシステムに発展していけばいいですよね。
結果的にはベーシックインカーも早くしろよって話ですよ。
そうですね、間違いないですね。
期待しましょう。
映像に期待しましょう。
そうですね、今もうかなり中心にいますからね。
今いますから。
本日は以上ですね。また。さようなら。
29:32

コメント

スクロール