1. ディストピアちゃんねる
  2. 117_障害者雇用大学(YouTube..
2022-12-07 24:57

117_障害者雇用大学(YouTube)始めました

spotify apple_podcasts

【ゆるい言語活動のすゝめ パーソナリティ】

・上水優輝

・けんぞー

【けんぞー】

▼Twitter @_koga_ken

https://twitter.com/_koga_ken

▼障害者雇用大学(YouTube)

https://www.youtube.com/@user-jt5dn3lg2p

【上水優輝】

▼Twitter @y_uemizu

https://twitter.com/y_uemizu

▼サイコパスのラジオ(Podcast)

https://open.spotify.com/show/6n97eMKsHwK8zL44Po4BfE?si=2bd3718e64b74ec1

▼上水優輝のnote

https://note.com/y_uemizu

▼YouTube退学(YouTube)

https://www.youtube.com/@user-fp7gg4id1j

00:00
こんばんは。
ゆるい言語活動のすすめ、今日もよろしくお願いします。
お願いします。
最近、けんぞーさんがYouTube始めたっていうことですね。
今日はその話をしたいなと思ってるんですけど、
これどういう、なんていう番組で、どういう番組なんでしょうか?
これは、番組名は障害者雇用大学ってやってて、
内容で言うと、障害者雇用で働いている人に、
障害者雇用の体験談をインタビューするっていうのをやってるんですよね。
もともと、障害者雇用、僕自身は興味ないんですよ。
僕自身、障害者雇用で働いてるけど、
仕組み問題あるよねと思うんですけど、
自分が考えたところで、物事はどうも変わらないのでっていうので、
今まで何もしてなかったんですよね。
ただ、1年以上前にYouTubeに動画投稿するってどんな感じなんやろうと思って、
話せるテーマが障害者雇用しかなかったので、
たまたまその障害者雇用のテーマで1人で喋るってやったんですけど、
あんまり人付かないから、5回ぐらい配信してやめて、
そしたら先週、ウィムズさんと喋ってたら、先月か喋ってたらね、
もう1回やってみればっていう話があって、
ネタがないんだよねって言ったら、
当事者を招いてインタビューだったらね、
ずっと自分でテーマ考えなくていいんじゃないっていうアドバイスをいただいたので、
ちょっとやってみたっていう、そういう経緯があって今、
2週間ぐらい前に1本目を配信したところをですね、
そうですね、見ましたよ。
見ました?僕がすごく丁寧に喋ってる。
そうそう。
こいつ人物かよ、こいつっていう。
確かに、言葉すごい綺麗だった。
言葉っていうか、丁寧な対応をしていた。
けんぞうさんが。
知り合いとかを招けたらこんな感じじゃなかったと思うけど、
全然知らない方にバンバン、
営業のリプ、バンバンって言っても3件ぐらいなんですけど、
その後のお二人にちょっと声かけたら、
いいですよって言ってご協力いただきまして。
知らない人にやっぱりできるのはすごいわ、行動力が。
僕まだ何かしようと思っても知らない人呼ぶの勇気いるもん。
Twitter使ったからできるんですよね、多分ね。
うん。
なるほどね。
これ前回の話とまた矛盾するじゃないですか。
潰れてるじゃない。
もうね、Twitterなくなってくれみたいな話したのに、
思いっきりTwitterで営業してるじゃないですか。
そうそう。
営業はTwitterでやって、
立ち上げてもないのにでも本当にいいですよって言ってくださってですね。
お二人インタビューして、1本目ちょっと上がってるんですけど、
2本目、11月中に上げようかなと思ってて。
もう取材終わってるんですね。
リンクはSpotifyに貼ってます。
この配信のやつでお願いします。
そうか、すごいな。
どうですか、まだ2回でしょうけど、やってみてというか。
やっぱね、人の話聞くの難しいですよね。
03:01
普段人と話すのって、
マジでこれくらいだんですよ。
上水さんとだけなので。
どっちも話すし、どっちも聞くじゃないですか。
今回、徹底して聞く役に回ってるんですよね。
なので、相手の人がちゃんと喋れてないと、
間が持たないっていう問題が発生するんですよ。
それをちゃんと間が持つかとビクビクしながら、
今のところ2本やって全然お喋りしてくれる方だったので、
なんとかそれはいけてるんですけど。
そうか、喋ってくれない人だったらってことですね。
そうそう。
それで言ったら、
インタビューするみたいな形だから、
向こうも喋るつもりで出てくれてると思うんで、
大丈夫なんじゃないですか。
たまにいるじゃないですか。
誘われてお茶しましょうとか言われて、全然喋らない人っているじゃないですか。
いますね。
それに当たるとちょっと厳しいかもなと思いつつ。
なるほど。
実際だってね、
障害者雇用って言われても、
自面では分かるけど、
当事者がどのような、
みたいなのは全然分からないもんね。
そうそう。
伝わってこないというか、
発信してるのが企業の人事担当とか、
一般の健常の人。
だから、
その人たちの主観で物事が語られてる感じはするんですよね。
すごい頑張って働いてくれてますよとか、
戦力ですよとかってすげえ言ってるんですけど、
戦力です、受けたら。
キラキラしてますみたいな、キラキラバーとかすごい飛び散るんですけど、
実際は何か給料めっちゃ安いよねとか、
そういう当事者の人たちのデメリットっていうか、
マイナスの部分とか、
逆に企業側のマイナスもあるはずなんですよね。
そこに教育で人員作かないといけないよねとか、
健常の人に比べるとどんな仕事も捨てられないから、
そしたら生産性低いよねってもちろんあると思うんですよ。
そういうのが一切語られてないのがね、
気持ち悪いなっていう部分はあって。
そうだよね。
当事者、今話すって言いましたけど、
最終的には関わってる人、
障害者雇用で採用担当をしていて、
障害者雇用の本音みたいなのをバシバシ
ネガティブな部分も含めてね、
発信していったらすっげーおめえそう。
いいっすね。
ジャーナリストみたいになってるじゃないですか。
障害者雇用のジャーナリストみたいな。
面白い。
それで飯食ってたら会社辞められるんですけどね。
それ普通に面白いですよね。
なかなかいけないもんな。
それの発信してる人があんまいない気がする。
06:02
当事者で発信しててもドラマチックに
きちゃうじゃないですか、感情移入されるような路線とか。
24時間テレビとかね。
もうサイトのものですよね。
理化されちゃうっていうか。
ラベルが付くとついついハズレ値みたいなものを
なんかね、ドラマ仕立てにして
みたいにするけど、
ああいうことすると結局現実を見早まりますもんね。
そうそうそうそう。
割とね、本当はこうだよっていう。
仕組みはこうだよ、それの仕組みを知った上で
やっぱ障害者雇用であったほうがいいよねなのか
改変?制度とかシステムとかを改修したほうがいいよねと思うのか
個人が決めればいいじゃないですか、その判断。
ただこっちはこういう事実がありますとか
こういう法律がありますっていうのを発信するだけでもいいのかなっていう。
いいと思う。
最初っきにそれで続けていこうかなと思ってるんですけど。
めっちゃいいと思うな。
普通に楽しみにしてます。
ツイッターとかでもそうなんですけど
大体発信してるのが発達とか精神とかが多いので
それ以外の方の発信があんまり見れないんですよね。
そういうところにフォーカスしていけたらいいかなと思ってて。
確かに。
結構いいと思うんですよね。
なかなかそっちの声は出てこないよなっていうのはありますね。
そうなんだよな。
基本やっぱり障害者系の
何かニュースとか
コンテンツみたいなのを見ると
実態を反映してないような
本当にハズレ地みたいなことをやってる感じがするんですよね。
そうだと思いますよ。
すごいキラッキラしたことばっかりやってるから
俺潰してやろうかなと思って。
それだけじゃねえぞっていう。
めっちゃいいわ。
そうそうそう。
唯一障害者系でまともなのって
NHKでやってるやつがあって
インタビューとか取材とかしましたって言って
綺麗事ばかり映るのでこういうふうな面もあるようにたまに出てくるんですよね。
それを普通に半々ぐらいじゃないけど
ありのままだけ放送できればすごい楽しいかな。
いいと思う。
どんどんどんどんこれでインタビューしまくって
インタビューだと動画編集も超楽なんで。
そうですね。
そんな切っちゃうとインタビューとして難しいからね。
そうだけど変な切り方しないじゃん。
こっちは切らない。
向こうからオファーがあったときは切ってるけど
やっぱ切ってって言われると結構あるので。
あ、そうなんだ。
あそこは切ってもらっていいですかみたいな。
そうそうそう。分かりましたって切るんですけど。
一番理想はだからあれだよな。
09:02
ありのままをなんとかやべえのを放送できるような
分審法並みにやっていけたら楽しそうだなと思って。
いいなあそこまで行ってほしいな。
障がい者雇用の闇を。
そうそう闇を。
闇というか実体をですね。
そうそうだから本当そういう実体をキラキラした部分
もちろんその先で
あるでしょうかね。
障がい者雇用の闇を
障がい者雇用はデカいんですよねくくりがなんかね。
障がい者って一言で言うといろんな人じゃないですかね。
まあ間違いないね。
精神発達、内臓、手足が不自由とか。
結構引き取るくくりにされてる感じがあるので。
いやー今のでもいい指摘ですよね。
障がい者みたいなくくりがいかに
何も言っていないに等しいかどうかですね。
そうそう結構ザックバランっていうかね。
割とそうなんですよね。
ヨーロッパとかだと割と同じ仕事ができるんだったら
別に足不自由でもいいよねみたいな考えがあるから。
賃金は同じだったりするんですけど日本ってそうはいかないですよね。
すごいね。
なんで?
あれ俺不思議でしょうがないですけど
日本の場合って海外のアメリカヨーロッパだと
仕事に人を当てるんですよね。
日本の場合って人に仕事を当てるから
他の障がい持ちだと
健常の人だと100できますと。
障がい持ちの人は50くらいしかできないので
賃金減らしたらいいんじゃね?って言ったら
人に仕事を当てるからそういう見られ方をするんだ。
そうか。
でもそれって今の
障がい者があるみたいな話じゃなくて
結局
男か女かとか
大学か大卒か高卒かとか
そういうのでも見られてますよね。
最近はちょっと変わってきてると思うけど
今までそういうのすごかったですよね。
今もなおですよね。
そういうことか。人についてるからそういうことになっちゃうのか。
大卒よりも優秀な
高卒って腐ることいますからね。
大卒の人に全然仕事できない人いっぱいいますからね。
いるいる。
大卒の方ができること多いよねって言うと勝手なレッテル払われてて
給料払われて
幹部候補生になれるかもしれないっていうので給料高くなってますけど
全然高卒の人でバリバリ仕事できる人って本当にいるので
大卒でお前何年も勉強してきたの?ってレベルで頭をやっていっぱいいるから
そういうのもね
人に仕事を当てるのであれば
その人の特性を見たほうがいいんですけど
ちゃんと見れる人も少ないよなっていう気もちょっとしてたりします。
先生でもそうなってないしね、まず。
12:00
そうだね。
人に仕事がついてるみたいなのはね
マジ日本の会社のあるあるですもんね。
そうそうそう
ほぼ多分9割くぶくらいはそうでしょうね。
就寝系システムと契約社員システム
でもそれをやってる限り
いわゆる障害者っていう
くくられちゃったううと
それだけで不利ですよね、もはや。
さっき言ったことが起こりますよね。
今でも日本は狂ってる国だと思ってて
逆に健常の人より働いて入社するだけだったら
障害者施設を持ってた方が入りやすいよねってパターンがあったりするんですよ。
なるほどね。
健常の人だと働く場所がまだ見つからないよねって結構あったりするんですけど
障害者施設を持ってると枠で入りたいするので
そうか、枠が違うからね。
障害者採用枠だと、みたいなことか。
そうそうそうそう
下手すると障害者の方がもらってる人多いかもしれない。賃金安いって言っても
健常の人の方が安すぎて
そうかそうか、そういうことか。
結構いろいろと問題が複雑すぎて
賃金安いってガチで仕事できない人とかだと思うんですよね。
めちゃくちゃ限られててすげー休みが多くてとか
すぐ調子悪くなるとか
逆に車椅子の人で
でも毎日出社できて、仕事のスキルも全然
自分バリバリできますよ。健常者と変わりませんよとかだったら
そっちの方にフォーカスさせてて賃金安いのって言われるんですけど
逆に
ちゃんと人並みに働かなくて
賃金のニスも多いよねとか
やることをめちゃくちゃ限られるのに絶対安くてしょうがないようになるんですよね。
結構複雑な感じがする。すごい場合分けして語らないと
なかなか障害者雇用って一口で言っても
結構その問題点を
語りづらいと思う。
っていうのはちょっと感じますよね。
すっごい難しいですよ。日本の障害者の制度は。
そうだね。制度もさることながら
現場でいろんな障害を抱えられている人が
どうかみたいな個別事例を聞いていくっていうのが
今は確かにいいかもしれないですね。
そのパターンもあるんだ、こんなこともあるんだっていうのが
いっぱい集まっていくと
もっと立体的に見えてくるみたいなのがあるかもしれないですね。
そうそうそうそう。
いわゆる健常者さんが今おっしゃった構造的な無理
みたいなものが実際現場ではどうなのか
みたいなのがわかるのはすごい楽しみだなと思いました。
そうそう。人に言うと多分全然違うと思いますね。
ねえねえ。
妨害内容とかスキルとか先天性か後天性か使うと思うし。
本当になんかいっぱいありますよ
事例は。だからその事例の分だけ
我々はネタが困らないっていう話です。
そうだね。
15:00
僕なんかだっていわゆる定義に
当てはまってなくて障害がない健常とみなされてるだけで
鼻も聞かないし全く。
五感の一つやぞって思いますけどね。
五感の一つのシンドロインやぞって思うけど障害者手帳
別にもらえないし。なんか共感性も低いし
ちょっと平等いかれてるぞみたいな。
けどまあね
一応この社会においてはそれは健常であるというふうに
みなされてるってことで
あんまり意味ないと思う。障害が障害じゃないか
みたいなことっていうのは。
結局さっき健常さんおっしゃったみたいに
その仕事をするのに適した状態かどうか
みたいな話でしかないから
仕事に人がつくみたいなことが起こらない限り
障害者が障害者じゃないかみたいなことの
ものの見方自体がやばいなって思いますね。
そうそうそうそうそう
障害者の定義とかって何かなって考えた時に
日本の中で健常の正社員として働けるか
そうじゃないかで分けられる気がするんですよね。
健常の正社員だと
どんな仕事もできます。
与えられて命令された仕事全部できるけど
障害者だと身体的なスペック的問題で
できないことがあるよねっていう。できないことがある人は
障害持ちってことにしとこうっていう。
そういう分け方がされてるのかなっていう。
結構するんですよね。基準が労働な気がする
日本の障害者の人。
しかも工場労働的な
限定的な仕事のイメージありますよね。
あるあるあるある。
そうそうそうそう。
ひどいところになると障害者雇わなきゃいけないけど
障害者にやらせる仕事がないよねって言って
さすがに折り紙折るっていう。
折ってましたね。意味わかんないですよね。
どうするの?どこに送るの?
分かんない。
なんでしょうね。
すごいな。
8時間折り紙折れないな。
折れない。あれも無理無理。
すごいね。
障害者の人を働かさなくてよく見えるのが
俺の中ではあるんですよ。
要は障害者の人は
障害者のベーシックインカムみたいなの作って
10万くらいポンって配ってきてるじゃないですか。
障害者手帳とかでもらえないの?
手帳でもらえないのか。
働けなかったらもらえないのか。
障害年金っていうのはあるんですよ。
折ってもらえたりもらえなかったり。
俺くれないんですよね。
もらいに行ったけど。
くれたら働かなくていいじゃん。
10万くらいくれたら安いアパートでも暮らせるから。
18:01
もらいに行ったらダメだったんですよ。
もらえないですかねって言ったら
お母さん難しいですよって言われました。
基準があると思えば大人になって
結構ちっちゃい時から発病してます。
もらえる人とはいるんですよね。
障害年金。
その理論でいくともらえるはずなんですよ。
俺はもらえない。
手帳の高級、一級でめっちゃ重いんですけどって言ったんですけど
関係ないですよね。
現実の人に。
何が大事なのか。
どういうところで判断されてるんでしょうね。
大人になってから発症したのはもらえますと分かるんですよね。
年金を収めてるから。
年金って結構老人で
年取ってからの年金のイメージがあると思うんですけど
年金を収めてないと障害者になったときに
障害年金もらえないんですよね。
大人になって年金を収めてる状態で
事故になって足がなくなりましたと。
年金あげますとか心臓病になりましたって言って年金あげますって分かるんですよね。
子供の時に発症しましたとか
生まれつきに発症しましたって
もらえる人ともらえない人の差が分かんないんですよね。
分かんないね。
介護いらないでしょって言われて
でも介護いらない人でもらってる人いっぱいいますよね。
なんでもらえないんですかって言ったけど
ダメだったわね。
最後僕はしぶしぶ紙書類
渡しますけど多分もらえないですよ。
働かなくて絶対ニートやってると思う。
それを是非
ドキュメンタリーでやったほしいですね。
けんぞうさんが障害者年金をもらうまでの
格闘の日々を。
1回行って2回もらえなかったんですよ。
水着屋対策であげないって言ったと思ったんで
一応社長室の先生に相談することなんですよ。
相談しようと思ってメール送ったんですけど
こういう内容で障害年金もらえませんでした。
めっちゃいい社長室の先生でわざわざ電話かけて
詳しくこうですって言ったら
それはもらえませんって言われました。
相談ではやらないですよって言われて
働きますって言って終わったんですけど
働き続けますって言って
今年の話かなこれが。
働けているからみたいなことだから結局は。
ニートやってても普通にダメって言われる。
難しいね。
やっぱり早くベーシックインカムとかして
誰か受給資格あるかないかやめたらいいよね。
21:00
みんなに配ればいい。
そうそうみんなに配ればいい。一番いいのは。
ベーシックインカムを導入して。
障害者全員やれよっか。
日本の障害者雇用って誰もメリットにならないと思うんですよ。
本当にあれは。
だって普通税金使ってやってますけど
障害者の雇用支援とかって。
雇用したら俺みたいな10ドル雇うと
100万円くらいくれるんですよね国が。
税金で。出ていく一方ではあるけど
たぶん障害者の人でそれをペイできるくらい
納税できるほとんどいないと思いますよ。
たぶん国も赤字になるだろうし
雇う方もそこのケアに労力つかなきゃいけないじゃないですか。
教育もしないといけないし
業務の棚下ろしもしないといけないしとかで。
だから結構雇ってもそこまで戦力にならない
ってみなされてる人たちのためにそこまでやるのは
結構無駄だなと思うし正直言って。
雇う人も賃金そんな高くないから
言うてその参法あんまメリットないよねと思ってて。
いやでも僕の感覚からいくとね
障害者雇用を抜きにして
日本のその人に仕事が
ついているみたいなことが
やっぱりやれば売上が上がるみたいな時代だったら
確かにその区分で機能したのかもしれないけど
残酷なことではあるけどね
機能したのかもしれないが今って何が仕事か
わからんって言ったら変ですけど
頑張ってるからいいみたいな話じゃないじゃないですか。
ってなった時に
組織である意味みたいなものから問い直さないといけないし
組織であるんであればやっぱり
組織的な動きができないといけないよねってなってくる
じゃあやっぱり仕事に人がつくってことが
なってくるはずなんですね組織的に動くんだとすると
だからね
仕事を定義できていない業務を
たなおしして責任と権限が明文化されていない
みたいなこと自体が
このようなよくわからない健常者が健常者
以外かみたいな二分を生んでいるというか
じゃあ健常者がその中でうまくやってるか
って言ったら全然荒れてないしみたいな
無能か有能かで分けられるみたいなこと
そうそうそう
あんまり意味ないんですよね
だから本当に仕事に人を当てるシステムに
竹中平層さんがやってくれないかなと思って
無能か有能かみたいなもんだったら
ある限定的な場面においてはだって
入れ替わったりしますからね
無能とレッテル原田さんがものすごく有能みたいなこともあるから
ぼやーっと仕事有能か無能かみたいな
それはまあそうだねみたいなことがおりますからね
そうそうそうそれはそうですだって
事務仕事向いてない人は事務じゃないから無能ですよ
営業させたらすぐに生成上げるかもしれないじゃないですか
24:00
そうなんですよ
人に仕事やるパターンはあんまり
仕事を考えてるでやらないといけないんじゃないかな
移動させるんだったら
移動とか仕事をつけるのであれば
一番効率よいのは仕事に人がつくことですよ
一番効率がいい
それがいいと思う
そうでないこの日本社会でね
障害者雇用で働いてる人たちがどういう感じかっていうのが
YouTube見ると分かるってことですね
今後も更新楽しみにしてますので
皆さんもよかったら是非
けんどうさんのYouTubeチャンネル見てみてください
本日は以上ですさよなら
24:57

コメント

スクロール