1. ディストピアちゃんねる
  2. #32 ノマドワークやってますか?
2021-03-31 26:00

#32 ノマドワークやってますか?

spotify apple_podcasts

うえみずゆうきとけんぞーがゆるく言語活動を行うポッドキャストです。

ゆるい言語活動が世の中で盛んになっていくことを願い、ゆるく配信していきます。

社会、テクノロジー、働き方などのテーマが多めですが、基本は雑食です。みなさまからの話題提供も絶賛募集中!

【パーソナリティ】うえみずゆうき(Twitter @y_uemizu https://twitter.com/y_uemizu )、けんぞー(Twitter @_koga_ken https://twitter.com/_koga_ken )

00:02
こんばんは。ゆるい言語活動の進め、今日もどうぞよろしくお願いします。
けんぞーさん、今日のテーマをお願いします。
今日はですね、ノマドワークやってます?っていう感じのテーマでやっていこうと思うんですけど、
ワークって言っても仕事じゃなくて、作業とか読書とかでいいと思うんですよね、全然。
ノマド、こういうこと何かやってますか?っていう話でやろうと思ってて、
おゆんちさん、ノマドでやってるでしょ、ガストとかで仕事するって。
そうですね。
俺もたまにするんですけど、
トイレとか席離れるときにすごいパソコン取れないか気になるんですよね。
だから心の底から集中できなくて、
結局何回かやっても二度とやらないって最近やってないんですけど、実際やってみてどうです?
えっとですね、取られるかどうかの話からいくと、
確かに全く気にしてないわけじゃないです。
はいはいはい。
ただ、人によるって感じですね。
どんな人がいるかで、すごい安全そうだな、見てくれてそうだな、
抑止力になってそうだな、みたいな体制が整ってるフォーメーションのときに、
トイレに行きますね。
なるほどね、俺も絶対行けないんですよね。
そうなんだ。
スタバとかで隣にすごく真面目そうな人がいて、
だったら、大丈夫そうだな。
俺ならない。
ならないな。
ならないかも。
それで言うと結構なってるかも、その人を見て。
そうなんですよね。
こいつも盗むかもしれないって思いますね。
真面目そうななりしてるけど、盗むかもしれないみたいな。
だからね、ファミレスでするときは、
俺ドリンクバーの近くに座るんですよ。
はいはいはい。
ドリンク取ってるときに取られても分かるじゃないですか。
追いかけられるよね。
そうそうそうそう。
めっちゃ神経質じゃないですか。
そう、俺気になって。
最近だとカフェでやったのかな、ちょっと。
用事と用事の間に時間があるから、その時間にサイト作ろうと思ってやってて。
開いたけど、周りの子供の声が気になるとか、
店員さんが俺のMacBookをじっと見てて、
うわーこいつずっと長居する気だと思われてるかもしれないとか、
色々考えてるとなんかもうできない。
それ結構きついですね。
そんだけ周りが気になったらね。
そうそうそうそう。
他は気にならないかも。
どっちだったらみんなが話してるのがBGM代わりになるというか、
ちょっとガヤガヤしてる感じで集中できるみたいな。
あーはいはいはいはい。
あんまどう見られてるか全く気にしてないかも。
03:02
それいいですね、なんかね。
俺すごい気になるんですよね。
あーそれきついかもね、そしたら。
なんかどっちかっていうと、ガストとか、
ファミレスですね、ファミレスだとドリンクバーそこそこあるじゃないですか。
はいはいはいはい。
だから無駄に長いしてしまうから、
ダメだなって最近思ってます。
あーなるほどね。
だから逆にカフェとかの方が、
もうコーヒー飲み終わったらもうないじゃないですか。
ないない。
どうしても喉渇いたらもうないじゃないですか。
ないない、うんうんうん。
で、もうコーヒーせいぜい飲んで2杯じゃないですか。
3杯も4杯飲みたくないじゃないですか。
飲みたくない。
しかも高いしね、ちょっとね。
そうそうそうそう。
だから、まあ程よい時間で出れるんで、
カフェの方があってるな、
そのなんだろうな、
短時間で凝縮してできるなっていうのを感じてますね。
あーはいはいはい。
ファミレスダメですね。
家でやって、心地の良い家みたいになってるからダメですね。
最近ファミレスね、あれなんだっけ、コンセントもついてるから。
そうそうそうそう。
ドリンクバーとかできるんですよね、ずっと。
できるできる。
1日入れますよ、もし言おうと思ったら。
もう漫画喫茶みたいなのやりますよ。
あ、これ漫画喫茶でもやりましたよ、
そのノマドっぽいやつ。
あ、ほんとですか。どうでした?
やっぱダメでした。
あー、ですよね。
結局あれ非常にできないから、
入って来られて盗まれるなって思う。
またそっち、またそっち。
そうそうそうそう。
盗まれる方の心配はあれですよ、
どうでもいいバッグとPCだったらいいじゃないですか、
どうでもいいバッグを置いといて、
席をとっておいて、
PCだけ持ってトイレに行けばいいじゃないですか。
トイレに、
あのトイレって、店のトイレっていろんな人使うじゃないですか。
大腸筋とか絶対つくと思うんですよね。
そうですね。
パソコン置くんじゃない、
バッグの中にバッグを置いて、
バッグを持ってトイレに行けば、
バッグ一個置いていけるじゃないですか。
どうでもいい。
盗られてもいいバッグを置いて、
ここは私の席ですよっていう意思表示をして、
3日みたいな。
あー、それでも確かにいいのな。
バッグじゃなくてもいいですよ。
本とかでもいいですよ。
どうでもいい本とかをテーブルの上に置いておいて、
カバンとかPC持ってトイレに行けば、
ここは私の席ですよっていうのはできつつ、
パソコンも守れるみたいな。
最悪その本を盗られてもどうでもいいみたいな。
それでもいいな。
それでもいいけど、
俺の経験として席を盗るっていうのをね、
どっかの飲食店に行って、
何かを置いて席を盗ったんですよ。
ここは私の席ですよって。
座ってる人がいたんですよ、そこに。
戻ってきたときに。
声かけれないんですよね。
ここは私の席ですわって。
じゃあもうだから、
盗られてもいいものを置いておいたらいいじゃないですか。
もうそのまま最悪盗られたら、
盗られたなぐらいの。
じゃあもうスルーして、
置きっぱなしにして、
さーっと行くみたいな。
もう最悪ね。
どうしても声かけれないんだったら。
かけれないの、そうなの。
僕も意外と声かけれないですよ。
物はちゃんと盗るかもしれないけど、そこの。
物を盗ったときに、
すいませんでしたって言われるのもちょっと嫌なんですよね。
分かる分かる。
全然いいですよって言うと思うんですけど。
06:03
声かけれないですね、確かに。
家にいないんですよね、俺、性格が。
いやいやでも、声かけれないのは分かりますよ。
僕も店員さんとかに、
例えばホームセンターとかに行って、
店員さんにあれどこにありますかって聞けないタイプなんですよね。
はいはいはいはいはい。
いじでも自分で探しますもん。
分かる分かる、俺もそうですね。
それ分かる。
あと洋服を買いに行って、
ボトムのズボン買おうと思って。
裾上げ?
うんうん。
行ってもらいたいけどなかなか声かけれないとか普通じゃないですか。
分かる分かる。
なんか要求できないですよね。
そう、要求できない。
その気持ち分かる。
難しいですよね、ほんとね。
リモートワークね、リモートワーク。
リモートワークがあったら家が集中できないですよね、なんか。
俺もそう、家が集中できない、全然。
なんででしょうね。
あれなんででしょうね、ほんとね。
それこそ今日僕ベランダで仕事しましたよ。
ツイートしてたんですよ、ツイートして。
ベランダでやってたんですね、と思って。
とにかく部屋が無理ならベランダですればいいんだと思って、
ベランダワークしましたよ。
実際変わりました?
あのね、気分は良かったんですけど、
ちょっと問題が起こって、
なんかカメムシが飛んできたんですよ。
虫怖いんで、僕。
部屋に帰りました。
いい感じだなってそっちまで思ってました。
俺はアウトドアっぽいの興味があって、でも。
近くの公園とかデイキャンプ場とかに、
そのうちキャンプ椅子だけ持って、
パソコンいじろうって思ってました。
いいじゃないですか。
最近外の空気吸いながらの方が、
やってみようかなって一回くらい。
天気も、気候も良くなってきましたからね、春になって。
ちょっと軽くなってきたし、
だからちょっと一回やってみようと思って、
ハマったら多分春のあたりずっとしてると思う。
去年の夏っていうか、コロナ以降か、
仕事も一回ストップした時とかあったじゃないですか。
もう本当スマホとKindle持って、
毎日のごとくももち浜とか大堀公園とかまで行って、
なんか本読んだりとかしてましたけど、最高でしたよ。
いいね、あそこらへん本当に。
福岡のいいところはね、
本当に歩いてすぐのところにでかい公園があるところですよ。
そうですね。
大堀公園とかね、ももち浜とか自然の。
分かる、そうそう。
差がないんですよね、歩いて行けるところに。
確かに、車は車外ですよね。
そうそうそうそう。
それすごいね、やっぱ福岡はね、いいなって思う。
本当そういうところはいいと思う。
そうだよね。
なんか生活が完結するっていうのは結構いいですけどね。
しかもお金かかんないし、健康にもいいし、肉を浴びれて。
すごいですよね。
確かに、大堀公園ワークすればいいんだ。
09:00
そう、大堀公園ワークいいと思う、あそこ。
ね。
うん。
なんか椅子と机が一体化したみたいな、しかも持ち運べるみたいなのないかな。
あるんじゃないかな、ないかな。
でも怒られそうですよね、公園とかで。
ああいうところだったら。
人がいないような公園だったらいいけど。
そうそうそうそう。
最悪ブルーシートだけ持って行って、あぐらかいたそこにPCをやるか。
ああ、ピクニック的にやるって感じですね。
そうそうそう。
あずま屋みたいなところ見つけて、そこでやるか。
うん。
いいと思う。
昔ブルーシートオフかってやってたんですよね、どっかの誰かが。
ブルーシート広げて、どことこの公園にいますってツイートしたら人が集まってくるみたいな。
へえ、面白い。
あれも楽しそうだなと思って。
いいね。
うん。
ブルーシートオフか、それ面白いね。
そうそうそうそう。
ああいうのも都会とか人口が多いところで、友達いっぱいいるところとかになってくるとやっぱりやりやすいよねっていうところはありますよね。
あれいいなと思って、ブルーシートオフとか。
ブルーシートオフか、Zoomでやればいいじゃないですか。
それいいね。
ブルーシートじゃないけど、リンクをいきなり送りつけて、
それはSNSでもいいけど、貼って入ってくるみたいな。
それも楽しそうね。
ちょっとクラブハウスとZoomの間みたいな。
なるほど。
それいいかもしれない。なんかオフっぽい感じで。
いいね。やりたいな。さすがにちょっともうね、自粛疲れだよマジ。
へえ、そうですか。結構自粛してますか?
してますよ。だってもう佐賀県から出てないですからね。
僕もともとそういう自粛みたいな生活してるから、変わってないですよね。
もちろんなんか飲み会みたいなのが前は仕事とかであったから、仕事だもんね。
プライベートでとかじゃないから、仕事が変わったって感じで、生活スタイル何も変わってないですよね。
ああ、そうっすよね。
けんさん確かに中洲行ったりとかね、いろいろ国の範囲広かったですもんね、なんだかんだ。
そう、なんだかんだで佐賀と福岡行ったり来たりしたから。
佐賀、やっぱ同じとこずっと空けるんですよね。佐賀って特に他何もないから、ほんとショッピングモールぐらいしかないから。
かといって公園行こうとかなっても土日ってやっぱ公園子供連れの親子とかが多くて。
そうですよね。
ゆっくり散歩もできないなとか。そもそも公園行くのに車いるよねとか。
車出すのもめんどくせえしとか思うと、あんま出る気なしじゃなくて、そうなんですよ。
偉いでしょ、自粛してますよ佐賀、佐賀しないで、狭いところで。
確かに疲れるだろうな。
飽きるんですよね、同じ環境にずっといるから。変化もなくて。だからやっぱ久しぶりに福岡行きたいなと思いつつ。
前回の話ではないけど、もう全然安定してないじゃないですか。
12:02
好奇心の塊みたいな。
久しぶりに遊びに行ってとか、普通に思いますねやっぱ。
そうですよね。
リモートワークは、なんだろうな、やっぱり当然のように増えていくもんなんでしょうか。
増えないんじゃないですかね、そこまで。
結局、コロナで去年の緊急事態宣言の時にやってみようとやったじゃないですか。
最初は意味なしに出勤してる人がほとんどだったじゃないですかね。
で、2回目の緊急事態出たけど、そこまでリモートやってるぜっていう感じでも見えてくる範囲ではないよねって気がする。
言うほど定着はやっぱしないんじゃないですか、日本だと。
Googleでも無理って言ってますからね、ずっとリモート。
確かに、ずっとはね。
そんなに友達がITやってるんですけど、会社に、会社に勤めてるんですけど、そこはリモートでやってるっていう話は聞くんですけど、
やっぱり言うてそこまでガチでリモートだけっていうのはあんまないんじゃないかなっていう。
なんだろう、プロジェクトが明確で作るものが明確でみたいな、そういう仕事だったらね。
だからそのITの仕事とかは割と入り口の、入り口のというかスタートの企画してとかそういうところは結構大変だけど、
ある程度いろんなものが固まった後っていうのは確かにリモートでもいけますよね。
これはいけると思うんですけどね、結局ね、大企業はやっぱり何かやってないっぽいっすね。
なんかどこだっけ、カプコンだっけ、どっかゲームか何か作ってる感じ。
はいはいはい。
あそこは結局緊急事態宣言でも集まっちゃったとかって言ってましたよね。
仕事にならないって意味で、それとも仕事にならないんじゃなくて、やり方的にもうちょっと古いのやっちゃったみたいな感じなのか。
何だったかな、何か書いてたんですよね、ちょっと忘れたけど。
そういう何か内部告発がどっかであった、著者登場っていうのがあったみたいですね。
結構だからね。
仕事になるならなんてありますからね。
そうなんですよ、で結局ほら、なんか移住しますってこのコロナを機に東京から離れましょうって言って、
もっとできるよねって言ってるけど、結局大体みんなその東京に行ける範囲の田舎に住むじゃないですか。
サイクロンだったりとか、馬だったりとかっていう。
なのでやっぱり出社前提になってる部分ってやっぱあると思うんですよね。
どっかで出社したくない。
結構言うてそんなにガチで広がるかって言うと結構微妙な気がするんですよね。
そうですよね。やっぱり今あるいろんなものが根本的に入れ替わらないとなさそうですよね。
いわゆる入社時に出社ありませんとかっていうのがあっての入社とかそのレベルでの働き方じゃないとリモートとかっていうのが本当の意味で定着しないでしょうね。
15:01
定着しないと思いますけどね、言うほど。
確かにね。
特にやっぱり結構聞くのは、管理職40代から50代の人はやっぱり出社するって言ってますよね。
出社した方がいいっていう。
リモートでも雑談が生まれないから逆にストレスが溜まるとか言われてるんで、
その辺のバランスを考えた時に出社が一番って結論になるところが多いのかなと思うんですよね。
そうですよね。
逆に社員とかじゃなくて大体の仕事はフリーランスに外注しますよ、だったらほぼほぼリモートでやっていけるよねってなると思うんですけどね。
正社員でやっていこうとなったら厳しいかなって気がしますね。社員とか正社員とか。
そうですね。逆に言うとフリーランスに渡せるぐらいの状態まで情報を整えて渡せるような仕事の仕方をしてないってことですよね。
ですよね、多分そうだと思います。
ぐちゃっとした中で作り上げていくって言ったらちょっといい響きみたいになるけど、整理されていないまま感覚で進めてるってことはたくさんあるんでしょうね。
たくさんあると思いますよね、なんとなく。
自社を振り返ってみても覚えますよ。
ニュースフィックスの番組を見てると、外注できるものはほとんど外注してますよって言ってるところが出ました。
外注できるものはフリーランスとか副業の人?っていう風にやってるので、これからの時代でも別にうちの会社の社員がやらなくていいよねみたいなので全部外注させてもらってっていうところが増えるかもしれないですね。
本来そうやって得意な人が得意なことをやるっていうのが分業をしてる本来の意味合いだと思うので、
そういう意味では分業が良いか悪いかじゃなくて、分業を良しとしている前提の今の感じだと、だったらそっちの方が合理的なんじゃない?って思うね。
そうそうそうそう。こっちがいいと思うんだよね。
もしくは部署とかも分けずに、もしくは超ざっくりな部署ぐらいのレベルにしておいて、みんなでやろうってやるかどっちかだと思うんですよね。
つどつど決めてやろうぜみたいな文化祭のノリで役割分担するっていうのは、でも実際そうなってるじゃないですか。
何とか分なのに何とか分の業務じゃなくね?みたいな業務やってるみたいなのがあったりするでしょ。
あるある。そんなちっちゃいところが特にいっぱいある。
それって分業できてないってことだから。分業できてないのに分かれてる役割があって、ダブルスタンダードみたいになっちゃうと、
みんなコロナみたいになりますよね。緊急事態なのか何なのか分からない。自粛なのか何なのか分からないみたいな。
常にダブルスタンダードがあるみたいな。結局何かよくわからんみたいなアウトプットになるっていう。
18:05
そう、こうなりそうな気がするでも本当に。
結局今回の緊急事態宣言の解除とかも何となく延長して何となく解除してる感じするから。
最終的に成果ランナーやりたいよねって成果マラソンか、成果リーデーかやりたいなっていう目的があるのは見えてるけど、
普通にしても何となくやってる感じするような気がするから。
多分みんなふわーっと日本人で仕事するんだろうなと思って。
っていう意味ではリモートはむずいですよね。ちゃんと役割が分かれてるからリモートでその人が持ってる範囲でできるっていうのはあるけど、
ふわーっとした共有で何かを進めていくっていうのは難しいね。
難しいと思う。
もっと合理的にできる方法ってある?
例えば社内版Wikipediaみたいなの作って、この業務、とっきはこの業務しましょうっていうアニュアル?
ちゃんとセーブされてれば誰でもできるよねっていう感じになるはずなのに、
どこも未だにそういうことやってる会社は見たことないし。
あれ何でなんだろう?
俺も分かんない。
あれなんであんな効率的なことをなんじゃどこもしないんだろうっていう。
俺も不思議でしょうがないですよね。
なんかよく分かんないですよね。やればいいのにって思いますよね。
そうそうそうそう。
どこもやってないからね。
もちろんね、再現性のないものっていうか独人的なものみたいなのもあるけど、とはいえ名文化できる範囲があるでしょうと思うから。
そうそうそうそう。
そこはね、謎ですよね。
そういう組織自体の作りがリモートワークを、なんていうのかな。
組織がリモートワークOKとかマインドの話じゃなくて、立て付け的にリモートワークできる状態になってないっていう組織が多いんでしょうね。
多いと思う。まともとどこの会社も出社するの前提で仕事してるし、いきなり機械宣言でリモートって言われて救護スライドやった部分もあるでしょうから。
最初の頃はしょうがないと思うんですよ。でも1年経ったからなんかやれよって思うんですけどね。
それがシステムとかツールに慣れてないとかいう話ではなくて、組織自体が組織化されてないみたいな。
だからあなたが家にいてもっていうのが管理しきれないみたいな話になっちゃうみたいな。
そうそうそう、それはあると思います。
なんかふわーっとしちゃってるから、あいついないけど何やってんだろうみたいな。
やってるって書いてるけど何をどれくらいやったんだろう。それがどれくらいのインパクトがあるんだろうみたいなことが指標として測れないっていう状態になっちゃってるんでしょうね。
結局測れても時間でしか測れないみたいな。
監視ツールありますよね。どんだけそのパソコンの前に座ってたかみたいな。
21:01
最悪っすよね。何なんそれって感じですよね。
あったりとかするのがふわーっとしてるんですよね。
日本の会社はこれからコロナを機にもうちょっとふるいにかけられる可能性はあるかなっていう。
そうですね。飲食店がーとか言われるけどそういうのだけじゃないですよね。
ああいうやっぱオフィスワーク系の人たちも本当に価値が問われてきている気がしますよね。
しますしますします。
安全するとかこれから本当にこのコロナってウイルス、たかがだかウイルスってここまで社会が変わるんだっていうのを経験したから
やっぱりこれから柔軟に何か来てもその環境に合わせたビジネスのやり方とか生活の仕方っていうのを
備えていかなきゃいけないよねって心構えぐらいやっぱしといたほうがいいよね。
そうそう気がするんですよね。
リモートワークね。だからリモートワークと簡単には言うけれどもってことですよね。
そうそうそうそうなんですよね。
簡単には言うけれどもなかなか難しいよね。
仕組み的な部分とかマインド部分とか、上の人間がDXって何状態からリモートレーションを込むとかって厳しいと思いますよ。
だからまずあれですよね。その上の決める人たちがそのマインドにないってことですもん。認識もないっていうか。
ないでしょうね。政治家にとってもわかるけどね。
そうですよね。
せっかく俺ココア入れたらバカみたいじゃんって思いますもんね。
マジでココア入れたらバカみたいと思う。
偉いですね。僕入れてないですよ。
何にも使い物なのに。
本当にそうそうそう。
そんなもんですよ。日本なんて。
でもそうですね。そんなばっかりですよね。最近LINEとかもね。中国から情報が閲覧可能だったとか何とかとか言ってるけど。
もう政府レベルでLINE使っとるじゃないかみたいなね。国グループ見てて。
そうそうそうそう。
大丈夫?みたいな。
公安とか。昔なんか載ってたのは公安が何かが、警察の公安がLINEで通知するとかって言ってて。
どうしたのかって言ってたんですよね。昔の話とか。
公安が使ってんの?って。
ヤバいね。
二人間企業だと水穂銀行とか超ヤバいですからね。
そうですよね。確かに。水穂もやらかしてるしね。
4回?1週間で4回?4週間で何回か。
なんかありましたよね。結構。
ありましたありました。
ラクつまっくってね。
ヤバいね。
すごいことになってるね。
そうそうそうそう。本当なんか日本っていうそのでっかい単位で見るとあんまいいことないなとは。
今後1年は思ったけどね。
そうだね。
こうなんか日本がチャレンジしましたっていう感じのニュースが飛び込んでこないですよね。
24:01
チャレンジしました。緊急事態宣言やめますじゃないですか。
チャレンジなんでもないじゃないですか。
ちょっと増えてるけど感染者増えてるからやめました。ある意味チャレンジですよ。
ある意味じゃないですよ。
あのタイミングでよくわからない根拠で延長しましたみたいな。
そうそうそうそう。
チャレンジですよね確かに。
増えてるのに延長したけど増えてるのに解除しました。
何なんこいつ。
そういうチャレンジをこの1年してる感じですかね。
そうそうそうそう。
論理的矛盾にチャレンジか。
そう。論理的矛盾にチャレンジ。
あれ消えた?
何何何。
あれ消えすぎた。画面がピュって消えました電話かかってきて。
大丈夫大丈夫。
リモートワークとは言うけれどもってことですね今日は。
そうですよ。
簡単じゃないと。トイレに行くのも簡単じゃないんだと。
窓が楽じゃないって。
そうですねもう少しだから遠隔でというか
これこそ今はリモートじゃないですよ僕たちが。
遊びだけどね。仕事ではないけど。
よし喋ろうっていう時に自然とズームでつないでるっていう
こういうことが積み重ねなんじゃないかなって思うんですけどね。
そうなんですよね。これは我々はコロナ前から何年も前からやってますからね。
5、6年やってますからね。
そういう生活の中にリモートがあるっていうところに行くには
まだ時間かかりますよね。
かかりますかかります。
どこですかね今日は。
どうですかね今日は。
じゃあさようなら。
ばいばーい。
26:00

コメント

スクロール