1. ディストピアちゃんねる
  2. #1 ディストピア構文
2023-05-31 29:04

#1 ディストピア構文

spotify apple_podcasts

みんなで仲良く軟着陸!番組のご感想は、ハッシュタグ ⁠⁠#ディスちゃん でツイートしてくださると嬉しいです!

▼ディストピアちゃんねる ・上水優輝(⁠⁠@y_uemizu⁠⁠)

・けんぞー(⁠⁠@_koga_ken⁠⁠)

・公式Twitter(@dysdyschan

00:00
こんばんは。ディストピアちゃんねる、今日からどうぞよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ちょっと今、間違えそうになりましたけど。
うん、だと思った。
一瞬、やべーって思ったんですけど。
まあ、ディストピアちゃんねる、今日からどうぞ、よろしくお願いします。
フォロー入れようとしたら、俺も緩い言語で言おうとしたからやばかった。
まあまあ、慣れるまではね、そんな感じで、時々言っちゃうかもしれないですけど。
頑張ってきますんで、よろしくお願いします。
今日は、けんぞーさんの方から話題提供があるということなんですけど、何でしょうか。
映画の話なんですけど、最近、ウィニーっていう映画を映画館に見に行ったんですよね。
東出雅博さんっていう、庵さんの元旦那さんの俳優さんが主演でやってたんですけど、
ざっくり言うと、どういう話だったかっていうところから、それを見てどう思ったかみたいな話をちょっと今日はしていこうかなと思ったんですが、
映画の内容が、ノンフィクションなんですよね。
つまり、20年くらい前に実際に起こった事件を、東出さん主演でやってるんですけど、
20年前に、20代は分かんないと思うんですけど、30代以上は分かるかな。
ファイル共有ソフトっていうのが流行ったんですよ、知識。
それで、ファイル共有ソフトの中でも主に日本で使われたのがウィニーで、
そのウィニーの開発者が金子さんっていう東大の研究者か学校しか忘れたけど、その方だったんですよね。
当時、ウィニーを使って、映画とか漫画だったりとかをイフォーにアップロードして、
それを他のウィニー利用者がダウンロードして、著作権が侵害されてるよねっていうのはすごい問題になったんですよね。
著作権法違反で捕まった人もいるんですけど、開発をした人がなぜか著作権法違反法上という謎の罪で捕まるんですよ。
それを使えるようなものを作っちゃったから、放除してるでしょっていうことですよね。
それで捕まったのがウィニー開発者の金子さんなんですけど、その方の最初逮捕されてから、
第一審で有罪判決が下がってしまうんですが、そこまでは意外と映画なんですよね。
最終的にこの裁判は7年くらい続いて、最高裁でやっと無罪を勝ち取るんですけど、
金子さん自身が最高裁で無罪を勝ち取った半年後くらいに亡くなったんですよね。
これを見てすごく思うのは、最近日本ってAIをやたら受け入れるじゃないですか。
ヨーロッパとかアメリカとか規制しようぜ、チャットGPT禁止しようぜって流れの中で、
日本は受け入れの姿勢を示している。
03:01
なぜか当時のファイル共有ソフトのウィニーとか、
ピア2ピアのソフトをなぜ受け入れられなかったんだろうっていうのをすごく感じるんですよ。
それを考えた時に、金子さんはめちゃくちゃ優秀な技術者の方だと思うんですけど、
それを見ると、あの金子さんの斜めに何だったんだろうなって普通に思っちゃうんですよね。
今、アメリカから来た技術は言語をするけれども、日本人が生み出した技術は過ごすぞっていう。
確かにね。
金子さんに限らず、例えばその後にコインハイブ事件っていうのがあって、
わかります?コインハイブ事件。
わからない。
そのウェブサイトにマイニングっていう、
仮想通貨をマイニングするためのスクリプトをウェブサイトに組んで、
そのウェブサイトを訪れた人のPCのCPUとかGPUとかわかんないけど、
それの能力を使ってマイニングに加担させるみたいなのがあるんですけど、
そのスクリプトがウイルスだったかって言って捕まった人がいるんですよね。
それも確かに問題だったと思うんですけど。
それに対応する事例が結構あって、
高校生か中学生が独学で勉強してビリキュアスカードをハッキングしたとか、
聞いたことあるよ、それ。
捕まったりとかしてて、
結構日本の割と優秀な技術者っぽい人とか新しい技術の人とかどんどん捕まるんですけど、
なんで今回チャットGPTがなぜか受け入れられてるのは、
受け入れられるべきだと思うんですけど、
違和感もすごい感じるんですよ、俺今。
確かにね。
そうじゃねえかと、アメリカに日本のITのマーケットを席巻してるために。
その通りだよね。
日本のやつはダメって言って、海外のやつは良いっていうか、
ようこそってやってるんですよね。
なんで?
すごい、BTSの方に犯罪だと思うんですよ、確かに。
潰すね、もうちょっとやり方あったかなって。
今どうしてるかわかんないけど、その頃。
本当にでもなんか思ってて。
ピアツーピアっていう当時、ファイル共有のメニューに使われた技術がピアツーピアっていう技術なんですよね。
要は、何かのファイルをアップロードしてダウンロードするときって、
1回サーバーにアップしてダウンロードするっていう、
サーバーにアクセスして取るんですけど、
ピアツーピア、ファイル共有だとPC同士がネットワークにつながってるから、
それでやることができますよ。
そのピアツーピアの技術って確か、
暗号通貨じゃないか、なんだっけ、ブロックチェーンか。
ブロックチェーンの技術に使われてるので、
割と結構、今思うと新しめの技術であそこまで、
みんなが使えるソフトを作ったのはすごいことなんじゃないかと素人ながら思うんですけど。
で、やっぱそのIT、にーちゃんもそうでしたけど、
何かあるとツールが悪くなるじゃないですか、ITって。
そうですね。
そうそうそうそう。
なんかすごいね、ツールが悪くなって、
その開発者をじゃあ逮捕しようぜって動きがちょっと出始めた気がするから。
何だろうなーっていう。
それはでも確かに、ツールのせいにされても困るよね。
06:00
例えば、包丁を開発したらダメやろって話になっちゃいますからね、究極。
そうそうそうそう、殺人事件で包丁を使われました、
じゃあ包丁を作ったら捕まるんですかって話だと捕まらないじゃないですか。
そういう話で、
チャットGPTで脅迫文書きましたって出てきて、
本を読んだ時にチャットGPTで作ったら捕まえるの?っていうのと違うと思うし、絶対。
そうですよね。
でもツイッターとかマジックツアー毎日のように、
バリ増言、誹謗中傷の嵐で、
それで誰も捕まることはないし、
YouTubeでも好き勝手に動画をアップロードしても、
誰も捕まったっていう話は聞かないしって考えると、
あのウィンニーの台譜はおかしいんじゃねえかっていうのはすごく思うな。
アメリカだからそうしなかったじゃなくて、
できないっていうだけなんじゃないですか。法律的に。海外だから。
だから本当はしたいっていうのが。
本当はしたいのか。
分かんない分かんない。
でもそうしたらチャットGPT受けなかったらいいもんね。
断固たる決意で、
うちはダメだよってイタリアみたいなさ、
やる方が一貫性はありますよね。
そうして欲しくはないけど。
そうそう。周りの国に合わせるくらいやってもよかったし。
でもそれはなんか違うという、
なんかすごい謎の。
そうなんだろうな。
厳しく外にいい顔するみたいな、
なんかいう、
村人根性、
あるじゃないですか。
田舎者とかみたいな、あるじゃないですか。
うちは、うちの中にはめっちゃね。
そうそうそうそう。
あれなんなんだろうなってすごい思う。
なんか、やっぱあの人逮捕したことで、
結構やっぱ優秀な技術者が、
いいやつ作ったらパクられる可能性あるよねってなっちゃうのは、
やっぱよろしくなかった気がするんですよ。
そうですよね。
既存のやつをブラッシュアップしてもさ、
それは大事なんだけど、
やっぱり追従する形になっちゃうから、
そうやって新しく何かをやると、
リスク、今ないルールの外側、
今あるルールの外側、
みたいなことになっちゃうから、
どうしても危険ちゃ危険、
危険もはらむみたいなのが当然のことで、
そこをさ危険だからダメってしちゃうとさ、
何も生まれないよね。
そうそうそうそうそうそう。
いやほんとそうなんだよな。
新しいって危険だからね。
そう危険だからね。
上ぶれもするけど下ぶれもするって話だからね。
そうそうそうそう。
結局ね、彼を捕まえたところで何か変わったかって言うと全然、
変わんなかったしなっていう。
結局2ちゃんねるのやっぱ、
西村秀之を捕まえるぞって話は実はあったらしいんですけど、
警察の方で。
結局もし西村秀之捕まったとしても、
Twitterで誹謗中傷バリゾーゴンいくらでも出てくるし、
結局誰捕まえても変わんなかったよねっていう。
だったら、そのままいい方向に生かしてもらう道で、
どんどん開発進めてもらった方が、
もちろん日本がそれからプラットフォーマーを
生み出す可能性もあったわけだよ。
09:01
うんうんうん。
そういうのがあるんですね。
考えるとすげえもったいないことしまくってんなっていう。
しまくってますね。
ちょっと脱線しますけど、
インターネットの一番恐ろしいなって思ってるのは、
良かったなって思ってるのは、
みんなが声を上げれるようになったというか、
ハードルが下がったじゃないですか、いろんなことの。
でも、
上げる声がバリゾーゴンだった、
みたいなそのなんていうのかな。
なんて言ったらいいのか言い方がちょっと難しいけど、
語るべき言葉を持っていない人たちだった。
大多数みたいな。
悲しいよね。
繋がったし声を上げれるようになったけど、
上がってくる声が文句みたいなさ。
そうなの。
亡くなった人もいるからね、それでね。
そう。
きっかけでね。
でも今さも閉じれないじゃないですか、
言論統制になっちゃうから、
憲法にも矛盾するしみたいな。
表現できないみたいになっちゃうから、
もう一回開かれた窓を閉じるってことで、
人権の制限みたいになっちゃうから、
できることさせないみたいなのは、
難しいけど、
いざ開けてみたらそれが実態だった、
みたいなことにどう向き合うかっていうのは、
全然本題とは違いますけど、
やっぱインターネットの恐ろしいところだな、
みたいな思ってますよ。
思ってます。
そう思います。
じゃあ昔みたいに、
一部の人しか発信ができない状況が健全かつ、
それも別に健全とは思わないけど、
どうしたらこの、
地獄みたいな、
それが嫌で発信しないっていう人もいるじゃないですか。
いるいる。
自分がやってる活動のこととか、
思ってることとかを、
別にエッセイを書きたいとかでもいいし、
そこそこポッドキャプトで喋りたいとか思ってても、
抽象が来たらどうしようとか、
なんか変な風に受け取られて、
文句が出たらどうしようって言って、
やらない人とかいっぱいいると思うから、
なんなんって思う?
人がやってることにさ、
建設的な批判だったらいいと思いますよ。
社会的にまずいことを言っていると思うんだと。
なぜならこうでこうでってことを主張するとかだったらいいけど、
文句言ってるじゃないですか。
何の生産性もないような。
あれがこうね、
うわーってなっちゃうと、
もう目指したくないみたいになっちゃいますよね。
なっちゃうなっちゃうなっちゃう。
逆に丸目立ちになるもんね、逆にそういう。
そうなんですよ。
開き直れる人しかできないから。
インターネットを免許制にするっていうのがいいと思うんですよね。
なるほど。
閲覧はもう別に自由でいいです。
書き込みするとか発信するとか動画を上げるみたいな、
能動的なことをやる人は免許してくださいみたいな。
でも確かに、
そんなに難しい免許じゃなくてもいいけど、
こういうリスクがあるよってことを分かった上で使ってるんだったら、
12:01
ひぼう中傷とかもすぐしょっぴけますよね。
だってその手前でちゃんと研修というか受けてるわけだから、
分かってやってますよね、あなたってことになるから。
分からなくてやってる人いっぱいいるじゃないですか。
いるいる。
分からなくてもやるなよとか思うけど、
そこは倫理観っていうのかな、分かんないけど、
そういうものって一律にできないから、
軽く免許制とかにしちゃって、
みたいなのはあるかもしれないですね。
そんなに難しくしなければ。
そういうぐらいしたほうが、
ハードルを設けたほうが割と、
どうなんだろうな、
有料のコミュニティに入ってもバリー増減して荒らすやつっているらしいですからね。
そうなんだ。
すごくない?
金払ってすげえなこの人って思っちゃうよ。
それは荒らすことが目的になってるの?
分かんない。
それとも本当にただ不愉快で感触を起こしてるのか。
主催者のことが嫌いだからとりあえず荒らしちゃうみたいな感じなのかな。
ひどいね。
なんか聞いたことある。
お金出すようなコミュニティでもそういう人いるよっていう。
荒らす人いるよ。
だからそれもあれなんでしょうね。
最初の利用規約とかコミュニティの規約みたいなのに書いてて、
そういう人はもう強制大会させますみたいな一文があって、
それに合意して入ってますよねみたいな立て付けにしといて、
そういう人が現れたら強制的に追い出すみたいな、
ある種の強制力を最初に持つみたいな。
でも嫌ですけどねそんなの。
そういうのをしなくていいようにみんな自制しようよと思うけど、
攻撃するのやめようよと思うけど、
いますよねそういう人って。
発信のハードルめちゃくちゃ低いですからね今ね。
スマホで見るから特にそうじゃないかな。
そうですね。
バカッターって言われるアホとかはその典型じゃないかな。
その場でサクッとできるっていう。
で捕まるのは子供だったらまた分かるんですよ。
10代ぐらいの。
30代だったらラフォーのおっさんがやってたりするじゃないですか。
しますね。
終わってるなと思いますね。
ディストピアでディストピア。
そうね。
このディストピアで確かにどうやって生きていくかって、
まさに第一回に相応しい感じだな。
インターネット。
効果的にやっぱり使わないと。
常時やっぱり接続してるからといって、
常時使う必要があるかってやっぱ別の問題なんで。
上手に利用するっていうのは、
本当に厳しい時代になりましたね。
自精神じゃないけど、
自分でインターネットとどう付き合うかを、
自分で設計し、
みたいなどういう目的でどう利用するかみたいなことを、
よく考え、
そのルール通りある程度運用し、みたいなのを。
そうっすね。
自分でやらないといけないでしょ。
誰もコントロールしてくれないし、
してほしい、僕はしてほしくないけど、
されないと難しい人もいるであろう中、
15:01
全部自分で設計して、
自分でそのルールに沿って、
そうじゃなかったら自己責任ですよ、
みたいになっちゃうみたいな。
厳しいね。
厳しいね。
そうなんだよな。
ネットリトラシー系の協力とかも結構フワッとしてますよね、
多分ね。
誹謗中止やめましょうとか。
そうなんだけれども、
それをしないためにどうするのっていう。
ところまでは多分言ってないし、
多分誰もそれは答え出せないと思うんですよね。
最終的には見ないっていうね。
見ない、使わない。
裏じゃないもんな。
究極見ない、使わないなんだけど、
10か0かみたいなのって、
広がりが出なくなっちゃうじゃないですか、
すべてのこと。
インターネット限らずね。
仕事でもいいんだけど、
じゃあやめますみたいなもんだ。
恋愛でもそうかもしれない。
じゃあ別れようとかじゃなくて、
なんかあるやろとか思うんでですね。
分かる分かる。
その途中、グラデーションの中にある、
その途中でちょうどいいところを取るみたいなのが、
自分で決めれる。
ないしは誰かと決めれるみたいな、
何力なんでしょうね。
これがないとね、
どんどんどんどんプラットフォームに取り込まれていって、
常時接続してて、
広告にさらされ、
人のバリゾーゴンにさらされ、
みたいなので、
病んでいく一方ですよね。
そうそうそうそう。
そうなんですよね。
振り回されない力がいますね。
いるいるいる。
ある意味鈍感力って昔言葉がありましたけど、
それぐらいの。
鈍感力か。
でも鈍感力って、
都合よくね、
確かに言ってるけどみんな、
超鈍感だと空気読めなかったり、
理解力の低い人みたいになっちゃって、
どこまでの鈍感みたいなのもね、
難しいですよね。
鈍感力って高ければいい風になってるけど、
弱鈍感力ぐらいの感じじゃないと、
超ね、
強めの鈍感力だったら、
マジでそろそろ生きていけないからね。
そうそうそうそう。
そうね、確かにね。
コミュニケーション取れなくなってたもんね、
そこまでいくとね。
そうそうそうそう。
なんか人をイラつかせるみたいなことになっちゃったりするから。
自分は確かにね、影響は受けないけど、
人にめちゃくちゃ影響を、
意図せず与えまくるみたいなことが起こって、
鈍感ゆえにイラつかせ、
なんかね、
いらっちゃうみたいな。
イラつかせ力になっちゃう。
そうそうそうそう。
だから鈍感力も神ひとえだなと思うし。
あんまり難しいな。
都合のいいときだけ鈍感になるって言うのが一番いいんだけどね。
ネットのひぼう中傷には晒されない。
でも普通に人となんか、
一緒にいるときは空気読んでちゃんとその場に、
できるだけ対応ができるとか。
うんうんうん。
そんな都合のいいのないよな。
ないですよ。
だからやっぱりね、
こう、
生きるということはもうそのような、
むちゃくちゃの中で、
ね、しかも一人一人それが、
超鈍感な人から、超敏感な人から、
18:02
あのね、超穏やかな人から、
常にブチ切れてる人まで、
多種多様な人の中で生きているみたいな。
地獄ですよね。
地獄、地獄。
まあそれを楽しむしかないっていう感じなんで。
うんうん。
そうだね。
結構でも俺の持論なんですけど、
割となんとか俺点々としてるけど、
だいたいどこもね、似たような感じなんですよね。
こういう、何人か集まるとこういう人が一人ぐらいいて、
とかっていうのはだいたいね、
同じなんですよね。
ほうほうほう。
うん。
なんか全然働かないやつがいるとか、
すごい言い訳ばっかりするやつがいるとか、
能力ないくせに口だけ偉そうなやつがいるとか、
結構割とね、決まってはくるんですよね、なんか。
あ、いるよね、こう。
そうそうそうそう。
で、その何人かで何か結果バランスしてる、
みたいな。
そうそう。
で、一人優秀なのがいるとか、
で、そこに芝居を全部全部いってたとかって、
なんかだいたい型に決まってないっていうのは結構あるから。
ああ、でもそれは分かる気がするなあ。
ある程度集団になるとなんか出てきますよね。
そうそう。
ありと一緒ですよね。
なんか一割働かないのがいるみたいな感じ。
そうそうそうそう。
人間が何人か集まるとこういう役とこういう役と、
みたいになっていってみたいな。
で、毎回例えば分かんないけど、
あの、さっき言った優秀でその人の全部
主役性がいくみたいな人がいたとして、
じゃあその人が別の組織に行っても毎回総括はそんなことはないみたいなね。
そうそうそうそう。
他のとこだと別の人に行ってるから、
その人が今度なんかサボる役になるみたいな、
なんかバランスの中でそうなっちゃう
みたいなのがあるかもしれないですね。
そう、なんかそういうのありそうな気がするなあと思って。
いや、あると思いますよ。
僕もそうだね。
自分の経験から言ってもある気がする。
自分の役割が常に
同じようなポジションだったか、
ポジションというか同じような役回りだったかって
そんなことなかった気がする。
めっちゃサボってる役の時と、
めっちゃなんか
そういうこと幸せが来てる役をしてる時と
みたいな、
あるけど、
でもチーム全体で見るとけんどうさんが言うように、
そういうやつがいて、
こういうやつがいて、こういうやつがいて、
バランスしてるみたいなのがあるかもしれない。
そうそうそうそう。
結構ね、こうなるから
人間関係で悩んでるんですよ。
だいたい人間が集まると、
こういう構成になるので気にしなくていいですよ。
そうですね。
気にすることないね。
そうだなってことをただ
見てたらいいね。
そうだなって。
割と1個しかないって
自分がいるところがおかしいんじゃないか
とか思うかもしれないけど、
いくつかいくと正常だから
そうなんですよね。
ポジショニングはあると思うんですよ。
個人だから。
例えば5つの要素で
今のけんどうさんが言った
どんな組織もこういう人とこういう人とこういう人がいるよね。
仮に5つのパターンで構成されるとするじゃないですか。
サボる人と
なんとかの人と
今は名分化しないけど
5パターンでなってますと。
21:01
時に自分はその5パターンのうちの
今の会社では5番目のパターンにいますと。
それが苦しくて仕方ないんだったら
確かに転職とかして
次は4番のポジション取りたいとか
ポジショニングですよね。
役職とかじゃなくて
ポジショニングを取ると。
愛されるようなところ
何失敗しても許される
ところのポジショニングをするんだみたいな
とかっていう
ポジショニングの感覚は
持った方がいいと思うんですよね。
それはあった方がいいと思う。
この自分が置かれている状況の
この5番目だから苦しい
みたいなことでしかないと思うから
なんだろうな
こんな構造がない場所に行きたい
は多分ないんですよね。
基本的にはそういうバランスになるから
自分はどこの役というか
どのポジションだったらやれそうかな
みたいな感じで
ガチャを回すじゃないけども
回しつつポジション取りだけ
考えるみたいな
それが一番いいかな
少ないと当てはまらなかったりするけど
一桁台とか
一桁人数とか一桁人数
ぐらいだったら当てはまらない
15人以上だとだいたいその形に完全になるから
そうですね
それは言えてる
10人じゃないですか
10人ぐらいまで
ギリギリ
個性みたいなのを勝っちゃうから
そのパターン化しづらいけど
10人超えてくるとだんだんそのパターンに
収束してくる気がする
そうなってくれば
必然だからね
あと言っとくと
会社も全部一緒です
だいたい
分かってくれない
上司が自分の話分かってくれないとか
いろいろ言うと思うんですけど
結構あるじゃないですか
上司との悩みだったり組織の悩み
全部一緒だと
海外は知らんけど
5回転職してほぼほぼ一緒だと思う
ほぼほぼ一緒な気がする
分かりますよ
僕もだから前職
最近辞めたのも結局は
スタートアップあるあるというか
別に珍しい事例ではないから
特別なんか
運が悪かったとも思ってなくて
自分のポジション的に
そこでそれをやるか
やったらやらない
だから
まさに
別にどこに行っても
それで僕が転職しなかったらそういうことだと思う
転職しても
そうだから
ここでやればいいし
一人でやろう
そんな感じですかね
どこ行っても一緒
ある種
諦めではなくて
本当にそうだなって
本当にそうだから
諦めてないんだよ
これ本当にそうなんだよ
前回から言ってるけど
ディストピアって言ってるのは
まさにそういうことでもあるというか
もうそうだからみたいな
それを緩和するようなことは
24:01
できるかもしれないけど
それ緩和でしかなくて
なくすとかではないからさ
基本そう
そうそうそう
環境変えたら報われるわ
程度の差ぐらいしかないから
そうそう程度の差ぐらいしかないから
しかもそんなに差はないよね
そんなに
だいたい
またこういう姿勢いるんだ
あとはもう運がいいみたいなやつですよね
たまたま直属の上司がめっちゃいい人で
みたいなので
その構造的な欠陥は
何も解消されてないが
上司が守ってくれているがゆえに快適
とか同僚がすごい支えてくれているがゆえに
快適っていうすごい
なんか
俗人的に救われている奇跡的に
みたいなのはあるかもしれないけど
基本そうだから
みたいなさ
基本そうだから
転職する人間関係だとやりかし厳しいかもしれないな
多分
ダイレクトに自分に来るやつは
移動とかした方がいいと思うけど
なんかそのあいつ全然仕事しなくて
その幸せこっち来るわとかだったら
多分どこ行っても似たような感じになるか
ポジションが変わるか
社内に転職とかせずに
ポジショニングを変える
みたいなのができる人はそれをやったら
一番いいだろうし
この社内でもはやポジションがガチガチだから
こっからポジショニング変えるのは
難しいなみたいな奴は転職して
要は
不安定な状況に行くからさ
その不安定の中で新しいポジショニングを取っていく
なんか
椅子取り合戦みたいな感じですよね
組織図の椅子取りじゃなくて
書かれてない椅子取りですよね
関係性の中の
椅子取りをしていくみたいなのを
大事にすれば
マシになるみたいな感じじゃないですか
どの椅子も無理って言われたら
もうじゃあ無理だねみたいな
なんか
やっぱりディストピアなんですよね
ディストピアだな
それ受け入れられなかったら
どこも行けないんだよな
みたいな感じでそれを
本人のやる気の問題にしてしまう
とか能力の問題にしてしまう
みたいな風潮というか
そういう判断せざるを得ない
みたいなところがあったり
じゃあそうじゃない人が
生きていきづらい
みたいなことに対してどうするのか
現状をさ
死ねとは言わんが
生きていいよとはなってないみたいな感じになってるじゃないですか
働けよみたいなことを
暗黙の了解で言われるみたいな
じゃあ働きやすい感じに
してよって
たぶんその人たちからしたら思うけど
今度そのルールでやってきた人たちからすると
そんなルールで仕事なんかできない
さっき言ったパターンの中以外の
新しいパターンを作るみたいなことだから
ものすごいコストじゃないですか
そう
こんなバランスないよ
みたいなことを
思っちゃうからしかもね
潰れちゃうからね会社もね
そこまでして
そういう無理やり
27:01
間口を広げていくみたいなことを
するかしないかというと
企業も従わないだろうし
そうそうそうそう
だから誰も責められない
この感じが
ディストピアだなって思いますよ
どこ行っても一緒ですよ
逃げられないこの構造からは
どこ行ってもいますよ
コロコロ言うことが沢山ある上司とか
普通にいますよ
悩んでる人いるけどそれで
上司はコロコロ言うこと変わってどうしよう
って悩んでる人いるけど
どこ行ってもいるからね
そことの距離感
ポジショニングですよね
距離感で上手く調整するとか
できればいいですけどね
そうそうできればいいけどね
多くの人はできないんだろうな
っていう残念ながら
辛い話になってきた
辛い
さすがディストピアチャンネル
第1回目にふさわしい構造だ
そうですね
脱線して辛い話をして
でも辛い
それは構造的にそうだから
みたいな話しかしない
みたいな
我々にはどうすることもできない
だってこれは構造の話だから
これをどう解釈し
どう生きていくかしかないんだ
頑張れとは言わないから
これを解釈するのは自分しかいないんだ
みたいなことを言ってるよね
そうそうそうそう
やってることはそんな感じだよね
やばいね
だから今後の配信も
全てこのような論文になると思うけど
同じ口文で
全部いく感じ
そうそう
ディストピア口文
ディストピア口文
なので
まさにね今後も聞いてくださる方
いらっしゃれば
またディストピア口文きたな
みたいな感じで伝統芸能として
話していただければ
嬉しいなと思います
じゃあこのとこですかね
はい
さよなら
29:04

コメント

スクロール