1. 40代ゲイの今日のヒトリゴト
  2. ep62.エンヤの簡単クッキング..
2024-11-01 20:08

ep62.エンヤの簡単クッキング!Part3(チョコブラウニー)

今回はお料理配信回!

チョコブラウニーを作りながらおしゃべりしました♪

意外と簡単なので、みなさんも作ってみてくださいね!

できあがりはXに投稿しますのでよかったらご覧ください😊


<材料>

・板チョコ 200g

・無塩バター 150g

・砂糖 100g

・塩 小さじ1/4

・卵 3個

・たべっ子どうぶつ(お好みで焼く前の生地にのせる)

⭐︎薄力粉 120g

⭐︎ココアパウダー 50g 

⭐︎ベーキングパウダー 小さじ1と1/2


⭐︎事前にふるっておく


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★お便りを募集しております!(お便りフォーム、XのDMから)

※ラジオネーム、ご年代、性別(セクシャリティ)、番組内ご紹介可否もご記載ください


◻︎お便りフォーム:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://marshmallow-qa.com/k37p4j2to19tbad?t=jbNzZV&utm_medium=url_text&utm_source=promotion⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


◻︎⁠今日ヒトのXアカウント⁠:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/enya_kyouhito⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ご質問やご感想、愚痴や悩みなど、お気軽にお送りください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◻︎⁠Podcast番組「ゲイアパートメント」⁠:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lit.link/gayapartment⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

エンヤとアナスタシアでお届けするゆるーい雑談配信番組です。

よろしければこちらもお聴きいただけると嬉しいです。

00:04
こんばんは、エンヤです。
昨日ね、整骨院、新しいところに行ってみました。
以前行ってたところは、背骨を中心に施術してもらえるところなんですけれども、
今回行ったところは、全身やってくれるんですね。
いろいろストレッチしたりとか、揉みほぐしてくれたりとか、骨盤だったりね、
姿勢とか全部、全身を整えてくれるっていう整骨院に行ってきました。
前行ってたところは、保険適用をしていて、3割負担で受けられたんですけど、
今回ね、新しく行ったところは、自己負担ってところでね、
それで、なんか、施術の範囲っていうのも広がるみたいなのかな。
なので、その全身をやってもらうっていう感じでね、
ストレッチとかね、体を整えてもらったんですけれども、
午前中にちょっと行ってね、お昼食べてからね、すごく体が疲れちゃって、
もう眠気がすごくて、ちょっとだけ寝ようと思ったんですよ。
30分だけ?と思って、横になったら、気づいたら6時とかになってて、
もうね、もう寝過ぎだっていうね、昼寝じゃないっていうね。
4、5時間寝ちゃったのかなっていう。
それでね、夜も普通に10時くらいには寝ちゃったんですけど、
よっぽどね、その全身整体やってもらって、緊張が緩んだのかなっていうか、
体のね、その小暴りだったりとか、懲りだったりとかね、
そういったものが全部こう取れたのかなーなんてちょっと思ったので、
前のところよりは新しくね、いったところに今度行ってみようかなっていうふうに思ってます。
というわけで、本編の方、行ってみたいと思います。
この番組は、普段言えない愚痴や悩みなど、日常あったことを話していく番組です。
仕事や家事の隙間時間、就寝前などに気軽に聞き流していただけたら嬉しいです。
よろしければ最後までお付き合いください。
03:01
はい、第62回目の配信です。
えーと、今回はですね、
えんやのガンタンクッキングパート3!
ってところでね、料理配信の方をしていきたいなと思います。
まあまあ、料理といってもですね、今回はチョコブラウニーですね。
お菓子作りをちょっとしていきたいなと思います。
えーと、まず材料なんですけれども、
板チョコ、バター、砂糖、塩、卵、薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー、っていう感じですね。
で、これらをですね、ざっくり混ぜて、
で、あとはオーブンで焼くっていうね、
まあただそれだけのことなんですけど、
ちょっと作業がね、板チョコを刻んだりとか、
溶かしたりとかね、そういった作業が入るので、
まあちょっとね、手間がかかるかなっていうぐらいなんですけれども、
普段から、そのー、普段からというか、
たまーにね、お菓子作りっていうのをやってまして、
今までもチーズケーキとかね、パウンドケーキとか、
あとクッキーとかね、焼いたりとかね、
バレンタインのお返しのホワイトデーの時にはね、
渦巻きの型のクッキーとかね、フロランタンとか焼いたりとか、
結構ね、そのー、ちょこちょこやってたりしました。
で、チョコブラウニーって、あのやったことがないんですよ、まだ。
なのでね、今回ちょっと初挑戦ということでね、
ちょっとお届けしたいなと思います。
ちょっと作業しながらなので、ね、お聞き苦しいところもあるかと思いますが、
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
では早速始めていきましょう。
えーとまず、板チョコですね。板チョコを刻むところからなんですけど。
はい。ちょっとね、板チョコ買ってきたんで、それをね、開けたいと思います。
板チョコなんかもう最近、もう久々に買ったんですけど、
これなんかだいぶちっちゃくないですか?
えーと思って、こんな小ぶりだったっけって思ったんですけど、
見たら1枚50グラムって書いてましたね。
えー、こんなちっちゃいの。
06:01
やってんなって思いました。
値段はね、なんか、値段もなんか上がってましたよね。
いやーもうほんとにやめてほしい。ほんと。
まあ普段ね、板チョコ買うっていうのはあんまりないんですけど、
こう見るとね、ほんとに、いや物価が上がってんだなって思いますね。
もう悲しくなります。
えーと、板チョコ4枚使います。結構使いますね。
はい。で、これを刻んでいきます。
もうね、ざっくりとね、丁寧にっていうよりは、
もう荒く刻んでいきたいと思います。
ちょっと大変なので。
よいしょ。はい。
で、ちょっとね、時間がね、多分かかると思うので、
板チョコを切ったところまで飛ばしたいと思います。
はい。というわけで板チョコを切り終わりました。
いやー結構疲れた。
で、次はですね、このバターですね。
バターを溶かしやすくするためにちょっとね、細切りっていうんですか、にしていきます。
わー。すっごいベタベタ。
一応あの室温に戻してるんで、めっちゃ柔らかい。
よいしょ。バターも高いですね。
ほんとにみんな食材がめちゃめちゃ高くなってる気がします。
だー。だー。
ヌルヌルヌルっとする。
よいしょ。こんなんでいいのかしら。
よし。
はい。切れました。
で、今度はこれを湯煎にかけながら溶かしていきます。
ちょっと手がダメだもんこれ。
手を洗います。
はい。では湯煎にかけていきたいと思います。
09:02
ちょっと鍋に火をかけながらね、湯煎していくんですけど、
沸騰しないぐらいのお湯でチョコレートを溶かしていきます。
なんか全然関係ないんですけど、
今朝ね、髪の毛を切りました。
今まで坊主だったんですけど、ちょっとね、伸ばそうかなって考えていて、
サイドとね、後ろ、襟足のところだけバリカンで刈ってみたんですけど、
いや、難しいですね。
あ、こぼした。やば。ちょっと待って。
ちょっとお湯が、お湯が、お湯?お湯が多かった。
はい。大丈夫です。
まあそれでね、やってみたんですけど、
なかなかね、難しくてちょっと変な感じになっちゃったかもしれないんですけど、
もしね、あのポッドキャストウィークエンドで会う方いらっしゃったら、
あの、気にしないでくださいね。髪型のことは。
まあ誰も気にしてないと思うんですけど。
でね、ちょっと溶かすところまで飛ばしたいと思います。
はい。そしたらですね、チョコとバターが溶けたので、
えーと、これを火から下ろします。
そしたらですね、砂糖とお塩を、チョコレートが熱いうちに溶かします。
はい。ちゃんと溶ければいいんですけど。
よし。よし。じゃあ、こんな感じかな。
はい。そしたら、えーと、卵をね、1個ずつこの中に入れてきます。
なんかね、熱いうちに入れろって書いてあるんで、ちょっと急ぎ目で。
12:11
あー、殻が。殻が。
大丈夫です。別の容器に一旦移してから入れてるんで、
殻が入っても全然大丈夫です。はい。
で、卵3つですね。
これを手早く混ぜていきます。
なんかすっごいなんか、でろでろしてきたんですけど。
これは大丈夫なんでしょうか。
なんかちょっとずつね、まとまりが出てきた気がします。
すごい、なんか、粘り気が。
なんか山芋みたい。
はい。そしたら、混ざったので、
ここに小麦粉とココアパウダーと、
あとなんだっけ、ベーキングパウダーをね、ふるっておいたんですよ。
で、それをね、入れたいと思います。
で、混ぜる。これはゴムベラの方がいいですね。
ちゃんと混ざるのかすごい心配。
なんかよく、あまり混ぜすぎない方がいいとか言う場合もあるじゃないですか。
ケーキ焼く時に。
言いませんでしたっけ。ありませんでしたっけ。
これはどうなんだろう。
全然、知識が。
こうやってね、ゴムベラでゆっくり混ぜてたら、だんだんなんかまとまってきました。
で、すっごいね、チョコレートの匂いがすっごいです。
部屋中チョコの匂いみたいな。
あ、いい感じに混ざってきましたね。
おいしそうですね。
よかった。
で、ちょっと今更なんですけど、
15:03
オーディオインターフェースをね、新しく変えてみたんですよ。
今までは数千円ぐらいの、本当に安いやつを使ってたんですけど、
今使っているのは、ヤマハさんのオーディオインターフェースですね。
これにしてからちょっと音質が変わったような気がするんですけど、いかがでしょうか。
2、3個前ぐらいからね、変えてるんですよ。
だから59回目ぐらいかな。
エピソード59から新しいオーディオインターフェースで収録してるんですけど、
ちょっと変わりましたかね。
だいぶ音もちゃんと拾ってくれるような気がしているので、
編集もね、若干しやすくなったかなって感じてます。
はい、というところでね、ちゃんと混ざってきたので、
これをね、焼き型に入れて焼いていきたいと思います。
で、ちょっとね、さっきオーブンの予熱するの忘れちゃったんで、
ちょっと置いてからね、また焼きます。
はい。あ、ということでね、予熱ができたみたいなんで、
これをオーブンに入れたいと思います。
はい、で、あとは焼き上がるのをちょっと待ちます。
ちなみになんですけど、今仕事しながらお昼休憩中に焼いてます。
ね、こんなことまでし始めちゃって。
でもね、これがね、在宅のいいところですよね。
時間を有効に使えるというか、朝もね、洗濯したりとかね、
掃除したりとか、仕事前にちょっとね、家事を済ませるとかもできますので、
やっぱりね、在宅がいいんですよね。できるなら。
今月からちょっとね、出社の方も徐々にしていこうかなとは考えてるんですけど、
はい、まあできるだけ在宅でやっていこうかなと思ってます。
はい、えーと焼き上がったみたいなので、ちょっと出したいと思います。
あ、なんかいい感じに焼けてそうですね。
18:17
なんか大丈夫そうなんで、できましたー!
ね、なんかあっという間にできた気がしますね。
まあ飛ばしたからか。
でも作業工程自体はね、あんまりその、ちょっとね、チョコレート溶かすとか手間はかかるんですけど、
そんなにね、なんか混ぜるのも難しくないし、簡単にこうできるかなと思いますので、
皆さんもね、ぜひ作ってみてください。
出来上がりの様子は、Xの方でね、ポストしたいと思いますので、
ぜひそちらもご覧になってみてください。
はい、というところでね、今回はこの辺で終わりたいと思います。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
この番組ではお便りを募集しております。
概要欄のお便りフォームまたはXのDMにてお待ちしております。
お送りの際はラジオネーム、ご年代、性別セクシャリティ、
番組内で紹介して良いかどうかもご記載いただけると助かります。
またXの方でもフォローやご感想もポストしていただけると嬉しいです。
ポストの際はハッシュタグ強人、
今日は漢字、人はカタカナを付けていただけると確認しやすいです。
各プラットフォームでの推し評価の方もお願いいたします。
それではまた次回の配信でお会いしましょう。
エニョでした。バイバーイ。
20:08

コメント