スピーカー 3
それあり得るけど、思いつくそんなこと普通みたいなやつ? っていう驚きがあったわけです。
スピーカー 2
この歌、歌詞は、あの人のママに会うために、今一人電車に乗ったの。
黄昏迫る街並みや車の流れ、横目で追い越して。 あの人はもう気づく頃よ。
バスルームにルージの伝言。浮気な恋を諦めない限り、家には帰らない。
スピーカー 3
決意は硬いんですよね。
スピーカー 2
不安な気持ちを残したまま、街はどんどん遠ざかっていくわ。 明日の朝、ママから電話で叱ってもらうわ。
これね、叱ってもらうのもね、既に予告されてるんですよ。明日の朝なんですよ。
今晩は旦那さん不安で過ごせってやつことなんですよ。不安な気持ちを残したままっていうのは、不安になっているのは旦那さんなんですよね。
これ仕掛けてる奥さん、女性の方は、もう既に不安ではないと思うんですよ。
だから不安な気持ちを残したままっていうのは、この旦那さんが家に残ってるってことだと思うんですよね。
で、あの人は慌ててる頃よ。バスルームにルージの伝言。手当たり次第友達に訪ねるかしら。私の行く先を。もう手を読んでるんですよね。
スピーカー 3
不安な気持ちを残したまま、街はディンドン遠ざかっていくわ。明日の朝、ママから電話で叱ってもらうわ、マイダーリン。叱ってもらうわ、マイダーリン。
スピーカー 2
凄ない?って思ったっていうやつですよね。
スピーカー 3
この地震の裏付けはどれぐらいあるかによって、どっちにしても怖いって感じですね。
スピーカー 2
裏付けがなかった場合、どういうシナリオに突入するんですか?
スピーカー 1
要は、ママの支援を得られないっていうシナリオもありますよね。思い込んでいるというシナリオが。
凄い、なんていうのかな。
スピーカー 3
自分の中ではそうやって完全勝利のシナリオが描けてるけど、現実そうじゃないみたいな。
スピーカー 1
ママのとこ行ってみたら、全然叱ってくれないみたいなシナリオがあるんですよ。
スピーカー 2
でもユーミンですよ。ユーミンが歌ってるんですよ、これを。
スピーカー 3
それ関係あるんですか?
スピーカー 2
このママに会いに行ってんのがユーミンだったら、これ成功すると思いますよね。
スピーカー 1
ただユーミンが別の女友達のことを書いているんだとすると、失敗する可能性があります。
スピーカー 2
あーなるほどね。完全僕の偏見なんですけど、お母さんのことをママという女性へ強い気がするんですよね。
なんていうか、母親との結びつきが強くて、なんかそのほら、当時流行った言い方だとなんて言うんだろう、友達親子みたいな感じ
なんじゃないかなって思ってて、あの、あれユミさん、松戸ユミさんの別の楽曲で、たぶん、なんていうかな、ベルベットイースターかな。
スピーカー 3
うん。
あの、あれでもそのお母さんのことをママって呼んでるんですよ。
あのね、ママが好きだったコートを履いて出かけようみたいな。コートを着て出かけようみたいな?違うな。
スピーカー 2
ママの好きだったブーツを履いて出かけるのかな。
スピーカー 3
うん。
スピーカー 2
ママのブーツを使うぐらい、この、なんていうのかな、友達親子?
スピーカー 3
うんうんうん。
スピーカー 2
で、あの人のママをママって呼んでることは、ってことはこのギリのお母さんとかなり仲がいいんじゃないかなと思うんですよ、僕。
そうね。
スピーカー 3
うーん。
なるほど。
スピーカー 2
だから、もうこれ勝ち筋乗ってると思うんですよね。
スピーカー 3
さあ、そうね。なるほどね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 3
なるほど。
スピーカー 1
乗ってるよね、これは。
スピーカー 2
笑
うーん。
スピーカー 3
そうね。仲良くなかったとしたら、結構、一か八かの奇策ですもんね。
スピーカー 2
うん、確かにね。
スピーカー 3
うん。
スピーカー 2
仲良くなかった場合、自爆テロの作戦だよね。
スピーカー 3
うん、ですよね。確かにそうなっちゃうよな。
これ、バスルームにどこまで伝言したんですかね。
手当たり次第友達に尋ねるかしら。私の行く先を。ってことは、どこかに行っているというメッセージですよね。
スピーカー 2
これがメッセージなんじゃない?浮気な声を早く諦めない限り、うちには帰らないって書いてあるんじゃない?バスルームに。
スピーカー 3
うんうん。
ああ、これか。ああ、そっかそっか。浮気な声を早く諦めない限り、うちには帰らない。
スピーカー 2
バスルームに書くのまた嫌だよね。おまけにルージュで書いているんですよ。
スピーカー 3
ねえ。
スピーカー 1
うーん。
違う意味で、もう帰ってきてほしくないよね。
スピーカー 2
怖いもん。
スピーカー 3
この街はディンドンって何?
スピーカー 2
ディンドンっていうのは電車のガタンゴトンっていうことじゃない?
スピーカー 3
ああ、なるほどね。
うん。
不安な気持ちを残したもの。
いや、これ不安な気持ちってこの女性じゃない?もしかして。
えっと、この不安な気持ちが旦那さんだとしたら、ディンドン遠ざかっていくのは彼女と電車っすよね。
スピーカー 2
ああ、なるほどね。
スピーカー 3
これ、この一文は別々ってことかな。この二行をまとめて考えると。
スピーカー 1
どっちとも読めるよね。自宅のバスルームに不安な気持ちをぶちまけて残したまま遠ざかっていくよっていう読み方もできるし、
スピーカー 3
自分自身にまだ不安な気持ちは残ったまま遠ざかっていくという読み方もできるから。
スピーカー 1
ここはね、シナリオを分岐するよね、ほぼね。読み方で。
スピーカー 3
誰の不安な気持ちなんだっていうのは。
スピーカー 2
女性の方が不安だった場合、イムさんはどういう情景、どういうストーリーだと思われますか。
スピーカー 3
えっとまあ、この先うまくやっているのかなっていう不安かなって思うんですよね。
なるほどね。
スピーカー 2
僕はもし女性の方が不安な気持ちだったら、武者ぶるい的な気持ちなのかなと思った。
スピーカー 1
極命武者ぶるいにしましょうよ。
スピーカー 3
恐ろしいなあ。
スピーカー 2
勝てるはずなんだみたいな、ほら。
3月の海の地下さんの3月のライオンに書いてましたけど、
騎士って勝つ人の方が消耗するらしいじゃないですか。
負ける人はほら、途中で負けるって悟るから、統領に向けて心を整えて生きるけど、
勝つ方は最後の一瞬まで自分の読み違いがないか考え続けるから、勝った後に消耗してるみたいな。
スピーカー 3
なるほど。
だから、それ。
読み切ってるはずだって思ってる不安な気持ち。
ハブさんが勝ちを確信してめっちゃ手震えたみたいな感じの同じやつですね。
スピーカー 2
同じやつ。
スピーカー 3
なるほど。
スピーカー 2
じゃないであってほしいなあ。
スピーカー 3
めちゃめちゃ怖いじゃないですか。
スピーカー 1
怖いなあ。
自信はあるよね。浮気な恋って決めつけてるからね。
どっちが浮気かとかわからんじゃん。
自分が主であるというね、自信が見えられますよね。浮気な恋という表現。
スピーカー 2
確かにね。
スピーカー 1
この人の方が浮気してる側で別に同棲もしてなかったりとかしたら話変わってきますね。
スピーカー 3
そうね。
怖い怖い。
スピーカー 1
ママにも一回も会ってないとかだったらめっちゃ怖いよね。
実家の住所知ってますみたいな。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
誰のメッセージってなる?帰ってきたら。
何これってなる?バスルームにルージュで。
なんで?ってなるね。
スピーカー 3
怖いっすね。
怖いなあ。
スピーカー 1
怖いよ。
スピーカー 3
そう考えるとあの軽快なメロディーとのギャップやばいっすね。
確かにね。
スピーカー 2
この曲楽しくなりますもんね。
スピーカー 2
植民地統治みたいになっていくわけじゃないですか。
どういうこと?どういうこと?
どっちが上か分かったよねみたいな話の、そういう人間関係になっていくってことじゃないですか。
スピーカー 3
なるほどね。
植民地支配してでも一緒にいたいと思う相手ってことですよね。やっぱママのところにまで行って。
そうっすね。確かに。
植民地を指導してもらうってことでしょ。
スピーカー 2
いやもともと植民地なのに、なんか浮気な声みたいなのやってるから分からせてやらなきゃいけないってやつだと思うんですよ、これ。
そうだね。既にやっても完全にやりこめられてるもんね。
自分の立場ってやつを分かってないようだなっていう曲だと思うんですよ。
徹底があると思うんですよ、この曲に。徹底がすげえなって思うんです。
スピーカー 1
モメンのハンカチフと全然違うじゃないですか。
スピーカー 2
確かにね。
最後に一つお願い。モメンのハンカチフを送ってとかじゃないじゃないですか。相手に。
なんていうの?ほら。
スピーカー 3
孫子の標本にあるじゃないですか。意思は収するな彼って。敵を追い詰めちゃいけないって逃げ道を与えてやるんだっていうやつ。
スピーカー 2
これそれじゃないですもんね。完全に囲んで殲滅するまでやるみたいな鉄の意思を感じますもんね、この曲から。
スピーカー 3
そうですね。永久に植民地になるか、もう自害するかしかも位置がないですもんね。
スピーカー 1
恐ろしい曲だな。
スピーカー 2
怖い曲だなって、僕はずっと思ってるんですけど、この曲を聴くたびに思い出す。
スピーカー 1
こんなにこの曲の歌詞をちゃんと見たの初めてだな。
スピーカー 3
うんうん、ですね。結構、室さん意識しながら聴いてるんですか?歌詞っていうか何言ってるのかっていうのは。
スピーカー 2
音楽的センスがないから、音楽を聴くときって、歌詞にしか集中してない。
スピーカー 3
あーなるほどね。
スピーカー 2
何の歌歌ってるんだろうって。
例えばね、僕すごい驚いたのが、あのね、キューバのブエナビスタソシャルクラブっていうバンドがあって、
ビム・ウェンダースかな?がドキュメンタリー撮って世界的に有名になったバンドなんですけど、
その有名な曲でチャンチャンっていうのがあるんですよ。
で、歌詞意味不明なんですよ。地名なんですよね。
この町からこの町へ移動して、この町からこの町へ移動して、この町からこの町に移動して、この町からこの町に移動したみたいな歌なんですよ。
スピーカー 1
アジアの巡視みたいな感じか。
スピーカー 3
あのね、アジアの巡視と違って、ちゃんと移動経路ができるんですよ。
スピーカー 2
で、ある女の子と男の子がワンフレーズだけ出てくるんだけど、その女の子の方が砂を振り払ったとき、男の子は力がみなぎってくるのを感じたみたいな曲なんですよね。
で、この町からこの町へ、この町からこの町へみたいな。
で、意味がわからなかったんだけど、なんかね、これ本当かどうかわかんないんだけど、僕がこういう意味だって聞いたのは、セックスの表現だみたいな。
だからその、町から町へ行くようにこう、愛部の表現みたいな。
スピーカー 3
善義のね。
スピーカー 2
そうそうそうそうそう。
スピーカー 3
へぇー面白い。
スピーカー 2
で、こういう風になったのは、この女の子の方が砂を振り払ったときに、めっちゃセクシーだなって男の子の方は思ったんだっていう。
スピーカー 1
へぇー。
スピーカー 2
へぇーって思ったんだよね。
スピーカー 3
面白いっすね。
スピーカー 2
本当かどうか知らない。
その辺の適当なおじさんに言われたから、知らないんだけど。
スピーカー 3
気になるな、その辺の適当なおじさん。
なるほどね。まあでもいろんな解釈があっていいと思うんですけど、面白いな。
スピーカー 2
から、そのそういうのを考えながら歌詞を読んだり聞いたりしてるかもしれない。
スピーカー 3
はぁー、なるほどね。
僕あんま歌詞気にせず聞いてるんで、なんか楽しいっす。新鮮で。
スピーカー 1
うんうん。全然違う曲に感じたよね。
スピーカー 3
ね。
スピーカー 1
もう二度と聞きたくないもんな。
スピーカー 3
あ、でも意味不明で言ったら、田川の井上陽水とか意味不明っすよね。
スピーカー 1
いやー意味不明な歌詞多いですね。
スピーカー 3
意味不明っすよね。
スピーカー 1
結構この、あれでも検討したいですよね、いつか。
スピーカー 3
検討できるかな。
スピーカー 2
井上陽水は検討しがいがありますね。
だから僕が大学生ぐらいの時は、バンプオブチキンとかをみんなカラオケで歌ってたんですよね。
で、僕音楽詳しくないからわかんないんだけど、ラフメーカーって曲ある?
スピーカー 3
あーなかなか気がするよ。
スピーカー 2
あーなんかあるかも。あのね、窓を割って助けに来るんですよ、ラフメーカーが。
で、みんなをスマイルにしてくれるんですよね。
っていうストーリーなんだけど、これめっちゃ意味わかるじゃないですか。
辛い人がいたら、その窓?心の窓とかいろいろあると思うけど、窓を割ってヒーローが助けに来てくれるよっていう。
君をスマイルにしてあげるよっていうのをすごいわかるんだけど、
スピーカー 3
例えば愛子のカブトムシとかはマジで意味がわからないですよ。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 3
君の耳元に吸い寄せられた私、カブトムシみたいな。
スピーカー 2
あなたカブトムシなんだ、みたいな。
前後の因果関係が全くわからなくて、どういうことなんだろうっていう考えがいがあるんですよね。
僕の世代だと、結婚式の時に友達とかが、高校の同級生とか大学の同級生とかが、生き物係のありがとうをよく歌ってて、
スピーカー 3
あれとかも面白くて、一番NHKのゲゲゲの女房の主題歌だったと思うんだけど、
スピーカー 2
あのCMとかでは必ずありがとうって伝えたくてっていうのが入るんだけど、
この歌詞をね、検討すると、ありがとうって言ってないんですよ。
スピーカー 3
おおー。
スピーカー 2
ありがとうって、伝えたいな、伝わるかな、伝わってるよねって曲なんですよ。
スピーカー 3
かけじくなんですかね。
スピーカー 2
ねえ。イエーやって気持ちになるんだけど。
僕、その友達の結婚式の時に初めてその一部じゃなくて、その全部聞いたんだよね。
だからその、なんていうの、結婚式に歌うから、さぞめでたい歌だろうと思ってたわけ。
けど最後まで聞いても結局ありがとうって言わないから、言わんのかーいと思ったわけですよ。
結婚式で歌詞聞いてる人もどうかと思うけど、まあ。