1. 楽しいラジオ「ドングリFM」
  2. 487 副業が流行ってるみたいだ..
2019-12-22 06:17

487 副業が流行ってるみたいだけど

転職活動や副業についてのお便りに答えました。

ドングリfmへのお便りはこちら
http://goo.gl/forms/WlhFWl5MKqpp2VXQ2

ドングリfm
http://donguri.fm
00:00
どうも夏目です。
どうもななみです。
お便りがたくさん来てます。
そうですね。ちょっと読んでみていいですか?
はい。
ラジオネーム、アーイオーさんからですね。
うん。ボインかな?
ボインですね。アサイリオーさんじゃないですか、これ。
すげーな。
はい。ラジオネームアサイリオーさんからです。
ハハハハハ
決めつけてますけど。
ななみさん、夏目さん、こんにちは。いつも楽しく聞いています。
最近仕事のことで悩むことがあり、違う業界にいる人にアイディアを頂戴したくお手紙を書きました。
実は僕は代理店でSNSコンサルタントの職業に就いています。
ただこの職業、この職種自体が生まれて日が浅く、キャリアパスが定まっておらず、ハードで専門知識が必要なのに評価されず、業界全体で給与も低水準です。
こういう業界職種自体が新しすぎて先人がいない場合、どうやってキャリアを設計したらいいでしょうか?
僕は今、もっと楽しくて楽しくお金を稼ぐためにマジメントやる…
あ、違う。僕は今、もっと楽して楽して楽して楽しくお金を稼ぐために…
ハハハハハ
マジメントやる方向に走ったらいいのか、諦めて副業で稼ぐのか、何とか事業会社の候補になるようにしたらいいのか、さっぱり分かりません。
特に人事経験があり、ドローンという会社、新しい業界で副社長をやっている夏目さん、ご意見頂きです。よろしくお願いします。
ラジオネームはアーイオーさんです。
アーイオーさん、ありがとうございます。
はい。
お悩みですね。
SNSコンサルやってます。給与が高くないです。今後どうしたらって言ってます?
そうですね。SNSコンサルタントという職業が新しい職業だから、キャリアパスもないし、なんか給与も安いと。
なるほど。
どうしようという質問ですね。
SNSコンサルタントというのは何をやるんですかね?
ツイッターなどが運用ですか?
なるみさんはですね、ツイッターのフォロワーを増やしたいなったら、まず一貫して同じことを言った方がいいです。
そういうやつか。
あと、投稿の日時はだいたい水曜日の夜とか、あと朝、不正証を考えてください。通勤の時に見たりとか、あとランチの時、いわゆるE型と言うんですけど。
ショートコント、SNSコンサルタントみたいなやつ、何なのそれは。
いわゆるアルファベットの大文字のEを想像してみてください。朝と昼と夜、ここのタイミングで投稿するとですね、一番多くの人に見られるので。
なるほど。
なるべく画像はいつも貼ってください。
タイムラインのスマホでの面積を結構占有した方がいいので、箇条書きにして。
あなたが学んだ今までの、例えばハワイはここが住めみたいなのを箇条書きで書いて写真付きでやる、こういうのをやるとフォロワー数が増えます。
そういう感じ?
そういう感じですかね。
ノートに書いたりそうなことを言うんですね。
はい。
企業のSNSアカウントを運用してあげるとかなんですかね。
あとSNSで広告出行するとか、そういうことをやってるのかな。
うん、だと思います。で、どうキャリア制したらいいでしょうか。
03:02
これどうなんですかね。でもね、新しくて先人がいないっていいじゃないですか。
お金になると思いますよ。だってたぶんしおたんどっかに価格表置いてありましたけど、SNSコンサルすっげえ高く取れてましたよ。
そしたらあれじゃないですか。独立したほうがいいんじゃないですか。
会社員でやってると買い手高いんじゃないの?会社から。
でも独立して個人で指名来るときに、で、あなたのフォロワー数は何人ですかってなりません。
自分が多くないといけないのか。そういうもんか。
で、たぶん人には言えるけど、自分でやるのは大変じゃないですか。
そしたらあれじゃないの。誰か人のアカウント見せて、これが僕ですって言うんじゃないの。
ハーチューみたいなのを、これが僕ですみたいな。僕じゃないじゃん。
嘘をついちゃダメなのか。
はいはい、どうしましょうって感じですね。
なんかどこを悩んでるのかよくわかんないな。キャリアを設計、キャリアか、キャリアっていうのがよくわかんないから。
20代くらいの方なんですかね。
うーん。
マネジメントやる方向に走ったらいいのか。
マネジメントやる方向に走ったら楽しくて稼げるかって言ったら、別にそういうわけでもない気もしますけどね。
大変になっちゃうんじゃないかなと思うんだけど。
何がしたいんでしょうね。
不安なんじゃないですか。このSNSコンサルタントという職業を継げていいのかっていう不安があるんでしょうね。
結論はもう分かりやすく一個です。
あなたに個人で指名が入るくらいこの会社でバリバリ活躍したらそのままクライアント連れて辞めていけるんで。
そうですね。この会社でナンバーワンになることですね。
さっさとそこを目指しましょう。変な副業とか中途半端にやるんじゃなくて。
確かに。あのね、副業ってやっぱりね、自分が今その会社の中で。
できることの80%くらいしかお金もらえないですよね。
そうだね。述べ悩んでる時にやるもんじゃないですね。
そうなんですよ。まずはあなたが偉くなれと。
やりたいことを正しいことをやりたかったら偉くなれって昔ですね。
踊る大祖祖伝ですね。ワクさんが言ってたんだよ。
もう20年くらい前だからね。それね。つい最近のように感じるけど。
なので、あーいおーさんは踊る大祖祖伝を見てください。
あとタパラさんがちょっと前に言ってたけど、年収800万とかなんかいかないような人は副業やんない方がいいよって言ってましたね。
それは正論。本当そうだと思う。
年収800万いけないんだったら無理ですよね。
まず目の前の仕事で結果を出した方がやっぱりリターンはでかいと思う。
そうですね。
目の前の仕事がうまくいかないで不満があって不要にいくっていうのはちょっと遠回りなんだよね。
遠回り遠回り。本当そう。
なので、まず自分のエッセンスコントローラーの仕事を極めるっていうのが実は一番近いんじゃないかなっていうふうに思いますけどね。
そうですね。
で、それが何か合ってないなと思ったらさっさと辞めないといけない。
また違う能力を身につけてね。全然別のお仕事やってもいいと思いますし。
ですね。
06:00
愛王さんはおとる大卒戦を見てください。
おとる大卒戦は見なくていいでしょ。
06:17

コメント

スクロール