1. 楽しいラジオ「ドングリFM」
  2. 420 「選挙ってなんで行かない..
2019-07-20 23:39

420 「選挙ってなんで行かないといけないの?」 BuzzFeed古田さんに聞いた

古田さんを招いて選挙について話しました。

大人なのに我ながらヤバいと思うのですが「選挙に行かなくてはいけない理由」がいまいち腑に落ちない。
https://twitter.com/Quishin/status/1148609623475154946

One Voice Campaign インターネット選挙運動解禁へ向けて
http://www.onevoice-campaign.jp/about.php

【総選挙2014】選挙は、ゴールでなく始まり。(箭内道彦)
http://politas.jp/features/3/article/271

投票用紙、全員分は準備せず 東京など「節約」 参院選
http://www.asahi.com/senkyo2007/news/OSK200707260154.html

ドングリfmへのお便りはこちら
goo.gl/forms/WlhFWl5MKqpp2VXQ2

ドングリfm
http://donguri.fm
00:00
なんとまたフルタさんが来てくれましたよ。
忙しいのに。
大好きな番組なんですよ。
マズフィードジャパン元編集長のフルタさんです。
ありがとうございます。
何の話しますかね。
何の話しますかね。
僕ね、一個気になったのが、
フルタさん最近めちゃめちゃ選挙の記事がいるじゃないですか。
選挙前だし。
選挙について聞きたいなと思ったんですよね。
へー。
今って選挙なんですか?
うん。来週あるかなぐらいの感じの予測は。
そうなんですか。なるほど。
僕は選挙について全く詳しくなくて、
投票行ったことないんですよ。
へー、そうなの?
そうですよ。
一回も?
一回もないです。
俺は半分ぐらい行ってるよ。
っていう、本当にもう選挙定着なので、
ちょっとぜひ色々聞いてみたいかもしれないです。
そうですね。
選挙の記事、今でも書いてるんですか?
僕、BuzzFeedを退社してるんですけど、
相談役みたいなポジションの。
フェローみたいな感じですかね。
シニアフェローっていう役に就いていて、
BuzzFeedにもまだ書いてるんですよね。
それで今、やっぱり選挙の期間は選挙のこと書きたいので、
書いてますね。
最近書いたのはね、
誰に投票するか迷う人のための
選挙リンク集とその使い方解説ってのがあって、
意外とね、
選挙するとき誰いるか迷うじゃないですか。
その選び方っていうサイトがあるよっていうのをね、
紹介する記事書いてるんですよね。
選び方というか、
みんな本当に迷うじゃないですか。
選挙区そもそも誰いたっけみたいな人も結構多いでしょ。
だからそれ簡単に実は、
ここいくつかサイトがあって、
検索で選挙区の候補者も出てくるし、
その人がどんな考えかとか、
どんな経歴かとかも出てくるんですよね。
そういうすごい使いやすいサイトいっぱいあるから、
それを紹介しているって。
これだけ見とけば、
取りあえず分かるぞ。
深井・部下がよく知ってること
深井・部下ってること
何でそんなに選挙、結構前から興味あったんですか?
う〜〜ん
大学の時から政治経済学部、
政治博士だった?
世帯警察学部は政治博士でした。
それは興味あるか。
僕はみんな投票行けばいいのになぁって思うんですよね
まあそれにはいろんな理由があるんですけど
例えばですね
今投票率って何パーセントぐらいか知ってます?
50ぐらいですか?
大体50パーセントぐらい
じゃあ自民党って今ここら最近の選挙で全部勝ってるじゃないですか
全体の日本の有権者って1億人いるんですけど
1億人のうち何パーセントぐらいの人が自民党に投票してるかってご存知ですか?
03:04
なんか結構おじいちゃんおばあちゃんは自民党好きかなって気がするんですよね
巨人ファン多いみたいな感じで
なので6割ぐらいですか?
実は4人に1人ぐらいなんですよ
でもさっき言ったように
投票率で50パーセントじゃないですか
ということは4分の1で
つまり投票する人の半分ぐらいなんですよね
そしたら議席数は圧倒的に自民党になっちゃうんですよね
今の日本の選挙制度だと
でもよく考えたら4人に1人しか投票してない党が大勝ちして
それから4年間とか
参院選だったら6年間
日本の方向性を決めるって寂しくないですか?
参加感がない
例えば学級委員長を決める選挙
クラスで選ぶときに
40人のクラスで10人しか投票してない奴が
学級委員長になったら
なんかそいつ吸収力ないじゃないですか?
ちょっと歪な感じですね
だからみんなが参加した方が
僕本当にいいと思うんですよね
今若い人って
それこそ投票率が30%とかなんですよ
そうすると
その若い人とかが全然認めてない人が
リーダーになっちゃう
なんかそれってこう
いびつだなと思うから
参加してほしいと思うんですよね
僕がそういう考えを持つようになった
一番強いきっかけっていうのは
僕朝日新聞記者やってた時に
海外特派員で東南アジアにいたんですよ
東南アジアって
自由に選挙ができなかった国って
いっぱいあるんですよね
例えばミャンマーとかもそうですし
それでミャンマーで
選挙をしようというふうに呼びかけて
牢屋にいられた人たちの
取材を僕がやってたんですよね
その人たちは
みんなが選挙する権利を勝ち取るために
戦って牢屋にいられて20年とか
そういう人たちを直接知ってるので
選挙権があるのに行かないって
その人たちに申し訳ないなと思って
だから僕は行くし
多くの人に行ってほしいなって
もし有権者1億人が全員投票に行ったら
どんな結果になるんですかね
どうですかね全然分かんないです
それはもう読めないんですか?
分かんないし
あと僕投票率が上がったら
世の中が良くなるとは思わないんですよ
世の中が良くなるか悪くなるかとか分かんない
良くなって悪くなっても
参加するのが大事ってことなんですかね
いやなんていうかね
ただ結果的に最終的には
投票率が低い方がどんどん参加感がなくなって
政府が自分たちから遠い存在になって
関心がなくなって
みんな関心をなくすと
06:01
政府の人たちは
じゃあ俺たち勝手にするよ
っていう風なことになっちゃうだろうから
最終的には
やっぱり投票率がどんどん低くなっていくと
その社会って悪くなっちゃうと思うんですよね
急に投票率が上がったから
急に世の中が良くなることはないけど
世の中が悪くならないためには
やっぱり投票に行った方が良くねって
僕は思いますね
悪くなると
超真面目な話ですけど大丈夫ですか?
悪さの質が違うんですかね
あーそうそう
そんな感じだと思う
これもクラスの例えであれだけど
クラスにしろ部活にしろ会社にしろ
そこのメンバーが
なんかまあどうでもいいけどね
っていうメンバーが増えていった組織って
弱くなるでしょ
そうだと思うんですよね
当事者意見を持ちましょうと思うんですかね
そうそう
特になんか
ある程度年齢いっちゃうと
やっぱり責任があると思うんですよ
僕今41歳ですけど
もう有権者21年やってるわけじゃないですか
ただなんか日本が向かっている方向の
何分の1かは
実際は1億分の1なんだけど
自分の責任だと思うんですよ
僕の同年代の知人の
クイシンさんという方からお便りが来てまして
ツイートをしてるんですよ
ちょっと読み上げていいですか
大人なのに我ながらヤバいと思うんですが
選挙に行かなくてはいけない理由が
いまいち分に落ちないとか
有名なミュージシャンや
周りの友人が言ってることも
本席にはわからない
いろいろ聞くんですけど
多分ツイートだと伝わらないので
この記事読めよみたいなのあったら
教えてくれませんかね
っていうツイートをしてて
伊沢・ふくらP めっちゃいい質問です
伊沢・ふくらP めっちゃいい質問
伊沢・ふくらP 置かなきゃいけない理由って
ないのかなと思って
いくもいかないも自分の選択じゃないですか
みたいな返したんですけど
ふくらさんはどう思います?
ふくらP 今日もランチをしながら
問わる人とその話をしてたんですよね
彼が言ってたのは
1秒で何かが変わるみたいなことって
嘘じゃんと端的に
っていうふうに言っていて
いや本当は1票が積み上げられて
最終的に何千万票になるから
ゼロではないけど
伊沢・ふくらP ほぼないですよね
ふくらP 俺の1票でっていうふうな
ので実感持つのって難しくない?
それはほんとその通りなんですよね
なので1票で世界が変わるっていう
言い方とかだと
なかなか
なんで投票しないといけないのか
分からないっていう人を説得するのって
難しいと思う
もともと説得って難しいですけどね
けど僕が思うのは本当に
自分が所属してる組織に対する
貴族意識とか責任とか
意外と社会ってそういうもので
回ってるじゃないですか
会社とかも
別にそれは自分の仕事の役職には
09:03
書いてないけど
ゴミ箱を整理する人がいるから
ゴミ箱周りが綺麗とか
僕飲みさしを置く人が
伊沢・ふくらP 苦手
ふくらP なるみさんっていう人がいますから
伊沢・ふくらP 伊藤大地さん
伊沢・ふくらP いますからね
ふくらP こう飲みさしを置いてくる
伊沢・ふくらP あれそうね
ペットボトルの2割ぐらい残ってるのが
5本ぐらいあるみたいなね
伊沢・ふくらP 僕らの飲みさしを
会議室に置いてるって
伊沢・ふくらP 福田さん回収して回ってるって
伊沢・ふくらP で僕は水を捨てて捨ててるっていう
そういうのってちょっとした何ていうか
善意とかちょっとした
じゃあ俺がやらないと
この組織のこういうところに
ゴミが溜まってしまうみたいな
なんかそういうので
僕社会が回ってると思うので
投票もその感覚なんですよね
伊沢・ふくらP 1票で変わるかどうかじゃなくて
なんかホッと参加してる感じっていうのが大事なんで
伊沢・ふくらP これはでも冗談ではなく
みんなが税金を払ってるから
その税金でいろんなものができて
例えば病気になった時に保険があって
医療費を安く済ますことができるとか
道路があるとか
全部済んで税金で賄われてるわけですよね
警察官が犯罪を取り締まってくれるとか
火事になったら消防が来てくれるとか
そういうのって生かされてるわけですよね
その感謝の気持ちがあると
投票に行かないとなって思います
伊沢・ふくらP ですよ
伊沢・ふくらP ですかね
伊沢・ふくらP 僕もそれが言いたかったんですよ
伊沢・ふくらP あーそうなんですね
伊沢・ふくらP これを聞いてる人はみんな行くんじゃないですか
伊沢・ふくらP ですかね
伊沢・ふくらP ロングリリスナーはみんな投票行くんじゃないですかね
伊沢・ふくらP そうなのか
なるほど行ったことないや
生き方もわかんない
伊沢・ふくらP 夏目さんのところには来てるんですか
その投票のハガキってのは
分かんないです
いやいや
来てんのか
ちょっと前までは
住所が
住所不定だった
不定というか
どこに僕の郵便物が
行ってるのか分からなかったので
あの本席というか
準備票がどこにあるかも
よく分かってなかったんで
消えてたんですよそれは
でも最近ちゃんと都内に移したので
あーじゃあ来ますよ
そうですよね
でも結構来てるはずですから
もうたっくり来てるはずなんですけどね
来たし
多分来てんのかな
うん
いつでも行けんすよ今
えー
20日前投票って
へー
そうなんですね
ちなみに僕2011年か
2年ぐらいに
ネット選挙
選挙活動を
なんかやってましたよね
そうそう選挙活動を
ネットで通じてできないのって
その当時なんか
日本ぐらいじゃねみたいなのがあって
友達と一緒に
それ解禁しようの運動やって
解禁できたんですよ
で安倍首相から
団体名で
ありがとうっていうメッセージももらって
あの
でも投票してないんですよ
まずしろよって思うんだけど
安倍首相に表彰される前に
そっか
12:01
すごいよね
投票せずに
投票システムを批判するっていうのは
すごいよね
そうですよね
すっごいよな
そっか
えーいや
でもこれはね
僕クイジンさんに結構かなり近くて
多分ね
投資意識がないんですよね
Yahooもね
リグルートも圧倒的な投資意識っていうのが
バリューにあるんですけど
リグルートいたのにね
そうそう
なんだろうな
なんで
あれも自分が1票入れるけど
当選者ってものすごい膨大な数の票を集めて
当選するから
果てしねえなっていうね
5票ぐらいで投票者
当選者決まったらね
おっしゃみたいな感じになるしね
なんでなんだろうな
これ僕結構そういうのに
投資意識持つの得意なタイプだとは
思ってるんですけど
なんでここまでないんだろうな
全然分かんないですけど
なんでなんだろうな
一つよく言われるのが
本当に
自分の1票で自分が支持するこの人が
この世の中を変えてくれるとか
世の中をいい方向に向かしてくれるみたいな
そういう期待感とかがあると
それに自分が役に立ってる感があると
いいけど
それが少ない意味があると思うんですよね
日本の選挙って
本当に難しいから大変だなって思うんですよ
アメリカだったら
大きい党は民主か共和か2つに1つで
2つもクリアーに違うから
全然言ってることもやってることも違うから
どっちが自分に合うっていうので
選べるじゃないですか
日本って党の数は多いは
増えてきましたよね
そうそう
党の中にもいろんなこと言ってる人いるから
この党の中にいるこの人とこの人
言ってること違くね?みたいなのもあるし
こんだけ分かりづらいと
一体どうしたらいいんだろうって思うって
当然だと思うんですよ
僕も毎回投票するとすごい悩むんですよ
僕支持政党って基本的にないので
個々の政策で見るんですけど
でも例えば消費税に関する政策では
この党のこの人が好き
でも安全保障とか外交に関しては
この人が言ってることは嫌いとかやっていくと
全部満点がつく人が誰もいないから
その中で消去法で消していって
生き残った方でどっちにしようかな
みたいなので毎回すげえ悩む
過去に投票したやつだと
例えば小泉さんの有政民営化とか
自民党で壊すぞとか
その後が毎回民主党が勝つぞ
みたいな勝ちそうな時があって
その時すごい楽しそうなみたいな
覚えがあるんですけど
今回何が面白いことがあります?
面白い
総点っていっぱいあるんですよね
例えば上がってるのが消費税の話であるとか
憲法であるとか
15:01
あと僕がすごいこだわりたい
注目してるのは
選択的夫婦別姓とか
同性の結婚とか
僕両方とも別姓か同姓か
夫婦選べるようにしたらいいじゃんとか
絶対それでいいですよ
絶対それでいいでしょ
そうかと思いますね
あと同性の結婚
相し合ってるなら結婚
誰がそれ迷惑するのって話ですよね
誰も迷惑しないでしょ
だからそれが法律が通ったら
ハッピーになる人はいても
損する人はいないですね
ゼロになるわけですよ
なんで認めないのって話だと思うんですよね
そことかは僕はこだわって
そうですよね
普通に人が幸せになるのを
やることをしたい人を選ぶっていうのは
一つの
そうそう
結構だから消費税とかの問題になると
本当難しいんですよね
消費増税をして
政府の財源が安定しないと
日本破産しちゃうよ
だから消費増税しようねっていうのは
それはそれで一つ論理として
けど消費増税して8%か10%になったら
まず一つ目は
みんな買い物控えて不景気になっちゃわない
っていうのが一つ
もう一つは消費税って
給料が高い人も低い人も
みんな等しくかけられるから
それ給料が低い人のほうが不利じゃね
って考えたらやっぱ消費増税ダメじゃないとか
いうのってすっげえ難しいでしょ
本当どっち?みたいな感じになっちゃうけど
だから僕はそこだけじゃなくて
自分のこだわりのある争点で
じゃあこれに関して
やっぱりイエスって言ってる人じゃないと
入れないとか
そういう風な感じで決めますね
ああなるほどね面白い
だって人幸せにしたいじゃないですか
同性の結婚が法制化されたり
選択的夫婦別姓が通ったら
喜ぶ人めっちゃいるから
本当単純に友達が喜ぶなって思うから
そうそう
そうなってほしいなって思うんだよね
そうすると選びやすいなって気がしますね
投票行こうと思うでしょ
へえちょっと面白いなって思います
ヤッター
ラスメンさん家に投票の
あれが届いてるかっていうのが
分かんないですけど
なんだろうな
多分投票
なんで投票行かないかみたいなところの話だと
圧倒的に僕今話せて感じたのが
教育というか結論は教育だなと思ったんですけど
知識量の差があって
僕民主とか自民の意味も分かんないんですよ
そもそも全然
どういう歴史でできたとかね
とかあと党の何だろう
違いとかも全然何もそもそも分かってなくて
そういうところ通らずに来たので
だから完璧に無関心なんですよ
そういうの分かりやすく説明しておきたい
フォーカスフィールも多いんですよ
そうなんですね
今すげえ出てるんで
18:00
で自分の周りでも
結構僕と近しい
比較的ちゃんと学歴があって
ちゃんと勉強してきた人たちでも
同じようなこと言ってる人たちは多くて
なんでそうなっちゃったんだろうというと
やっぱり教育の部分に
紐づくのかなとも思ったりしました
今の話を聞いて
だって全然分かんないですよ
それよりも
それよりも僕昔クリエイティブディレクターの
柳道彦さんがすごい面白いこと言ってて
僕は好きなんですけど
投票用紙が人数分ないんですって
有権者分
1億倍ないってこと
ないんですよ
ちなみにその紙は
ユポっていう紙でできてて
僕は紙とかデザイン好きなんで
自動で開くようになってる
すごい高級な紙なんですけど
ないんですよ有権者分
どうせ米から降ってる
そこ削減されてるんですよ
大学生がみんな授業に来たら
入ってらんないみたいな感じ
そうそう
だからそこがムカつくっていうのを
柳道彦さんが言ってて
それムカつくね
ナメられてる感じがする
むしろそれ言われて
そっち側で煽られたら
じゃあ行ってやろうかなっていう
いや分かるこれ分かる
ちょっと
紙短絡してやるよって
そう今も足りない
今も必要枚数
有権者分はないらしいですよ
面白いね
本当は紙があったとしても
紙ないらしいぜって出馬流すと
投票行くわこれ
そういうのだと行くかなって
全然違う時空に
みんなで競争して
どの投票所が先に消えるか
投票所が無くなるか
それもいいよね
キングコングの西野さんとかが
明日掃除だってやる前に
俺たちで掃除しといてやろうって
あれに近いですね
知れーなヤンヤンさんの話
それですごい
大金持ちの人が
日本で最初に投票用紙を無くした
証拠写真撮った人に100万円とかで
天才
切り板とかでね
天才
あれ?天才
1万だけだとそれで終わっちゃうから
1万と100万とか200万とか
切り板の人たちに
丸沢さんがわかりますよ
丸沢さんだね
丸沢さんちょっとどうですか
一同 笑
聞いてるんですよ
丸沢さん聞いてるんで
へー面白い
そうなの
変なハックいいね
うん
一同 笑
やってほしいね
投票した人に
なんだろ
言ったらお金渡しますとかはダメなんですか?
それはダメなんじゃないかな
でもよくありますよね
選挙割ってのあるよね
そうですよね
選挙割はあるけど
現金取っ払いって聞いたことがないですね
じゃあ
あれっすね
選挙行った人に
ジーパン一つあげますみたいなね
ものだったらいいのかな
そうそう
スーツあげますみたいなやつ
確かにね
うん
へー
でも
丸沢さん
一同 笑
ただそういう
なんだろうな
ちょっと本質的ではないですけどね
それで行くっていうのは
でも一回僕みたいな
本当に何も興味ない人に
21:00
持ってもらう
取っかかりとしては
いいかもしれないですけど
あーありだね
そう本質的には
ちゃんとさっきね
ふるさとさんがおっしゃった
こっちに行く生徒が
僕の海外の知り合い
アメリカにいる人たちも
アフリカとかもそうなんですけど
みんなめちゃくちゃ詳しいんですよ
政治について
でどこの辺に入れるとか
あの大統領はダメだとか
すごい言うんですけど
なんかそういう議論を
大学生の人たちがしてたりするんですけど
やっぱり日本人はしてないなー
っていうイメージはありますか
それは本当に
やっぱ教育の影響って
大きいと思うんですよね
まずその高校生になるまでなら
小中高の間で
何らかそういう教育しといた方がいいし
でねそうすると
それでこう議論をするとか
あのいうカルチャーが生まれると思うので
でそういうのって
なんか別に政治に限らず
なんかあのこう
身の回りのことを
ちゃんと議論するとかって
やった方がいいじゃないですか
だからなんかそういうのってね
子供の頃からの教育とか
家庭での教育で
できたらいいなーと思いますよ
家の中でも選挙で決めるんですよね
いろいろね
お父さん選挙で決めますって
と立候補が立候補すると
いいですね確かに確かに
家族でね
じゃあ一番票が高かった人がお父さん
自由を得られる
そう得られる
お父さんが自由って書いてある
お父さんきついからな
それぞれのね
みんなのメリットでメリットを並べて
末っ子の偉大だろうね
末っ子いいなみたいな
末っ子の長だったんで
あの僕昔ミクシーで
あのなんて言ったっけ
えっと
末っ子コミュニティがあって
でそこで
末っ子が長男を産んだっていう記事を
書いてバズらせた
ミクシー内でね
ミクシー内で
ミクシー内でバズるんだ
僕末っ子なんですけど
子供が長男が産まれた時に
やべえって末っ子が長男を産んじゃったって
怖くないですか
それ面白いですね
僕夏みかんは剥けないっていうのが
末っ子の証だと思ってたんですよ
あんなに皮が厚いものは
それはお兄ちゃんかお姉ちゃんが剥いて
末っ子は中身を食べるもんだと思って
でも長男が産まれた時に
子供とどっちが夏みかんを剥くかっていう
これはすごく大きな問題だなと思って
末っ子のプライドに向けて
子供の前でも夏みかんは剥かない
子供に超何剥いてもらうしかない
超何剥いてもらう
レッドキャラの方がいい
末っ子っていう意外性がね
夏みかんだけはね
23:39

コメント

スクロール