1. 楽しいラジオ「ドングリFM」
  2. 098 柴原明子さんの『家族無計..
2016-06-11 06:42

098 柴原明子さんの『家族無計画』って本を読んでみた。

家族無計画、家入一真さん、柴原明子さん、本、について話しました。

家族無計画
https://amzn.to/25SVFQ3

我が逃走
https://amzn.to/25SVWTa

お金が教えてくれること
https://amzn.to/25SWmZN

SAMURAI 佐藤可士和のつくり方
https://amzn.to/25SVFzv

[感想] 家入さんの新刊「我が逃走」が面白すぎて秘書の #内山さん のファンになった
https://www.ikedahayato.com/20150621/34345205.html

手の中で膨らむ
https://akikomainichi.hatenablog.com/

「耐える時期が来ることは想定してた」バーグのシモダテツヤさんが語る、マジメなお笑い哲学
https://hrnabi.com/2016/03/10/10151/

00:00
あの、知り合いの家入愛子さんという方が、ブログとかやったり、いろんなところにコラム書いたりしてる人なんですけど、最近本出したらしくて、送っていただいたんですよ、1冊。
これですか?
うん、これ。家族無計画っていう本ですね。
正しい家族、もう辞めた。キャバから劣金2000万円豪遊。思い余って都知事に出馬。無謀な夫と18歳で結婚。
この夫って、やっぱ明らかに家入さんですね。
家入かずまさん。
そうそうそうそう。それがなんか面白くて。
はいはい。
最初の初めに見ると、家入さんが都知事選出たじゃないですか。都知事選出る前夜のことが書いてあって。
電話でまさか出ないよねって言ってるのに、いやもう出ることになっちゃったみたいな。
そういう裏話がいきなり書いてあって。
家入さんってすごいいろんな活動されてるけど、その奥さんから元奥さんから見るとこういう感じなんだなっていうのがわかって、すげえ面白かったです。
その方は家入さんの元奥さん。もう別れちゃった。
そうですね。
の人がライターをやってて。
コラムニストなんですよね。
で、その方の本とか。
そうですね。家族に関する本ですね。
いつ発売するんですか?
もうしてる。
もうされてるんじゃないですか。
もしかしたらまだ予約受付とかですかね。
31歳でシングルマザーになってネットで育った新生の書き手が息苦しい現代家族の家中から寛容と自由を提言する。
すごいそうな本なんですけど。
新しいですね、有名な方を、その人の奥さんとか、近しい人からタコ紹介じゃないですけど。紹介というか。
あれか、佐藤柏の育て方っていう、佐藤柏の奥さんが。奥さんが確か同じ会社で筆書か何かやってるんですよ。佐藤柏さん。
そうですね。
その本とか、それに近いというか。
これはでも、ほとんどその後の話で、いろんな日常の話とか書いてありますね。
なんかすげえ読みやすくていい話でした。
家入さんの本も面白いですよね。
面白いですね。
僕最近読んだのが、一番最近読んだのが、我が闘争っていう本で、家入さんはペッパー棒を上場させて、すごい財産を手にしたけれど、
ほんと一生懸命使い切っちゃったっていう、しょうもない意理層の満載の本で、家入さんの弱さが書いてあるんですけどね。
でもなんか、やっぱり憎めない人だなっていう。
すげえいい本だったなと思って。
僕はお金だけが、なんだっけ、お金が教えてくれた大切なことみたいな、そんなようなタイトルのを読みました。最近でもないか。
家入さんの本面白いですからね。
03:00
面白いですね。
家入さん自体が面白いですからね。
すごいですね、夫婦で本が面白いっていうのはね、すごいなと思う。
確かに確かに。
家入さんの我が闘争出てきた中で、僕一番好きなのは秘書の人ですね。
何でしたっけ秘書の人。
忘れちゃいました。
忘れちゃいましたけど。
秘書の人ってね、実在するんだろうなと思うと一応あったみたいなと思いましたね。
あの本出たばっかの頃、秘書の名前の方、ハッシュタグになってましたよ。
ほんとですか。
えー。
忘れちゃいましたけど。
忘れちゃいましたけど。
でもその家入明子さんって名前でしたけど、その本だと多分旧姓に戻っている。
旧姓なんですね、そうみたいですね。
ライターとしては家入明子って結構出てましたよね。
どうなんですか、ライターとしてもどっちなんですかね。
僕でもそっちのお名前で初めて見ましたよ。
そうですか。
じゃあ最近こっちの方になったんですかね。
動画もやっていて、ブログも僕大好きで読んでるんですけど、ブログの最後に必ず最近作ったパンの画像が。
すげー、なにそのほっこり。
ほっこりするんで、この家入明子さんのブログってセックスレスだとか、割とね、面白なテーマ。
シェアされないけどPV。
斜め目のテーマ扱っているのに最後パンがあるから、めっちゃシェアしやすいですよ。
OGPがパンになるとか。
結構際どいテーマなのにOGPがパンであることによってシェアも獲得したという素晴らしいブログでしたね。
ブロガーとしてもすごい読んでました。
僕が昔リクルートでHRナビっていう。
サイトやってましたね。
媒体の編集所やってたときに確か書いてくださってましたね。
あ、そっかそっか。見ましたそれ。
バーガーの島田さんとの対談のような記事ですね。
あれ面白かったですね。
いやー、あのー、何でしょうね。
インタビュー終わってから公開されるまで8ヶ月ぐらいかかりましたよ。
めっちゃ寝返してますよ。
そうなんだ。
1年とは言わないけど。
えー、そうなんだ。
なんでだろう。
どこにボトルネックがあったかをより丁寧に作ったんですよ。
そうでしょうね。
あの記事も良かった。
多分2人はすごい長い付き合いだから。
3時間ぐらい話したんだよ。
そうかそうか。だから文字起こしが大変だった。
そうそうそうそう。
そうか。だってあの島田さん、バーガーの社長の島田さんはもともとペボボですもんね。
あーそうですね。
ペボボの最初の頃なんで。
そっかそっか。
すごいね、関係が深いですよね。
その本、これPRですか?過去PR?
過去PRかな。まあ頂きました。
でも別に10万払うから喋ってとか。
ってことではないですね全然。
ただ読んでみて。
面白かったですよすごい。
面白かったから。
めちゃめちゃおすすめ。文章がとても上手くてね。
06:03
すげー読みやすいなと思いましたね。
ずっとライターなんですか?
いや違いますね。この本にも書いてあったんですけど。
割と20歳とか若い頃に結婚してすぐお子さん生まれて。
31歳まで仕事しなくて。
つい最近初めて就職して。
色々PRのお仕事とかもしつつブログを書いて。
今やこういうコラムニストであり、書籍も出されているので。
なんかすげーなと思って。
あっという間。
06:42

コメント

スクロール