1. Dear LekTik!
  2. 武士道それとも商人道?|居酒..
2024-05-27 06:14

武士道それとも商人道?|居酒屋談議

5 Mentions 5 Comments spotify apple_podcasts youtube

酔った勢いでオンライン居酒屋談議?

武士道もいいけど商人道はどうよ?

 

酔った勢いであしからず byもりっしぃさん

reference
石田梅岩:Wikipedia

 

Be respectful, critical, and tolerant. From Rhetoric to Dialectic

敬愛の心でdear 耳をear 通して聴いてdia- 集めて話してleg- 選んで読んでlect 弁じて交うして論をなす-tic

#声交論 #オンデマンドボイス交論 #OndemandVoiceDiscussion #OVD

▷ Free Chatで雑談する

みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon

サマリー

武士道という言葉についての談議が行われています。また、商人道についても議論されています。武士道と商人道の違いが話題となっています。

武士道と商人道
オンデマンドボイス討論、2本目ですね。
もりっしぃさんも巻き込んじゃえということで、酔った勢いでオンライン居酒屋談議ということで、ライトライトなもりっしぃさん。
武士道と歴史とホモ・サピエンス、人類ね。
いろんなテーマが酔った勢いで語られてるので、ちょっと全部は取り上げずに。
他にもホモ・サピエンスとかサルのまんまだとか、そのあたりも絡みたいんですが、一つ武士道ですね。
これ実は、僕もというか、私も結構、武士だって言われたときがあって、
なんかちょっと肩で風切ってね、
武士は食わねど高楊枝みたいな感じに見えたのかなんかよくわかりませんが、
その時にある人がね、その方はちょっとレフトレフトな方なんですが、
私はちなみにライトフロントで行きたいなと思ってるんですが、それはさておき。
いや武士道じゃなくて商人道なんだと、日本は。っていう言い方したわけだよね。
むしろ武士道が支配する時代っていうのはあんまりいい時代じゃなかったんだって、こういう言い方したわけですよね。
なるほど商人道があったなぁと。
僕は、そういう商人とかあんまり好きじゃなかったんで、
まあユダヤ商人もそうだけど、近江商人もそうだけど、
なんとなく手すり合わせて、「三方よし」で、
それも大事なんだろうなと思いながら、自分にはできないななんて思ってたことがあるんだけど。
実はもりっしぃさんの声日記とか聞いてると、
この人、伊佐坂先生のとこ通って商人やってんじゃんみたいな。
むしろサブちゃん、三河屋のサブちゃんは商人だろうみたいなふうにちょっと思ったんで、
絡んでみようかなと思ったんですね。
それが酔っ払った勢いで、武士道の話をしたもんだから、おおーと思って。
これは実は小説の世界とか、日本の歴史を語るときには武士ばっかり語られてきて、
商人は語られてこなかったっていうのもあるんですよね。
だからいわゆる時代劇だって、商人っていうのはだいたい悪いやつで、大黒屋でね。
武士も悪いのいるけど、だいたいそれは権力者であって、
あとはやっぱり武士はなんかどっかで、かっこいいみたいな話になってるじゃないですか。
そういうふうな世界もあるんだけど、実際に世の中を支えてきたし、世の中を作ってきたのは商人じゃないかと。
商人道が日本のむしろ、庶民の中心的な哲学というか、考え方であって、
武士道っていうのはごくごく一部の話で、しかも武士はだいたいダメなやつが多かったんで、
そのごく一部が明治維新だって下級武士がちょっと頑張ったっていう話になってるわけだから、
あんまり武士道を唱導するのはよろしくないんだと。
軍国主義も含めて、結構やっぱり武士道を語られて、
それよりも、平和な時代は商人道なんだっていう言い方されてたんですよね。
武士道よりも商人道?
実は戦後を作ってきたのも、武士道じゃなくて商人道じゃないかっていう言い方を、
たぶん私の知り合いはすると思うんだよね。
それでちょっともりっしぃさんに、酔った勢いで、私酔ってないんですけど、
オンライン居酒屋談議ということで、
武士道もいいけど商人道はどうよってね。
あんまり考えたことなかったなってことであれば、そういうことでいいんですが。
私も商人道は詳しくないんですね。
有名なのは石田梅岩さんね。一応、Wikipedia貼っておきましたけども。
梅岩さん。つつましくね、正直に生きると。決して見返りを求めない。
でも、銭のやりとりは大事だぜっていうね。
利潤とか商取引は重要だよと。
商人道は悪いことじゃないんだと。むしろ商人道こそ正義なんだと。
それが天下の人々に尽くす善行なんだっていう、こういう言い方をするわけですよね。
なるほどなーと。他人のために尽くして利潤を得るのは、
武士がね、主君に尽くして俸禄、給料をもらうのと一緒なんだ。
だから商人っていうのは、何も悪びることなくて、まさに商人は商人の正義を生きてるし、
そちらの方が、武士道よりも人畜無害っていうかな。
むしろ社会にとってはプラスが大きいんだなんてね、こんな言い方をするわけですよね。
商人道精神。もりっしぃさんはどう思うのかなーってことで、ちょっとふってみました。
商人道。居酒屋談議。武士道それとも商人道。
これでたぶん、もりっしぃさんは、おー!商人道か。
商人道はあんま考えたことなかったなーと言って、武士道から商人道に転向するかもしれない。
まあ冗談ですけどね。思ったりなんかして、
要するに、なんていうのかな。やっぱちょっと武士道だけ語るっていうのは、
歴史をせっかく語るんだったら、武士道だけじゃなくて商人道も語らないと片手落ちだと、
私自身がね、昔言われたことがあったんで、それをちょっと思い出して。
酔ってないんですけども、酔った勢いで語ったもりっしぃさんに、
オンライン居酒屋談議として、ちょっと絡んでみましたということで、こんなんでどうでしょうか。
リアクションは文字のコメントでも、声のコメントでもどちらでもいいし、
無視していただいても結構ですので。
とりあえずこんなことをやってみようかなというのがこのディアレクティクの実験ですので、
お時間あるときにお付き合いいただければと思います。
お粗末様でした。ではまた。
06:14

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール