1. ポッドキャスト大学
  2. Podcastの音質を上げる3つの..
2022-05-19 12:38

Podcastの音質を上げる3つの方法

spotify apple_podcasts youtube

【関連情報】

おすすめのダイナミックマイク

SHURE BETA58A

https://amzn.to/3MsHtse

SHURE MV7

https://amzn.to/38BUMIa

SHURE SM7B

https://amzn.to/3sJk8dY

Senheiser E935

https://amzn.to/3sHMIwe

Electro Voice RE20

https://amzn.to/3sEe2LZ

SHURE BETA87A

https://amzn.to/3aa3Wfs

マイクプリアンプ dbx286s

https://amzn.to/3aa3Wfs

オーディオインターフェース

YAMAHA AG03MK

https://amzn.to/3sFnbnh

MOTU M2 or M4

https://amzn.to/38CL2x9

【あわせて聴きたい】

MacのGaragebandでポッドキャスト編集できるの?

https://apple.co/3MxcbjV

【質問・感想はこちらまで】

フォーム👉https://bit.ly/rickey_radio_message

メール 👉rickeypodcast@gmail.com

【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search

音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦https://www.facebook.com/rickey9.site

00:04
ポッドキャスト大学へようこそ。
DJリッキーがお送りします。
ポッドキャストの音質を上げる3つの方法というテーマでお届けさせていただきます。
なかなかポッドキャストの音質を上げるのって難しいんですよね。
いろいろとコンプレッサーを入れたりとか、プラグインを入れたりとかいろいろ方法はあるんですけれども、
この3つを押さえておけば大丈夫というものを紹介させていただきたいと思います。
今日はちょっと変わったBGMで、パリのムードというBGMをお届けしております。
気にしないでぜひ聴いていただけたらなと思います。
1つ目がこちら。
良いダイナミックマイクを買おう。
ダイナミックマイクの方が声をしっかりとりやすいですね。
コンデンサーマイクだとエアコンの音とか、冷蔵庫の音とか、そういう音が入ってきてしまいますので、
なるべくならダイナミックマイクを選んでいただきたいなと思います。
コンデンサーマイクもいいんですけど、コンデンサーマイクを買うのであれば、
カーディオイドではなくてスーパーカーディオイドですね。
スーパーカーディオイドのマイクだったら大丈夫だと思います。
何が良いダイナミックマイクなのかというとですね、やっぱりシュアとかのβ58Aとか、
シュアだったらですね、MV7ですね。
結構人気なダイナミックマイクですけども、
あとSM7Bとか、
あとゼンハイザーだったらE935とか、
あとはエレクトロボイスだったらRE20とか、
ロードだったらロードプロキャスターとか、
この辺をですね、選んでおけば全然問題ないと思います。
3000円とか4000円でダイナミックマイクってあったりするんですけれども、
あんまりそういうのは買わない方がいいかなというのがリッキーのおすすめです。
先ほどコンデンサーマイクって言いましたけども、
コンデンサーマイクの中でスーパーカーディオイド、
この前レビューさせていただきましたシュアのβ87A。
このマイクは本当にいいマイクでした。
お値段は結構するんですけど、
03:00
結構というと言っておかないといけません。
だいたい3万4000円くらいしますけれども、
本当に声をしっかりとってくれるし、
周りの音をダイナミックマイクのように入れないと、収録しないというですね、
本当に強い意志を感じるマイクでございました。
宅録音されている方とか、また声優さんの方とか、
そういう方にですね、非常におすすめのマイク。
もちろんポッドキャスターさんにもおすすめのマイクとなっておりますので、
ぜひ過去のオンエアをチェックしてみてください。
一つ目が良いダイナミックを買うということでお届けさせていただきました。
ちょっとパリのBGM変えますね。なんか変な感じですね。
二つ目がこちら。マイクプリアンプを入れる。
マイクだけ買っててもダメなんですよ。
マイクだけ買っちゃダメで、マイク買ったらオーディオインターフェースも買わないといけないんですけれども、
その前にですね、それとプラスしてマイクプリアンプ。
これを入れておくとかなり音が整うようになります。
色々ありすぎてわからないんですけれども、
おすすめとしたらDBX-286Sを買っておけば問題ないです。
紙機材なんですよ。コンプレッサーがついていて、ディエッサーがついていて、エンハンサーがついていて、ゲートがついていて、
おまけにハイパスフィルターもついていると、本当に良い機材なんですよね。
今ハイパスフィルターはかかっていない状況でお送りしておりますけれども、
ここでハイパスフィルターを入れておくとこんな感じになりますね。
ハイパスフィルターを入れるとちょっと低音が、息がきれいになるかなと思います。
ハイパスフィルターをかけないとちょっとこもった感じになってますね。
こんなことが具体的にはできちゃったりするわけなんです。
ノイズゲートが入っているので、しゃべっていないときの音はもう完全に無音ですね。
なので周りの音が少々うるさかったとしても、音が入らないようになりますね。
今ホテルで撮っているんですけども、ホテルで撮っているのでエアコンをオフにしてもどうしてもブーって音が入っちゃうんですよ。
エアコン自体が切れないというところがありまして、
ここアメリカなので、うまく日本みたいに切れないんですよ。
エアコンの音がかすかに残っているんですけど、そういう音も何dB以上は拾わないという設定をして、
この声を拾わないようにしてくれております。
あとはマイクブリアンプとしては、ブースターというのもありまして、
例えばダイナマイトとかクラウドリフターというブランドがあるんですけども、
そういうものでですね、ブースターかまして、
そしてダイナミックマイクのちょっと低い入力の音を綺麗に上げてくれるという特性があります。
06:00
よく皆さんこういう経験ありませんか。
マイクの音が小さいからマイクの音を上げようとしたら、
プチプチプチプチって音が入るようになったってありますよね。
マイクの音を上げるとノイズが入っちゃうんですよね。
マイクの音をクリアにグッと上げてくれるですね。
入力を上げてくれるのがマイクのブースターですね。
ダイナマイトとかクラウドリフターとかそういうものを入れておけば、
ダイナミックマイクであっても綺麗に音量を整えてくれるっていうメリットがある。
そこから音質を上げることができますので、
ちょっとね細かいニッチなところなんですけども、
こういうところに気を配っておくとかなりいい音になりますので、
ぜひチェックしてみてください。
そして最後はこちら。
オーディオインターフェースとは、
マイクとパソコンの間をつないでくれる橋渡し役ですね。
マイクから入力されてきた音をパソコンに入れるためには、
オーディオインターフェースに一旦かます必要があります。
例えて言うならですね、
ダムの水で作られた電気を一般家庭に流すために一旦変電所って入りますよね。
そういう変電所みたいな役割がオーディオインターフェースさんなんですよ。
オーディオインターフェースが違うだけで音が変わっちゃうんですよ。
音質を上げるなら、いいオーディオインターフェースを探しておくといいでしょう。
リッキーのおすすめとして、ライブ配信する方向けでしたら、
YAMAHAのAGシリーズですね。
今ね、最新モデルがラインナップしております。
YAMAHAのAGシリーズはですね、
YouTubeとかDiscordのライブ配信とか、
あとは機材を繋いでですね、スマホ経由でスタイフを配信したりとかですね、
そういうこともできるような紙的なアプリケーションです。
ライブをしながらエコーをかけたりとかですね、
そういうこともできるので非常に使いやすいマイク、
じゃなくてオーディオインターフェースとなっております。
そして数万円程度で音質がいい、コスパの良いオーディオインターフェースとしておすすめなのが、
MOTSですね。
MOTS鍋じゃなくてMOTS。
MOTSっていうですね、ブランドがありまして、
MOTSのM2とかM4とかは非常に使いやすいオーディオインターフェースとなっております。
えーと、今ですね、これはMOTSのM4というオーディオインターフェースを通してお届けしております。
以前はですね、YAMAHAのAGシリーズだったんですけど、
やっぱりね、音が違う。
もうね、本当に痺れました。
これをね、聞いた時に。
オーディオインターフェースって聞くと、やっぱり大きい機材なんじゃないですかって不安に思ったりするんですけども、
全然そんなことないです。
机の横に沿って置いておけるぐらいの大きさになっていますね。
例えて言うなら、B5サイズのノートぐらいの大きさの平面積ですね。
09:05
それぐらい取るようなデバイスになっております。
もちろんですね、最近のモデルはですね、バスパワー付きなので、
USBでつなぐだけで電源が取れたりしますから、
電源のケーブルなんかも不要ということで、
ぶっちゃけこういうことを聞きますと、
パソコンの電源さえあれば外でもマイクで収録することができちゃうというですね、
そういう優れた機能があるんですよね。
ですのでバスパワー付きのものとか、
あとはループバック機能付き。
ループバック機能付き側のものですと、
Zoom会議とかで音楽が流されたりとか、
効果音が流されたりとか、そんなことができちゃいますね。
こういう音をですね、Zoomで自分が話しているときに、
今、リスナーさんが聞いたようにですね、配信することができます。
もちろんBGMも流しながらですね、
そういうことができますので、
是非ループバック機能付きのものをお求めいただくと非常にいいという状況でございます。
こういうオーディオインターフェースとかですね、
お茶の水の楽器店とか、また地方でしたら島村楽器さんとか、
いろいろなところで試せるようなイベントがあったりとか、
いろいろとね、視聴できるようなところもあったりしますので、
是非そういったところをチェックしてみてください。
はいちょっと今、LAの朝の7時になってしまってですね、
アラームが鳴ってしまいましたが、
そんな状況ということで、
Podcastのオンしてあげる3つの方法をまとめますと、
3つ、良いダイナミックマイクを買う。
マイクプリアンプを入れる。
オーディオインターフェースを買う。
これをしっかりやっておけば、
Podcastの音質が絶対に良くなりますので、
是非こちらもチェックしてみてください。
また別の機会でですね、
音の細かいノイズの取り方とかの回もやっていきたいと思っておりますので、
是非引き続きPodcast大学を聞いてください。
今日はPodcastの音質を上げる3つの方法をご紹介させていただきました。
皆さんの参考になれば嬉しいです。
今日のあわせて聞きたいは、
MacのGarageBandでPodcastの編集できるの?という過去のオンエアを紹介させていただきます。
そう、どうやって収録した音をつなげればいいの?
どういう風に編集したりとか、
エコーかけたりすればいいの?っていう悩みにお答えするのが、
このMacのGarageBandさんです。
全部無料で使える優れたMacの標準アプリとなっております。
これについても詳しく解説しておりますので、
是非こちらもチェックして聞いてみてください。
今日のレディーはいかがでしたでしょうか。
リッキーのTwitterで毎日Podcast情報や
ライフハック、ガジェットに関する情報を発信しております。
番組の感想は専用メールもしくは専用フォームから。
新着を見逃す年中には無料サブスクロールカーペンに
12:00
あなたの朝時間にPodcast情報が必ず一通きますよ。
天気弁は徐々にリッキー's Podcast Garage
This podcast has been brought to you by DJ Rikkiがお送りいたしました。
Have a wonderful and fruitful day.
Don't forget your smile.
素敵な一日をお過ごしください。
チャオチャオ
This podcast has been brought to you by DJ Rikki.
12:38

コメント

スクロール