1. ポッドキャスト大学
  2. マイク新調しました!【マイク..

【使っている機材】

マイク1 

Neumann TLM103🎤

https://amzn.to/3wTuRUF

マイク2

RODE NT1 5th Generation

https://amzn.to/48hnDeZ


ミキサー RODECaster Pro2🎛

https://amzn.to/3BP9sOP


マイクブームRODE PSA1+🎙

https://amzn.to/3DUqTQA


【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search


音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail


👨‍💻DJリッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Substack📩 https://rickeypodcast.substack.com/

Facebook👨‍👩‍👦‍👦https://www.facebook.com/rickey9.site

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/rickey-radio/message

サマリー

彼はマイクを新調しました。マイクの初期不良をチェックし、ケースから取り出した時の写真を撮影し、スイートスポットを探索しています。また、マイクの性能をチェックし、理想の音に近づけるための調整も行っています。

マイクの新調
You are listening to リッキークポッドキャスト会。This broadcast is brought to you by DJリッキーがお送り致します。
Good morning! ポッドキャスト大学のDJリッキーです。この番組は、ポッドキャストのことを勉強できる、ポッドキャスト番組をお届けしております。
ポッドキャスターに関係する、最新のテック情報や、機材レビュー、海外情報、ライフハック情報を、アップルポッドキャストキーステーションにマルチ配信でお届けしております。
今日お届けするトピックは、こちら。
2024年、マイクを新調しました。マイクを買った時にやっている、3つのチェックポイント。
昨年2023年もですね、2023年の1回目から新しいマイクでお届けしたんですけれども、今年もですね、ちょっと今年は2回目ですが、
マイクの新調がありまして、2回目のオンエアで、新しいマイクで、
マイクを今日からお届けしておりますので、よろしくお願いいたします。
ということでですね、どのマイクを買ったかという、買ったというか、入手したとかいうのは、Xの方にポストしておりますので、Xぜひチェックしてみてください。
リスナーの方の中にはですね、新しい年、新しいタイミングで、マイクを新調される方も非常に多いのではないかなと思いますけども、
マイクを新調した時に、何をしなければいけないのかというと、
マイクを新調した時に、何をしなければいけないのかというと、
マイクを新調した時に、何をしなければいけないのかというと、
今日はご紹介していきたいなと思います。
最初に結論から言いますと、初期不良がないかチェックするということと、
2つ目が、ケースから取り出した時の写真を撮るということと、
3つ目が、スイートスポットを探るということになります。
それでは、1つ目の初期不良がないかチェックということなんですが、
マイクはですね、機材、
電気機械ですので、たまーに初期不良みたいなのがあったりします。
初期不良と言ってもですね、どういうのがあるのかというと、
マイクのチェックポイント
ケーブルに繋いだ時に、なんかジーっていう音がするとか、ということがありますね。
一応、各メーカーさんですね、出荷前には必ずチェックをしていますね。
このマイクも、
2022年の9月30日にチェックしましたよ、というですね、サインがあったんですけども、
ずっと箱の中に入っていたりとか、あとは郵送で届けられている時の振動の音とか、
特にコンデンサーマイクって、繊細じゃないですか。
繊細ですので、揺れとかね、衝撃があったりすると、割と影響があることがあります。
はい。
お気を付けいただきたいなというふうに思います。
まずはですね、繋げてみて、ファンタブ電源入れたりしてみて、初期不良がないか、
またね、このね、箱に傷がないかとかね、何か抜けているものがないのか、必ずチェックしていただきたいなと思います。
で、繋げた時の、このね、初めてこのマイクを繋げた時の、この音の何、出会いみたいな記録って、大事ですね。
えーと、このね、切り替えて、初めてヘッドホンを通して、聴いた時のこの感動は、いつも忘れられないので、必ず私は録るようにしています。
はい。
今日は、この新しい新調されたマイクを出会った時の、私のですね、すごくマニアックでニッチなこの音をお届けしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
はい。
えー、それではBGMもですね、ちょっと今日は、えーと、控えめにというかですね、切らせていただきながら、その時の変な音をですね、ご紹介していただきたい、ご紹介して、ご紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
それでは、いきましょう。
よろしくお願いします。音がどんな感じで変わるのか、皆さんに体感していただきますので、お楽しみに。ということで、次の瞬間にマイクが切り替わります。
ただいま、コンデンサーマイクに切り替わりました。
今はですね、ニューチュラルな音色で収録しております。
えー、プリセットのですね、ニューチュラルというところがあるので、そこで、えー、合わせて収録をしておりますが、音質いかがでしょうか、音質いかがでしょうか。
続きまして、プリセットのPodcast Studioに切り替わっていきます。
えー、ただいま、Podcast Studioに切り替わりました。
ただいま、Podcast Studioに切り替わりました。
こうするとですね、ちょっと音がこもったような感じですね、なってくるかなと思います。
続きまして、Broadcastというプリセットがあるので、それにしていきましょう。
はい、えー、という感じで、今、お届けさせていただきましたけれども、このね、やっぱりね、初めての初音ってね、すごくもやもやっていうか、もう、ワクワクしちゃいました。
はい、元旦からですね、元旦じゃないや、1月の初旬ぐらいからもう、どんな音になるんだろうってですね、悩みに悩んでですね、そしてですね、いただきまして、やっぱいい感じでした。
えーと、なんかね、あの、この初めて子供が生まれて、鳴き声を収録した時のようなですね、そんななんかこう、高揚感に包まれましたけども、えーとですね、初期不良がないかということと、また初めての音をこうやって音を収録しておくとですね、その時の感動が今も蘇るという感じがします。
はい、さあ、これはちょっとマニアックすぎましたけれども、2つ目としまして、
2つ目としましては、ケースから取り出した時の写真を撮る。ケースから取り出した時の写真を撮る。
えーと、これなぜやってるかというとですね、ケースから撮った時の写真がブログに使えますね。ブログとか、Xの投稿に使えたりします。
ブログで今、音の記事ですね、機材の記事、全部まとめてアップしてますので、初めて買ったUSBマイクのBlue Yetiから何から何まで、
全部、あの、
アーカイブに残しています。で、えー、例えば、そのね、どういうこう、あの、ショックマウントが入ってくるのかとか、マイクのフルダーが入ってくるのかとか、えー、説明書きがあるのかとか、えー、そういうの結構気になる方いらっしゃるので、それ全部撮っておいて、えー、マイクですね、マイクの横から撮った写真とか、えー、縦から撮った写真とか、えー、斜め下から撮った写真とかですね、そういうのをかっこよく撮ってですね、えー、そして、あの、ブログ、リキーブログの方にアップしております。リンク貼っておりますので、気になる方はチェックしてください。
チェックしてみてください。
そして、えー、最後、3つ目が、スイートスポットを探るということでした。えー、このスイートスポット、甘いスポットがね、マイクにはあるんですよ。えー、マイクには指向性というのがありまして、このマイクはどの辺を狙って撮りますよとかね、えー、例えば、撮る幅が狭いですよとか、360度撮れますよとか、マイクの前と後ろだけですよとかね、いろんなパターンがあるんですよね。
で、えー、そのパターンの中で、えー、どのぐらいの幅で拾ってくれるのかって違いますし、あとは、あの、マイクと口の距離、えー、このマイクはこのぐらいの距離が一番いいなっていうね、そういうね、こう、スポットがね、一つ一つマイク違うんですよね。
うん。
あとは、マイクの機能によってですね、ハイパスフィルターがついてますっていう機能もあります。
はい。
このマイクも実はついてますので、また詳しく、えー、次の回でレビューしていきます。
マイクの性能チェック
いきたいと思いますけども、えーと、今使ってるマイクは単一指向性カーディオイドですね。
えー、なので、えー、だいたい、あの、マイクの正面に向かってですね、今話してるんですけども、まあ、これがどのぐらい横になると、斜め横になると入らなくなるのかとか、えー、今テストで、だいたい斜め90度ぐらいからですけども、まあ、斜め45度ぐらい、まあ、正面ぐらい、えー、どのぐらいでいけるのかっていうのですね、しっかりチェックしなりしながら、えー、また、
このマイクと口の距離、近すぎちゃうと、これすごい近すぎますね。これだとちょっと割れちゃうし、えー、離れすぎても、まあ、あの、いけないし、まあ、まあ、だいたいこのぐらいかなっていうところですね。
いつも狙っていきますが、えー、マイクによってね、やっぱね、あの、離れても、まあ、まあ、あの、音質が下がらないっていう場合もあります。
えー、JBで使ってる、オーストリアン、アーティストエリートですね。
えーと、オーディオテクニカのA4100は、あの、ちょっと離れても音質が下がらない。
音質があまりね、えー、あまりこう、損なわれないという感じがありましたけども、まあ、マイクによっていろいろね、特性が違いますね。
ブルーATも違いますし、えーと、AT、AT2020、2035なども違いますし、えー、いろいろ違いがありますので、そういう違いをですね、認識しながら、このマイクはどこが一番、こう、甘い蜜が吸える、えー、いい音質で届けられるエリアなんだろうというですね、それを確認しながら作っていきます。
はい、確認していきます。
ですので、あの、必ず、
説明書を見てですね、えー、このマイクはどこで取れるのかってね、確認していただきたいなと思います。
えーの、かなり、たまにですね、あの、このマイク、えー、立て方のマイクなのに、なんかこう、えー、違う方向で口を当ててる方がいらっしゃいますので、えー、確認していただきたいなというふうに思います。
はい。
それでですね、まあ、あの、理想の音に近づけるためには、私は、いろいろ調整するので、
まあ、このロードキャスタープロ2使いながら、
あの、ね、低音感、低音を上げたりとか、ハイパス切ったりとか、難しいですよね。
自分の理想の音に近づけるには難しいんですけど、だいたい1週間ぐらいかけて熟成させていきます。
あの、またこの今撮ってるのも、昨日の夜ちょっといろいろ、この、こんな感じかな、あんな感じかなってやって、このマイクだったらこんな感じかなってやっていろいろやってるんですが、
あの、ね、えー、だいたい1Kから、
2、3Kあたりのですね、音を少し、あの、こう、ちょっとこう、落としたほうがいいかなとかね、いろいろやってるんですよね。
えー、今、ちょっと真ん中の2002KHzのあたりですね、あの、ちょっとこう、下げたりしてるんですけども、
まあ、この辺をちょっとこう、何もしないでおくと、今、あの、こんな感じな、まあ、ちょっとね、あの、真ん中のところが、えー、上が、ブーストしたんですけども、
まあ、この辺ちょっとこう、音色をどうしようかなと、今はね。
悩んでおります。はい。
ちなみに今、真ん中のところ、今、ちょっと下げてますけども、上げたりブーストしていくと、こんな感じですね。
今、ブースト、すごいブーストしたんで、えー、変なのがわかるんですが、こういうのをですね、ちょっとこう、細々といじりながら、今、どうしようか、悩みながら作り上げております。
はい。皆さんにいい音でお届けしていけるように、また末永く愛用できるようにですね、ちょっと時間をかけて、このマイク、えー、単体、一つ一つですね、個体によって、このね、味付けが違う。
マイク自体も味付けが違いますし、自分の声に合わせるためにどうすればいいのかというのも違いますので、まあ、この辺はですね、またいじったりしながら、えー、いい音でお届けできるようにですね、調整していきますので、よろしくお願いいたします。
今日は、マニアックすぎる内容でしたけども、マイク、新調しました。マイク、買ったときにやっている3つのこと、ということをご紹介させていただきました。
マイクの調整
ぜひ、マイクを新調されたポッドキャスターさんの参考になれば、非常に嬉しいかなと思います。
まとめますと、初期費用がないかチェック。
そして、出会ったときの音とか。
チェック。ケースから取り出したときの写真を撮りましょう。スイートスポットを探りましょう。ということでした。
世にもマニアックすぎるので、ぜひ、参考にならないですけど、あのー、えー、なんかね、していただけたらなと思います。
はい、えー、今日のポッドキャストはニッチすぎてすいませんでした。
次回ですね、えー、この新調したマイクについて詳しくレビューしていきたいと思います。
新着後、聞き逃さないようにするには無料サービス比べに、あなたの朝時間にポッドキャスト情報を探してください。
サクッと一つアップデートしていきます。
ぜひ、YouTubeの登録もよろしくお願いします。
Thank you very much for tuning in.
Rikki's Podcast College.
This podcast has been brought to you by DJ Rikkiがお送りいたしました。
Have a wonderful day.
Don't forget your smile.
素敵な一日を過ごしてください。
バイバイ。
This podcast has been brought to you by DJ Rikki.
13:17

コメント

スクロール