1. デザイナーの給湯室
  2. #098 デザインDIG(11月)〜..
2023-11-16 31:23

#098 デザインDIG(11月)〜気になるデザイン見つけました〜

今回はデザインDIG 11月。スケルトンやら待望のフォントまで、今回も幅広くピックアップしております。ちなみにスケルトンが流行っているのはUTAだけです。


\もっともっとお便りほしいっす🥺/

【デザ給お便りBOX!】

⁠⁠https://forms.gle/sGDpu3DWoNpishvY6⁠⁠


 ジンジャーシロップ作りました

 スケルトンポメラ

 スケルトンマウス

 スケルトンバッテリー

 スケルトントイカメラ

 A1明朝ファミリーリリース

 ドラマのロゴが素晴らしい

 次世代ウエアラブルデバイス

 ぱちぱちのサービス紹介

 EDトーク


【※】『杉密』・・・・https://www.makuake.com/project/hakusan_forest_labo/

【※】スケルトンポメラ・・・・https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1542557.html

【※】謎のスケルトンマウス・・・・https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001820.000032456.html

【※】スケルトンモバイルバッテリー「MOMAX」・・・・https://momax.mycase.jp/battery/

【※】スケルトンモバイルバッテリー「Gladgogo」・・・・https://amzn.to/3SFcwXA

【※】スケルトントイカメラ「ペーパーシュート」・・・・販売サイト見つけました→ https://jp.pinkoi.com/product/CkCKdTs3

【※】A1明朝に太さのバリエーションが追加・・・・https://www.morisawa.co.jp/topic/upg2023/detail/a1mincho_AP/

【※】ドラマ『週末旅の極意』のロゴが素晴らしい・・・・https://www.tv-tokyo.co.jp/shumatsutabi/

【※】元Apple社員が開発した次世代ウエアラブルデバイス「AI Pin」・・・・https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1546294.html

【※】改めてサービス紹介・・・・「パーソナルスクール エル」https://video.app-flamingo.com/oem/elu 「オンラインコミュニティ」https://community.camp-fire.jp/projects/view/353917



【毎月1日はデザ給壁紙配信!】

X(Twitter)をフォローして毎月ゲットだぜ!

→→ ⁠https://twitter.com/des_q_⁠

過去作は「 ⁠#デザ給壁紙⁠ 」で検索!


———————————————————————————


【X】

https://twitter.com/des_q_


【YouTube】

https://www.youtube.com/@desi_q/featured


———————————————————————————


【ぱちぱち】

デザイナー。登録者2万超えのデザイン系YouTuber。

(著書)『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。』『そもそものデザインのりくつ』発売中

(HP)https://creativestudio428.com/

(YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCc-QzxU1sCPDv7thToQ0ZYQ

(X)https://twitter.com/CS_428


【UTA】

デザイナー兼イラストレーター。最近はボードゲームクリエイターを目指して奮闘中。

(insta)https://www.instagram.com/hoshino_design_icon/

(X)https://twitter.com/uta_dib


【お問い合わせ】

pachi2.uta@gmail.com


———————————————————————————


thanks!

タイトルコール:中西ももか・水瀬うみか



#デザイナー #デザイン #ポッドキャスト #雑談

00:07
デザイナーの給湯室。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
ちょっとあの、宣伝をさせてもらいたいなと思って。
はい、どうぞ。
完全に宣伝なんですけど。
そうですね。
僕、妻も全く別の事業主なんですけど、デザイン関係ではなくて、商品開発とかやってて、
商品開発の販売もしてるんですが、デザイン周りのお仕事をたまにお手伝いというか、僕の方でやったりとかしてるんですけど、
そんな妻がですね、クラファンをちょっと始めていて、杉蜜っていうジンジャーシロップを作りましてですね、
11月の13日、今週の月曜日からスタートしてるんですけど、
僕ら今石川県に住んでいるんですが、地元のものを使って何かものを作るっていうのをちょいちょいやっておりましてですね、
地元のものを使って、体とか心にいいものを皆さんにお届けするみたいな感じで、
第1弾で青竹踏み、木を使った青竹踏みを作ったんですけど、
第2弾的な感じでですね、地元の杉、間伐材から生まれてる杉なのかな、杉の葉と地元の生姜を主に作ってですね、
今だいぶ寒くなってきたんで、これからの季節にぴったりな体が温まるドリンクということで作ったんですよね。
杉をどういうふうに使ってるのっていうか、
そうですよね。
水ってどういうことみたいな感じかと思うんですけど、
それ思いました。
杉の樹液とかを使ってるわけじゃなくてですね、林業を営んでいる方が、僕らが住んでいる地域にいらっしゃって、
木を切るときに木材として使えない部分っていうのが大量に出るんですよね、林業をやっていると。
木の端材とかだったらいろいろまた使い道があるかもしれないですけど、杉の葉っぱを林業をやっていらっしゃる方が、
なんかいろいろ使えないかなっていう試みをやっている中で、杉の葉っぱをスパイスとして使うみたいな試みをしてですね、
実際その杉の葉を煮込んで、このジンジャーシロップ、生姜の甘いシロップに含ませてるっていうか、すごい煮込んで作ってるんですけど、
感じとしてはちょっとミント風味みたいな感じの匂いというか、そんなものになってましてですね。
03:01
森の中にいるような、森に包まれるような一時を味わえるみたいな感じのものになってましてですね。
割となんか癖がありそうに感じられるかもしれないですけど、割とあっさりしてて飲みやすい仕上がりになってましてですね。
想像全然つかないですね。
そう、だから。
どんな味するんだろうと思って今。
試飲会をやってそこで飲んでいただいた方は結構多くにいただいてるんですけど、ラジオだと特に飲んでいただくというわけにはいかないので。
そうですね。
クラファンのこの幕開けのページを見ていただくしかないんですけど、うちの子供も結構喜んで飲めるような、家族で飲めるようなものなので。
ぜひご興味のある方はですね、ご購入いただけるとありがたいなというか。
クラファンでってことですよね。
リターンとして商品がもらえるということなので。
自分たちが飲むようにご購入いただいてもいいんですけど、ギフトとして送っていただくみたいな感じでもネタとして面白いものになっていると思いますので、ぜひご支援いただけるとありがたいなと。
そういう話でございます。
ちょっと興味あり。
興味あります。
スギの味がちょっと気になりますね。
スギ自体の味はね、ほとんどしないです。
ジンジャーシロップですね。
5から7倍くらいの希釈で、基本的には今の時期はお湯とかで割ると思うんですけど、夏だったら炭酸とかお酒で割っていただいてもいいですし。
炭酸良さそう。
夏も炭酸で飲んだんですけど結構おいしくて。
あとはヨーグルトにシロップ的にかけるみたいな使い方とか。
なるほどね。
味が濃いのでね、できますので。
今の使い方は、使い方というか飲み方、楽しみ方はいろいろ工夫の余地があるというか、皆さん次第みたいな感じでもありますので。
分かりました。
じゃあ、次行きましょうか。
行きましょう。
改めまして、こんばんは。パチパチです。
宇多です。
今日はデザインリグ第2回目ということで、お互い気になったデザイン周りの何かしらのネタを持ち寄ってそれぞれ深掘りしてみるっていう回の2回目ですね。
じゃあ僕から行きますね。
まず1つ目。僕の方はガジェットでまとめたいと思いますので。
まず1つ目はキングジム。
ブームの。
ポメラってご存知ですか?
え、何ですか?何て言いました今?
ポメラ?
ポメラ。
分かんないですね。
ポメラって言って、テキスト打つ専用のガジェットなんですよ。
テキストだけしか打つことに特化してないというか。
06:03
あんまり知らない、ご存知なかったんですね。
結構有名かと思ったんですけど。
ポメラか。
ポメラ。
でですね、そのポメラが15周年になったっていうことで、15周年記念のスケルトンポメラを作りましたっていう話なんですよ。
これってワープロみたいなものですか?
あ、そっか。そうかもしれない。
今で言うとワープロみたいな。
昔で言うと。
昔で言うとワープロみたいなやつですね。
開いてすぐに打ち込めるっていうのがウリ文句で。
1、2秒で本当打ち込めるんですよ。
立ち上がりが早い。
立ち上げ時間がないというか。
これでもどういう芯で使うものなんですか?
おそらく会議のメモとか。
あとテキストベースの仕事をされてる方とか。
そういった方だと思うんですけどね。
なるほどね、新筆とかしてる人は。
そうそうそうそう。
なるほど。
僕自身も使ってたんですよ。
あ、そうなんですね。
そう、使ってて古いタイプを使ってたんですよ。
あ、なんかこう折り畳んで、2つに折り畳むキーボードでモニターが付いてるやつか。
あ、そうそうそうそう。
見たことはありますね。
これご存知ですか?
うんうん。
よかったよかった。
で、この僕はその古いタイプの方持ってたんですよ。
このガジェット感がまたたまんなくて。
なんていうんだろう、トランスフォームするんですよ、キーボードが。
モニター開いて、中でキーボードが半分に折り畳まってて、それをパカッと開いて打ち込めるっていう。
そういう商品だったんですけど、今はそういう折り畳みにはなってないんですけども。
これパカッと開くような手帳型っていう感じですか?
そうですね、普通のノートPCがもっとちっちゃくなってるような感じですね。
はいはいはい。
っていう形になっていて、しかも15周年記念特別のスケルトンバージョンが出ました。
出ましたんですけど、これキャンペーン終了で実は。
もう買えないんですか?
もう売ってない、そう買えないんですよ。
メルカリで買う。
メルカリで買うしかないですね、そうなんですよ。
最近のPOMERA僕よく分かってなくて、ちょこちょこ調べてたらあれですよ。
ちゃんとWi-Fiか何かBluetoothか、Bluetoothで繋がっているらしくて、無線でデータを送れるらしいんですよね。
そうなんだ。
僕が使ってた頃って無線がなかったんで、USBで繋げてデータを拾い上げるっていう。
手間ですね。
そうなんですよ、手間だったんですよ。
でですね、この商品、このパッケージデザインがすごい素敵で、パッケージデザインもスケルトンになっているんですよ。
スケルトンになってて、今どきのあれなのかな、クッションをそのままパッケージのデザインの一部に組み込んでいるような。
なんかこう空気が入った干渉剤みたいなものがその中に商品が入っているんだ。
09:00
そういうことですね。
風船に包まれているような感じですかね。
透明度ね。
このデザインも良くて、ちょっと気になってご紹介しようかなと思って。
いいですね、POMERA。
僕POMERA昔使ってたんですけど、MacBook AirでそのPOMERA出た後ぐらいに出たんですよ。
で、MacBook Air買っちゃったんですよ、僕。
POMERAじゃなくて、使ってなかった。
そう、POMERA使わなくなっちゃったんですよ。
使わなくなっちゃった。
すごい短命だったんですよ。
所有欲だけ満たされたパターン。
そうなんですよ。
ガジェット好きの方は多分好きなガジェットかもしれないけど、
でも昔の方がデザイン的には好きかなってちょっと思ったりもするっていう。
ただただスケルトンがかっこいいっていうだけの話でしたね。
なるほど。
というわけで一つ目は15周年のPOMERA。
スケルトンPOMERAでしたね。
で、二つ目はですね、またガジェットの、しかもスケルトンのガジェットでちょっとまとめているんですけど。
なるほど。
スケルトンのワイヤレスマウス、FマウスGってやつなんですけども、
こういう中身がわざとメカメカしくしてるのかな。
なんかね、そんな感じですよね。
そう、メカメカしくてちょっと気になったんで調べてみたんですよ。
で、中に電池のインジゲーターが表示されている。
本当だ。
そう。
一応透けて見える利点を。
そうなんですよ。
活かしてるんですね。
でね、これスケルトンだから中の基板が見えてるんじゃないかって思うかもしれないんですけど、その基板は見えてないんですよね。
全部隠してわざとメカメカしいデザインにしてる。
なんかミニ四駆みたいですね。
確かに言われてみればミニ四駆っぽいですね。
スケルトンタイプの走り出しそうな雰囲気がある。
確かに、それ言えてるかもしれないですね。
一応性能としては3台同時接続できるらしいですよ。
3台も使う。
同時じゃなくて切り替えですね。
ベアリングが3台できるっていうことですね。
USB-Cで充電式となっておりまして。
でね、これお値段が6,000円だったかな。
6,000円、税込6,000円。
で、僕ちょっとAmazonで調べてみたんですよ、これ。
そしたらですよ。
全く同じ商品。
で、商品名が全然違う名前になってて。
OEM?
かもしれないですね。
丸パクリなのか。
丸パクリというかそのまんまなんですよね。
あ、そのまんま。
レンジのインジュゲーターもありますね。
そうなんですよ。
あまりにもそのまんまで売ってるんですよ。
ここが6,000円で売ってるところがここに作らせてるんじゃないですか。
12:04
Amazonの方は白いですもんね。
そうなんですか。
あのね、色が選べるんですよ。
全く同じですね。
何が違うか。
見てはいけないものを見てしまったんですよ。
そうかもしれない。
で、こっちのAmazonの方だと名前がHXSJP900。
固まってるね、思いっきり。
ゲーミングマウスっていう名前になっちゃってるんですよね。
で、しかもね、6,000円じゃなくてね、こちらはね2,699円。
そうですね。
色々暴いてはいけないところ。
そうですね。
ちょっと中華製品の闇を見ちゃいましたね。
でもまあちょっと見てくれが可愛いかなと思って。
最初に紹介されてたところ、販売元はどこなんですか。
販売元がですね、やっぱ中国のどこだかわからないですけども。
国内メーカーじゃないんだ。
株式会社グロチュアツアーかな。
これは日本の代理店かもしれないですね。
まあ元は多分中国だと思います。
で、これ調べると他にも実はいっぱいあってですね。
値段もそんな感じで売っておりますので、探せばいっぱい出てくると思います。
皆さんも興味ございましたら買ってみてはいかがでしょうかっていう商品でしたね。
で、続いてですね。
続いてはですね。
続いてもスケルトンのガジェットですね。
今度はスケルトンのマグセーフ対応のバッテリーですね。
モバイルバッテリー。
これ見てくれがただ単にいいなと思って選んでみたんですよ。
このなんかコイルが見えてるってことか。
そう、抜き出し。
マグセーフのコイルがそのまま抜き出しの状態で、さらにちょっと下の部分に基板が見えてる。
そんなデザインになっておりまして。
またちょっとこれもくすぐるなと思って選んでみたわけですよ。
ただこれねちょっと性能的にあんますごいものではなくて、
バッテリーの容量を示す数値としては5000mAh。
5000mAh。
mAhか。
mAhですね。
そうなんですよ。
もっとちゃんと充電をいっぱいできるようにしたい場合は1万を超えないとよくはないんですよね。
ただその半分ぐらいなので、さほど充電力はないのかなという感じなんですよ。
これなんかモフトのスタンドみたいなのがついてるんですか?
モフトではないの?
そうそうそうそう。
モフトではないみたいですけど。
モマックスってこと?
ちょっとこの辺も怪しいんですけど。
モフト感ついてるですね。
スタンドにもなるらしいですね。
これに似たようなやつで、もう1個スケルトンの充電器がございまして。
15:01
それがこちらなんですよ。
これはなんだ?
これはもうMagSafeとかじゃなく。
単純に充電できるやつですね。
コードを差し込んで使うタイプ。
モバイル充電器。
こっちは1万mAhなのでそこそこ充電できますよってやつなんですよ。
パワーデリバリー対応と。
そういうことですね。
入り口もUSB-CとUSB-Aタイプが用意されていて。
いろんな汎用性が高いのかなこっちのほうが多分。
パワーデリバリーも対応で。
この見てくれが黄色ベースでスケルトンっていうのが僕いいなと思って。
昔のポータブルアンプとかによく使ってた四角いエフェクターとかに差し込んでた四角い乾電池みたいな。
なるほど。
雰囲気がありますね。
ありますね。
四角い乾電池。
あれなんです?9V電池でしたっけ?
そんな名前があるんだ。
あれじゃないと動かないエフェクターいっぱいありましたよね。
ありましたよね。
BOSEのやつとか。
そうそうそうそう。
懐かしい。
そんなような形をしているモバイルバッテリーですね。
これもスケルトンですよ。
ちゃんとインジケーターで数字が出てて何%残ってますっていうのがちゃんと出るんですよね。
あれなんですか?今スケルトンブームなんですか?ガジェット界は。
僕だけスケルトンブームなんですね。
個人的にブーム。
個人的にブームなんですね。
というわけで最後なんですけど、最後はスケルトンのカメラなんですよ。
スケルトンのカメラでこれグラファンでしか売ってなかったらしいんですよ。
ちょっとカードチックなペラペラの薄いデジタルカメラ。コンデジって言ったらいいかな。
コンデジってほどでもないのかな?どうなん?トイカメラって書いてますよね。
そう、トイカメラ。
名前がペーパーシュートっていうカメラみたいで。
これ普通に市販されてないのかなと思って一応探してみたんですけど、売ってないみたいですね。
グラファンだけなんですね。
簡単に説明すると本当にペラペラのカードみたいなトイカメラでスケルトン状態のやつなんですよ。
これいいなと思って売ってたら欲しかったなというやつ。
単4の乾電池を入れて使うんですかね?
単4じゃないですかね。
2本入れて。レンズを取ったり付けたりしてるのがマグネットで吸着してるのかな?
そうらしいですね。付け替えができる、付け替えキット用のレンズが2つぐらいあったかな。
これね、モニターがついてないんですよ。
ファインダーを覗いて取るしかない。
18:00
そうなのと、あと確認がすぐできないっていう。
取れてるかどうかと。昔っぽいですね。
そうそう。その昔っぽいスタイルを楽しみましょうっていうガジェットなんですよね。
っていう僕の4つでした。スケルトンシリーズ4つでした。
スケルトンシリーズ。
ありがとうございました。
じゃあ僕の方いきましょうか。
僕別に森沢さんの回し者でもなんでもないんですけど、
これは多分結構デザイナーは心躍ったんじゃないかなって思うニュースなんですけど、
皆さん大好きなA1民調ありますよね。
どんなシーンでも期待に応えてくれる、いい感じの猛威所在、A1民調。
今までレギュラーだったかな。
1サイズのウェイトしかなかったじゃないですか。
だからA1使いたいんだけど、ちょっとタイトル的な使い方したい時に太らしたりとか、
無理やり線の設定入れたりとかして使ってた方は多いと思うんですが、
それをしなくて良くなったっていうことです。
すごい。これはすごい。
ワンウェイトしかなかったA1民調についにミディアムとボールドが構え入りして。
めちゃくちゃ嬉しいこれ。
そうなんですよね。
なんかこうコピーして劣化したようなこの角の丸みみたいなのがやっぱり特徴かなと思うんですけど。
いいですよね。
そうですよね。なんかデジタル所在なんだけど、
デジタル所在らしいカチッとした雰囲気をちょっと崩してくれてるんで、
温かみがあるっていうか。
それでいて文字自体のシェイプも綺麗だから、
割とデザイナーが好んで使う所在かなと思うんですけど。
今回A1民調のAP版っていう名前でリリースされていてですね、
A1民調だけじゃなくてAP版の何々所在っていうのは結構あるらしくてですね、
そのAP版は何かっていう話をちょっとしとこうかなと思うんですけど、
AP版はペアカーニングっていうものとIBSを強化した所在っていうふうに言われていて、
ペアカーニングっていうのは特定の文字を組み合わせるときに、
その文字だけに設定してる詰め情報っていうのを持ってるものなんですよね。
この文字が隣に来た場合はいつもよりちょっと詰めますみたいな。
そういう設定をペアカーニングと言って、
例えばアルファベットのWの横にAが来たときって、
結構詰めないといけないじゃないですか。
そうですね。
あとは金文字だと特に結構起こりやすいと思うんですけど、
そういうスカッとした文字同士が並んだときに、
普通の詰め情報だけだと追い切れないものがちょこちょこ出てたやつをより強化してるのが、
21:02
ペアカーニングっていうことらしいですね。
初めて知った。
文字、ペアカーニングっていう言葉自体は聞いたことある方多いかもしれないですけど、
一応そういう役割を持ってる。
頭文字についてますよね。
そうですね、初体の頭についてると思うんですけど。
あとIVSっていうのは、これはイデオグラフィックバリエーションシークエンスということで、
イモジシーケンスっていうものらしいんですけど、
これは今までは旧漢字と今の常用漢字というか、
現在使われているものを旧漢字で表現したい場合は、
初体自体を切り替えなきゃいけなかったと思うんですよ。
スタンダードNとかNついてるやつにすると、
例えば高橋の梯子高の高いとか山崎の立つの方の先にしたいときは、
N初体を使わなきゃいけないみたいな感じだったと思うんですけど、
このIVSっていうのは旧漢字のどちらを使用するかっていうのを、
フォントパネル上で切り替えができるようになってるんですって。
フォントパネルっていうのは?
文字パネル。
イラデジオンのどこでやるのか、僕も具体的に見てないんですけど、
多分オープンタイプとかのパネルの中にIVSという項目が多分あるのかな。
どちらを使うかっていうのを使用シーンに合わせて、
初体を入れ替えなくても切り替えができるっていうものがIVSっていうものらしいです。
なるほど。
擬音の示す辺なのか寝辺なのかみたいなやつとかもそうですよね。
そういうのを擬音に合わせて簡単に切り替えができるのがAB版の初体ということで、
より使い勝手の良い初体として登場しましたという嬉しいお知らせですね。
嬉しいです、これは。本当嬉しい。
これは本当にこのニュース見たとき心躍りましたね、僕ね。
これあれ、もう出てるんですか?
もう出てます。10月にリリースされてますので。
なるほど。
10月18日から使えるようになってます。
これはもうすぐインストールですよ。
ぜひすぐ使ってみてください。
森沢契約してる人じゃないと使えませんけどね。
そうですね。
次です。
次はちょっとネットあるドラマのなんかロゴがすごい素敵だなと思って、
もう終わったやつなんですけど、
週末旅の極意っていう水曜ドラマ。
全然最近ドラマ見てないんで、ドラマ事情はよくわかんない。
そこも知らないですね。
水木有沙とどなたか。
水木有沙か。
男性の方は僕はあまり詳しくないのでわかんないですけど、
どんなドラマかちょっとよくわかんないんですけど、
基本は便調帯がベースになってて、
一部分を手書きのスクリプト系のクルンクルンとしたもので処理してるみたいな、
すごく完成度高い書体だなと思って感心してみました。
旅行雑誌のタイトルみたいな感じかなっていうか。
ジャランっぽい感じですかね。
24:00
軽やかでちょっと心躍る、
週末旅みたいなものをうまく表現されていて、
これ誰がデザインしたのか一応調べられたんでお伝えしておくと、
中野雄貴さんっていうフリーランスのデザイナーさんらしくて、
詳しくはちょっとよくわからないですけど、ということで。
これが2つ目ですね。
で次3つ目、これはAi pinっていう商品なんですけど、
元Appleの社員が開発した次世代型スマホ
っていうかスマホではないかもしれないですね、
Ai pinで、
アプリの中身を使ってデザインされてるんですけど、
パーソナルウェアラブルデバイスっていうふうに言ってるんですけど、それって何ぞやって感じだと思うんですけど、身につける携帯に代わる新しい端末みたいな認識で紹介されているんですが、
胸元につける本体ものだけなんですよ。
で、そこにバッテリーを別途くっつけたりするものなんですけど、ディスプレイがないんですよ、この端末自体に本体に。
ね、そんな雰囲気ですよね。
自分の手のひらに映像を映すことができるものなんですよね。
なるほど。
で、この本体自体は、本体自体の中にAIが入っていて、持ち運ぶAIみたいな感じで、いろんなことが使えるっていうことになってまして、
自分の声とか、端末を直接触ったりとか。
あと最近Apple Watchでもできるようになったと思うんですけど、手のジェスチャーで本体を操作できるものになっておりまして、
電話とかネットとかいろいろできるんだと思うんですけど、699ドルから販売されてるっていうこと。
8万円とかですかね。
8万いかないかぐらいかな。
で、通訳としても使えますみたいなこと書いてあるんで、詳しい話は全然わかんないんですけど、これも。
情報が少なすぎて。
あれかな、映像はどこか見れるデバイスがあるんですかね。
YouTubeに英語の動画が上がってます。
それを見たニュースサイトの人が日本語に翻訳してやってるのがいくつか情報としてあるような感じで。
最近ポケトーク、同時翻訳のあれがブラウザ版で提供できるようになりましたみたいなこともあって、
本当に通訳的な感じとしてこれ1個持ってれば話しながら、
英語喋れなくても海外行くのがよりハードルが低くなったなみたいな感じだし。
それはありがたい。
何しろ手をディスプレイとして使うみたいなのが面白いなと思って。
いいですね、これ近未来感があって。
好きですよ、こういうの。
うたさん好きそうだなと思いました。
次世代デバイス、AIPのご紹介でしたね。
27:01
最後に僕をリグろうかなと思って。
見覚えがある。
改めて僕が最近知ってる僕のサービス2つ紹介して終わろうかなと思うんですけど。
お願いします。
まず1つはパーソナルスクールLですね。
デザイナーを目指してない人向けの短期集中型の学習コンテンツというか、
デザイナーじゃないけど仕事上デザインに関わらなきゃいけないみたいな、
それで困ってるっていう人が結構いるっていう事情があるっていうのは分かってきたので、
そういう方々に向けてのプログラムになってまして、
基本的にマンツーマンで2週間でデザインの基礎を学習しましょうっていう内容になってます。
僕をはじめ、数名の講師で今運営してるような感じなんですけど、
まだ特別価格の3万3千円でお申込みいただくことができますんで。
これ1回受講していただいたら基本的に終わりなんですけど、
その後定期的にフィードバックが欲しいみたいな方々結構いらっしゃるかなと思って、
一応その辺を運営のフラミンゴさんと一緒に今、
その後どういうプラン作っていくかってことを今準備中ですので。
受講された方も今後そういう動きがありますので、
ご期待いただければなと思います。
というのが一つで、一番最後にオンラインコミュニティですね。
これ宇多さんにも入っていただいてるんですが。
そうですね。
こちらも最後お話ししておこうかなと思います。
オンラインコミュニティって言うと結構、
なんて言うんでしょうね、すごくみんな活動的で、
いろんな取り組みをみんなでしてるような感じ、イメージあるかもしれないんですけど、
一部そういうものが賑わってるっていうのもあると思うんですけど、
僕が運営させてもらってるコミュニティはそこまで資金の高くないものっていうか、
気軽にご参加いただけるような内容になってまして、
毎月ロゴ制作を行ってまして、
それを発表とか公表し合うみたいなこじんまりとした集まりでございまして、
優しくて穏やかな人しかおりませんので、
そういう感じの方がのんびり集まってやってるコミュニティなので、
ぜひ一緒に毎月そういうロゴ制作してみたいなとか、
ちょっとデザインなんか興味あるから趣味的に関わりたいなみたいな方も全然構いませんので、
プランとしては月2000円で、見る専用のメンバーというのと、
3500円の方は自分でロゴも作ってみたいという方向けの2つのプランを応用してますので、
こちらもご興味あればぜひちょっとページの方を覗いてみていただければなと思います。
そんな感じでございます。
デザイナーの給頭室。
30:01
はい、いかがでしたでしょうか。今週のデザイナーの給頭室、そろそろお別れの時間となりました。
ちょっと今日冒頭の宣伝に始まり、宣伝衆の強い会になって恐縮なんですけど、
一応ウェブでサービス提供しているものとしては、
定期的にこういうことはちょっと挟んでいきますので、ご了承いただければなと思います。
僕のスケルトンで薄まったと思いますよ。
いろんな意味でうまいこと言いました。スケルトンで薄まるみたいな。
そこは全然気にしなかったけど。
デザイナーの給頭室では皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。
デザキーお便りボックスからどしどしお寄せくださいませ。
またハッシュタグデザキーをつけて投稿していただければ、
いいねやコメント、リポスト押しに参ります。お気軽に投稿してください。
今年はデザキー1周年を記念して、毎月月替わりのスマホ用壁紙をプレゼント中です。
デザイナーの給頭室のXアカウントをチェックしてみてください。
次回は11月23日木曜日、21時頃を耳にかかります。
本日もありがとうございました。
お相手は私パチパチと、
うたでした。
バイバイ。
31:23

コメント

スクロール