1. 隣の席のダンスくん
  2. #117 子どもの成長の記録の取..
2024-10-24 10:36

#117 子どもの成長の記録の取り方

#毎日配信 #子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7
00:04
おはようございます、ダンスです。隣の席のダンスくんへ、お越しいただきありがとうございます。
この放送は、ちょっとした知り合いと雑談する程度の感覚で、お楽しみください。
はい、ということで、今日もやっていきたいと思います。
今日からですね、ダンスのiPhoneが13から15に変わりました。
マイクの機能は変わったんですかね。
あの、一回ですね、マイクちゃんと買ったんですけど、結果それ使い続けられなくて、
いつもね、iPhoneで直撮りなんですよね、このスタイフ。
はい、なので、iPhoneの機器が変わったので、その辺りでですね、もしかしたらちょっと音が変わっているかもしれないし、
うん、分からないです。はい、そんな感じでダンスのiPhoneが変わっております。
で、今日話すことは、子どもの成長の記録をどうやって取ってますかっていうところについて話しようかなって思います。
はい、ダンスのところでね、子ども2人目生まれたのと、あとは1人目がいるので、
子どもの成長の記録を取っておくのは、親のエゴなのか、自分の自己満なのか分からないんですけど、
取りたいなって思ってるんですよね。なるべく取っておきたいな。
それが何に役に立つかとかは別にそんな分からないんですけど、しっかり取っておきたいなっていう気持ちがあります。
で、その辺りで今やってるダンスの方法と、あとはもっといい方法があるんじゃないかなって思ってるので、
皆さんに、どんな方法で子どもの成長の記録を取ってますかっていうところを聞きたいんですよね。
まずですね、この子どもの成長の記録を取るメリットっていうか、取る必要性っていう感じですかね。
何かっていうと、ダンス的にはやっぱり思い出に残せるなって思うんですよね。
これは子どもの思い出に残すんじゃなくて、自分の思い出に残せるんですよね。
自分が一人の親になったっていう実感と、あとはそういう家庭を得て子どもが成長してきたんだなっていうところで、
自分が関われたんだなっていうところの一個の思い出ですよね。
子どもがこういう風に成長していったよ、こういうことができるようになったよっていうのを常に近くで見ていられて、
それをサポートできたよっていうところの思い出として、子どもの成長の記録は残したいなって思っています。
あとは、これが一個親の仕事なんじゃないかなって思っているところがあるんですよね。
当然、子どもを一人抱きさせる、生まれてきてくれたのでそれを一人抱きさせる、
自分でしっかり生活ができるようにしていくっていうのは一個親の仕事かなって思うんですけど、
その家庭をしっかり記録に残しておく。
だから仕事とかの日誌とかと同じですよね。
そういう感じでしっかり記録として残しておくのも、
親の一個の仕事なんじゃないかなって思っているところがあるので、
そういうところでも取る必要性があるかなって思っています。
あとは、成長したときの子どもの自己理解にはつながるかなって思っています。
03:04
皆さんどうですかね。自分の子どもの頃って覚えてます?
正直ダンスはあんまり覚えてないですね。
特に幼少期の頃、だから保育園とか、
それこそ今のダンスの子どもの1,2,3,4くらいのところ、
4とかいないけど2歳までだけど、
そのくらいの小さい頃の時の記憶なんてないですよね。
ほぼほぼないです。
なのでそういうのって結果親から聞いたりとかしないと、
自分の記憶としては残せないんですよね。
だからそういうきっかけにやっぱりなると思うんですよ。
例えば、ダンスの子どもが小学生とか中学生とか高校に上がったときに、
自分の子どものときってどんな感じだったのかなって
多分聞かれることはあると思うんですよね。
例えば、学校の宿題で自分の子どもの頃、
小学校だったらそういうのがあったりするので、
子どもの頃のことを振り返ってみましょうみたいな機会があれば、
そういうときにじゃあこういう記録があるよっていうのを出してきて、
この頃はこういうことができてたねっていう話すきっかけになると思うんですよね。
その話したことが記憶になって、
自分の1歳のときはこういう感じの成長をしていたなとか、
2歳のときに初めて自転車が乗れるようになったんだなとかっていうのがわかると思うんですよね。
ダンスはそういうのがあまりないので、
そういうところで子どもが自分のことを自己理解するきっかけとして
残せたらいいなって思っています。
そこまでが子どもの成長の記録を取るダンスの中での意味ですね。
実際どうやって取っているかというと、
ここからはぜひ皆さんにもこういうのがいいよっていうのがあれば教えてもらいたいんですけど、
ダンスがやっている方法としては、
今iPhoneにメモ帳の機能がデフォルトで付いていると思うんですけど、
それに1ヶ月ごとに、だから上の子だったら2歳、
今3ヶ月なので2歳3ヶ月っていう欄を見出しとかで作って、
そこに箇条書きでこういうことができたとか、
最近こういうことを言っているとかっていうのを書いていったりしているんですよね。
なので、1ヶ月ごとに成長してきたとか、
そのときに気になるなっていうところを箇条書きで書いているっていう方法があります。
なのでこれは新しく生まれた子に関してもやっていこうかなと思うので、
2人分これから付けていこうかなというところですね。
ただなかなかやっぱり、ちゃんとこういうのを書く日を決めないと忘れちゃうんですよね。
その場で気になったことがあれば書ければいいんですけど、
なかなかできないので、ある程度日を決めてちゃんと書きたいなと思っているところではあります。
そういう感じで1ヶ月ごとの成長の記録を付けているよっていうのが1個。
あとは見てねっていうアプリがあるんですけど、知ってますかねこれ見てねっていうアプリ。
06:05
写真とか子供の写真とか動画を家族間で共有できるよっていうアプリで、
当然夫婦同士でもできるし、
あとは祖父母とかおじいちゃんおばあちゃんとか、
あとは親戚とかにも共有できたりするんですよね。
なのでその人を招待すれば、
自分たちがあげた子供の写真をその人に見せることができるよみたいな感じのアプリがあって、
これは結構優秀でダンサーは結構使っているんですけど、
これ何がいいかというと、ちゃんと割と日付ごとになってくるんですよね。
iPhoneとかでアップロードすると、iPhoneの写真で撮った日とかデータを取り込んだ日が全部反映されるので、
バラバラにならないんですよね。
これっていつの写真だろうとかっていうのはならないんですよ。
2024年の8月の写真だなっていうのが一発でわかるんですよね。
そこがすごく優秀だなって思ってます。
あとはおじいちゃんとかおばあちゃんとかに共有できるので、
わざわざこういう写真撮ったよとかこういう動画撮ったよみたいな感じで送る必要ないんですよね。
そこのアプリ見に行けばそれが全部ちゃんとアップロードしていけば載っているので、
そこは結構使えるなって思ってます。
なので子どもの写真に関してはチェッカースマホとかでずっと取りためて
容量を圧迫し続けてはいるんですけど、そっちにあげているので
一貫取り除くことはできたりするっていう感じですよね。
そういう形で写真とかはいろんな人と共有をしている。
月ごとの写真がわかっているので、子どもの成長の記録として
何ヶ月の時はこういう姿であったりとかこういう写真があるねっていうのが
わかっているっていうところになります。
この作業もなるべく月1回アップするように作業を意識してやってます。
あとはですね、これまだやってないんですけど、奥さんとこの間決めたのが
毎月1回子どものことについて話し合う会議みたいなのをしようねみたいな感じの話を最近してます。
これは結構いいかなって思っていて
1人目の時は別にそういうことをやってなかったんですけど
2人目生まれた時にやっぱり今言った成長の記録を撮ったりとか
写真をアップするであったりとかっていうところも
2人分になってくるとすごく忘れがちになると思うし
そのあたりで子どものことをお互いに知らない写真とかもあったりするので
どういうことがあったのかな
ダンスから見れば奥さんと子どもが2人でいる時にどういうことがあったのかなとか
奥さんから見ればダンスと子どもが2人でいる時にどういうことがあったのかなっていうのを
なんか共有する場所は必要だよねって思って
そういう時間を毎月ちょうどうちの子ども2人は8日が誕生日なので
09:00
じゃあ8日の日にそういうことをしようかみたいな感じのことを話していて
これはいいかなと思ってるんですけど
そういうのをやろうと思っています。
なのでそこでそれぞれまた成長の記録が出てくればまたメモ帳に書いたりとか
写真共有できないものがあれば
じゃあ見てねにあげようねとかっていうのをやるんじゃないかなって思っています。
そんな感じでダンスの家は子どもの成長の記録を撮ろうとしてるんですよね。
ただ色々成長の記録、メモも忘れることはあるし
写真もたくさん撮ってくればすごく大変だなっていうのもあるし
あとは一応見てねに写真をあげてるけど
スマホで写真撮ったりすると容量が圧迫していって
今128GBのiPhone使ってますけど
それじゃ足りねえなとかなってくるっていうのがあるので
皆さんの中でこういう形で子どもの成長の記録を撮ってるよとか
あとは夫婦間でこういう共有の仕方をしてるよっていうのがあれば
ぜひですねちょっとコメント欄とかで教えてもらえると嬉しいです。
なんかダンスの家でも参考にできそうだなって思うのがあれば
積極的に取り入れていきたいと思いますので
ぜひぜひご意見の方お待ちしています。
はい、ということでですね
今日はこのあたりで終わりにしたいと思います。
今日も聞いていただきましてありがとうございました。
いい一日をお過ごしください。
10:36

コメント

スクロール