1. 隣の席のダンスくん
  2. #19 子育てで意識してる3つの..
2024-06-10 10:58

#19 子育てで意識してる3つのこと

<子育てで意識してること>
・親の都合で怒らない
・やりたいことをできるように
・たくさん声をかける

皆さんも何か意識していることがあれば、ぜひコメント欄へ✨

#子育て

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7

サマリー

彼女が子育てで意識していることは、親の都合で起こらないようにすること、やりたいことをできるようにすること、たくさん声をかけることです。

00:05
おはようございます、ダンスです。隣の席のダンスくんへ、お越しいただきありがとうございます。
この放送では、ちょっとした知り合いと雑談する程度の感覚で、お楽しみください。
はい、ということで、今日もやっていきたいと思います。
今日もですね、昨日の夜にすごく寝るのが不足なってしまったので、朝撮ってます。
で、捨てるのが苦手っていうところで、コメントをたくさんいただいたようで、ありがとうございます。
ちょっとまだ読めてないんですけど、やっぱり優先順位をつけるのが大事ですよね。
その時間、できる時間の中で、じゃあ自分が何を撮っていくのかっていうところは、
やっぱ考えていかなきゃなっていうのはちょっと思ったので、後で読み返させてもらって、
できるところは取り入れて、何か伝えることができれば、またお伝えしたいなと思っています。
はい、ありがとうございます。
でですね、最近やっぱXの中とか、ディスコードもそうなんですけど、やたらAIの話が来ますね。
多分NFTとか触ってる人はね、いけはやさんとかがホッターになって、
AIがたくさん流れてるかなと思うんですけど、
ダンスもね、AIは入れたいなと思ってて、このスタイフとかもね、
AIの記事とか入れられたらいいかなと思ってたんですけど、
その結果まだそこも手をつけられてないですよね。
なので、AIもやりたいし、他のこともやりたいし、みたいな感じで、
またどんどん時間がなくなりそうな感じがしている、今日の朝です。
ということで、今日の本題をお話ししていきたいなと思います。
今日はですね、子育てのことについて、少し意識していることをお話しできればいいかなと思ってます。
これもレターでいただいた内容なんですけど、子育てで意識していること、何かありますか?
ということで来ていたのでお伝えします。
ダンスが子育てで意識していることは、ちょっと考えてみた感じ3つかなと思いました。
親の都合で起こらない
まず1個目が、親の都合で起こらない。
2つ目が、やりたいことをできるようにする。
3つ目が、たくさん声をかけるというところですね。
まず1個ずつお話ししていきたいなと思います。
1個目が、親の都合で起こらないというところですね。
やっぱり子育てをする中で、やって欲しくないこととか、危険が起こった時とかに、
怒って止めさせることがあるかなと思うんですけど、
ダンスが起こる時は、基本的には、ほぼ起こったことないんですけど、
命の危険がある時とか、その子の身に危険が及ぶ場合に関しては怒ります。
怒るというか、ある程度強制的に止めさせるって感じですよね。
多分その時に、自分も焦ってるので、ある程度強めの口調で言っちゃうことは稀にあります。
ほぼないですね。言ったことほぼないので。
でもそんな感じですね。
だから、その子に対して身の危険であったりとか、身体的な何かの障害が起きそうな場合はすごく怒ります。
他人に対して何か起きそうな場合に関しては怒るって感じです。
ただ、普通の場合、その子がやってることに対して、
特に周りに対して何も影響を与えていないであったりとか、
自分に対して影響を与えていることで怒っているんだったらそれは怒るというか、
自分に対しての影響に対してムムってなった場合は別に怒らないです。
例えばどんなことかというと、
よく街中で見る中だと、
親に置いてかれて泣いてる子みたいに見るじゃないですか。
多分そういうのって、親に時間がなくて、
その子がいろいろ他のところを見て、
早く行きたいのに行けない、私は行けない、あの子がいるから行けない、
みたいな感じで怒っているパターンが多いのかなと思うんですけど、
そういう感じだったら基本ダンスは怒らないですね。
だからうちの中でも、そろそろ行くよって言っても、
子供が部屋の中でちょっと遊んでたりすると、
早く来て、みたいな感じでは別に特に言わないです。
その子が来るまで基本待ってます。
だから当然それを待つための余裕も必要だし、
なんでそれをやりたいのかなっていうところも、
その時に考えて、
じゃあそれをやめてもらって、
こっち側に来てもらうためにはどうすればいいのかな、
みたいのはやっぱりよく考えるようにしますね。
なので基本自分が困ってるから、
子供を怒って親の都合のいいように動いてもらう、
みたいな感じのことはなるべくしないようにしてます。
そこはかなり意識してるかなと思いますね。
やりたいことをできるようにする
2つ目はやりたいことをできるようにするってところですね。
今の待ってる話で言うと、
やりたいことを何かやってるんだったら、
それは自由にやらせてもいいなって思ってます。
やっぱりこっちが与えたもの、
じゃあおもちゃはこういうふうに扱うんだよとかっていうのは、
あくまで自分の概念なんですよね。
例えばトミカを使ってもらうときに、
トミカを走らせて遊ぶっていうのが
メインな遊び方かなと思うんですけど、
他の遊び方を別にしてもいいわけですよ。
じゃあ何か他のあるかなと思ったんですけど、
トミカだとうちの子の遊び方が他にあんまり思いつかないですね。
ちょっと大きめの車だったりすると、
タイヤの車輪とかを使って走らせたりするんですけど、
他の子育て広場みたいなところに行った時に、
親はそういうのをやってほしくない人とかもパッといる感じで、
じゃあ車はこうやって上から持って動かすんだよ、
なんかいろいろやってたりする人いるんですよね。
でもそれって別に子供の家庭じゃないですか、
子供がどういうふうに走らせたいかとか、
子供がどういうふうに走らせやすいかっていうのは、
その子が決めることなので、
遊び方であったりとか、
やりたいことに対して特に口は出さないです。
どうしても上手くいかない、
それの遊びに対してどうしても上手くいってなさそうだなっていう場合は、
こうやったらいいんだよみたいな感じで一緒にやったりとか、
見本を見せるような感じでやってたりしますね。
基本はその子がやりたいようにやらせる。
それでその子がまず満足ができるようになる。
正しい使い方があるんだったらその後ですかね、
その後にこうやってやるといいかもみたいな感じで
一緒にやってたりする中で、
その子も一緒にそれをやってくれたら
いいんじゃないかなっていう感じのスタンスでいます。
たくさん声をかける
あとはたくさん声をかけるですね。
3つ目がたくさん声をかけるっていうところ。
これはやっぱりコミュニケーションにもなるし、
その子がインプットする内容っていうのは、
ほぼ親からの言語かな、
あとは保育園とか今行き始めているので
先生からのインプットもあると思うんですけど、
外からの刺激に対してやっぱりインプットすることが多いと思うんですよね。
その後にたくさん声をかけてあげるっていうのは
すごく大事だなと思っていて、
そもそもやっぱり親子の関係も深まるだろうし、
自分が何かを言うことでその子がそれを覚えられるんですよね。
インプットしてそれを自分で口に出せる。
あんまりしゃべらない子とかも
しゃべることがいろいろあるかなと思うんですけど、
やっぱりしゃべっていることに関しては
自分が言ったこと、ダンスが言ったことであったりとか
うちの奥さんが言ったこととか保育園の先生が言ったことっていう形で
これまでにインプットしてきたことをうまく表現しているんだなっていうのは
今1歳11ヶ月なんですけど見てて思います。
ダンスの場合は一番最初ちっちゃい時ですよね。
おむつを生後半年とかまでに買える時とか、
今からおむつを買えるよとかお尻拭いてるよとか
そういうことも実況するようにしてましたよね。
今何をしてるのかっていうところの実況もすごく大切にしてたし、
今とか普通に外に行って何か子供が見つけて
ああとか言って、例えば花とかだったら
黄色とか赤とかいろいろ言うんですよね。
それに対してそうだねみたいな感じで
黄色とか赤とかいろいろ繰り返したりすることもあるし
あとは何でしょうね
その子がうーんみたいな感じになったら
これはこういうのだねみたいな感じで
例えば丸とか四角だねみたいな感じで
その子が言いたそうなことを言語化するっていうところは
あとは手伝えるようにできるといいかなと思って言ってます。
だからその子がまだアウトプットできないようなことに関しては
なるべく言語化、こっちでもこういう形で言語化できるよ
みたいな感じで伝えるようなことはやってます。
その辺は割と意識してますね。
なのでダンスが子育てで意識していることは
とりあえずパッと思いついた中だと3つ
親の都合で起こらないっていうことと
やりたいことをできるようにする
あとはたくさん声をかけるっていうところを意識してやっています。
これがですね皆さんもしかしたら
うちの子よりも大きい保護者の方もいるかもしれないし
逆にまだお子さんいない方もいるかもしれないし
ちょうど同じぐらいのことがいるかもしれないんですけど
何か参考になったら嬉しいかなと思います。
もしもですね皆さんも普段意識していることがあれば
コメント欄とかに書いてもらえると
それはダンスでもですね
じゃあうちの子にはこういうことやってもらう
こういうことやってもらう
うちの子に対してもこういうことやってみようかなっていうきっかけになるので
よければですねぜひ書いてみてください。
はいということで今日は以上にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
10:58

コメント

スクロール