1. 隣の席のダンスくん
  2. #166 支出が多い😂家計簿を見..
2025-01-17 10:01

#166 支出が多い😂家計簿を見直すメリット

#自己分析 #家計簿
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63b20a797655e00c1c8fd7c7
00:06
おはようございます、ダンスです。隣の席のダンスくんへお越しいただきありがとうございます。
この放送はちょっとした知り合いと雑談する程度の感覚でお楽しみください。
はい、ということで、今日もやっていきたいと思います。
今日はですね、金曜日ですね。ようやく1週間が終わるかなという形で、
ダンスは今日お休みなんですけど、配信を撮っていこうと思います。
今日は何を話すかというとですね、最近ですね、家計を見直してるんですよね。
去年は結構出費が多くて、結構苦しい状況が続いてるんですよね。
なので今年はしっかり見直したいなというところで見直してるんですけど、
皆さんも家計簿とか、いろいろ付けたりしてるかなと思うんですけど、
ダンスが付けてみてよかったなというところのメリットをね、
少しお話できたらいいかなって思っています。
まずですね、家計簿を付けると何がいいかというところのメリットはですね、
3つあるかなと思っています。
まずですね、支出の多いところが分かるというところと、
2つ目が支出が多かったら次そこをいくらぐらいにすればいいのかなというのが、
検討がつくというところ。
3つ目が、じゃ足りてない分をどういうふうに補うかなというのを
考えられるというところがあるんじゃないかなと思っています。
なのでもう1回3つ言っておくと、支出が多いところが分かる、
そこが次いくらにすればいいか検討がつく、
他の部分でどう補うべきか考えられるという感じですね。
ちなみに皆さんはこの辺は家計簿を付けてるんですかね。
付けてる人とかいたらぜひこういうふうに付けてるよというのを
ぜひ教えてください。
まずですね、支出が多いところが分かるというところなんですけど、
ダンスは付けてみて、
支出が多いところは明らかに食費でしたね。
あとは電気代も去年とかから比べると、
月に1000円から4000円ぐらい上がってるのかなって感じでしたね。
あとガスとかも上がってるかなと思ったんですけど、
ガスはそんなに上がってなかったんですよね。
ということで、ダンスの家でいうと、
やっぱり食費が結構ネックで、
家族が増えたりしたのもあったし、
あとは外食も多くなっちゃったりしたことがあったので、
そのあたり食費が増えたなというところで、
そこを削んなきゃいけないというところが分かりました。
それをいくらぐらいにすればいいかというのは、
去年もちゃんと家計簿付けてるので、
その辺で去年と比較したときにいくらぐらい増えてるのかな
というのが見えてきたりするので、
じゃあ月このぐらいにしなきゃ、
多分そもそも回らなくなるよねっていうのが、
去年と比較することで分かるようになってきます。
なので、いくらにすればいいか分かるというのは、
去年と比較して、去年がもし大丈夫だったのであれば、
03:00
そこに近づければいいし、
逆に去年もまずかったのであれば、もっと下げる必要があるしというので、
考えるきっかけにはなるんですよね。
あとはどういうふうに補っていきますかというところなんですけど、
補い方が一つ一つなかなか難しいですよね。
主機の部分は食材を減らすとか外食を減らすとか、
いろいろ選択肢があるかなと思うんですけど、
例えば高熱費ですよね、電気、ガス、水道とか、
そういうライフライン系であったり日用品で、
例えばティッシュを買うとかトイレットペーパーを買うとか
っていうところの費用を抑えるのは主機なかなか難しいですよね。
ライフライン系、高熱費は節約、
何かしらの節約法を取る必要があるかなというところですよね。
もし減らすんだったらね。
日用品とかだったら今使っているティッシュが高級なティッシュなんだったら
安いランクのティッシュに切り替えるとか、
そういうところになってくるのかなと思うんですけど、
そもそも最低限しか使ってないよという人もいると思うので、
そうすると削れないところになるかなというので、
じゃあどこで削るのかというのを考えなきゃいけないし、
もし本当に削るところが1ミリもなさそうだなと思ったら、
お金を増やすという選択肢の方に切り替えるという方法もありますよね。
なので、そんなところですね。
自分の家だったらどうすればいいのかなというのは
考えられるかなというきっかけになると思いました。
はい、そんな感じです。
あとはダンスは家計簿をどうやって付けているかというと、
基本的にはExcelで作っていて、表で作っているんですよね。
それを印刷して毎月とりあえず手書きで書き込んでいます。
じゃないと毎回パソコンを開いて打ち込むのを忘れちゃうんで、
だから紙で一回空欄のやつを作っておいて、
手書きで書き込んで、書き込んで最後暇があるときに
パソコンに打ち込むみたいな感じのことをやっていますね。
最初からパソコンに打ち込んだ方が楽なのかもしれないんですけど、
そんな感じでやっています。
これね、今年やって気付いたんですけど、
手書きとパソコンの整列した数字で見ると、
やっぱり比較のしやすさが全然違うんですよね。
手書きのやつだとダンス字が綺麗じゃないので、
そもそも比較する気になれないんですよね。
去年とギャー表手書きのやつが両方あったとして、
比較しようとなったら、
自分の字が汚すぎて全然見れないとなるんですけど、
これね、パソコンでちゃんと作っていると、
数字が整列しているので、比較しようかなという気持ちになれますね。
なので、もし皆さんもですね、
こういうのね、デジタル上でね、
パソコンとかスマホで管理している人多いかなと思うんですけど、
自分でつけて比較するよっていう人は、
06:00
そういうデジタルデータで比較した方がしやすそうですよね。
あとはこういうのね、アプリとかも結構あったりするので、
その辺で比較するっていうのもありですよね。
自分で作るところのいいところは、
いろいろ項目を作れるってところかなと思います。
特別にこういうCを作りたいよとか、
こういう項目を作りたいよっていうのを柔軟にできるので、
そこは自分でつけるところのメリットかなと思いますね。
そんな感じです。
なので今日はですね、家計部を見直して、
どこが出費が多いのかとか、
出費が多かったらどのくらいにするのか、
じゃあ実際に他に補う方法はないのかっていうのを
考えるのを考えてみたよって話をさせてもらいました。
今日はですね、短いんですけど、
本題の話はその辺りにしたいなって思います。
あとはここから雑談ですね。
最近ですね、仕事そんなに頑張ってないんですよ、今年が。
今年に入ってからダンスは、
今年の目標として仕事を頑張らないっていうのを掲げていて、
なので今年に入ってからですね、
あんまり仕事を頑張っておりません。
どういうふうに頑張らないかっていうと、
ちゃんとあれですよ、仕事行ったらやるべきことはやるんですけど、
なるべく自分の時間を作ろうと思って、
そんなことは普通の人はできないかもしれないですけど、
ダンスはできるんですよね。
なんでかって言ったら、
ダンスの、前に話したかもしれないですけど、
部署に関しては今誰もいないんですよ。
自分一人。自営業かみたいな感じですけど、
だから誰もいないから、
本当にフリーランスみたいな感じで働いちゃってるんですよね。
で、お金は学校の方から出てくるみたいな感じ、
だからそういう意味では環境はすごくいいんですよね。
これなんでリモートにできないんだろうなっていつも思うんですけど、
ダンスの企画はリモートにできないんですよね。
なので、そんな感じですね。
自分で仕事の時間の裁量権はかなりあるので、
午前中と午後の最初ぐらいまではとりあえずやるべきことがあったりするので、
そこまで頑張ってやって、
残りの1時間とか2時間はもうやめよって最近決めてます。
いいのかよってなるんですけど、いいんですそれで。
の方が何がいいかというと、やっぱり考える時間が取れるんですよね。
結果仕事もプライベートもそうなんですけど、
時間常にパツパツでやってると考える余裕がなくて、
どんどんいろんな行動であったりとか仕事の人が落ちていくんですよね。
でもそこに考える時間であったりとか、
これ勉強してみようって思える時間があると、
他の仕事をやってたりとかプライベートの時間の質が上がるんですよね。
なので結果、今まで考えないでやってた長い時間よりも、
09:02
短い時間で頑張って考えたことをやってる時間の方が満足感が高いんですよ。
なのでそんな感じでダンサーは今年は仕事を頑張らないでやっていこうかなって思ってます。
考える時間とか、何か勉強する時間の方に時間を費やしていこうかなって思ってます。
なのでダンスの職場は本来もう一人いる予定なんですけど、
もう一人の人、ずっと帰ってこないでほしいなっていうのが正直な本音のところです。
もう一人の人いるとやっぱりそういう風に自分の時間を使ってたら、
あの人あんなことやってるみたいな感じで思われちゃうかもしれないので、
その意味では今はすごくやりやすいなって思ってます。
そんな感じの雑談でした。
では今日はこれで終わりにしたいと思います。
今日も聞いていただきましてありがとうございました。
良い一日をお過ごしください。
10:01

コメント

スクロール