1. ファンドマンの日常
  2. 第38回『クイズ!世界の料理と..
2022-07-26 16:43

第38回『クイズ!世界の料理と飲食店のキッチンカー戦略を語る(前編)』

第38回『クイズ!世界の料理と飲食店のキッチンカー戦略を語る(前編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。


【ハイライト】

・世界料理を知れば知るほど奥深い!(蔡)

・タコスは家で作るのがおススメです(伊達) 

・インド料理、韓国料理を日本の高級コースとして根付かせるためには?(熊原)

・日本の寿司文化の今後の発展について語る(中野)

・フードトラック、キッチンカーでの飲食店戦略について(前編)

・高級コース料理が地方でお得に食べられる社会について語る


~お知らせ~

株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。


パーソナリティー:

熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)

東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。

新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。

その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。


伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)

京都大学農学部応用生命科学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。

新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。

一貫してビックデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。


中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)

東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。

新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。

経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。


蔡 亮成(株式会社 ABF Capital取締役)

東北⼤学⼯学部機械知能航空⼯学科、同⼤学院⼯学研究科に進学し、エネルギーシステムマネジメントを専攻。

新卒でBCGに入社、⼩売・通信・保険・パブリックセクター等幅広い業界のプロジェクトを担当。

事業戦略及び事業計画策定のコンサルティング、マーケティングを⽀援。


番組プロデュース:株式会社サンキャリア


カバーアート制作:小野寺玲奈


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/n/n6091a379c6dc


株式会社 ABF CapitalのHP

https://www.abf-cap.com/


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!


#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #エービーエフキャピタル

00:00
ファンドマンの日常 今日も始まりましたファンドマンの日常
ABF Capitalの代表の熊原です。 同じく取締役の伊達です。 取締役の中野です。 取締役の埼です。
よし今日も始まりましたファンドマンの日常。今日はついに埼の紹介? 自己紹介だけやったけど、そうそうそうそう、あとね会話には参加してるけど
確かに。こいついつになったらネタ持ってくるんだってみんな思ってるよ。 もうちょっとちゃんと凄い準備した方が良かったかもしれない。
いろいろ考えてて、自分の流れだとスポーツの話しようかなとか、いろいろ思ってたんだけど、最近の日常だから、最近仕事やってて思うことの一つとして
飲食のことをやってて、いろんなシェフとかに関わっている方々と話をしていて、料理って
すっごい種類あるんだったよ。簡単に言うと、フレンチの話とかもしてる時に、フレンチっていう中でもすっごい色んな調理方法だとか、使う食材だとか料理名ってたくさんあって
フレンチっていう風な括りの中でも、もちろん和食とかイタリアンもあれば、アメリカンもあったりとか、あと一時にクメールの話もあったりとかね、めちゃめちゃあるなって
僕らって前職の時もそうだけど、その道で何十年とか極めた人たちと、同じくらいはちょっとおこがましいけど、その人たちの前提に立つくらいの知識はちゃんとやっぱり持った上で
僕らならではの付加価値って何なんだっけっていうのを出していくっていうのを、やっぱりやっていきたいなって思いはあって
だから色々知りたいなって思って、単純に言うと、色んな世界のやつを。っていう風になった時に、そういうのを知りたいなって思いはあって、このラジオのきっかけもあったから
世界の料理について、ちょっと本とかを調べて、ちょっと読んでみてるっていうのを最近やってて、そのあたりを今日ちょっと話したいなって思ってるっていうのがあります
っていうところだけど、俺はだからフレンチすごい最近面白いし、こんな感じなんだっていうのとか、あとやっぱりソースがすごいじゃない?っていうこだわりとかもあって、すごい面白いなって思ってて
あと最近出てきた話だと、アメリカンって一括りにできないよね?みたいな話もされてるところもあって、そこもなんかヨーロッパから来たものもあれば、メキシコとの混ざったものもあれば、それに現地の食材を使ったものもあればいろんな掛け算が出来上がってんだっていうのも分かってきたっていうのもあって面白いんだけど
いきなりのその、みんななんか最近注目している料理ジャンル、注目じゃなくて面白いなって思っているとか、まあもしくは自分が好きな料理のジャンルってある?
伊沢さんなんかメキシカンとか好き? 伊沢さんメキシカン料理すごい好きだから、これは別に最近てるよ、前からだけど、タコスが、タコスとブリトーが単純に大好きっていうので、家で結構月2回ぐらい、2回過ぎたな、月1ぐらいでちゃんとトルティーヤから
03:08
そのもろこしの粉買ってきて、こうひいて、プレスして、プレス器も家にあるし。 すごいな家で。聞いてびっくりした。
自分で作るとやっぱりね、店で作るよりも、やっぱ美味しいよね、タコス。タコスは店で作るより、絶対自分で作った方が美味しくて、スパイスの量自分で調節できるし、肉もあの、やっぱりお店で出そうと思って喧嘩考えないといけないから
タコスってね、みんなファーストフードで食べるから、そのタコスに3,000円使う人いないってなると、いいお肉使えなくて、そっか、でも家だとね、その限にいいお肉使えるから、家だと限界関係ないから、もう普通に1,000円2,000円ぐらいの肉とか買ってきて、タコスにしちゃって、普通だったら焼いて、塩かけて胡椒かけて食べるようなお肉を刻んで、スパイスブワーってかけて。
うまそうだな、確かに。
ダテちゃん家に行こう。
タコスパーティーだ。
タコスパーティーしよう。
注目がある。
俺はもう、昔から思ってるのはインド料理だよね。
日本のインド料理、特に日本でのインド料理は全部安いものしかなくて、2,000円以上のインド料理を出してるお店なんてほぼない。
でけど、アジアナンバーワンレストランってタイにあるインド料理屋だし、アジアトップ。
柱だった。
でも本当にコースでインド料理が出てくるね。
イギリスとかでも超人気なのはインド料理も行列になってる。
日本だけなぜかインド料理のトップシェフがいないというか、そういう高価格帯のインド料理がないんだろう、なんでなんだろうっていうのがすごい最近気になってて作りたいなって思ってるけど。
イギリスがいるかもしれない。
聞いたことないね。
ムンバイまで行ってスカートショップ。
現地にいるのか、現地を出て海外で修行してるインド人なのかとか、いろんなこと考えると。
そうそう、インド人じゃないかもしれない。インド料理に興味を持った海外の人がインド料理に興味を持った。
そうそう、まさに左前官みたいなね。
中華料理だけど日本人が普通に日本でやっててっていうので、ミシュラン三つ星を取るみたいな。マジだと思う。
インドのリッツカールとの料理一話とかそんな感じだよね。
そうそう。
インド料理は一つ注目してるな。
あとやっぱり韓国料理も注目してるね。
これはなんか日本ってこんだけ韓国に近くて、韓国の人たちもいっぱいいて、韓国好きな人たちも死ぬほどいるのになぜか高級韓国料理があんまないっていうね。
これも不思議なところ。
だってね、旧邸料理みたいなものすごい高いんだよね。向こうでちゃんとした旧邸料理。
日本にないのなんでだろうとか、そういうのはすごい気になる。
まあチャンス、逆に言うとチャンスなんだろうなってすごい思う。
韓国料理ももともとは多分そうだったんだよね。安くてっていうのから、ホテルとかに入り始めて高級なのって認識が広まって、
そこからどこがどこがどんどんできてっていう順番だから。
イタリアもそうだよね。炒飯からだから。
06:01
でもイタリアもまだ最高級のめちゃ高いお店って意外となかったりするから、まだその発展の途中なんだと思うんだよね。
そういうので考えると、まだ全くないっていう意味でインドとか韓国ってのは興味あるなっていう感じかな俺は。
韓国もさ、韓国の国内だったらバカ高いお店あるでしょ絶対。
あるのかな?
あるあるある絶対ある。
コース、韓国のコース。
人参かじるだけみたいな、全部何万みたいな。
確かに俺も韓国行ってた時、そうだね、確かにコースではなかったけど向こうにあるわ。
超ピーが高級の政府の人たちも来るような三桁屋さんみたいな。
人参かじってた?
人参かじってた。
でも韓国ドラマで出てくる高級料理屋さんって大体中華か日本料理屋。
確かに日本のドラマってみんなね、カコンってお店にお食事食べてるの。
韓国ドラマは韓国料理食べてないんだよ。
確かに。
結構中華料理とか日本料理食ってるイメージがある。
そうだね。確かに。
僕はね、二つあるの。
一つは寿司?
単純にみんなご存知の通り、魚と米だけであんだけのバリエーションっていうのが何なのか。
たぶんそもそもの日本人の寿司に対する分解が高すぎる性っていうのもあるとは思ってるんだけど、
ここまで発展してるのすごいなっていうのと、
あとはこれが今後、それこそ100年後の寿司じゃないけど、
どういう風になっていくんだろうっていうのは
気になるところかな。
伝統とか革新じゃないけど、
基本引き継いできながら
どこが新しいのか、
徐々に徐々にある気はするんだけど、
どうなっていくのかなっていうのが、
寿司って握りっていうフォーマットを守ってる上で、
どう変わっていくのか気になる。
寿司の握りっていうフォーマット自体も江戸時代からだもんね。
それまでは船寿司みたいなのが寿司だから、
慣れ寿司は、
魚へに作るの右側での寿司。
慣れ寿司が基本で、
そこから押し寿司とか、
柿の葉寿司とか、
巣で締めて鎖に隠したようなやつとか、
こうやって一緒に食べるっていうのがそこから出てきて、
江戸で、
最初はにぎりみたいなもんだよね。
1貫注文すると2個出てくるのって、
もともとあれ2個で1貫だったから、
1貫のサイズが今の1貫のサイズ2倍だったから、
1貫注文すると2個出てくる。
量は変わってないんだよ。
食べやすくしただけだから。
確かに不思議だよね。
でも満足で2つずつ食べるって確かに。
寿司がどうなっていくかっていうのは、
カルフォルニアロールなんてものが登場してるからね。
そうね。
こんなうまいもんなのに海外進出するのは、
時間かかってるなと思うけどね。
圧倒的そう。日本しか美味しくないから。
この状況とかで変わるのかなとか思ってるけど。
09:02
結局だって日本のトップシェフが、
トップの大将がハワイに行って、
めちゃくちゃ話題にはなってない。
日本のより美味しいとかならない。
結局、
日本以外で発展しないっていうのは、
もったいないなと思うけどね寿司が。
だから海外でも発展するような、
新しい寿司ができたら、
面白いなと思う。
カルフォルニアロールみたいな、
イノベーションを世界中で起こさないといけない。
そうね。
そもそも獲れる魚がどんどん変わっていって、
魚じゃなくなっていくから、
魚じゃなくなっていく可能性もあるなと。
正直野菜握ってるのもあるしね。
こないだ、
秋田で食べたお寿司が、
すごく面白くて。
何握ってんの?
水ってあの山菜の。
あれをパーって叩くとトロトロなるんだけど、
それ叩いたやつの軍艦みたいな。
めっちゃ美味そう。
食べたい。
山菜のお寿司っていう。
めちゃくちゃいいね。
変わっていくんだ。
そうね。
北海道でもこんな魚が獲れるようになりましたとか、
いろんな話聞くから、
結構変わっていってるんだろうなって思う。
それが100年後になると、もう分かんない。
魚じゃないかもしれない。
そうね。
寿司っていう漢字がどうなんだろう。
読みながら変わる。
昔は魚で食べてたんだよって。
魚園で描くのに。
実は昔は魚だったんだよ。
っていう時代が来るかもしれない。
将来の伊達ちゃんがそういうの喋る。
伊達ちゃんの子供がそういうの喋る。
でも寿司って今店舗名、
日本に存在してる寿司っていう、
寿司屋さんの店舗名で魚園の寿司使ってるお店って半分以下だから。
コトブキの。
そっかそっか。じゃあそっちだとあんまり言おうか。
東京の高いお店だけだから魚園の。
タックの。
ジャンルじゃないんだけど、
これも今後どうなっていくんだろうって気になってるのは、
コロナとかでめっちゃ増えたさ、
キッチンか。
フードトラックとか。
クラウドキッチンとかそういう系も含むかもしれないけど。
ゴースキッチンとか。
こういう業態がどういう風に変わっていくのかな。
一家製のもので伝われるのか、
そうじゃないんだとしたら、
何がどうなったらこれって一つの文化として定着するのかなみたいな。
確かにね。
ウーバーイーツみたいなやつは定着してるし、
あともっと言うとあれ出前だから。
ただの。
昔からあったんじゃん。
出前する店が増えたっていうだけな感じの実態としては。
出前市場って、
出前市場自体は5千億円くらいあるはずなんだよね、日本で。
日本の出前市場で5千億円買って、そのうちのデリバリー、
いわゆるプラットフォーマーがいて、
12:00
そこで選択してデリバリーしてくれるっていう、
いわゆるウーバーとか出前カーとかウォルトみたいなやつの
売り上げって500億円くらいの日本だと。
そうなのか。
もうちょっとあったかな。今増えてるね。
1000オンクとかそのくらいになっちゃってる気がするけど。
一応出前市場における結構一部なんだよ。
だから便利になったっていうだけで、
昔からすごい根付いていたものであると思う。
出前っていう感じじゃなくてキッチンをシェアするみたいな、
そういう業態の話?
あとはフードトラック的なやつだな。
でも俺フードトラックの未来はめっちゃあると思う。
キッチンカーみたいな。
場所を選ばずいろんなところで料理が作って提供できるわけだから。
例えば東京の名店が地方を巡ってとか、
もうできるわけじゃん。
それはすごいめっちゃありだろうなって思うよね。
一瞬俺らでも検討したことあるけど。
数百円とかじゃなくて一万円の
そういうのが出てきたりするのもないですか?みたいな。
めっちゃ面白そう。
費用はそんなにわかんないし。
固定費とか。
固定費はかからない。
その分玄関にかけてしっかりちゃんとしたものを出します。
しかも場所はどこでも出せるから、
地方でなかなかとか。
そういうことだからお店に行けないような人たち。
おばあちゃんとかそういうところの人たちに行って、
お料理を提供するとかめっちゃ喜ばれそうだね。
どんどん人間の行動範囲が狭まっているから、
こっちからレストランに行ってあげるっていう自分はめっちゃあると思う。
出張支付が流行ったのはそれでされてるやつだけど、
キッチンカーの時期はあれだよね。
厨房美品とかも一緒にセットでやっていけるからっていうところはさらにあるよね。
中間的な感じだよね。
お店に来るでもなく、その人のお家に行くでもなく、
その人の近くまで行ってあげるっていう。
面白いな。やりたいね。
めっちゃ高級キッチンカーね。
社会的意義も大きいと思うんだよな。
地域コミュニティの発展みたいな感じ。
人が集まるからね。
お祭りがもう最近できなくなっちゃってるから、
人がいなくなっちゃってる。
キッチンカー祭りしたらいいよね。
屋台じゃなくて、
たしかに。
いか焼きじゃなくてフォアグラだそうで。
本当だから固定費かかんない分、良いものを安く出せる感じ。
良いものを安く出すためのフォーマットとして使うってのめっちゃあるよね。
固定費かかんない。
内装とかもそういう演出はできないけど、
その分料理自治体の価値があるっていうところに賭けてるんですよ。
それこそね、子供たちに食べさせるとかもあると思うし、
本当に美味しいものを地方の子供たちが食べて、
よりいいなりたいって思ってくれたらめっちゃいい話だよね。
確かに。
子供いるとね、すっごい限られるからね。
いけるお店が。
キッチンカーもあれにあるかもしれないけど、
雰囲気作りとかはあんまりしないっていう前提に立つと、
キッチンカーで食事に価値を集中させるんだっていう発想だったら
確かに子供がいる以外あんまり関係なく楽しめるっていうのも。
15:02
めっちゃ面白いな。
それがそれですごい個人としてありがたいわ。
どう彼らにリンチを獲得するかめっちゃむずいんだけど。
リンチできない。
どこにいるか分からない。
今日はどこにいるか分からない。
それこそマスメディアの力を使うしかないから、そういうレベルになると。
逆に今日どこにいるか分かんない高級業態だったら。
お客さん集めるのめっちゃ大変。
5人ぐらいに売ったら元取れるぐらいの業態だったら、
そっちの方が面白い。
行かなきゃみたいな。
ポケモンGO的な感じ。イベントが発生しましたから。
みんな見るのが。
そういうのをいくつか持ってキッチンカーの居場所が分かるのが何かを作ったりとか。
発展性はある。
我々は出す人に対しては好きなところに行って好きにやってくださいって言って、
みんなで好きに買って行ってもらう。
そうするとSupremeの並ぶ場所を選びみたいな。
うちはSupremeの製品を買ったことないから分からないんだけど、
お笑い芸人はSupremeのモノマネする人いるじゃん。
テイサーのモノマネ。
あそこからの知識しかないんだけど、
Supremeお店開店する時にどこで並ぶかっていうのが決まってないみたいな。
今日はここを先頭にしますみたいな。
今日はここから並ばせますみたいな。
販売するたびに違うみたいな。
だからみんな今日はどこが先頭になるかみたいな感じで。
待ち構えてる。
待ち構えてる。
じゃあここからレースみたいな感じでバーって言う。
そんな感じでキッチンカーは今日どこ?
最後止まったかと思うけど。
面白いかも。
後編もお楽しみに。
16:43

コメント

スクロール