1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第93回 食べ物雑学と北海道の..
2024-06-09 22:09

第93回 食べ物雑学と北海道のオリンピック候補選手について


  1. PG卵

  2. 冷凍うどんが美味しい理由

  3. ハイジのパンなぜ白い

  4. 超人気豚汁の店について

  5. 北大医学部のカヌーの選手について



---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kuta1/message

Powered by Firstory Hosting
00:20
食べ物雑学と北海道のオリンピック候補選手についてがテーマです。
PG卵、冷凍うどんが美味しい理由 胚芝のパンなぜ白い
超人気豚汁の店についての話、 北大医学部出身のカヌの選手についてが概要です。
まず北海道出身でオリンピック候補というのは 寺田アスカ選手という選手がいて
パリ五輪にも出てるんですね。 アスカの選手がいたような田舎というのは現代34歳みたいですけど
男子バレエの選手でもいますね。
今言った 北大の選手というのは親が脳神経下界で
中学生、札幌日大中学時代はバスケ。 高校では運動部じゃないんですよ。美術部なんですよね。
ここも札幌日大。大学北大の医学部なんですよね。 北大の医学部って偏差値的に言うと東大ぐらいあるんですよ。
しかも理科は3科目ですからね。 自分の頃とちょっと変わってるのかな。
適正テストというのが理科に関してどうなのか分からないけど、自分の頃はセンター試験で2科目で
二次試験でセンター試験で選んでない。1科目プラス理科も1科目。 ということで計3科目でその二次試験に関しては2までやらなきゃいけないですからね。
これはすごい勉強量ですよ。 偏差的に東大ぐらいあるんですよ。北大の医学部って。
違いがあるかもしれないけど、受験生の中でも同じぐらいだって言われてましたね。
札幌日大ってまあまあの新学校なんですね。 東京の市立の新学校に比べたらなんてこったない感じでしょうけど。
偏差値見てみたんですけど、 筑波大附属とか偏差値78とかあるんでね。
まあ大学と高校偏差値ちょっと比較できない部分もあるけど、78したら東大の偏差値ですよ。
それ見て自分はどう思ったかというと、もうそこに浮かるぐらいのその知能があるって証明できてるんだから。
あとは別に東大行かなくて、東大に行く価値があるとしては東大離散ですよね。 偏差値78以上のところに行かないと
行く価値ってあるのかなと思って。学位しか書かないんじゃないかなと思って。 まあそれはいいんですけど、北大に向かって北大でカヌーを始めるんですよ。
03:05
小さい頃なんかそのカヌーのやった経験。 いい思い出があったらしくて。大学時代にまあ成績も残してある程度
ただうつ病になっちゃうみたいになっちゃったんですね。大学時代。それから大分に行ったってあれ。
で休学するんですけど、その競技に集中してたんですね。 なかなか珍しいですよね。休学して仕事するだろう。
休学じゃないけど留学するとか。 休学して専門学校
でもそれもないか。休学してスポーツに打ち込むって珍しいですよね。 でうつ病が治って副学して医師免許取って
競技、医学部の忙しさだったら波滞で飲んじゃないですからね。
大学で医学部の野球部なんかあったりする学校も 大抵そうなのかな。なんでかって言うと忙しくて練習できないからなんですよ。
だから医学部の医学科だけ分けられてるんですよ。 野球部が。
それぐらい忙しいわけですよ。研修中も忙しいし。 自分が受験生だった頃、医学部の医学科は忙しいってイメージありますね。
まあ工学部なんかも休停ではなんか難しいけど、特にまあでも工学部はね 実験の居残りとか難しいですけど、まあそれ以上でしょうね医学部は。
知識も大量に覚えなきゃいけないし、解剖の実習中なんかは忙しいでしょうね。
まあそんなこともあり、国家資格の合格率って言ってだいぶ高いんですよ。 私学部と比べても。私学部の
最近の国家資格が、国家試験がかなり難易度高いというのもありますけども。 決して私学部の学生が
そぼってるわけではないですけどね。それでその特に休停台の医学部なんでね、
周りも優秀だし、まあそんなところでカルキュラムなんか そうなんでしょうね他の医学部と比べて。そんな変わらないのかな。
なんか研究とかに必要な授業とか多そうだけど。 でまあ国大
出てる医学部生なんて、将来医局に入って
教授を目指す人も多いと思いますよね。 だから論文をひたすら読まされたりも
学生時代からするのかなと思ったりしますけど。まあそんなところですよ。それでオリンピック選手の候補になるぐらいのレベルまで
上げるわけですから。すごいことですよね。 臨時免許取って今26歳だっけな。それで今
カヌーに集中してるっていうのは多分医学部出て研修院になってないんじゃないかな。
25で卒業でしょ。そうですね多分。 ってことは親から支援してもらって。さすが医者の娘は違いますね。
06:06
どうするんですよねオリンピック。終わってもまた4年後あるわけだし。 研修院になって親と同じ農技会院になるのかな。
親技会だったら農技会院になるでしょうね。 手怪我したら大変だから。腕とかも。カヌーは大丈夫なのか。
でグルメの話になりますけど、うちは冷蔵のうどんを使ってたんですよ。 最近うどんが多いんですけど、自分はうどんは最近本当に自分なんかちょっとずつ食べるんですよ。
しっかり味わうようにして。 うどんの場合はちょっと麺の半分ぐらい。ちょっと異常だと思うかもしれませんけど。
麺の半分、もう1 4分の1ぐらい噛むだけでそれでも味するんですよね。うどんって。今では冷蔵のうどんだったんですけど。
冷凍のうどんのがレンジで温めるっていう工程が必要なんですよね。 冷蔵の場合普通についに入れればいいだけなんで。
値段的にはそんなに変わらないって言ってましたよね。 やっぱりチルド麺の方が冷凍麺のことですけど、
世間では人気らしく、スーパーでは同じぐらいの 商品数だって知ってましたけども。
まあ細かいことはわかんないけど、種類も同じぐらいなのかな。 生麺と乾麺は少ないって言ってましたよね。
ネットで調べたら冷蔵麺がほとんど出てきますね。 冷凍麺が日本中はほとんどの人が言い勝手でやるから冷凍麺なんですね、きっと。
冷蔵麺についての記事はほとんどなかったですね。 なぜ冷凍麺が美味しいかというと、
そのちょうどいい、多分そこら辺の下手な人作る職人よりちょうどいい茹で加減なんじゃないかな。
計算されて何分何秒で、そこを急速レートするんですよ。 生麺より乾麺より美味しいって書いてる記事もありましたね。
公式なサイトですよ。どっかの企業の。 いやそれはないだろうと思ったけど、
今の中途半端な職人さん作るのよりは美味しい っていうふうには自分も思いますね確かに。でもそれ言い出したらそばとかもそっか。
もしそれが可能ならそのちょうどいい、まあそれが結局これからのAIなんですよね。
温度とか湿度とかで、そばなんかそうですよ。その時の湿度とかに合わせて職人さんっていろいろ変えるらしいんですけど、
結局それをAIでできるようになれば、個人の店で安く買えるぐらいの値段でできるようになれば間違いなくそれになりますよね。
明らかに人がやれるそっちの方が正確だし。 一応話しておくとそばの場合、
茹でて急速冷凍したところで、多分そのうどんみたいにはならないんですよね。
うどんは急速冷凍すれば解凍した時にその元のとほぼ変わらない状態になると。
なんか外の水分と中の水分が何パーセントと何パーセントで何だか書いてあったけど、だから冷凍うどんは美味しいとか書いてあったけど、
09:08
それについてはちょっと僕はわかりませんね。 冷凍だからってその水分の量の割合が冷凍することによって調節されるのか?
そんなこともないだろうし。 あくまでも冷凍するというのは保存するためのものですからね。
で、うちで今まで冷凍は買ってなかったんですよ。なんでかというとそうやって手間かかるというのと、
まあそもそも見てなかっただけのみたいですけど、この前見たら何袋も入ってるようなやつしかないわけですよ。
で、ミニを今回買ってきてくれたんですね。したら様感はもう全然違うと言ってましたね。
もう丸亀製麺の茹でたての麺と同じだと。確かに見た目光沢があって、すごいコシがあったんですよ。
味はね正直言うとまあ変わんない感じかな。
ただ小麦の味がしっかりして、すいとんを作ってくれた時と同じような、はっきり小麦の味がするなって感じました。
あと2日目時間だったらどうなるかですよね。 ただやっぱり冷蔵のお餅を食べたらわかると思うけど、
この後お餅を食べるかどうかだったら、その時に違いがはっきりわかるでしょうね。
麺がやっぱり引き締まってるっていうか見た目がいいんですよ、冷凍だと。
でも冷蔵の方も自分が小学生の時よりだいぶおいしくなってる気がしますけどね。
給食の麺がね、なんかおいしかった記憶なんですけど、すごいベトベトのりみたいな。
あれは何の違いなんでしょうね。やっぱり粉のなんか違いなんでしょうね。
見た感じもちょっと冷蔵のとも冷凍のとも違う感じなんですよ。
太さの問題なのか。冷蔵麺はなんかすごい食べたら柔らかそうな、すぐ噛み切れそうな感じの
なんてか優しい見た目っていうか丸見を見てる。 冷凍のはすごい光沢があってもちもちしそうだなっていう。
給食の麺はなんかなんて言うんでしょうね。口に貼り付けそうな感じの。あれはおいしかったのかおいしくなかったのかちょっとわかりませんね、だから。
お餅を中が細く切ったような見た目っていうのかな。
丸亀製麺の麺ってすごいですからね。日本でうどん屋さんってないじゃないですか。あの個人でやってる。
職人さんが手打ちでやってるところって。にもかかわらず、あのチェーン店が手打ちをしてるっていう。
しかも店に一人は必ず職人さんレベルの人がいるわけですよ。資格取ってる。そういう資格制度があるんですよ。
で、そういう専用の機械があって。あれ聞いた時もうびっくりしちゃって。
まず自家製麺だっていうのと、あとは手打ちだっていうのと。完全に工場で。だってうどんなんてそうじゃないですか。生麺とそんな変わんないって言うんですよ。
だから売れるわけですけど、冷凍の麺って。ほとんどスーパーのコーナーに生麺なんて売ってないんですよ。
12:00
にもかかわらず丸亀ではその手打ちってことにこだわって。それとに匹敵するぐらいのおいしさだって言うんですよ、洋館は。
PG卵って最近買ってるみたいなんですけど、うちでね。
それ調べてみると、飼料が違うと。食べさせてるものが違うということですね。みたいですね。
ゆで卵にしてくれたんですけど、白身がすごいおいしくて。なんか食感も違うし、見た目も違うし。
卵焼きにしてくれて、違いが気づいたことないし。今朝はそうだったみたいですけど。
違いはわかりませんでした。それよりセイコマートの卵の方が明らかに毎回違いがわかるんですよ。卵焼きにした時に。
それ以外の料理でもそうだったかな。 回転率がいいっていうのもあるでしょうけど。
セイコマートの卵がおいしいですね。コロナで卵がスーパーにいない時に買ってたんですけど。
今はコロナの影響で、そのPG卵がなぜか以前と値段が変わらず、他のがそれぐらい値段が上がってるんで。
それ聞いてびっくりしましたね。結構いい値段の卵と同じぐらいまで値段が上がってると。大変ですね。
それぞれの家庭で。
前テレビである豚汁の定食屋がすごい人気だった。
豚汁の定食屋って普通定食って主役があり、でも味噌汁も付いてないですか。豚汁が主役なんですよ。
ご飯と漬物で、そこがもう地方なんですけど、すごい人並ぶんですよ。大人気店なんですよ。
そこの作ってるところをテレビでやってたんですけど、大量の豆腐を入れてるのが印象的ですね。
豚肉も大量に入れてたけども、大根と人参もそれなりだったけど、豆腐がとにかく大量に入れてましたね。
バナナマンのしたらが行ってたんですけど、そこと多分違う店なんですけど、そこも豚汁が人気の店で並ぶと。
いろんな地方、各地から人が押し寄せると。そこは大量に玉ねぎ入れたって言ってたんですけど、入れてるみたいなんですけど。
昨日味噌汁にすごい大量にねぎ入ってたんですけど、やっぱり自分の予想通り、玉ねぎ入れるとすごい甘くなるんですよね。
玉ねぎ自体があれ、今のいいやつ使って、いい玉ねぎなのか。
すごい美味しかったですね、昨日の食べたのは。あれ日ハムファンに有名なクレイジースパイスなんか、契約農家さんの、契約した農家の
玉ねぎを使ってるみたいなんですけど。あれはこだわった方がいいですね。大量に玉ねぎ入れてるんで、すごい甘いと思いますよ。
いい甘みが出てると思いますね。何時間もそれ煮込むって言ってたんで。でも豚汁に身がけで地方から来るんですね。
15:01
味噌汁ですからね。でもでっかい寸胴で、自分の見たのなんかもう、豆腐を敷き詰めてるわけですよ、大量に。
あれ見たらまあ美味しそうだと思うけど、美味しそうだと思うと同時に、うーん、家でやればいいんじゃないかなと思ってしまってね。
やっぱりそのでっかい寸胴がでも必要なんですね。そう考えると給食って何で美味しくならないですかね、もうちょっと。
家庭では少量作るのではできない美味しさって出せるような気がするんですけどね。
カレーなんか、カレーとかね、味噌汁も野菜から言い出し出そうだし、大量に何か作って、
あと山崎のパンだと思うんですけど、日霊かもしれないけど、あ、セブルーンかな。あの白いパンってあるじゃないですか。
中にクリーム入ってるような。コップパンみたいなの見てないででも。食感はコップパンとはちょっと違うのかな。
何の気なしに食べてたけど、あれってなんで白いのかなと思って調べてみたら、ちょっとそれの理由わかんないけど、あのハイジのアニメに出てくる、
アニメのハイジに出てくる白いパンってありますよね、あれ。あれは何なのかフランスのパンの一種なのかわかんないけど。
北欧系なのかな、ハイジだから。そういう料理なのかな。で、あれがみんな美味しそうに思ったんですね。
なぜ白いって出てくるんですよ。あと作り方を知りたいんでしょうね。で、なんで白いかというと、低温で長時間発酵させるからみたいなんですよ。
低温なのが大事なんですね。あと砂糖を少なくするとああいう色になるんですね。
白に近いというか、茶色くはないと。でもそんなコンビニのパンが
低温で長時間発酵させるなんてことはするわけないと思うんで、あれはなんでなのかなと思って。
白いパン使うの、見た目の問題なのか、味はそんな特に美味しいってこともないような気がするし。
あと今朝ヨーカンと話してて、いやー思ったのが、いとこの旦那さんが、いとこが入院してる時に、
まあ入院してる時もそうだけど、最初、誕生日だったっけな。で、まあその時もそうかな。退院祝いだったか。
で、あるその時となんか後から聞いた話は全然変わってるんですけど、そのアスパラを食べさせた
ラムだか羊の、羊か牛、羊かな?の肉が出ると。で、日本家屋みたいな、
コミンカ風だと。それ聞いてとてもイタリア料理というのだとは思いませんよね。 後から食べ方で見てみると、コミンカ風でもなければ、まあ普通の家、
まあ家っていうかそういう感じですよ。だし、 イタリア料理だし。自分だったらメールでまず
LINEでイタリア料理ってことをまず最初に伝えると思うんですけど。 まあいい、それはいいんですけど、いやそこの店はよくその
いとこの旦那さん見つけたなと思って、 札幌のすごい穴場的な店なんですよ。
札幌にイタリア料理店なんて大量にあるじゃないですか。 ただし多分イタリア料理を探してたわけじゃないんですよ。
18:07
なんかいい店ないかなということで。 そんなことしてたらもう
何百何千度たべろぐなんか見てるだけでも 大変なことになりますよね。
でも、なんていうか、完成な住宅街にある
別に家から近いわけでもないですよ。 完成な住宅街にある
そこもただの家みたいな雰囲気なんですけど。 よく探したなと思ってそんな店。本当は穴場ですよね。
そんな行列ができるような店じゃないですよ。 まだ知られてないんでしょきっと。メディアでもそんな取り上げれてないし。
あそこ人並んだら間違いなく近所から 口説くるでしょうね。そこもなんかアパートを特別に
1階をレストランにさせてもらってるのかな。 隣り室の一軒家だし。もちろん予約制でそこは。
黒板メニューしかないって書かれてたんで多分。 だし大体決まってるみたいなんですよ。
今日はこれを出すと。お任せみたいなもんでしょうね。 ただなんだけどちょっと変わってる。
よくそれも、よくわかんないけど。 なんか自分でこの料理をこういう食材を使って欲しいって頼んだら
その日その食材を買ってきて、その食材を使って料理してくるみたいなんですよ。
あとその店、いやもう本当に何回も乗り越されたんですけど。
えーとまず半島買いするんですよ豚肉を。 で自分でソーセージ作るんです。ソーセージとかベーコンとか
なんだっけな。ハムなんかもそうだったかな。 とにかく何種類か作るんです。
で、一島買いではないとはいえそれ全部もう隅々まで使うんでしょうね。 料理に。それもすごいし。
ソーセージ、あのBAでソーセージの作ってるとこ知ってるんですけど。
機械があって何にも無しで作るわけですけど。 それでさえすごいけど一人でそれやるんですよ奥のキッチンの奥で機械もあって。
いやそれ一人でできるもんだなと思って。工場でやるイメージなんで。 そのBAのとこはまあ奥に工場的な小さいですけどね。
工場とは言えないけど、まあ機械がでっかいのがあってやるんでしょうきっと。 そういうイメージだったんでいやすごいなと思って。
挽き肉とかも作るのかなそれでハンバーグ作ったり。 でそれにとどまらないんですよ。パスタもしかもあれでパスタも自家製でしかも
普通機械で作ると思うんですけどそのあの パンチェッタだっけなあのうどんみたいなありますよね。
太いやつ。あれなんか一本一本作るとか言ってるんですよ。いやそれすごいなと思って。
値段もそれなりにはするんですけどね。 あれいとこそんな金持ち?いや今難病でそっちの方でもお金かかるし。
21:05
ダンススクール、おじがやっててそこで働いてたんですけど夫婦で。 そこなくなっちゃって今そのダンスの
経営がちょっと危ない時からお客さん少なくて。 そのなんかダンスを1時間何円とかで言ってみれば1000円カットみたいなことですよね。
そうやって安く教えたりあとパーティールームって言うんですかね。 そういうちょっとダンスできるところで
ダンスの相手してあげたり。でもネットで調べてみたりしたんですけどネットにアルバイト制度ですよ。
収益は収入は。なんですけどもたまに行くらしいですね。タイミング合いとかで。 そこパンも自家製なんですよ。
いやすごいなと思って。すごいですよねその店。 でもワンオペですよそれで。お客さん来たらそっちの方も料理をもちろん作るわけで。
お客さんともいろいろ話してくれるみたいなんですよ。 感想を聞きに来たり。
22:09

コメント

スクロール