1. 挑戦する人を応援するラジオ
  2. 定期的に自分の心に問いかける..
2024-03-10 07:15

定期的に自分の心に問いかける【今日を楽しむ】#88 3/10

このチャンネルは、いくつになっても挑戦する人を応援するチャンネルです。
自己破産をきっかけに26年間やっていた飲食業界を卒業、現在は日本を回りながら新しい挑戦をしています。このチャンネルでは自分が日々感じたことを通して、挑戦する人のヒントになるような話をしています。

ぜひいいね&フォローよろしくお願いします。

プロフィール
18歳で料理の世界に入り東京生活26年間。43歳で飲食業を卒業して単身九州に移住。現在はリゾバをしながら、自家製キャンピングカー製作の資金を貯めています。24年春に制作開始→夏に日本一周に出発予定

X(旧Twitter)
https://twitter.com/2021daiki
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPoejhljzjRLfdcc7WwtofQ
blog
https://daikiblog20238.com/


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6006320a2b4a4592fe0608fa
00:06
はい、みなさんおはようございます。だいきです。
何歳枯れても挑戦はできる、挑戦する人を応援している、だいきです。
はい、それではおはようございます。
今日もなんとか起きれました。起きて、こうやって収録をできているっていうことで、
1日まずスタートはOKかなーなんて思いながら、今収録をしているんですけども、
最近、こうやってね、朝この時間、今収録してるのが5時なんですけど、ほぼ5時なんですけど、
もうこの時間、5時半ぐらいにもだいたい明るいんですよね。
結構明るくなってきてて、日が伸びてきたなーっていうのをね、すごい感じるんですよ。
朝こうやって出勤するようになったのが、ここ数年。
朝活か、朝活をするようになったのがね、ほんとここ数年なんですけど、
やっぱ朝起きて動くと、夜、昔は夜通し遊んで翌日の朝、
なんていうんだろう、牛丼屋で牛丼を食べながら家に帰るなんてことも昔はよくありましたけど、
よくてもないけど、あったけど、それと全くやっぱり違う感覚ですよね。
朝起きて仕事に行く。今の仕事が好きかどうかとか、そういう話は別にしておいて、
朝動くようになってから、僕の人生はいろんな意味で変わったな。
3年ぐらい前に、レッツアサカスサロンっていうね、オンラインサロンに所属してたことがあるんですが、
そこでかなり僕の人生は変わったなとは思います。
そのあたりでちょうどコロナだったりとか、そのタイミングでいろんなことがあったんですよね。
その中で僕も仕事を辞める決断もできたし、
そういう意味ではそのサロンには感謝はしているんですが、今もね、
ここのサロンは一旦抜けてしまったのであれなんですけど、
多分みんなまだ元気に活動はしているとは思います。
もしレッツアサカスサロン、興味がある方はTwitterで検索するとすぐ出てくるので、
よかったら覗いてみることをお勧めします。
今日の本題、本題というかそんなに長々としゃべる気はないんですけど、
今日は定期的に自分の心に問いかけてみるっていう感じでお話をしようかなと思うんですけど、
僕もね、仕事終わって帰るとき、例えば音楽を聴いて帰ってきたり、
こういうサウンドFMだったりボイシーのようなポッドキャスト、
もしくは音声配信を聴いて帰ってくることもあるし、日によってはオーディオブック、
オーディブルみたいな本の読み上げ機能のあるアプリを聴いて帰ってくることも結構あるんですが、
03:03
その日の気分によって、今日音楽でいいなとか、
なんかポッドキャストの気分じゃなければ、じゃあオーディオブック聴いてこようかなっていう思うときもあるんですけど、
今日思うのは定期的に自分の心と対話したほうがいいよっていう話なんですよ。
今どういうことかっていうほど難しい話ではないんですけど、
自分が空いた時間とか、もちろん音楽を聴いてリラックスするっていうのはありだと思うし、
本を読むのももちろん、本を聴くのもいいと思うんですけど、
そのタイミング、僕の場合は基本的に移動するタイミングの話なんですけどね。
移動するタイミングでもちろんそういう音を聴くっていうのもいいんですけど、
定期的に今の自分が本当にどう思ってるのかっていうのを自分とちょっと会話してみるといいかなと思うんです。
どうすればいいかっていうと、本当にシンプルに今お前はどうしたいのとか、
なんでこれをしてるの、いつまでそれをするのとかっていうのを本当にシンプルに自分と会話をしてみる。
コツとしては本当に疑問を投げかけてみる。
で、返ってきた答え、もしくは出した答えにさらにもう1回質問で返してみる。
それを2回ぐらい繰り返すとね、結構深いところまで質問ができるというか会話ができる。
例えば、いつまで今も仕事をしてるの?
例えば5月までだよ。なんで5月までやるの?
今のゴールデンウィーク終わるまでやったほうがいいかなと思って。なんでやったほうがいいと思うの?
今の職場にも感謝はしているし、あとはお金を貯める金額が少し足りなかったからその辺までやるみたいな。
こんな感じで、自分で出した答えにそこにもう1回疑問をぶつけて、さらに深く話しようにしていくみたいなのを、
今のはちょっと例えなんで、あれ全部は全部正しいわけじゃないんですけど、
なんかそういう感じでね、自分で自分の心と会話をしてみる。
疑問をぶつけて返して、さらにそれに疑問をぶつけてそれに自分がどう返すのか。
本当に誰かそういう他人とそういう話をしてみるのも面白いんですが、なかなか人とそういう話をする、もしくはできる相手ってそんなに多くないと思うので、
ちょっと時間が空いた時とか、定期的にって書いたんですけど、時間が空いた時とか、
06:07
ふと自分で気づいた時なんかにそういう自分の心に色々問いかけてみるのがいいんじゃないかなと思っています。
なので、今日ね、もしこれを聞いたあなたがちょっと時間が空いたなとか、どっか出かける時に、
ちょっとふと空いた時に音楽を聞いたり、ポッドキャストを聞いたりするんじゃなくて、よかったら自分の心と対話をしてみてください。
はい、そんな感じで今日は定期的に自分の心に問いかけるっていう、そんなちょっと抽象的な話をしてみました。
ちょっとじゃないか、抽象的な話をしてみました。
はい、そんな感じで、頭もだんだん起きてきたということで、今日も頑張って仕事に行ってこようかなと思います。
今日の放送が自分の中に何か残ったと思っていただけたら、いいねボタン、フォローの方よろしくお願いします。
それじゃあ仕事に行ってきます。それじゃあまたね。バイバイ。
07:15

コメント

スクロール