1. 勝手に”ドキュメント72時間”をしゃべるラジオ
  2. 第94夜 『アフガニスタン食堂..
2023-04-07 27:22

第94夜 『アフガニスタン食堂、72時間いることの有難さ』

spotify apple_podcasts
放送回「異国の地のアフガニスタン食堂で」(2023年3月17日)

▼100回記念アンケートはこちらから▼
https://forms.gle/LS62a1LHX5fLHRLP

アフガン食堂の状況
真夜中コンビニの駐車場で
このポッドキャストは一つの場所を72時間にわたって停電観測する
某公共放送局のドキュメンタリーを大好きな2人が
番組についての感想や愛を語ります
今回は異国の地のアフガン食堂でという間について語っていきます
ドキュメント72時間に
たびたびあるがコロナ禍でなかなか撮れなかった海外会ですね
タイトルの通りですねアフガン食堂なんですけれども
舞台はパキスタンの首都イスラムバードになりますと
そこにあるアフガン料理のレストランということなんですけれども
実際その政治状況がいろいろあって
アフガニスタンでタリバンが政権を握って難民になってパキスタンに流れてきてとか
そういったような政治とか政局戦争みたいなところに揺れる国と
その食堂とというところでどんな思いの人々がいるかというところに密着した
72時間になっております
ということで本田さんいかがだったでしょうか
はい来ましたね久々の外国会というか
僕が来たなーっていう感じで見てたんですけど
ただこれすごく混乱するので
かなり整理しとかないといけないなと思ったのが
今回はあくまでも舞台はパキスタンですね
場所はパキスタンなんだけど
密着するのがアフガニスタン料理の食堂だから
出てくる人たちはアフガニスタンの人も結構出てくるよ
っていうような内容でしたよね
そうですね
正直パッと見て誰がパキスタン人なのかアフガニスタン人なのか
僕らには正直見分けがつかないので
結構これ混乱しませんでした?
いやーわかんないですよ
それ字幕とかテロップが入らない限りわかんないですよ
いやそうですよね
密着取材の困難さ
それはでも逆からすれば
僕らと中国人と韓国人区別つかないみたいな人一緒ですもんね
そうそうまさしくそうなので
今行われているのが何人の人が何をやってるのかっていうのは
意外と結構意識しながら見てたんですけど
結構アフガニスタンの人が多いっていうところで
それもそのウズビキスタンに難民として
やっぱりタリバンから追われてやってきたっていう人たちが多かったので
すごく厳しい苦境に立たされた人たちに
焦点を当ててるっていうのが正直多かったですよね
そうですね
はいだからすごく久々に
なんか言うのも変ですけど
ゴリゴリのドキュメンタリーを見たなというか
そうですね
あのなんて言うんだろう
本当にタリバンから逃れてきた人たちが
家族たちは隠れて過ごしてたりとか
本当に夜のストリートに子供たちがすごく集まって
誰かが何を買ってくれるのを待つとか
なんか本当に今本当に現状こういう状態が続いてるっていうところが
すごい現れてきて
本来であればアフガニスタンの食堂の
最初冒頭だと結構そのご飯の美味しそうなシーンとかが出てきて
今日はちょっとなんか飯系なのかなと思ったら
割とそういうなんかこう色々苦境に立たされた人たちの
色々が出てきて
あのわードキュメンタリー見てるってなったのが
実際今回の大きい印象ですよね
だってね
72時間密着できなかったっていう回ですからね
実はね9時間しか密着できてないんですよ
9時間で停車に追いやされるっていう
何のためのコーディネーターだったんだって感じですよね
すごい回ですよねあれ
なんでその最初はアフガニスタンの食堂で結構その
描かれてご飯食べに来た人にインタビューされて
で祖国のご飯を食べに来たっていう
その難民の人たちがこういった状態でとかっていうのを
すごく聞いてたんですけど
それがもう9時間経ったら店主から
ちょっともうこれ以上撮らなくてくれと
トラブル起こしたくないんだみたいなことを言われて
すごい追い出されるんですよね
で追い出されたんだけど結局なんかこう
多分その難民ストリートみたいになっていて
そのレストラン以外のところにも
なんかたくさんの正直アフガニスタン人の人たちがいるから
なんかとはいえなんかあんまり取材には困らないっていう
こう謎の状況になって
なんかいろいろ道行くこう
ナンを売ってる少年を追ってみたりだとか
なんか印刷会社で働いているお兄さんに密着してみたりとか
でも行く先々でなんかお前何撮ってんだみたいなことを言われるっていう
なんかクルークってすごいゴリゴリだなーと思って見てましたよね
本当そうですよね
なんかこうナンをもらうのを待っている子どもたちの
大量の子どもたちみたいなとこが出たりね
結構あんまり72時間ではない光景ではありますよね
なんかそのこの回って72時間
密着できなかったっていうのは結構大きいポイントだなと思っていて
やっぱり72時間同じ場所にいるって変なんですよ
なんか僕ら別に密着とかだからとかじゃなくて
なんか僕そもそもその概念が理解されなかったんだと思うんですよね
コーディネーターとかもたぶん理解してないし
それもあんまりテンション
コーディネーターとかもなんか日本のクルーがお前んとこのレストラン取材したらしいよみたいなぐらいしか伝えてないと思うんですよね
でも72時間いることの多分異常さ難しさみたいなところって
今回撮れなかったからこそ非常に色濃く出てると思ってて
それってまさに難民っていうところと関係してくると思うんですよね
難民申請の現状
実際これなんで撮れなかったかっていうと
まあそこ難民申請をしているアフガニスタン人とかカメラNGだったりとか
そもそも狙われるみたいな話もあるわけじゃないですか
ってなってくるとじゃあ同じ場所に居続けられるっていうことのありがたみみたいなこと
僕らは平然と72時間について色々あれこれいつも言ってるんですけど
そもそもその前提って海外のアフガニスタン食堂だと成り立たないよねっていう
めちゃめちゃメタ的な回だなっていうのはフィードバックというか
その外を見るからこそ今までの回の安全さ安心さというか
が浮き彫りになってくるなっていうのはすごい感じましたね
そこは本当になんか海外のお二人にすると結構毎回かもしれないですけど
割と初期の冷や冷やみたいなのをやっぱり感じましたよね
そのドキュメント72時間っていう番組自体がある程度こう日本の中では知名度を得てくる中で
今だとあんまりないんですけど初期の頃はなんかその72時間ずっと密着して何撮ってんだよっていう
色々な人の反応もこれまで結構あって何撮ってるんだよって日本であっても
怒鳴られたりするっていうことがよく初期の頃は多発してた今も起こってると思うんですけれども
初期はなんかよりその雰囲気があってなんかみんなに理解してもらえないみたいなのがあったんですけど
なんか結構今回の回もやっぱりその72時間密着するっていうことがよく分からずに
単純にやっぱり撮る撮られると本当に困るっていう人たちがいるっていう状態の中で
すごくハレーションを起こしてしまった回でもあったんだなってところが
そこが山口さんが言う通りメタ的な要素というか
アフガニスタン食堂の72時間と周囲の状況
おはよう72時間同じ場所に続けることの素晴らしさというか
それは日本じゃないとありえないっていうようなところは本当に思いましてね
海外だとシリーズだとニューヨークでしたっけコインランドリーって
ありましたね
そうですねとかもありましたし全然できてるところもあるはあるんですけどね
中国チョンキンマンションとかね
そうですね
あそこも結構なかなかディープなところですけどね
ディープだったけどとりあえずそこには密着できた
そこは一つの場所っていうより割と大きい区画のチョンキンマンションがあるところを一体的に捉えつったので
そういう意味では今回の途中の中盤の展開とも少し似てるような
このストリートにどういう人たちがいるんだろうっていうところに
あまり近いようなところがありました
なんかこのそうやってその経営者の方が受けるのもそうだなと思うのは
やっぱりじゃあ日本のメディアがパキスタンに取材に来たって撮らせてほしいって言った時に
やっぱりその戦争だったりとか難民だったりとかっていうテーマなんだろうどうせっていう風に
多分思われてるっていうのもあると思うんですよね
なんかそこもあるのかなと思ってて
だからこそその別にグルメ番組を撮りに来たわけじゃないんじゃないかみたいなのは
多分なんとなく思ってたんだと思うんですよね
別にグルメ番組ではないんですけど72時間は
なんかもうちょっとその人々の生活みたいなところを撮りたかったんだけど
でもやっぱりそれを撮るには本当にこういう危険な場所だからこそすごい大変で
だからやっぱ戦場カメラマンって撮るまでにすごい時間かかるって言うじゃないですか
本当にそこに打ち解けるまでの下準備がすごい大変でみたいな
でそれを怠るとなんか捕まっちゃったりとかしてみたいな
でもそのたぶん準備期間みたいなものがもう少し本当に72時間みたいに
ポンといってポンと撮ってみたいなことではなくて必要だったんじゃないかなとは思いますけどね
アフガニスタン人の暮らしと文化
コミュニティに溶け込む感じというか
実際ドキュメンタリーを撮ろうと思ったら72時間では足りなくて当然なんですけど
ただ72時間はそういうのなく72時間停電でやったら何が起きるかっていう
別のゲームに挑んでいるのでそれが今回こういうことになったっていう
そこの面白さがあるっていうところありますね
僕の好きな映画監督で教室の子供たちを撮ろうとした時に
教室の自然な子供たちって絶対撮れないんですよカメラなんてあったら
絶対気にしちゃうから
だから1年前からカメラ置いたらしいですよ
気にしなくなるために
1年前から置いててやっと1年経って誰も気にしたくなった時に撮り始めたんですって
それぐらいやっぱり慣れるために助走が必要なんですよね
そうですねだから元々ドキュメント72時間はそういう慣れとかじゃなくて
もう本当にその3日間カメラが来たっていう違和感異物が混入してもいいから
とりあえずそこで何が起きるかっていう
なんか初期の方も割とそういういきなり突撃感があって
今回もある程度そういうことになったんだなっていうのは思うし
ただその多分どうせ途中からストリートに出るつもりはあったと思うので
結果的にその食堂から追い出される形にはなったけれども
そこの街の中でのそれぞれの生活
まあ変な話その食堂に本当は行きたいけど行けないんだっていう人もいたわけじゃないですか
そうですね
途中の家族なんかはもう家の中でずっと本当に粗末なキッチンというか
バーナーを使って料理をしていて
一食あたりそんなレストランで300円
日本円にして300円もかけるようなところに行くことなんて全然できないんだっていう
本当に厳しい状況の人もいれば
実際すごい毎日のように床屋でしっかり身支度を整えるアフガニスタン人っていうのもいて
そういったところで床屋が潤ってるみたいな話もあったり
本当にそのアフガニスタン人の方の誇りをかけたような民族衣装のウェディングドレスだったかな
アフガニスタンの街並みと印刷屋
そういった歌詞衣装屋さんみたいなのがあったりっていう
街には色々な多分グラデーションで
このアフガニスタン人の人たちがパキシタンで暮らしてるっていうところが見て取れたので
そういう意味では結果往来じゃないですけれども
ストリートに出てそれはそれで面白かったなっていうところがあります
そうですよね
街並みを映してる中で僕が一番衝撃的だったのがプリンター屋さんですよね
そうですね
プリンターが置いてあって印刷を代行するっていう
まあそうですね
あれすごいですよね
日本でいう金工図とかなんですけど
とはやっぱり機械がそれだけ貴重だし
それ自体が商売として成り立つんだなっていうのはすごい驚きでしたね
てかむしろそういう環境なのにプリンター使うことあるんだっていう
そっちにも驚きなんですけど
そうですね
むしろそっちなんですけど
いやでもあれですよ
結局日本だって大きい免許センターの近くには
すごい汚いタバコ屋みたいなところが
免許証用の写真何百円とかで撮っても
もうそれをだけに全部整えてくれる
申請書までくれましたからね僕そこで撮った時に
ありますあります
そういう別に割と大きい都会でもありましたよそれ
そうですよね
だからそれは結構割と地続きで日本も昔そうだったよなとか思いながら
確かに
ヨーロッパとかにもすごいコピー屋とかって意外とすごいあって
なんかテレカードみたいな
テレフォンカードみたいなのをみんな持ってそれで印刷してるっていう
そういう文化もあったし
なんかあれは意外となんかすごく地続きだけど
でもやっぱりここまで来るかというか
なんか1枚何十円とかの世界でやってるのすごい面白かったりとか
っていうのはありましたね
あとその途中であったその
まあそれこそその床屋でアフガニスタン人は身支度を整えるのが好きなんだっていうのもありましたけど
あの印刷屋さんで働く彼とかもそうだし
出てきた人がね
なんか本当に変な意味じゃなく清潔感みんなあったんですよ
そうっすね
それ思いませんでした?なんかすごくみんなイケメンだし
そうそうそう
髭のある清潔感ですよね
そうそうそうみんなね髭はね綺麗にね揃えてるんですよちゃんと
そう
なんかこうワイルドなすごくこうイケメンアフガニスタン人が結構多く出ていて
あの変な言い方ですけど実は今回なんかそういう楽しみ方もあるなと思ったんですけど
そういう楽しみ方はね
いや思ったより結構みんなイケメンでしたよこれ今回
いやーわかりますわかります
まあ清潔感があるというかねなんかそういう人たちが多かったなーっていうのもなんかありますよね
あと単純にあのプラウンも美味そうじゃなかったですか炊き込みも
いや美味しそうですよ
なんか結局最後までどんな味がするんだろうって全く分からずに終わったんですけど僕は
あのでもね実は中東系で僕似たようなご飯食べたことあるんで
ウズベキスタン料理だったかな僕が食べたのは
どんな味なんですかどういう味なんですか
あのウズベキスタンのやつは名前も似てて多分同系統なんですけどプロフとかいうやつで
美味しかったですよあのラム肉とかが炊き込まれてて
で別に辛いとかじゃなくて割とあっさりしてる
タイ米みたいなのをあっさりご飯が炊き込まれていてなんかそういうビーツみたいなちょっと甘めのタイが一緒に入ってるみたいな感じで
あの僕は非常に好きでしたね
そのビーツだったって今回レーズンですもんね
はい
そこがなんかちょっとした違いなんですかね
多分なんかちょっとした違いであって僕が食べたやつとか本当はなんかトマトとかそういうのもたくさん入ってたし
またちょっとまあ本場とまたどれくらい違うのかわかんないんですけど
あの美味しかったですよ
なんて言うだろう変なスパイス感もそんなするわけじゃないし
なんかそれで言うと途中出てきたなんかすごい激安のラム肉の串焼きみたいなのめちゃくちゃ美味しそうでしたけどね
あれ美味しかったですけど
あれ美味しそうでしたね
あれのとこやっぱりダイレクトに味わかるじゃないですか
こんな味だろうなみたいな想像がつくから
より美味しそうな感じがねしましたけどね
あとその街でみんなナン売ってましたけどあのナンも超美味しそうじゃなかったですか
あのでかいナンね
人種問題と撮影できない状況
あのでかいナンなんか釜みたいなところにどんどん吸い込まれていく
美味しそうなナンがあったりとか
なんか一応ねそういう飯テロ的な要素も今回あって
本当に異国の美味しそうなものをたくさんめでるっていうところも
まあ割とあったかなと思うんですけどね
なんか今回のその回ってすごい微妙にこうなバランスですよね
そのやっぱり人種問題みたいなところとかがやっぱり根底にありつつ
もちろんそういう話にもなるじゃないですか
そのアフガニスタンの人の家に行ったら
なんでカメラクルー連れてきてんだって言ってパキスタン人の親がブチギレるみたいな
なんでブチギレられるかっていうと彼がアフガニスタン人だからっていう話があったりとか
まあまあそれ以外にもね
まあ今回その撮影できなくなったっていうところもそうで政治情勢の話もそうなんだけど
楽しい異国での食体験
だからそういうところもありつつ一方ででもそのご飯美味しいとか
なんか子供たちとかも含めて夜グラウンドでみんなでサッカーしてるとか
なんかそういうその72時間間日本で普段そういう社会問題と生活みたいなところ掛け橋やっているところの
触れ幅が海外だからこそよりこうはっきりわかる
見える形でより明確にわかるようになってるなっていうのは思いましたね
なんかこうなぜか最後にその食堂の店主がいや勘違いしてたんだとか言って
仕込みの様子だけ撮らせてくれたじゃないですか
あれもまあリアルだったんですけど結局最後のエンディングが流れながら
そのレストランで仕込みをしていくそのアフガニスタンの従業員の人たちの感じっていうのが
ちょうどその山口さんも言っていたその実際の人種問題的な極限の状況とでもなんかこうサッカーしたり日々の生活したり
でこの人たちについてはそのアフガニスタン食堂で仕込みをするっていうその様子がなんかこうどっちも同時に
最後にこの雑魚寝してレストランでみんな従業員が雑魚寝してる感じからなんかその雰囲気っていうのが味わえて
いい締めだったなあっていうか一番今回の状況っていうのをすごく表した映像になってたなとも思うんですよね
本当にね最後撮れたからこそですよね
撮れてよかったですよね
みんなのはにかんだ笑顔
明らかにこうカメラを向けられた時に出るあのはにかみみたいなのが出てて
めちゃめちゃ良かったですね最後
なんかねそれがあったからこそこの今回の30分の軸がなんか急に撮影をやめさせられてなぜやめさせられたのかわからないけど
最後こうまあ仲直りではないんだけど別にもう1回撮れるようになったみたいなところのそういうその見やすい一つの軸みたいなのができたのもありますよね
そうですね
それによってその途中からこうどんどんあの人種問題の話ができたりとか信仰の話ができたりとか後半に行くに従ってだんだんこう見えてくるみたいなところも構成としてあっていいですよね
いやだからそのね本当プリンターの彼とかはかわいそうですけどね本当に公に追い出されそうになるとかすごい緊張感あふれる場面があってどうなるんだろうっていうのもすごいあったし
そこで撮りなしに入った撮影クルーのところとのやり取りもすごいリアルでしたもんね
追い出さないでくださいって言ってて誰だお前はみたいなお前パキスタン人かと言ってはいってなって結局パキスタン人の話だったら聞いてくれるみたいなそういうのがあったりっていうのもありながらっていうところなんで
そこがすごくドキュメンタリーとしてはちょうどよくそういう緊迫した雰囲気みたいなのも撮れてっていうところもあって
これはドキュメント72時間だと言っていいのだろうかっていうぐらいの途中状況にも本当になったよなと思うんですけどね
アフガニスタンとかさっきウズウキスタンとかもそうですけど結局その名前にするとなんとかスタンってみんな似てるカザフスタンとかもそうですけど
みんな似ててよくわかんないじゃないですかその名前だけにするとね
だけど結局そのじゃあ実際どういう人がいてどういうのがいてってそれは別に最初に話したけど向こうから見たら別にね中国人だろうが日本人だろうが韓国人だろうが
だいたいアジア圏の人顔一緒だしみたいなのもあるわけで
そういうのがよりこうある意味今回の話ってさっき本田さんが言ったみたいにじゃあ誰がアフガニスタン人で誰がパキスタン人なんだっていうのを意識してみることによって
でもその意識するっていうことは悪い意味で言うと差別にもつながるんだけど
悪い意味で言うとやっぱり今の状況理解にも圧倒的につながると思っていてそこを曖昧な状況で何となくアジア人ヘイトとかあるじゃないですかそういうのってじゃなくて
なんとなく中東の人は危険みたいなもうちょっとそこの多分解像度を上げることが決してその人種を分けるっていうことが単なる差別だけじゃないなっていうことだと思うんですよね
そこをなんか今回見てると実際その僕がじゃあこの映像を見てこの人はアフガニスタン人でしょうかみたいなクイズ出されたら僕は別に答えられないんですけど多分まだ
なんかそういうのをやっぱり何人かみたいなところ気にして見れるみたいな見ることっていうのも意外と重要なのかもしれないなっていうのを今話してて思いましたね
アフガニスタンの現状について
もちろんそうですよねこれを見た後で日本にも当然アフガニスタン人の人もいればパキスタン人の人もいるし
ブズベキスタン人の人もいるしっていうような状況の中で一括りに中東ってするわけでもなく
場合によってはそのアフガニスタンっていうところの響きから連想されるようなものから実はいろんな人がいるんだよっていうことであるとか
本当にその被害者になってしまっている人っていうのがこれだけいるっていうことっていうのが本当によくわかるかい
お勉強って言ってしまえば言い方硬いですけれどもになったかなっていうところはありますよね
実際にこう日本の報道だとやっぱりその米軍が引き上げたっていうところ以降報道って正直何もない状態ですよね
だからその実際のアフガニスタンの状況っていうところがタリバンに支配されてしまっていて
そうするともう何十万人っていう人たちが外にどんどん逃げていくっていうような状況があって
一番近いパキスタンの街の中では本当にこういった状態になっているっていうのが
全く当然日本では報道されていない状態の中でこういう状況が今あっているのだっていうところは
元々そのドキュメント72時間のアーカイブ性っていう意味ではそこもすごく重要だと思うし
それによって僕らもやっぱこういった状況っていうのが当然その米軍が引き上げた結果っていうもので起こるのだなっていうところが
米軍引き上げの影響
なんかこう米軍なんて早く引き上げろみたいななんかそういう声も当時あったと思うんですけれども
それが言い悪いじゃなくてそれによって何が生じてしまうのかっていったところは
まあこの回を見るとすごくよくわかるよなっていうのは
ストリートに子どもたちが本当に夜肩寄せ合ってるっていうのを見てしまうと感じるぐらいっていうのはあるなと思いますよね
だからそういう偏見みたいなところはかなり今回のところで少しでも軽減できればなっていうところはすごく思いましたね
うーん 72時間なんだけど72時間らしからぬよりドキュメンタリーを本格ドキュメンタリーっぽいというか
そうですね
感じの回でしたね
はいっていうところですね
はいでは今回は以上となりません
ありがとうございました
ありがとうございました
[音楽]
27:22

コメント

スクロール