1. コユキの気ままにラジオ
  2. #207 これからの子供達 from ..
2024-03-14 07:03

#207 これからの子供達 from Radiotalk

00:00
みなさんこんにちは、コユキです。今日は2024年の3月14日、木曜日ですね。いかがお過ごしでしょうか。
はい、今日は早速ね、本題に行ってみたいと思います。今日のテーマが、これからの子供達というテーマでお話ししていこうかなと思います。
はい、ということで、 去年、朝の会社の朝礼でですね、
事務員さんが1分間スピーチをされてまして、自分の子供の高校入試のことを話しされてました。
高校入試で合格されたということで、今やほとんどの学校が定員割れをしているという話で、ほぼほぼ合格するだろうという感じだったんですが、
無事合格されてホッとされてたという話です。その時に、令和8年度、2年後かな。
2年後から入試が大きく変わるという話を言っておられて、うちの地域だけなのかわかんないですけど、
高校の一般入試と推薦入試であると思うんですけど、それが一緒の時期か一緒の日に行われることになったそうです。
推薦入試も自己推薦というのが始まるそうで、今までは先生が推薦して、推薦された子供たちがその推薦入試を受けるみたいな感じだったと思うんですけど、
自分で自分を推薦するみたいなことができるという話です。
どういうシステムなのかわかんないですけど、みんな推薦入試したら大変なことになりそうな感じなんですけど、
その推薦入試がプレゼンテーションがあったりとか、論文があったりとか、いろいろあるみたいです。
何をプレゼンするのかわかんないですけど、面接を考えて、その方に何かテーマを与えられてプレゼンするのかもしれませんし、論文があるというところで、
なかなか大変だなと思いましたね、推薦入試を選ぶ子供たちというのも。
一般入試はたぶんそのまま普通に引き試験なんだろうと思うんですけどね。
というところで入試もだいぶ変わってくるというところで、プレゼン能力とか論文ですね、文章を書く能力というのがこれから問われてくるのかなというのはめちゃくちゃ感じております。
03:07
それに伴っていろいろ論文を出してたんですけど、小学生、小学校3年生と来年度から小学校1年生、下の子があるんですけど、
小学校でも結構プレゼンテーションになるのかな。発表会というのが年1回か2回ぐらいあるんですけど、自分が研究した何かことをみんなに発表するというのがありまして、
保護者とかも見に行けるんですけど、保護者以外も地域の方も来れるのかな、ちょっと忘れましたけど、そこで小学年くらいの子かな、5、6年の子が普通にパワーポイント使って自分の研究したことを発表してるんですよね。
めちゃくちゃすごいなと思って、今思い出しましたけど、この間プレゼンテーションの話しましたけど、小学校からパワーポイントを使いこなして、みんなの前で自分が研究したこととか調べたことを発表してるというのがすごい時代だなということで思いましたし、
それぐらいのね、小学校からそういうことをしてたら大人になって絶対役に立つだろうなというところは思いますね。僕らの頃の小学校なんてそんなことなかったですしね、発表するって言ったら自由研究、夏休みの宿題の自由研究を大きな紙に書いてそれを前に貼り出して、
それについてみんなの前で説明するみたいなのがありましたけど、もう今やパソコンやタブレット使って発表してるので本当にね、時代は変わってるんだなと思います。
将来これからの子供たち本当にどうなっていくのかなというところですけど、あとなんか普通にね、グループワーク的なことも結構授業であるみたいで、数人でグループになって何かテーマについて話し合って発表するみたいな、それが小学校からあるということで、
僕らそんなことなかったかなと思うんですけどね、そういうところも変わってきてるのかなと思ったりしております。
06:02
ということで、今回これからの子供たちということでお話しさせてもらいました。うちの子もね、もう本当にね、学校からタブレット支給されてるんですけど、完全に使いこなしてますし、真剣ゼミもタブレットでやってますし、デジタル世代ですね。
もうなかなかちょっとついていけないという感じですけど、はい。
なんかチャレンジでもプログラミングの授業があったりとか、英会話もなんかそのね、オンラインで先生が出てきて英会話で直接授業を受けるとか、もうそういうのも普通にやってるんで、すごいなということで思っております。
はい、ちょっと話まとまりませんでしたけど、これからの子供たちということでお話しさせてもらいました。ではまたお会いしましょう。バイバイ。
07:03

コメント

スクロール