1. コユキの気ままにラジオ
  2. #18 卒園式を終えて from R..
2022-03-22 06:19

#18 卒園式を終えて from Radiotalk

卒園式の歌『ありがとう こころをこめて』すごく心に響きました。
00:01
コユキの気ままにラジオ、はい始まりました。コユキの気ままにラジオ、皆さんどうお過ごしでしょうか?
今日でですね、18回目になります。2022年3月の22日ということで、今日午前中雨でですね、だいぶ寒くなったんですが、午後から若干ね日差しも出てきて、あのマシにはなっておりますが、気温は非常に寒い状態が続いております。
気をつけていきたいなと思っております。
午前中ですね、無事にですね、延期になってた子ども園の卒園式がありまして、行ってまいりました。
そのこともあってですね、今日のトークテーマとしては卒園式を終えてということで、少し感想をお伝えしたいなと思いますので、よかったら聞いてみてください。
はい、ということで、コロナでちょっと延期になってた卒園式が無事に開催されまして、あの嫁さんと私で行ってまいりました。非常に良かったです。
まあ率直な感想としてはですね、あの4年間ですね、本当に元気に通ってくれて、無事にこの日を迎えられて、本当に良かったなというのは感想でございます。
いろんな園児とかですね、友達がいる中でですね、いろんなことがあって、園児たちみんなでですね、一緒になって成長していったんだなというのを感じさせてくれるような式でございました。
やっぱりですね、人は人との関わりの中でですね、成長していくんだなというのを改めて強く感じた次第でございます。
はい、あの式の内容としてはですね、あの卒業、卒園証書授業から始まって園長先生の話があって、園児たちの言葉と最後歌があって終わるという形になってはいたんですが、最初のね卒園証書授業の時にですね、あのすごく心配してたことがありまして、
あのうちの子供ですね、あの緊張すると全然声が出なくなってしまうというか小さくなってしまうというのがありまして、今までもですね、運動会であったり発表会ですね、保護者参観であった時にですね、やっぱまあいろんな人がいろんな保護者が見てる中で何かを発するというところで、声が小さくなってしまって緊張してしまってっていうのがあったので、今回もね、あの卒業証書授業の時に返事がしっかりできるかと
挨拶できるかっていうのをすごく心配してたんですけど、本人なりに本当に頑張ってね、あのしっかり返事して、で卒園証書を授業した時はありがとうございますということで、本当に絞り出すような声を出してたので本当に感動しました。
03:01
あの本当に成長したなというのを改めてそこでも感じさせていただきました。
はい、それからですね、園長先生の話があって、園児たちの言葉があって、最後まあ園児たちがみんなで歌を歌うんですけど、これがまたね、あのすごい心に響きまして
題名としてはありがとう心を込めてという歌になるんですが、まあ卒園式とか卒業式では定番になっているみたいなんですけど、私は知らなくて、子供がの練習で歌っているのは聞いてたんですが、全部聞くのは初めてで、
あの歌詞をすごく聞いてたら、あの本当にね、これまでのことが思い出されまして、本当に涙出そうになりました。歌詞がすごく良くて、youtube とかでもあるので皆さん聞いてみられてはどうかなと思いますが、あのすごくいい歌で本当に良かったです。
まあね一生懸命みんなで歌ってましたし、全員でね、園児たちみんなで歌うことにすごく意味があるのかなと思っております。
まあそれでですね、あのまあ36人っていうのが、あのうちのその子供園の今回卒業するあの園児たちの人数なんですけども、4月からですね、まああの1年生になるんですけど、それが7人になってしまうんです。
というのもですね、うちの家が山の方にありまして、また山の方にある小学校が別でありまして、そこに通うことになるんですが、それがちょっと7人に減ってしまうということで、あの園の子供たちとちょっとバラバラになってしまうので、非常にまあ本人も寂しがってますし、かわいそうだなぁと思っております。
まあでもね仕方ないかなぁとは思うので、7人になっても頑張ってちょっと通ってほしいなぁと思っております。
はい、最後にですね、ちょっとまあ自分の子供に向けてメッセージ、直接伝えればいいんでしょうけど、このラジオトークを使ってちょっとメッセージを送りたいなと思っております。
では、卒園おめでとう。4年間元気に通ってくれて、無事この日を迎えられて嬉しく思っています。お別れするお友達が多くて寂しくなるけど、また再会する日が来るので、それまで元気に小学校で頑張りましょう。成長を楽しみにしています。
はい、ということでですね、あの今回ですね、卒園式を終えてということで、簡単に感想をお伝えさせてもらいました。
4月からですね、また新しい生活が始まる方も多いかと思います。まあね、気分を一新して、また新たな年度になりますけども、頑張っていけたらなぁと思っております。
06:10
はい、では今回終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。小雪でした。バイバイ。
06:19

コメント

スクロール