1. コユキの気ままにラジオ
  2. #209 卒園式について from R..
2024-03-15 10:22

#209 卒園式について from Radiotalk

00:01
みなさんこんにちは、コユキです。今日が3月の15日、金曜日。いかがお過ごしでしょうか。
ということで、今日は卒園式についてお話ししていこうかなと思います。
去年3月15日が、うちの下の子の卒園式でした。 4月から小学校1年生になるということで、午前中ですね、子ども園で卒園式がありました。
仕事は午前中だけ休みいただいて、嫁さんと2人で参列してきたんですけど、
だいたいどこのご家庭も、両親でほとんど来られてまして、 お父さんはビデオカメラで撮影して、お母さんはカメラで撮影するみたいな、
自然と役割分担がされてまして、 お父さん連中はビデオカメラを持って、後ろの方で撮影するということで、
三脚立ててみなさん撮影されてましたが、僕は三脚を忘れてきたんで、ずっと手で持って、最初から最後まで撮ってました。
約1時間弱ですね。手が震えながら、 ぷるぷると震えながら撮ってたんですけど、
おそらく後で見返した時にブレてるかなと思うんですが、まあまあなんとか撮れて良かったなとは思っております。
ということで、卒園ということで、
やっぱりこういう式典に参列すると感動しますね。 本当に子どもの成長を改めて感じて、
本当に1歳の頃から預けさせてもらって、今6歳なので、
約5年近く子ども園に元気に通ってくれて、本当に良かったなと思います。 その間、病気して休んだりはしましたけど、
長く休むこともなく、 通ってくれて、本人もすごい楽しく、
嫌がらず、楽しく通ってくれたのが何よりかなということで思っております。 あと、今日という日を、
病気で休まず、元気で迎えられて本当に良かったなと思います。 先週か先々週はインフルエンザで1週間ほど休んでたので、
ちょうど今日にかぶらなくて良かったなということで、本当にホッとしてましたし、
天気も良くて、 非常に良い式だったなということで思っております。
あと、2年前にちょうど上野子も卒園式だって、その時のことも思い出してまして、
03:01
あっという間ですね、本当にあっという間の2年だったなというところでね。 上野子の時は結構子ども園に迎えに行ったりとかはしてたんですが、
下野子になってからはちょっと仕事も変わったりして、 ほとんど子ども園に行くことがなくなってたので、
久しぶりに行って懐かしい思いはしておりましたけどね。
あとは、 2年前と違うというのはやっぱコロナ
を明けたということで、もうみんなマスク外している状態で、 上野子の時はもうコロナ真っ只中だったのかな。
みんなマスク、保護者も子どもたちも全部マスクしてたんで、 やっぱりマスクなしというのが
いいなというのを改めて感じました。 ということで、今日は
こんな感じで終わりたいと思うんですが、最後にね、 子どもたちが
歌を歌いまして、2曲ほど歌ったんですが、
その最後の曲というか、この曲が、 上野子の時もそうだったんですけどめちゃくちゃ感動して、
歌詞がすごい良くて、
上野子の時の卒園式の時も、多分ラジオトークで収録してお話ししてたかなと思うんですが、
その歌をお伝えしたいなと思います。
流してもいいのかちょっとわかんないですが、 ちょうどビデオカメラで撮影してきたので、その音とともにちょっと
記録で残しておこうかなと思いますので、 もしよかったら聴いてみてください。
はい、では。
♪ 元気な時も 病気な時も 足跡が 僕たちを包んでくれ
06:02
気がつけばあんなに歌っているよ 愛が止めて
遠い道を歩いてゆける 勇気の走りをわたしが得る
押して折りして書いてるのに わたしたちは大きく大きくなれたよ
気がつけば風があんなに歌っている ありがとう
押してさあ日々も日々も 元気な時も病気な時も
変わらない優しい眼差しが 僕たちを包んでくれ
気がつけばあんなに歌っている ありがとう
気がつけばあんなに歌っている ありがとう
そして
はい、ということで、
ありがとう心を込めてという曲なのかな。
卒園式の定番曲みたいなんですが、
上のこの時もこれを歌っておりまして、
すごい感動したことを思い出しました。
どっちかいうと、
僕ら保護者とか先生、
周りの方に向けたメッセージ的な要素がある曲なのかなと思って聞くと、
09:06
すごい歌詞が本当にいい歌詞だなということで、
涙を誘うような歌詞で、
この曲を子どもたちが歌っている時、
ほとんどの保護者が泣いていましたね。
お母さん方中心ですけど泣いていましたけど、
だいぶ音を外している演じたちがたくさんいたんですけど、
そんなのは関係ないくらい元気よく歌ってくれたので、
そのこともすごく感動はしたかなというところでございます。
この曲を聞くたびに、
何か卒園式のことを思い出すかなというところなので、
またこのラジオトークでこうやって記録しておいたら、
後々聞き直した時にいいかなと思いますので、
一応残しておこうかなと思っております。
ということで、
今日は子どもの卒園式に行ってきましたというお話をさせてもらいました。
ではまたお会いしましょう。
小池でした。バイバイ。
10:22

コメント

スクロール